[過去ログ]
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 (815レス)
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/05/11(日) 07:13:40 ID:zFOQjFmz 戦闘手順が大体出来てきた。 想定した面白さが出せているかなど、全体をチェックする。 チェックが済んだら、仕様を書く前に、 この戦闘の特徴を書き出して、それについてスタッフお二人と話さねば。 要点はまず、独立した格闘ゲームみたいになってるけどいいかな?ということと、 そのためにキャラ絵がとんでもなく多量に要りそうだけど・・ということについて。 RPGの戦闘を面白いシステムにしようと思ったら、格ゲーそのものになった・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/694
695: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/05/11(日) 22:42:32 ID:zFOQjFmz では、この侍ゲーム(一応RPG予定)の戦闘部分について説明します。 RPGの戦闘部分という位置づけであるが、 これから作るものの中身は格闘ゲームそのものである。正確には剣闘ゲームか。 スト?や侍スピリッツのようなゲームと、システムはほぼ同じ。 特徴?@‥敵の攻撃を「受けて返す」要素を強化するため、 「剣気ゲージ」を消費することにより、 敵の動作がゆっくり見える「見切りモード」を使うことができる。 特徴?A‥剣闘らしさを出すため、「剣気ゲージ」を消費することにより、 ゆらーりとキャラ特有の「構え」をとり、 その状態から強力な攻撃を出すことができる。 「構え」の体勢をとる時、また攻撃を出す時に演出が入って盛り上がる。 (敵味方の顔絵・全身絵その他の表示や、敵味方が会話をする・ ナレーションが入るなど。 演出は、戦闘システムが完成してRPG全体の製作に入ってから考察する。) 特徴?B‥「相手の行動を読む」面白さを加えるため、相手がある行動をとる確率が グラフ的に示される。これに注目していると、 相手の攻撃が実はフェイントである確率が大きい、などの予測が可能。 以上、いままでなかった新しい要素と呼べるものは、厳しく言えば特徴?Bのみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/695
696: 監督 ◆SMRy4BoxxI [sage] 2008/05/11(日) 23:27:44 ID:zFOQjFmz まだ仕様書は書いてませんが、PGさんと絵師さんへメッセージ。 ● PGさん >>498あたりで、新システムはこうだ!というのを書きましたが、 結局、相当の変更をしました。 最大の変更は、「敵味方とも、自由に左右へ移動し、好きなときに攻撃する」という点です。 PGさんが以前、不都合だとおっしゃっていた「リアルタイム」な内容になってしまっている かもしれません。 当たり判定は、「刀の届く位置」と「体の位置」を決めておいて、 プレイヤーの攻撃が出された瞬間、「刀の届く距離」よりも敵の「体の位置」が 手前にあれば当たり、遠くにあればハズレです。これ、実現可能でしょうか・・? ● 絵師さん 格闘ゲームを作るのと全く変わらず、必要なキャラグラフィックは膨大です。 もちろん、全部描いてくれなきゃ困ります、なんて言いませんが。 キャラグラフィックは、>>599で描いてもらったような、けっこう頭身の低い感じに なりそうです。もうちょっと頭身大きいかもしれませんが。 はじめはすごい軽いラフ画で、すべての動きを描いてもらって、 ゲームのバランス調整をしてから、細かく描き込んでもらう感じでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/696
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s