[過去ログ]
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 (815レス)
こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: 328 [sage] 2008/02/15(金) 14:53:27 ID:mHEzCl8+ おお、目覚ましがなった?のかな? 伸びてるwww 目をとうしてきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/610
612: 328 [sage] 2008/02/15(金) 16:12:27 ID:mHEzCl8+ 毎度ながら味がある、非常にクオリティが高い絵ですね。 今のところ特に意見とかは無いですので、質問のほうの解答をば。 BCB++で「RPGを作るためのソフト」を作ってます。 コレを動かすスクリプトがHSPに似ています。 今回、このゲームを作るに当たって基本的にスクリプトを書くことで 実現してゆこうと思ってます。 ソース公開もそのスクリプトのソースですね。 てことで、スクリプトの仕様をまとめた稚拙な説明書が・・・・ あとでアップしておきます。 絵のアニメ関係の実現の方法ですが、2通りあります。 単にスクリプトで実現するのが一つ。 事前にアニメGIFのような専用の形式にする方法が一つ。 便宜上モーションと呼んでいますが、専用の編集ツールを使い256*256までの大きさまで。 画像形式はPNGのみ、フルカラーαまでサポート。 使いにくいツールですが、通常重ね合わせ・加算・減算、時間の指定、移動ができます。 残念ながら当たり判定とか拡大縮小には対応しとりまっせん。(スクリプトでも) 通常はスクリプトとモーションを組み合わせて使います。 先のまばたきGIFの例でいくなら、元絵にモーションを重ねる感じですか。 音に関してですが、いまのところ短いWAVとMIDIのみ。 OGGは作ってますがまだまだ先になりそうですねぃ。 なんか説明するのが下手なので、他の説明が思いつきませんが 聞かれたら答えられると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/612
614: 328 [sage] 2008/02/15(金) 20:40:16 ID:mHEzCl8+ 一応ノベルゲーっぽいこともできますので、 横スクロール or ADV形式でも、まぁ大丈夫と思いますが 万一、戦闘がスクリプトで実現不可能と思える場合は 早々にギブアップします。 また、検討中他のツールのほうがいいと思われるときは遠慮なく 斬っていただきとうござりまする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/614
615: 328 [sage] 2008/02/15(金) 21:20:36 ID:mHEzCl8+ http://nurupo.kackun.com/cabinet/169/ras.zip?ak=cf8774252b1848dd28bedecff1b161c3 分かりにくいですが、現在の全機能の説明書。 実際の記述は分かりやすいところでこの前のプロトタイプの 似非ローディング画面のスクリプトをそのまま添付。 雰囲気だけは、なんとなく分かるはず。 こんなんでRPGができるのか?と思われそうですが作れますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/615
618: 328 [sage] 2008/02/15(金) 23:08:17 ID:mHEzCl8+ モーションエディタです。 http://nurupo.kackun.com/cabinet/169/MotionEdit.zip?ak=3270baadf9fafb3fe448d063b4fec91d チュートリアルはステフ14のですので、公開している↓ http://nurupo.kackun.com/cabinet/169/RPG14.zip?ak=220c91e4530dce9c8ca28790330ce8cc から画像を抜き出せば分かると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/618
619: 328 [sage] 2008/02/15(金) 23:11:57 ID:mHEzCl8+ トランジションで重ね合わせαはできますが、基本的に立ち絵用ですし 256*256に収まるならばモーションを使ったほうがいいかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/619
620: 328 [sage] 2008/02/15(金) 23:17:04 ID:mHEzCl8+ おっと、単発で申し訳ないです。 >>淵きっちり切っていくとエイリアスが気になってしまうので・・ 大丈夫です。血糊のPNGがα使ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s