[過去ログ] 汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 2012/11/19(月)23:57 ID:JZpUhsw8(4/4) AAS
>>51
サブアプリはccnファイルを実行できます。
サブアプリで実行する各mfaは「インターネットアプリケーション(ccn)」でビルドして
メインのexeのサブアプリでそれらを呼び出していくという形になります。
とにかく「1つにまとめずに分散させる」のが最大のポイントです。
外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
58: 2012/11/20(火)00:33 ID:MlnjT1R/(1/2) AAS
>>55
これもまたありがとうございます。サンプルファイルまで…!
ccnファイル、初めて知りました。
感謝です。早速試してみたいと思います。
>>57
グローバルオブジェクト、勉強になりました。
コピー後のインポートなども別ものとして認識される可能性があるのですか…。
省2
69(2): 2012/11/21(水)01:03 ID:m4al6YIA(1/3) AAS
>>68
ピクチャやアクティブピクチャで表示する外部画像であれば、「データエレメンツ」の「バイナリデータ」に登録しておけば、
ビルド時にexeに含めることができます(アプリケーションプロパティの「外部ファイルを含める」はexe実行時にファイルが閲覧可能になるので使わないほうがいい)。
サウンドは「Sound Player」というエクステがメモリ上のデータにアクセスして再生する機能があるので、
「Binary object」と組み合わせれば暗号化したデータをメモリ上にロードしてそれを再生することができます。
ただしかなり面倒。
>>55のサンプルでやってるようなサウンドデータ専用のアプリを作成してサブアプリで実行するという方法もあります。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s