【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (342レス)
【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/03/13(日) 04:22:09.64 ID:2NSsb3Ez アナルのことなら生きてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/74
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/01(水) 13:54:51.64 ID:cpPl4Qgz 68000(メインCPU)とZ80(サブCPU)用の汎用のコンパイラやアセンブラならあるので、 それでMDの仕様に合わせてコード書いて、機械語コード生成して、絵や音のデータともども、 自分でデータ纏めてヘッダ付け加えてMD用のイメージファイル作れる人なら、何の問題もなく作れるし動く。 質問意図が、VisualStuidoみたいなIDEとか、○○ツクールみたいなコンストラクションツールみたいに、 コードと絵と音の素材を持ってきて、GUI上でお手軽に組み合わせたら、半自動でROMイメージ作ってくれる、 みたいなものを期待してるなら、そういうのは無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/90
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/15(日) 15:15:00.64 ID:KBD5Z5Pg 勝手移植は出来上がっても動画を見て貰うだけしかできないのがなぁ。 >>184 流石にないんじゃなかろうかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/186
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/03(月) 06:59:13.64 ID:0L3Pn+yk DMAを使ってキャラの書き換えをしようと奮闘してるんだけど、 テストの為に使ってるDMAでのスクリーン書き換えルーチンが有ると キャラ書き換えのDMA転送容量を超えてしまって間に合わなくなる。 スコア表示やステータス表示にウィンドウを使いDMAで描画させるのは常套手段だと思うのだけど、 画面配置を決めてDMA転送量をゲーム中に使うだけの容量に下げないとこの先が出来ない。 もっと簡単に事が進むと思っていたけど、甘くないなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/234
275: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/24(日) 02:44:36.64 ID:CieGJwuk そんでもちょっとでも何かしら似てるとこあって パクリって俺なんか言われたことあるし ただそこは独自要素との度合いだから、 世の中にはトレース画像1枚で全部すっ飛んだゲームもあるし 難しい時代だなと思う今日このごろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.890s*