【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (741レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
44: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 20:08:45.31 ID:7rfZNV3K 搭載用エンジンは納期27年だろ だから実証エンジン≠搭載用エンジンと言われてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/44
141: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 15:01:33.31 ID:lg6CoAas XFP30はGCAP搭載用エンジン設計のためにコンソーシアムが持っている技術とその互換性を検証する実証エンジンだから 本当にIHIの高圧タービン技術が唯一無二のものならIHIが高圧タービンを取っているはずなんだよなぁ しかしIHI曰く「次世代の高度な冷却技術により、タービンの作動温度を高く設定することを可能にする」革新的燃焼器と 高圧タービンをセットでRRが担当しているという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/141
231: 警備員[Lv.22] [sage] 2025/09/29(月) 06:15:12.31 ID:bEMpbkcZ >>229 検討というのは複数の可能性がある場合のみやる 他に選択肢が無い場合は検討なんてしない ただ次期戦闘機用エンジンシステムとして開発されるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/231
394: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 03:21:19.31 ID:y8sb2VUj >>372 373 もう言質とったしな どんだけ言い訳しても遅い >FCAS実証機はGCAP実証機 2029、2030年ころ実施するFCAS実証機で実証試験します 2029年から30年に初飛行し試作機試験する戦闘機のための実証ですwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/394
484: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 16:05:37.31 ID:X2il9Nj/ IHIとRR両社が35年配備に間に合う計画と言っているのに外野が妄想で否定してもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/484
540: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 08:39:33.31 ID:Nak6K+ae ステルス有人実証機を飛行させて初めて得られる貴重なデータを基に 構想設計を行い、基本設計まで熟成させて来た次期戦闘機が ステルス機飛行データなしでデジタルでやると息巻いてて 機体軽量化技術もない旧式工法で組み立てる機体に置き換わると 本気で考えてるやつはホームラン級のバカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/540
541: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 08:41:34.31 ID:oJWEh+Ne 2015年のSDRでテンペストの技術開発プログラムは2018年から2025年までの計画と報告されている。 それ以降の継続は2025年までに判断するとも書いてある。 2022年に飛行実証を追加で行うと発表されたが、共同開発の話が進んだから英国のIP単独でもステルス機を製造可能であると示すことも理由の一つではと思われる。 飛行実証に入れるという事は地上実証は計画通りに完了して予定通り開発フェーズに入るのに問題はないということだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/541
572: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:48:50.31 ID:ySiotOmJ >>571 うそ乙 毎度毎度うそ乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/572
590: 名無し三等兵 [] 2025/10/02(木) 14:47:44.31 ID:M+jtyppJ IHIのF-7って何でこんなに推力低いの? しかも稼働率僅か三割以下! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/590
734: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/10/03(金) 02:36:03.31 ID:Vl5Gv1hY 時系列で公式発表見ると面白い https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf 2021年12月の時点では日本のF-XとイギリスのFCAS(テンペスト)は別警戒前提での教理を約束している この時点で日本とイタリアは直接交渉する関係ではない あくまでも日英二国間の協定 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html 2022年4月にイタリア国防省が日本の次期戦闘機開発への参加を打診してたことが明らかにかになる イタリアはイギリスの頭越しに対日交渉をやりだした https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years 2035年実用化を2022年7月時点で打ち出しており、日英伊でテンペストとは別案を検討してることを認めた 2021年12月時点では日本とイギリスは別計画前提での協力を結んでおり、イタリアはテンペスト参加国に過ぎない この時点で日英ともにテンペストが頓挫するとは考えていなかった この後にイタリアは日本に積極的に接近して日本の次期戦闘機開発への参加をイタリア国防相が言及するまでになっていた 2022年4月時点でテンペスト構想は事実上破綻してたと考えてよいだろう 対英配慮もしなくてよくなったからイタリアの接近を公表した 2022年7月にはイギリス国防省もテンペスト構想の断念は避けられないと悟り、別案採用の方向で話を進めてることを認めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/734
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s