[過去ログ]
Windowsゲームプログラミング 質問スレ (973レス)
Windowsゲームプログラミング 質問スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/26(日) 00:27:46.94 ID:C/6aPfwc >>766 マルチメディアタイマのイベントというのがよくわかんないんですが それを使えばSleep()しなくてもCPUに高負荷がかかりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/767
916: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/08(金) 04:29:00.94 ID:fc9kQ8/R キャラがABCの3人いるとします。全部で3人です 変数が5になった時、死亡判定変数に1を代入するとします また、誰かが死ぬと全滅変数に+1するとします 1.まず最初 A変数4 B変数3 C変数2の時→A死亡判定変数0 B死亡判定変数0 C死亡判定変数0 全滅変数0 誰も死んでいない(変数が5でない)から、死亡判定変数は全員0のまま また、誰も死んでいないから全滅変数は0 2.次に全員に1ダメージずつ A変数5 B変数4 C変数3の時→A死亡判定変数1 B死亡判定変数0 C死亡判定変数0 全滅変数1 Aが死んだ(変数が5になった)から、Aの死亡判定変数を1にして、全滅変数に+1 BとCは生きている(変数が5でない)から、死亡判定変数は0のまま 2.もう一度全員に1ダメージずつ ただし、さっき死んでいるAには当たらないとする A変数5 B変数5 C変数4の時→A死亡判定変数1 B死亡判定変数1 C死亡判定変数0 全滅変数2 Bが死んだ(変数が5になった)から、Bの死亡判定変数を1にして、全滅変数に+1 Cは生きている(変数が5でない)から、死亡判定変数は0のまま 2.もう一度全員に1ダメージずつ ただし、さっき死んでいるAとBには当たらないとする A変数5 B変数5 C変数5の時→A死亡判定変数1 B死亡判定変数1 C死亡判定変数1 全滅変数3 Cが死んだ(変数が5になった)から、Cの死亡判定変数を1にして、全滅変数に+1 3.全員死んだか? 全滅変数は3、キャラの数は全部で3 数が同じなので、全員死んだということが確認できます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225974525/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s