【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (749レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
80: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 06:57:39.28 ID:+A+8GdPF https://www.telegraph.co.uk/business/2025/09/27/britain-prepared-let-germany-join-next-gen-fighter-jet/ ドイツをGCAPの生産パートナーに入れることをイギリスは考えているだろうとのこと 開発パートナーには入れないということなので、とりあえずは安心 “So they are saying: ‘Yes, if Germany wants to buy them of course they can have some production lines, but we are not going to stop the programme to open everything up for negotiation again.’” http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/80
121: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 12:42:34.28 ID:lg6CoAas >>119 ? 俺はTITの話題なんて一度も出したことがないがまあ>>115が正解だろうな そんな超技術ならXFP30でも日本が高圧タービンを担当していたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/121
189: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 18:39:01.28 ID:jRfRbI5i >>188 うん、読んでいてその話も一応理解しているつもりなのだけど、それ、間に合うの?と思う。 新機軸をひとつの実証機に盛り込みまくって、うまくいったら万々歳だけど、うまくいかなかった時の原因発見、対応作を何とか捻り出して、部品の再設計、再作製、で再検証、となった時に、2030年に飛ばすのだよね?大丈夫?とやっぱり思っちゃう。 僕の杞憂ならよいのだけれど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/189
476: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 15:00:34.28 ID:X2il9Nj/ 国産厨が現実逃避しても全ての公式情報は実証エンジンの成果から搭載型が開発されるとしているし GCAP公式が公開しているGCAPエンジンはXG240系 >>426 >>222 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/476
727: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 23:26:38.28 ID:Huw1/PI9 >>725 レディングのグリーンパークにある施設 ここにGIGO、EdgewingとアビオニクスコンソーシアムのGCAP Electronics Evolutionも入る ここがGCAP開発の司令塔だよ s://maps.app.goo.gl/BayJu1dseXve35DD8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/727
743: 名無し三等兵 [] 2025/10/03(金) 09:47:45.28 ID:PAPc0tDD >>733 H-3はまだましだろう IHIが前身のイプシロンやメタンエンジン(世界で実用化済み)なんてお蔵入り同然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/743
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s