[過去ログ]
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 (996レス)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/12(水) 12:09:17.88 ID:/OdqaCbD 容量は画像の大きさによっても左右されるので、それだけでは何とも言えませんが、 bmpは劣化はないものの基本的に全く圧縮しないので容量は膨大になります。 古くからある形式のため、圧縮ができないでもないが苦手で基本的にはしない。 他に無劣化の画像形式としてはpngやgifがあるのでそっちを使うことが多いです。 多少のノイズや劣化があってもいい場合はjpg ただしjpgは拡大したりすると粗が目立つので、圧縮率にもよるが動かす絵にはあまり向かない 指定した圧縮率に沿って部分的に色の情報をカットして圧縮する。元に戻すことはできない。 動画も可能だがmp4のほうが圧縮率が高いのであまり使われない。 赤や色の変化が激しい画像が苦手。 gifはアニメができるのが特徴。 扱えるのは256色までなので、写真や色数の多いイラストをgifにすると色が足りなくて劣化する。 透過指定は可能だがαチャンネル(半透明)はつかない。 αが利用可能なpngでもアニメが扱えるようになったので、強みはアニメ対応ソフトの多さくらい。 横に同じ色が並んでいると圧縮して容量を小さくしてくれる 最近ジフが正式名称だったことが判明した。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/12(水) 12:10:26.05 ID:/OdqaCbD png(ピング)はgifが使えなくなるとの騒動が起こった時に作られたgifの代用形式、のはずだったがgifを追い越した。 透過色およびαが利用可能でフルカラーまで対応な上に ガンマ補正(モニターに依存せずに同様に表示するための値)まで盛り込めます。 物にもよりますがデータサイズはgifの2割減程度。 MMF2で使えるかは試してないけど動画も可能。 圧縮率の指定が可能なソフトもある。展開にかかる時間はたいして変わらないので基本的には最大圧縮で。 他にもいろいろ機能はありますがMMFには関係ないので省略 思いつくままに特徴を書いてくとだいたいこんな感じ。 ファイルサイズはjpg>png>gif>>bmpとなることが多い。 私はドット絵なので基本png派です。ファイル形式は統一しておいた方が何かと便利。 写真を使うなら一部jpgにしてもいいかも。 あとは画像の基礎知識として、使われてる色の数が少なければ容量は小さくなり、 αチャンネルがないほうが圧倒的に小さくなり(透過色指定は関係ない)、 画像そのもののサイズが小さいほうがデータサイズは小さくなります。 jpgは圧縮率が高いほどノイズは増えますがデータサイズは小さくなります。 pngは圧縮率によらず劣化しません。 同じ.pngや.jpgと言っても実際には少し違うものがあります。 書き出すソフトによっては無駄に容量を食う形式で保存したりもするので注意。 例えば15色使用(4bitの色数)のpngを8bit(255)色で保存すると多くの場合無駄に容量を食ってしまいます。 (稀に15色以下でも8bitのほうが小さくなることもあり) 若干MMFと関係ないことも含まれてる上に長いですが、要するに bmpはかなり場所を取って邪魔なので、私のお勧めはpngってことです。 大きな画像を背景とかに使うならjpg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/12(水) 12:16:26.27 ID:/OdqaCbD とことん小さくしたいならこんなソフトも ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/win/azconvpng.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/963
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/12(水) 16:57:16.41 ID:/OdqaCbD 取りこんだら形式関係なかったのか… 以前の癖でみんなpngにしてた ま、まぁバックアップ画像の場所が小さくなるし… ちなみにαチャンネルつけると容量が倍くらいになることも結構あるので αの要らない画像は積極的に透過色に設定変更したほうが良いです。 あとMMFで利用可能かどうかは知りませんが、 段階的に画像を表示してロード時のストレスを軽減する プログレッシブjpg、インターレスpngというものもあります。 gifも可能ですがpngの方が早く表示できます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s