[過去ログ]
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/24(木) 21:14:13.92 ID:hIKRkdFB STLなんて、std::vectorとstd::mapにstd::string出し入れするだけなら、 解説サイトの例文をコピペするだけで使えるじゃん コピペで定番の処理ができるものについては、 初級のうちからガンガンやっといていい 自分で考えるところが出てくるようなものは、多少プログラムに慣れるまでは 迂闊に手を出さないほうがいいかもしれないけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/67
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/29(火) 18:35:32.92 ID:ajD2ZMcH >>113 コンストラクタの返値を代入してるように見える・・・ 「コンストラクタは特殊で、こういう使い方もできる」 って理解でいい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/114
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/30(水) 08:54:24.92 ID:dGAr2JTI 非ポインタ配列・コンストラクタで初期化値渡す、ってのに拘ってたら 何時までたってもゲーム作れんぞ。 コーディング中にゲームデザインの見落とし・見直しで嫌ほど悩むのに。 ポインタでの管理が安全じゃないって思うのは単に理解不足。 九九の答えが合ってるか分からないから足し算で計算するのと同レベル。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/138
317: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/07(木) 13:55:27.92 ID:QQtm5YS7 >>311 直行性の破壊 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/317
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/08(金) 21:53:09.92 ID:MREanol0 >>338 昔はネットが無いかわりにCマガジンという雑誌があってだな・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/339
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/25(水) 23:28:52.92 ID:AaFQ8CbB ちょっと変わった事をやろうとすると途端に面倒くさくなる印象があるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/654
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s