【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (774レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
114: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 12:07:14.90 ID:c0HfH8+7 そういやFTB改修も川崎と直接契約だったな 向こうはエクスカリバーだっけ?まだ構想段階らしいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/114
133: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 13:33:12.90 ID:igV4ApcU F7-10のショボさはそのまま経験のなさの証左 十分な実績のあるEJ200と実証エンジンでしかないXF9は比べられんよ RR主導の下で一部XF9の知見も取り入れた高出力エンジンを作るのがベストだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/133
150: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 16:22:13.90 ID:DFl3EV2Y 実証エンジンをそのまま搭載するのはありえないから搭載用は別に決まってる ただGCAP公式がGCAPのエンジンとして展示しているものがあのデモだから 搭載エンジンはあれに準じたものだろう >DSEI Japan 2025 短報──GCAP(次期戦闘機)ブース >日本のIHI、イギリスのロールス・ロイス、イタリアのアヴィオ・エアロが共同で開発を進めているエンジンの、カッタウェイ模型の展示。情報を表示した透明板の奥に、模型の実物がある 写真:Jウイング編集部 XF9が搭載用ならそれでデモを作ってもいいはずなのにあのXG240系で作っている 搭載用はXG240ベースのエンジンでそのための技術実証機がXFP30だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/150
201: 警備員[Lv.21] [sage] 2025/09/28(日) 20:50:01.90 ID:TK8WDZLZ 初飛行自体は2029年だろ あくまでも2030年迄に初飛行ということで 2030年末でよいという意味ではない 納期を見ると初飛行は2029年中で2029年から各種飛行試験開始といったところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/201
649: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 18:43:13.90 ID:ySiotOmJ >>645 トルコはディーゼルもコピペ生産なのに 戦闘機エンジンのどこの技術もコピぺさせてくれないし 生産もできないよ 自前に固執したらインド時空で30〜40年コース確定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/649
661: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 19:28:35.90 ID:ySiotOmJ >>658 まだ実証できてないのに 2032年搭載で飛行するんか それ何の特攻機だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/661
685: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/10/02(木) 21:18:27.90 ID:0Vx69NLZ 予備部品を削って稼動率が低いとかアホな主張をされてもな(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/685
711: ! 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/10/02(木) 21:54:47.90 ID:KVaP5gWc >>709 推力に問題あったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/711
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.297s*