[過去ログ]
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 (996レス)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 11 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/09(金) 20:36:40.24 ID:Ag08qzV7 『Multimedia Fusion2』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。 ■前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328822465/ ■参考リンク ・Clickteam本家 http://www.clickteam.com/ ・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト http://www.clickteam.jp/ ・Multimedia Fusion 2 wiki http://wikiwiki.jp/mmf2/ ・mfaアップローダ ttp://ux.getuploader.com/mmf/ ・『Multimedia Fusion2』避難所 http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/ ・チャット http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/1
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/12(月) 17:13:30.67 ID:WU8vpII+ ドラッグで移動し、x軸には動かずy軸移動(終点で止まる)するツマミを 制作したいのですが、軸移動でつまっています。 どのようにイベントを組めばよいでしょうか?エクステンションが必要なのでしょうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/12(月) 20:31:53.81 ID:GCnysgZS >>6 ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/615/Trackbar.mfa こんなんでどうでしょう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/7
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/19(月) 03:34:43.62 ID:SYE0ozJM png32bit、アルファチャンネルで透過ありの画像を 背景画像やアニメーション画像で読み込んで保存すると、 読み込んだ画像1枚あたり、7,8倍の容量となって mfaファイルに加わってファイルがでかくなってしまいます。 これはアルファチャンネルが綺麗に抜ける分、透過用の画像処理?を mmf2が行っているからこんなに重くなってしまうのでしょうか? mfaファイルの保存できる容量は2GBまでと上記で拝見したのですが、 現在アクションゲーム1ステージだけでも500MBに膨れ上がっています。 そこで透過色を使って透明にしたい部分を抜いたらmfaファイルは本来の 画像インポートの容量分で収まってくれました。しかしアンチエイリアスの きいた画像を使っているので、抜かれたふちが汚くなってしまいます。 アンチエイリアスつき画像の容量自体を落とそうと photoshopのウェブ用に保存でpng8bitや24bitなど各項目設定を変えて容量抑えて 試しましたが、ビルドしたら画像が表示されなかったりエラーでした。 何とか他の方法で、mfaファイルの容量を小さく抑えて綺麗に透過させる 方法はないですかね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/42
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/19(月) 22:56:46.31 ID:NK6qZ8ck すみません自分の>>49に補足で、 テスト画像の透過PNGで容量が膨れる仕様のままゲームを作っていき、 各サブアプリケーションを2GBに抑え、 本体のアプリケーションでビルドした場合、サブアプリケーション含め 総容量が2GBを超えるとビルドできない、アプリケーション書き出しできませんでした。 ステージごとEXEファイルを分ける、も考えたのですが、それもプレイヤーから したら微妙になってしまうので、 やはりPNGを透過色を詰めて抜く方法となってしまいます。 あるいは、Alpha Channel objectですべてのアニメを置き換えて作り直す・・・です。 透過色による処理でのアンチエイリアスの輪郭を綺麗にするには アルファ画像のキャラの輪郭のアンチエイリアスを抑える処理をする、 あるいはアンチエイリアスをかけないでドットのように絵を描く、 しかなさそうですね・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/51
86: 名前は開発中のものです。 [] 2012/11/22(木) 00:55:55.92 ID:k/VjvoFY マウスについて質問です。 マウスの座標取得はわかるのですが、 マウスの座標自体を移動させることは出来るのでしょうか? 具体的には、マウスで動かせる照準を作りたいのですが、 画面全体を高速移動すると定まらないので、 ある程度動かせるスピードを制限したいのです。 ので、マウスの移動方向を取得して、 照準を移動させ、 画面端に行きそうになったらマウスを中心に戻し、 再び座標取得させたいのですが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/86
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/29(木) 09:26:34.34 ID:biAb4zic >>130 MMF2内で試用で起動しても、exeにして起動しても、止まりますね。 全体画面にしてれば問題ないのですが、ウィンドウを移動してたりすると止まってしまいます。 時間を見てサンプルをあげたいと思いますので、都合が合いましたら見ていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/135
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/11(火) 22:39:40.48 ID:Xjyx9+uo >>176 >>178 >>180 アドバイスありがとうございます。 試してみたところ変わらず、途方にくれておりましたが PCの再起動5回目でなぜか普通に読み込むようになりました。 OSが不安定だったとしか言いようがないですが、原因不明です。 お騒がせ致しました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/182
225: 名前は開発中のものです。 [] 2012/12/17(月) 16:56:17.24 ID:+zFO8asj >>222 回答ありがとうございます。 単にURLを開かせたいだけなので、特にFlashURLである必要はありません。 これじゃないと出来ないと思い込んでました。 Flashでリンクを作って貼ってみます。 ありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/225
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/16(水) 15:48:07.14 ID:8daK9Gh5 mmf2でアクティブや背景などの登録画像を発光させることはできるのでしょうか? 攻撃の光エフェクトや背景の提灯みたいなことがやりたいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/335
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/30(水) 09:24:39.66 ID:PyR0idUs サウンドに関してなのですが、フリーの編集ソフトで音を小さくしても MMF2に読み込んでF7で再生してみると、かなり音が大きくなってしまいます。 時と場合により音の大きさに変化が生じるようなのですが、一般的な基本音量に設定する方法などはありますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/404
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/07(木) 03:51:44.78 ID:omL/6BSq >>433 >>426さんかな(違ってたらごめんなさい)?おめでとう&ようこそ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/435
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/12(火) 00:52:48.06 ID:XTX49yPQ Devなら表示しなくてもおk http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/467
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 00:10:45.11 ID:6iyZKFOb 威嚇圏内用の画像を個別に分けて、敵もクローンさせて条件も クローンした敵の数の分だけ書く、 ってのは何かスマートでない気がして、悩んでいます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/489
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/16(土) 14:20:32.64 ID:ADI8xp7Y >>493 Platform Movement objectでちょうど作成してまして、 ちょうど1キャラ1キャラに割り当てる寸前だったのですごく助かります! Advanced Direction Object〆(._.)メモメモ 今から教えてもらったものを触ってみます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/495
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/18(月) 00:04:31.52 ID:4O3v7D5b >>643 フレームプロパティの「タイマーベース動作」を外してください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/645
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/19(火) 10:28:00.58 ID:PTYKIn9J リリースするんか!楽しみにしてます! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/656
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/21(木) 10:06:35.19 ID:lhbzUFxb 不安になったので俺も試しに今作ってるゲームをexe.ファイルにしてみたら ノートンが動き出して強制終了してしまった kcmouseなんて使ってないのにわけわかめ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/672
760: 名前は開発中のものです。 [] 2013/04/10(水) 08:25:06.51 ID:rui9mnVr このソフトって複数のPCに入れることは可能ですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/760
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/08(水) 02:22:25.52 ID:Svsc91xI >>840 耐え得るスペックのPCであれば可能でしょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/845
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/18(火) 22:07:36.85 ID:f2DaB8Af >>975 ですよね・・・ 結構な曲数を用意していたので容量が増えてしまうのは残念ですが 恥かしながら英語は全く出来ないので諦めてoggで鳴らすことにします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352461000/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s