【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (774レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
53: 名無し三等兵 [] 2025/09/27(土) 20:53:50.03 ID:zjh1U/ZL 頭悪い国産厨w 旅客機用なんだからTIT下げて使ってるのは当たり前の話 TIT下げても140㎏/s流せてることがすごいんであって TIT高めてもコア径太くても140㎏/s流せてないXF9は二周遅れなんだぞ? わかってないバカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/53
153: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/28(日) 16:33:19.03 ID:E+SiNZGT >>152 地上実証を終えて 2030年ころ設計して搭載して間に合えばね 胴体フレームヨワヨワのF-2の寿命延長するほどのメリットあるか? そもそもが共同実証エンジンはGCAPの試作機エンジンではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/153
369: 名無し三等兵 [] 2025/09/30(火) 21:44:40.03 ID:V/NTL6EM >>363 設計者の頭の中はずっと開発継続だよん 文系には理解出来まい 実務が何かすらわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/369
381: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 02:35:35.03 ID:y8sb2VUj 令和6年実績 次期戦闘機(その5)(1) 878億 三菱重工株式会社 www いよいよ後に引けなくなったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/381
414: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 05:52:01.03 ID:ZaNWX/w7 >>411 You don't have to cherrypick to bring up kokusanchu's delusions. It's all bullshit anyway. If you say the UK and Italy only develop generators and thermal management system, that means the engine is XF9 or XF9 based with/without specifying it, that's kokusanchu's wetdream. Also everybody knows demonstrator and prototype are different, except maybe for some crayon-eating kokusanchu in this thread, which, again, doesn't mean Japan is singlehandedly developing the prototype though. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/414
424: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:33:44.03 ID:X2il9Nj/ >>420 国産厨は全く懲りずに元気に妄想>>422を続けてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/424
498: 名無し三等兵 [] 2025/10/01(水) 17:03:36.03 ID:DB7j38sO IHIは低性能欠陥エンジンF-7の改修で手一杯で新型エンジンどころじゃない 早くあの程度の低性能エンジン位はまともに運用できるようになって欲しいものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/498
725: 名無し三等兵 [] 2025/10/02(木) 23:10:44.03 ID:9DbnbcdL 知らなかったんだが,GIGOとEdgewing社を統べるヘッドクォーターがイギリスにあるみたい https://www.defenceconnect.com.au/air/16405-global-hq-opens-in-uk-as-uk-japan-italy-gcap-fighter-jet-program-takes-off The newly established global HQ will house both the GCAP International Government Organisation (GIGO) and a joint industry venture known as Edgewing, 写真には日本人らしき人も写っているし,やっぱりGCAPのとりまとめはイギリスなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/725
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s