[過去ログ] ◆ 神のゲームバランスを実現するには 6 ◆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2011/11/04(金)00:20 ID:4BLaqPaf(1/32) AAS
遺伝データだけだと
(10^14)*64bitが最大値
355: 2011/11/04(金)00:21 ID:4BLaqPaf(2/32) AAS
間違い
(2^14)*64bitが最大値
356
(1): 2011/11/04(金)00:24 ID:4BLaqPaf(3/32) AAS
ただし、これは染色体が全てオリジナルな固体に限った話で、
大抵の個体は多くの染色体を他の個体とも共有しているため
実際のデータは平均的にもっと少ない
358
(1): 2011/11/04(金)00:47 ID:4BLaqPaf(4/32) AAS
質問してる奴に言え池沼
361: 2011/11/04(金)01:24 ID:4BLaqPaf(5/32) AAS
それは君らの意見であって、俺に質問してくれる人の意見じゃないし。
だいたい、俺に噛み付いてきたキチガイに最初にそのレスしろよドアホ
363: 2011/11/04(金)02:30 ID:4BLaqPaf(6/32) AAS
そうだな
多分あの粘着はそんな感じのやつだろう

一点訂正すると「僕の頭は悪くない!」 かなw
365: 2011/11/04(金)02:39 ID:4BLaqPaf(7/32) AAS
イチイチID変えてるキチガイ君には自覚があって何より
370: 2011/11/04(金)12:59 ID:4BLaqPaf(8/32) AAS
そうそう

「そんなのできるわけない」
「なら作品見せろ!おら!」

とかいうアホはこのスレにいらないんだよね
371: 2011/11/04(金)13:01 ID:4BLaqPaf(9/32) AAS
・自分の知らない知識に対しては異常に反応する
・自分で調べられもしないので知識に対して「証拠を出せ」などと意味不明な発狂をする
・自己肯定のプライドだけは異常に高いのでそれがすぐに目的化する

こういう人間は今まで何度も見てきたから、正直「またか」と思うだけだw
372
(1): 2011/11/04(金)13:04 ID:4BLaqPaf(10/32) AAS
>>367
理由ゼロ?

アホが多いねこのスレ
373: 2011/11/04(金)13:09 ID:4BLaqPaf(11/32) AAS
つーか、冷静に考えたら
議論に関して「じゃあ証拠にその理屈作ったゲーム出せよ」
とか異常じゃんw

バランスの議論するたびに自作のゲーム出さなきゃいけないキチガイルール作るなよ
自演キモ豚w
375: 2011/11/04(金)13:44 ID:4BLaqPaf(12/32) AAS
IDイチイチ変える人は自覚があって何より
378: 2011/11/04(金)15:02 ID:4BLaqPaf(13/32) AAS
>>376
質問の内容と一切関係ないね
知的障害者か?
379: 2011/11/04(金)15:03 ID:4BLaqPaf(14/32) AAS
>>377
はーい
よーくわかりました
ようはゲームあるあるネタで慣れ合いしてるところにマジレスすんなってことなわけね
あーあw
382: 2011/11/04(金)15:39 ID:4BLaqPaf(15/32) AAS
威ある雑誌に投稿されてる論文をゲームにおうようしているだけであって
特に俺のやってることは論文云々という話ではないからなぁ
385
(2): 2011/11/04(金)18:03 ID:4BLaqPaf(16/32) AAS
たしかにここまで粘着しちゃうのは中学生だろうな
387
(1): 2011/11/04(金)18:09 ID:4BLaqPaf(17/32) AAS
イチイチID変えて新しい話の1つもできない ID:lPPZByTeみたいのを真性粘着っていうんだよw
390
(1): 2011/11/04(金)18:24 ID:4BLaqPaf(18/32) AAS
>>389
>>あと12GBがどうとか、ハッキリ言って誰も興味ないから。スレ違いだ。

ありえないでしょ
アホみたいに「そんなのありえない!」「どうやんだ!」「どうなんだ!」って質問レスされたんだが?
何、池沼の頭に変換すると興味ないってことになんの?
391: 2011/11/04(金)18:25 ID:4BLaqPaf(19/32) AAS
俺も遊んでるだけだからお気になさらずw
393: 2011/11/04(金)18:31 ID:4BLaqPaf(20/32) AAS
さぁねぇいつ頃になるかなぁ
397
(2): 2011/11/04(金)18:52 ID:4BLaqPaf(21/32) AAS
>>394
>>名無しで「俺はこんなもん作った」とか言う発言が痛いんだよ。

はぁ?
ゲ製作板はお前からしたら痛い奴らの集まりか??
ま、そうかもしれんがw
頭おかしすぎるだろお前
398: 2011/11/04(金)18:53 ID:4BLaqPaf(22/32) AAS
>>バランスの良い配合について

サンデーサイレンスなんかがいいんじゃないですかね
401: 2011/11/04(金)19:05 ID:4BLaqPaf(23/32) AAS
>>399
なーにお前の不気味な妄執を一般化してんだよ
作品作ってる人間がそれを他人に見せるか見せないかなんか
完全に作者の自由な上に
自己の体験として話題を振っているところに
「信じられない!」
「証拠出せ!」
省2
402: 2011/11/04(金)19:05 ID:4BLaqPaf(24/32) AAS
>>400
言い返せなくなって発狂しないでよw
403: 2011/11/04(金)19:06 ID:4BLaqPaf(25/32) AAS
>>自慢したいなら早く作品を完成させるべき

自慢に聞こえたんだwww
どんだけ嫉妬深いんだコイツwww
405
(1): 2011/11/04(金)19:22 ID:4BLaqPaf(26/32) AAS
最善手が見えにくい、見えやすいは、見せ方(演出)の問題だろ
408: 2011/11/04(金)20:19 ID:4BLaqPaf(27/32) AAS
まぁ、この手の頭のオカシイ中学生なら
どっかほかのとこでも粘着になっていることだろう
413
(1): 2011/11/04(金)20:31 ID:4BLaqPaf(28/32) AAS
>>411
>>その向きの話であれば、何レイヤーにおいて隠蔽要素幾つまでがプレイヤーにとって
>>魅力的になると思いますか?

だからそれは演出の話だって
プレイヤーが駆け引きを真剣にやればやるほどプレイヤーはどんどん演出を無視する
415
(1): 2011/11/04(金)20:54 ID:4BLaqPaf(29/32) AAS
>>414
>>ある剣に隠蔽された効果があった場合、
>>まず、それを解明していないユーザーに何が提示できていますか?

ユーザーが真剣に駆け引きする段階においては、
「隠蔽された効果」は既に隠蔽されていらず
どのような効果があるのか把握した上で駆け引きに使う。

>>理解を助けていない内容を「演出」とは言いません。
省5
416
(1): 2011/11/04(金)20:56 ID:4BLaqPaf(30/32) AAS
つーか>>414みたいなレスがバランスの文脈で出てくるのは
日本の特にRPG・SLGに独特な「計算式がブラックボックス」っていう
妙な文脈があるからなんだろうな
はっきり言って弊害と呼んで差し支えないレベル
419
(1): 2011/11/04(金)21:39 ID:4BLaqPaf(31/32) AAS
>>417
>>解明された時隠蔽されていた事は何を示していますか?

そうではなくて
好意的に解釈すれば
「この部分の理解に拘泥するとプレイのテンポを失うなどの弊害があるからなれるまで隠す」
という演出意図に利用できる

これで他の質問にも全て答えられているよね
省3
425
(2): 2011/11/04(金)22:22 ID:4BLaqPaf(32/32) AAS
>>423
レイヤー数とやらに限れば確実にゲームシステムの完成度に影響は全くない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s