【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (747レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
45: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 20:10:56.18 ID:FHnyhJqh >>43 国産潰しの実績があるゲルへの目眩しという訳か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/45
130: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 13:26:34.18 ID:mgcAX6md 2000℃のソースって言うとこれかね? ps://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest ・空気流量100kg/s超 (over 100 kg of air per second) ・燃焼器動作温度2000℃ (combustion chambers operating at 2,000 deg C) ・べーパーサイクル (vapor cycles) ・先進熱交換器 (advanced heat exchangers) ・耐ディストーションファン (distortion-tolerant fans) ・開発期間の50%短縮を狙っている (We’re targeting a 50 percent reduction in development time) 最後のはRRのチーフエンジニアの発言だけどもこれ興味深いね 本邦でも軽量化機体構造研試で機体構造の解析工数半減を狙っていたことを思い出させる ↓の附属書3の2.2.3参照 ps://drive.google.com/drive/folders/1WHJHaqNUWBpoU-jXBBd6cRhx5PPoXZ7F http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/130
175: 名無し三等兵 [] 2025/09/28(日) 17:30:23.18 ID:+y6nlnc3 まとめると、GCAPのエンジンはやはりXF-9 技術ベースってことだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/175
195: 警備員[Lv.21] [sage] 2025/09/28(日) 19:16:42.18 ID:TK8WDZLZ ビジネス機のエンジンを弄ってる時点で もう1つエンジン開発するなんて意図ないのはわかるだろ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/195
222: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/29(月) 00:32:02.18 ID:84ShXB8h IHI、MHI、ATLAも属するGCAP公式が公開したエンジンデモシステムなのにw imgur.com/ckaWLl http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/222
297: 警備員[Lv.8] [sage] 2025/09/30(火) 11:38:27.18 ID:C6l0MTR/ 英仏が嫌われた最大の理由は技術開発を他国の金でやろうとするのが当然という態度 ドイツ、イタリア、スペイン、スウェーデンにとっては英や仏が自国主導を主張するなら 技術開発費は自国負担で必要な技術を用意すべきという考えがある フランスのダッソ-がワークシェア80%を主張するなら、開発費の80%はフランスが負担すべきだ 当然の事ながら技術開発費もフランスが大半を負担すべきとなる イギリスがテンペストで離反を招いた最大の要因は、開発スケジュールを無視したあげく 技術開発費と戦闘機開発をごちゃ混ぜにしてイギリスが用意すべき技術開発費に充てようとしたこと 特にイギリス国防省・軍需産業はトーネード、ユーロファイターと好き勝手にやってきた時の事が今度も出来ると安易に考えていた 言っては悪いが更に日本まで利用しようと考えていたのだろう そしたらイタリアに手痛い仕返しを食らってしまった なんとイタリアは日本の次期戦闘機に乗ると言い出してしまった スウェーデン国防当局もテンペストから離反した 一転してイギリスは日本の次期戦闘機に乗らないと戦闘機生産から撤退に追い込まれる危険性が出てきた イギリス政府もFCAS事業は実現性が低いと見限り代替案を選ぶことを選択した その代替案は日本の次期戦闘機を共通機体としたGCAP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/297
554: 名無し三等兵 [] 2025/10/02(木) 11:53:09.18 ID:5cBkMUly >>550 それやるために募集してたじゃん そんな人材、日本にも日本人もいるわけないけどさw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/554
567: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:28:48.18 ID:C0KF5sUr また国産厨が現実を認められず発狂しているなw せめてEdgewingが日本にあればGIGOという政治・官僚機構は英に取らせて象徴的な名だけ与え 実の部分にあたる実際の開発は日本が主導という言い訳もできたが全て英が独占では名実ともに英主導宣言に等しい その上、機体、エンジン、アビオニクスも完全にテンペストとなるともうどうしようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/567
578: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 14:00:38.18 ID:C0KF5sUr Replicaは主翼のアスペクト比をもう少し高めるとそのまま旧F-Xになるような機体だけど 英側はこういうのも昔実際にかなりの部分まで作った上で今のテンペストにしているんだよな x.com/Ninja998998/status/1034418284655833089/photo/1 日本がF-Xのポンチ絵を出した時は「あぁまだそういうのやってんのね」という生暖かい目で見ていたんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/578
706: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 21:47:41.18 ID:2zGdK9t4 >>687 https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_zenbun.pdf そもそもP-1の稼働率低下の原因は、塩害によるF7エンジンの部品の腐食で推力じゃないだろ IHIが塩害による腐食速度の見積もりが甘かったのは責められるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/706
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s