[過去ログ]
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 (1001レス)
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/24(木) 00:45:10.53 ID:mZT3BYan >>41 newで確保した領域はdeleteされるまで存在しますよ。 なのでデストラクタ―が呼ばれるまで大丈夫です。 気にしているのは、ポインターdataの寿命かと思いますが、 dataはクラスのメンバ変数なのでこちらも大丈夫です。 dataの初期化はコンストラクタの初期化子でも設定できるみたいです。 こちらの方が初期化として、意味的に正しいのだと思います。 Hoge( UINT n ) : data( new DATA [n] ){} http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/43
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/24(木) 14:00:10.53 ID:cjBLATMC Cの本なんてほとんど読んだ事もなくて、STL? vector? インスタンスとかメソッドとか何それ? な状態でゲームを数本完成させた俺は初心者ですか中級者ですか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/52
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/27(日) 00:26:41.53 ID:ByeFImNB オンライン対戦ってどうやるんですか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/86
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/06(水) 14:39:35.53 ID:9xH4E1Ru >>294 さすがにそれは言語に対する理解が足りてないだろ。 「グローバル変数は絶対使ってはいけない」みたいなことを言う人達はおかしいとは思うけどね。 グローバル変数はどうしても必要なときにだけ使った方がいいぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/296
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/17(日) 21:41:45.53 ID:+OGkPGu8 >>370 wikiにはdynamic_castより高速って書いてあるけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/371
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/21(木) 17:49:12.53 ID:Udnr3W8c ルーチンを学べば後は単語組み合わせるだけだから楽 難易度高ければDXライブラリでも使え http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/383
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/15(日) 11:55:28.53 ID:qivp1FGs >>565 ゲームセッティングの情報をメインゲームに伝えるにはトップメニューで情報を持つの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/566
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/17(火) 08:34:48.53 ID:ANZSdsn3 boostのserializationはfriendクラスにしないといけないからなぁ。 何らかのバグが発生したときトレースしきれない自信がある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/602
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/17(火) 22:35:20.53 ID:I6vSt2jt 推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1261811596/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/609
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/24(火) 22:55:50.53 ID:b4Or3K27 データマスクしてSQLiteかな俺 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/648
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 23:39:26.53 ID:jAODdP1V 派生クラスの内部クラスから 基底クラスのpublicメンバにはアクセスできないんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/870
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/15(月) 12:35:20.53 ID:0j03j1xC 他のスレの話なら他のスレでやればいいのに 味方作って慰めてもらおうとしてるだけにしか見えないから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/921
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/17(水) 02:18:31.53 ID:yEvPWQ+n レースゲームとかソニックのカメラってどうなってるの? 入力方向じゃないし、慣性方向でもなさそうだし、 かといって別にゴールの方向に常にカメラが向いてるわけでもないし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/930
941: 名前は開発中のものです。 [] 2012/10/19(金) 21:15:01.53 ID:ySWLrrZA >>923 で紹介されてる http://marupeke296.com/DXCLS_AutomationOfSaveLoad.html ですが、ここで使われているDATA_LOCALマクロは、offsetofマクロと同じく 非POD型に対しては未定義のように思えます。 これをCSaveObjBase(仮想関数を持ってるので当然非POD型)や、その派生クラス (非POD型の派生は当然非POD型)に対して用いるのは、やっぱりいけてないと思われるのですが どうなんでしょうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s