[過去ログ]
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 (815レス)
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 監督 [sage] 2007/11/16(金) 01:39:10 ID:jk5jZdHa さて、戦闘画面に突入したとする。 ?(計算)まず敵は、ランダムに 呼吸 を4種類から選択するが、 いきなりそれを知ることはできない。 そして(読み+剣気)×ランダム補正 の計算が行われる。 この結果数値が高ければ、敵の呼吸の種類が表示される。 低ければ、「読めぬ!」と表示される。 ?準備ターン。主人公の呼吸と構えを変化させることができる。 ?(計算)?で呼吸と構えを変化させると剣気がすこし減ってしまう。 上段⇔下段の変化は中段からよりもさらに減る。 しかし、主人公の呼吸が敵の呼吸よりも勝ってたら、剣気が上がる。 (呼吸の勝敗は、>>334で書いたとおり。風→林→火→山→風の順でグルグル勝つ。) ?剣気の今までの変化の合計が表示される。 「剣気が乱れた -5」「剣気が強まった +10」とかのメッセージも出る。 ?(計算) (読み+剣気)×ランダム補正 の結果数値が 高ければ次は「見切った!」モードへ。 低ければ「運否天賦!(うんぶてんぶ)」モード。 さらに低ければ「遅れをとった!」モード。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/344
357: 監督 [sage] 2007/11/16(金) 09:13:51 ID:jk5jZdHa >>344>>345の修正。 「遅れをとった!」では、技の選択とかすることないから、モードって呼べないな。 ?の計算結果から 「見切った」「運否天賦」 の2モードに分かれ、 計算結果がとても低かったときに、「運否天賦」モードの行動選択終わってから 「遅れをとった」の表示がでるんだな。 画面にどーんと「遅れをとった!」の字が出るようにしよう。「見切った!」とかもね。 そして「しまった!」みたいな主人公の顔。 プロトタイプでは、そんな演出どうでもいいけど。 絵師に頼む絵の予定だけど、抜刀シーンは盛り上げたいから絵がほしいな。 後ろ斜め下から、抜かれようとしている刀を見上げる構図で。 腰を落とし、刀を30センチほどゆっくりと抜く主人公の、迫力ある絵を。 ひざ下は見えないくらいのアップでかな。背景はいらない。これ予定。 ヒロインは少し角度を変えて前斜め下から、やはり刀を見上げる構図。 闘志みなぎる顔を見上げて。(それとも、目の据わった無心の表情か。) 主人公は普通の抜き姿勢として、ヒロインは半身で、刀を相手側に向け気味、なんてどうか。 これ予定。 ドット師には、すこしデカキャラを頼む事になる予定。ちょっとデカくしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/357
390: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2007/11/19(月) 07:28:39 ID:sxSFMbUf >>389 報告ありがとう、まったく急ぐ必要ないのでのんびりどうぞ。 ところで、いまPGさんに頼んであるプロトタイプの内容は >>342-345 >>355 >>357 >>369 >>382-386 主に以上の場所に書いてあるわけだが、 この内容を熟考のうえ、どうすれば面白くなるか (今のままではじゃんけんゲームに過ぎない) アイデアを出してくれる人いないだろうか。 それと、なんか面白いシナリオ考えた人いないかな。 アイデア募集中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.683s*