[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2015/07/22(水)14:49:58.83 ID:yogPUXrY(1) AAS
>>75
公式ドキュメント読め
329(1): 2015/11/02(月)03:59:09.83 ID:KkQs5rrT(1/2) AAS
>>327
やり方は何でもいいです。
ウィジェットの移動は、基本的には削除してから、追加するというやり方だと思いますし。
473(1): 2016/01/07(木)03:17:36.83 ID:IvbR3Agy(1) AAS
Missing "ProjectName" Modules UE4Editorってどういうことだ?
554: 2016/03/09(水)07:04:54.83 ID:ZyzQvVzN(1/2) AAS
インベーダーで連射させるとビームみたいになって敵の弾も自分の弾で相殺出来る要素入れたから(オリジナルもそうだから)
でもビームみたいになって楽勝過ぎて、連射をさせないように一回マウスクリック受け付けたら、0.5秒はマウスクリック受け付けないようにしたいんですが良い方法(ノード)ないでしょうか?
564: 2016/03/17(木)20:55:26.83 ID:SrlGm9CC(1) AAS
それより、UE4からブルーマンの代わりに現れたUnreal Engine4マンに自分でポーズ付けてアニメーションさせてみたい
どうやるんだろ
例えば、キックさせるとかさ
609(1): 2016/04/03(日)19:10:29.83 ID:/bxDceJG(1) AAS
お初にかかります。
わからないことがあるので、質問したいです。
UE4のビュー上では問題なく画面が描写されていますが
プレイを実行すると、プレイ画面内がなぜかじゃぎじゃぎの状態でなおかつ
解像度がたりないみたいでぼけます。
原因がよくわからないので、わかる方お願いします。
639: 2016/04/09(土)05:19:24.83 ID:f8KYFfi5(1) AAS
以前>>605でOpacityの数値が1でも透けてしまう面があるとコメントしましたが、下記サイトの
解説とチュートリアルファイルを参考に解決しました
外部リンク:www.tomlooman.com
恥ずかしながらマテリアルノードそれぞれの意味やBPアクタのコンストラクションスクリプトの仕組みは
よく分からなかったので解説は出来ませんが、上記のサイトでは半透明のホログラム的なキャラクターの
表現をする際に、口腔内や眼球、関節の接続部分など内側のポリゴンが見えてしまう現象を解消する目的で
使用されており、マテリアルエディタのOpacityの数値を1にすることで>>605の問題も解消できます
省4
714(1): 2016/05/10(火)17:48:21.83 ID:blxgEPV3(1) AAS
生成したパーティクルにSetLifeSpan
844: 2016/05/28(土)11:04:01.83 ID:kYyanVo6(1/4) AAS
普通はどっちでも出来る
元が下手糞なら出来ても出来なくても大して変わらん
933: 2016/06/30(木)13:33:14.83 ID:GbqPGNUh(1) AAS
横からだけどレベルのエクスポートとかできたんだね
Blenderで正確にインポートできたし(無色のハリボテだけど)面白いなこれ
975: 2016/07/25(月)01:45:23.83 ID:6xwpZA9O(1) AAS
元々C言語やってたけどブループリントのobjectって型が非常に扱いにくい
数値と文字だけでとゴリ押せるほうが楽だったりするわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s