[過去ログ] 汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 (996レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): 2012/11/21(水)01:03 ID:m4al6YIA(1/3) AAS
>>68
ピクチャやアクティブピクチャで表示する外部画像であれば、「データエレメンツ」の「バイナリデータ」に登録しておけば、
ビルド時にexeに含めることができます(アプリケーションプロパティの「外部ファイルを含める」はexe実行時にファイルが閲覧可能になるので使わないほうがいい)。

サウンドは「Sound Player」というエクステがメモリ上のデータにアクセスして再生する機能があるので、
「Binary object」と組み合わせれば暗号化したデータをメモリ上にロードしてそれを再生することができます。
ただしかなり面倒。

>>55のサンプルでやってるようなサウンドデータ専用のアプリを作成してサブアプリで実行するという方法もあります。
省5
72: 2012/11/21(水)02:58 ID:jVIxtXSa(1) AAS
>>69
ありがとうございます。
バイナリデータに登録がとても便利で驚きました。活用させていただきます。
また「Sound Player」「Binary object」合わせて実践してみます。

cnnの管理でパスワードをかける方法があるのですね。これでbgmを分けて上手く隠せそうです。

やっぱり動画は難しいのですね。
暗号化で気になることがあるのですが、Cypher Objectで外部に置いた少し大きめの動画を暗号化復号化で
省2
73: 2012/11/21(水)07:07 ID:9Wwfc3Kj(1/4) AAS
>>69
横から質問失礼します。
バイナリオブジェクトを前から調べていたりしたのですが、エクステの中にサンプルファイルもなく、正しい使い方が分かっていません。
複数のファイルを一つのファイルにパックする場合は、下のファイルの使い方であってますでしょうか?

外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s