【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (742レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 名無し三等兵 [] 2025/09/27(土) 00:29:29.93 ID:pHhySVez パターン6 BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である パターン7 R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/5
90: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 10:55:57.93 ID:Xcx1uwN7 それにRRは結局1700~1800℃帯の先進コアを実用化できてないことも露呈したし、こんなんでNIMS合金が不要とかよく言えるもんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/90
102: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 11:43:45.93 ID:Xcx1uwN7 TITが向上するとエンジンの燃費(エネルギー効率)・推力・高速性能・推力重量比とあらゆる性能項目が向上する だからどの国もジェットエンジンのTIT上昇に血道を上げてるのに、んなことも理解できんのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/102
208: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 22:09:41.93 ID:lg6CoAas >>205 いや元から統合といっても存続側はテンペストというか日本がテンペストに相乗りする形で統合されてるよ 日本の立場があるから公式設定ではぼかしていいるだけでイタリア国内でも最初から英伊で進めていた テンペストに日本が参加してGCAPという名前になったと報じているし今年の伊IAIのレポートでも英伊瑞で進めて いたテンペストから瑞が離脱して代わりに日本が正式なパートナーになったとまとめられている >>118のような公式タイムラインでも英伊協力が最初にあって次に日英協力が始まり日英伊GCAPになるというように 全ての共通項は英だからやっぱりテンペストベースなんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/208
339: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 17:46:23.93 ID:zHFawBJ+ >>337 GCAPを主導しているBAEがGCAPのリスク低減のための実証機と言っているのに外野が無関係と言ってもしょうがない 日本のファスナレス構造やウェポンベイなども飛行実証していないから条件は同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s