【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (578レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ b7d9-95xj) [] 2025/07/02(水) 17:48:58.72 ID:0aSh4Fy90 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: ↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。 ・旧テンプレ集(PC用) 【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec ・新テンプレ集(PC用) 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec ※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、 担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。 テンプレ集利用規約を順守のこと。 前スレ 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ285【日本主導】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742312561/ 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ286【日本主導】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745390702/ 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/ 以上よろしくお願いいたします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/1
493: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 47ad-AIPB) [sage] 2025/07/25(金) 00:38:05.85 ID:0ChANSPb0 トルコの仮想敵に固定翼機空母が必要か?とも思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/493
494: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6707-26oI) [sage] 2025/07/25(金) 04:51:23.04 ID:pmfpjZTf0 AEWはどうなるかわからんからな 次期戦闘機は複数の索敵無人機や味方機レーダと連携して索敵 技術的にはC-2やP-1に大型レーダー搭載は難しくなくても 投資に見合った有効性があるかはビミョー E-2DとE-767でお茶を濁すしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/494
495: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff20-v3jg) [] 2025/07/25(金) 06:09:20.28 ID:wZUALXvV0 RCSの大きいAEWの重要性は低下するよ レーダー性能は相対的なもので相手より充分先に発見できればいい DBFによる全方位監視があれば相手がレーダー索敵した時点で位置が特定できる 相手はステルス機体の反射波受信に対してDBFは直接波受信なので先に発見できる 長距離ミサイルで相手を叩けばいい 相手にDBF装備するまではこちらはレーダー索敵が可能なので一方的に攻撃できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/495
496: 名無し三等兵 ハンター[Lv.71][SR武][SR防][林] (ワッチョイ a70f-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 06:25:29.65 ID:uKtJ0IFp0 >>488 情報を取得して味方に分配するというシステムの部分は同じなので マジで皿乗せるだけで行けるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/496
497: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e7ea-h4qe) [sage] 2025/07/25(金) 08:20:45.94 ID:/z+WklRn0 皿回しって廃れてないか、最近は縦長棒がトレンドのような 単純に回転設備の保守が大変なだけかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/497
498: 名無し三等兵 ハンター[Lv.17][SR武][SR防][林] (ワントンキン MMbf-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 08:26:23.08 ID:xZonjog2M 最近の皿は中身三面アンテナで回転はしないんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/498
499: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 479d-dDMP) [sage] 2025/07/25(金) 08:37:55.84 ID:PkGMA8gF0 >>493 一流の仲間入りと世界に出ることを考えてるんでしょ。地域大国では終わらんぞとね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/499
500: 名無し三等兵 ハンター[Lv.358][木] (LK 0H4f-vtHN) [] 2025/07/25(金) 08:44:25.34 ID:SnErlYp+H エルトゥールル号で日本まで来たオスマンの血が騒ぐんだろうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/500
501: 名無し三等兵 ハンター[Lv.21][SR武][SR防][林] (ワントンキン MMbf-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 08:59:04.67 ID:xZonjog2M >>493 イスラエル空爆したいんでは 知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/501
502: 名無し三等兵 ハンター[Lv.21][SR武][SR防][林] (ワントンキン MMbf-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 09:02:28.09 ID:xZonjog2M 日本も6~8万トンぐらいの空母は普通に作りそうだが 以前の防衛費なら夢物語だったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/502
503: 名無し三等兵 ハンター[Lv.358][木] (LK 0H4f-vtHN) [] 2025/07/25(金) 09:08:22.07 ID:+IRbMHQPH 艦載機のパイロットがいないでござる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/503
504: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ffac-kCvK) [sage] 2025/07/25(金) 09:15:12.43 ID:WMnzJxzp0 馬毛島にF-35の訓練施設作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/504
505: 名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f33-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 09:50:20.25 ID:LN3fJIq30 >>490 E-2Dのレーダーの性能に問題が無いというより E-7のレーダーの性能に不満があったという事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/505
506: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf6d-NQyE) [] 2025/07/25(金) 10:13:15.88 ID:DMeOlFum0 米軍用E-7Aの改造範囲が判明しないと分からないんじゃない E-7の採用理由としてはE-2Dがお皿だから常時監視されないとは言ってた レーダーとしてどっちの方が優れてるか(新しい技術が適用されてるか)は両方のレーダー作ってるロッキードがE-2Dだとは言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/506
507: 名無し三等兵 ハンター[Lv.170][林] (ワッチョイ 0706-owfN) [] 2025/07/25(金) 11:39:37.86 ID:+vCnjLY70 >>490 空母でも運用できるものに統一しておくのは便利だしね あとそもそもこういう早期警戒機、ミサイルの発達でリスク高まるばかりだから、ゆくゆくはF-35やらF-47やらに随伴する無人機に置き換わっていく想定なのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/507
508: 名無し三等兵 ハンター[Lv.170][林] (ワッチョイ 0706-owfN) [] 2025/07/25(金) 11:42:36.25 ID:+vCnjLY70 >>497 クッキークリームサンドとかのお菓子っぽいよな最近のレーダー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/508
509: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fc9-zQUB) [sage] 2025/07/25(金) 11:50:58.01 ID:cvf5HYN60 >>507 >空母でも運用できるものに統一 いや、空自と同じ主翼折りたたみができない機体を導入とのこと。 E-3もうだめ。あれこれ要求仕様積み上げたためか・・E-7はまだ全然だめ & 高い。 空自のE-2D案件をみて「日本人は頭が良い」と路線変更した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/509
510: 名無し三等兵 ハンター[Lv.20][SR武][SR防][林] (ワントンキン MMbf-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 11:55:55.96 ID:xZonjog2M >>507 無人機っつーか衛星コンステレーションにするそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/510
511: 名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ bf6d-NQyE) [] 2025/07/25(金) 12:03:59.90 ID:DMeOlFum0 航続距離延長、ギャレー&トイレ搭載E-2Dは元からオプションとしては存在したけど日本で実績あるのは決め手の一つかもね 日本での導入も遅れたからペーパープランは信用出来ない 日本のE-2Dが主翼折り畳んでるの確認されてるから、最初の数機は諦めて海軍仕様なのかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/511
512: 名無し三等兵 ハンター[Lv.170][林] (ワッチョイ 0706-owfN) [] 2025/07/25(金) 12:19:38.16 ID:+vCnjLY70 >>510 衛星でどうにかなるんかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/512
513: 名無し三等兵 ハンター[Lv.170][林] (ワッチョイ 0706-owfN) [] 2025/07/25(金) 12:20:54.53 ID:+vCnjLY70 そうか空母に載せる訳じゃないから固定翼なのね まあ機構は少ないに越したことはないしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/513
514: 名無し三等兵 ハンター[Lv.23][SR武][SR防][林] (ワントンキン MMbf-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 12:23:45.11 ID:xZonjog2M >>512 狙われやすいのは一緒だし護衛はよりやりずらい気がするけど 単純な高度差で敵に攻撃コストを強いるのと数を上げることでどうにかするんかなと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/514
515: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fc9-zQUB) [sage] 2025/07/25(金) 12:35:35.90 ID:cvf5HYN60 >>512 >衛星でどうにかなるんかなあ ・航空機は微妙ですね。15分間隔で観測しても、航空機の移動ベクトルは決まりそうにない ・水上艦船は合成開口レーダーでok ・おまけ 合成開口レーダーで浅海の海底地形は把握できるので、大陸棚の潜水艦は見えるらしい syntheticapertureradar.com/sar-imagery-reveals-submarine/ SAR Imagery Reveals Submarine 2020/Feb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/515
516: 名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fda-thF/) [sage] 2025/07/25(金) 12:38:11.24 ID:Um9L5rsC0 >>505 レーダーが金の割には性能が低く値段が高いのでは? 海軍のE-2Dは海軍の金でアップデートが確定しているからそれほどかねかからないとしても。 後ボーイングでの新規開発に懐疑的なのもありそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/516
517: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ df79-FoMz) [] 2025/07/25(金) 13:08:12.19 ID:l5lO1vd80 日本も防衛費3.5パーセントじゃなくて2%でも空母打撃群を複数編成出来ると思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/517
518: 名無し三等兵 ハンター[Lv.12][SR武][SR防][林警] (ワッチョイ a76b-TdC7) [sage] 2025/07/25(金) 13:09:31.63 ID:uKtJ0IFp0 実際いま2個(いずも、かが)編成し始めてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/518
519: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7f4e-zQUB) [sage] 2025/07/25(金) 13:12:20.51 ID:cvf5HYN60 >>517 >空母打撃群 有事がどこで発生して、どう対処するかを固めないと・・青天井予算になるね。 バシー海峡までなら、空母打撃群は不要かなぁ インド洋まで行くなら、空母戦力は豪(英)か印に任せるぐらいで良さげ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/519
520: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ df79-FoMz) [] 2025/07/25(金) 14:12:25.97 ID:l5lO1vd80 原子力空母大和かSLBM搭載の原潜大和が見たい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/520
521: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ラクッペペ MM8f-T3J/) [sage] 2025/07/25(金) 14:47:49.11 ID:lzEAIs1JM >>497 ただ縦長棒は前後の探知範囲短いのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/521
522: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df54-6ujl) [sage] 2025/07/25(金) 15:06:04.89 ID:Gld8G3hQ0 >>520 原潜はドレッドノート級やウィスコンシンなんてネームと同時期にお出しするなら相応の名でないと見劣りしてしまうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/522
523: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 677d-deyy) [] 2025/07/25(金) 16:51:07.79 ID:AphdI7xK0 >>520 やまとはイージス・システム搭載艦に使われるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/523
524: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e746-dDMP) [age] 2025/07/25(金) 18:16:44.79 ID:5oz2pFIq0 やまととかは新艦種とかじゃない限り使わない気がするな。 原子力空母はあったらあかぎ 潜水艦は鯨に因んでるからないんじゃねーかなー。 イージスシステム艦は下手すると海自以外にも乗るかもしれないから違う名称体系じゃねーかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/524
525: 名無し三等兵 警備員[Lv.5] (ワッチョイ df79-hpLi) [sage] 2025/07/25(金) 18:40:39.31 ID:l5lO1vd80 日本の力の象徴となるような兵器が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/525
526: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 6701-deyy) [sage] 2025/07/25(金) 18:55:19.76 ID:/ILo+Y2+0 あっちこっち手を出すより 航空自衛隊の旧式機をどうにかした方がいいよ 次期戦闘機による早期のJSIの更新 F-2よりは先にJSIを更新した方がいいだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/526
527: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ df95-WkNf) [sage] 2025/07/25(金) 19:24:34.62 ID:vwCO+Pzz0 >>515 潜んでる潜水艦丸見えって事?ワロス 上からスクリューの形状とかも解っちゃうのかなぁ 今はシュラウドで隠してたりするけど、そういうのも理由にあったりするのかね 以前他スレでトロイダルプロペラ(スクリュー)について質問したけど完全無視された事あったが、これって既に軍事技術として当たり前だったりするの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/527
528: 名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7f33-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 20:30:26.23 ID:LN3fJIq30 >>513 固定翼は回転翼とか可変翼に対する概念なので スパホとかでも「主翼折り畳み機構がある固定翼機」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/528
529: 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ df79-FoMz) [] 2025/07/25(金) 22:53:52.97 ID:l5lO1vd80 烈風が純国産なら日本の力の象徴として良かったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/529
530: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0737-bYpm) [sage] 2025/07/26(土) 03:04:01.35 ID:eYqVeHOH0 予言するが、やまとは宇宙空中艦艇に使われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/530
531: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff2b-v3jg) [] 2025/07/26(土) 05:04:33.70 ID:rqKJHmiy0 次はF-3より先に旧式機を増勢しろ作戦かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/531
532: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6707-26oI) [sage] 2025/07/26(土) 06:42:15.50 ID:iF7qTduF0 とりあえず索敵・空中監視無人機の有効性がどうかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/532
533: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワントンキン MMbf-pgKd) [] 2025/07/26(土) 11:05:01.86 ID:3SEwmwsiM まあ大きな発展がありそうな分野だから金掛けて色んな物を実際に作ってみようというのはある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/533
534: 名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f33-UQbq) [sage] 2025/07/26(土) 11:56:12.23 ID:QJ6gCYNB0 P-1の対潜望鏡レーダーが色々応用が利きそうなブツだったから色気出したというのは随分昔に聞いたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/534
535: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6707-26oI) [sage] 2025/07/26(土) 12:02:14.32 ID:iF7qTduF0 スバルが長時間滞空型無人機のコンセプトを出してたが ああいうのに索敵もやらせるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/535
536: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e793-zQUB) [sage] 2025/07/26(土) 12:42:24.62 ID:Ejr6MExf0 >>535 >ああいうのに索敵もやらせるのかな? HARMミサイルの威力が大きいので、AEW機は無人機化やパッシブセンサー化が早急に必要でしょう。 少し離した複数機のパッシブセンサーデータの演算で、レーダー発振している敵機の位置は特定できるでしょう。(つまりお互いレーダーの使用が制限されそう) 国土防衛だけなら、既存の地上インフラを使うパッシブセンサーは・・論文だけならアイデアは出ていますので、もう少し真面目に研究が進むかもしれない。テレビ放送波(UHF)の反射(水平線方向)とか携帯基地局(L~Xバンド)の電波反射(天頂方向のステルス機を探知する)は日本でも可能でしょう。 4-5年前に5chに書き込んだら酷く否定的なコメントを大量にいただいた音響探知ネットワークも配備が必要、どんなステルス機でもエンジン音はでる (ウクライナでは3000機の音響探知ステーションをネットワーク運用し巡航ミサイルの察知を低コストで実現している) 否定コメントは全て「音速があること知らないんだな、音が聞こえた時には通り越しているんだよ・・オバカさん!!」ネットワーク化の話をしているのに誰も理解出来なかったらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/536
537: ! 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0751-SBc0) [sage] 2025/07/26(土) 13:02:38.11 ID:7UhHEB7H0 >>536 > 4-5年前に5chに書き込んだら酷く否定的なコメントを大量にいただいた音響探知ネットワークも配備が必要、どんなステルス機でもエンジン音はでる ↓ > ネットワーク化の話をしているのに誰も理解出来なかったらしい。 そら大変でしたなぁ (俺は言ってないよ?) > (ウクライナでは3000機の音響探知ステーションをネットワーク運用し巡航ミサイルの察知を低コストで実現している) 実は第二次世界大戦時のV-1 みたくパルスジェットエンジン 使ったミサイル使われたらヤバいかも(汗)、と人知れず 悩んでたけど、あれはとにかく煩いそうだから安価大量に 作っても大量にヤラれそう 色んな先進的な試みを行ってるウクライナには、犠牲含め 本当に感謝ですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/537
538: 名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f33-UQbq) [sage] 2025/07/26(土) 14:07:23.73 ID:QJ6gCYNB0 残酷だがウクライナ侵攻による実戦データ取りや戦訓を利用しない手は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/538
539: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf8c-thF/) [sage] 2025/07/26(土) 17:42:19.34 ID:ZK7SLrND0 つか今のウクライナのFPVドローンの運用、製造技術は世界一なんだわ 投資の見返りにノウハウを教えてもらったほうが早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/539
540: 名無し三等兵 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df79-hpLi) [sage] 2025/07/26(土) 19:48:16.00 ID:bth2CpOh0 開発中のミサイルをウクライナに実験してもらいたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/540
541: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf8c-thF/) [sage] 2025/07/26(土) 20:53:50.81 ID:N8bnfmcK0 >>539 あれは陸軍同士の大部隊が近距離で多数接敵しているから、行動距離の短いドローンでも大量に必要 日本だとFPVはParrotから買う程度で、それより足の長い固定翼ドローン充実させたいんじゃないかね スキャンイーグルはもう8部隊か、多いんだか少ないんだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/541
542: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df95-WkNf) [sage] 2025/07/26(土) 21:13:13.57 ID:JGwt271o0 元々陸海空のどれにでも無人化させたい部分はかなり多いらしく、 そこに常時警戒用のものが多数含まれている事は画像付きでスレにも頻繁に出てた時期があったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/542
543: 名無し三等兵 ハンター[Lv.24][SR武][SR防][林] (ワッチョイ a318-+Stv) [sage] 2025/07/27(日) 03:13:48.56 ID:q5GQJlWM0 >>529 それはそれでガラパゴス煽りされる 日本機が原型の高性能機が世界中で使われればそっちでも力の象徴にはなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/543
544: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7b64-uZNg) [sage] 2025/07/27(日) 06:35:35.40 ID:kFFXHbA+0 次期戦闘機の場合は日本の戦闘機が英伊が受け入れたもの 自衛隊専用機ではないが国内開発ではあるな 英伊が参加するのは試作機制作段階から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/544
545: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2e1f-zh1S) [] 2025/07/27(日) 11:35:52.86 ID:B7FkB3E40 試作機もMHIとIHIで作る 英伊は製造方法の改善、試験の準備、設計やソフトのレビューからになる 英国ではおそらく疲労強度試験をやるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/545
546: 名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7e33-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 12:19:17.97 ID:zlElwZce0 >>543 情報流出のリスクがあるから限られた同志国だけの運用で良い そもそも性能で妥協しないハイエンド機だから戦闘機ガチ勢以外需要が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/546
547: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3f92-zh1S) [] 2025/07/27(日) 12:24:52.95 ID:oZozmkcx0 ポーランドなら欲しがるんじゃないか 安全な後方の基地から出撃できる足の長い最新鋭ステルス戦闘機だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/547
548: 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 977c-uZNg) [sage] 2025/07/27(日) 12:41:17.08 ID:TWeWLkcl0 ウクライナも欲しがるだろ 隣にロシアがある限り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/548
549: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ea95-dhhu) [sage] 2025/07/27(日) 12:53:03.93 ID:rCXwwMLr0 >>548 ウクライナはロシアにべったりな国だから輸出なんてしたら大変な事になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/549
550: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ea95-dhhu) [sage] 2025/07/27(日) 12:54:59.74 ID:rCXwwMLr0 >>549 すまんウクライナ絶賛ロシアと戦争中の国だったな、ベラルーシと勘違いしてた ココ間違えるとか自分でも意味がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/550
551: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 2025/07/27(日) 13:02:15.57 ID:1K/9G/lg0 西側でアメリカのエンジン使わない制空機はある意味画期的だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/551
552: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0b93-zoeu) [sage] 2025/07/27(日) 13:10:16.14 ID:DmykkdB+0 >>546 >情報流出のリスクがあるから限られた 安全保障は、兵器の戦闘力だけじゃ無いよ 例えばサウジに戦闘機・ミサイルを供給し、軍事顧問やメーカーエンジニアが指導に行く。 サウジの戦闘機・パイロットが日本に来てDACTする。 こう言う平時の安全保障外交こそが安全保障なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/552
553: ころころ [500] (ワッチョイ 977c-uZNg) [sage] 2025/07/27(日) 13:13:58.86 ID:TWeWLkcl0 高性能ジェットエンジンは米英仏露の4国に70年以上も独占された技術だったからかなあ 日本がそこに入ったのは歴史的快挙だろう 更にイギリスがアメリカ以外の国と航空機開発して中心になれなかったのも歴史的な出来事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/553
554: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3f92-zh1S) [] 2025/07/27(日) 13:16:48.10 ID:oZozmkcx0 戦闘機ジェットエンジンの開発は米英仏露→米中仏日に変わった感じだな 英露は競争レースから事実上脱落してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/554
555: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 2025/07/27(日) 13:16:59.64 ID:1K/9G/lg0 英国にはバッカニアがあるから・・・(フルエゴ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/555
556: 名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7e33-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 13:22:52.64 ID:zlElwZce0 >>552 あそこは日本に袖にされてKF-21に食指を動かすような所なので余計ダメでしょ そもそもカショギ事件を起こすような所だし インドも対中限定の同志であってロシアとはウクライナ侵攻後もズブズブのままなのでダメ スウェーデンにエンジンはじめ範囲を決めて技術協力して単発機を作って広く売りさばくのならいいだろうけど そうすると今度はアメリカがいい顔しないだろうなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/556
557: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 2025/07/27(日) 13:36:14.29 ID:1K/9G/lg0 スウェーデンって何気に日本工業の対立軸なのよね 鋼といいベアリングといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/557
558: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 2025/07/27(日) 13:36:50.40 ID:1K/9G/lg0 あ、トラックもか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/558
559: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 2025/07/27(日) 13:38:56.85 ID:1K/9G/lg0 マッキM346にXF-5エンジンがピッタリのサイズだったよな確か 実現したらハネウェルさん激おこかもしらんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/559
560: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a624-6iSA) [sage] 2025/07/27(日) 15:04:06.98 ID:IDKua8/40 ウクライナはリスクしかないだろ 中華と懇ろだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/560
561: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6a79-3Usm) [sage] 2025/07/27(日) 18:00:32.10 ID:HSLKzfYS0 F9ってまだ実際に飛んでもないのに何でそんなに自信満々なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/561
562: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3759-U0AR) [sage] 2025/07/27(日) 18:12:55.36 ID:i9fvsmrx0 自信満々って誰? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/562
563: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 378f-6xU/) [sage] 2025/07/27(日) 19:11:35.54 ID:wUY8Mr8K0 >>561 所定の時間の間に所定の推力を達成してるからじゃないの なんか耐久試験も余裕綽々でクリアしたらしいので信頼性も高いっぽいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/563
564: 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ 977c-uZNg) [sage] 2025/07/27(日) 19:19:14.50 ID:TWeWLkcl0 XF5-1は防衛省納品から1年かかって目標推力クリアだったが XF9-1は防衛省納品直後に余裕で目標推力クリア 出来がよいのは確かみたいだ ファンや燃焼機の改良も成功だし問題ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/564
565: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0b59-U0AR) [sage] 2025/07/27(日) 19:20:07.41 ID:WPbb6+Mr0 飛んだら次はどういう理屈で貶すんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/565
566: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ea95-dhhu) [sage] 2025/07/27(日) 20:17:34.58 ID:rCXwwMLr0 XF9-1は気温20℃で15tを達成したとある スレ内情報のみでは15tを達成した際にはフルパワーでなかったらしく、F9(仮)では更に推力が出せるようになっている筈 更に小径化しても同程度の要求推力を完全に満たすハイパワースリムエンジンの名に相応しいものになるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/566
567: 名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7e33-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 20:21:02.00 ID:zlElwZce0 何がすごいって欧米にガチガチに固められたパテントに触れないようにそれを超えたって所 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/567
568: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 268c-z5Rb) [sage] 2025/07/27(日) 21:43:49.89 ID:zH8lN3280 >>559 ぴったりではない XF-5のほうが細く長くそして重い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/568
569: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 268c-z5Rb) [sage] 2025/07/27(日) 21:46:48.54 ID:zH8lN3280 XF9はあの推力達成しただけでも俺は十分偉いと思うよ もう一回り大きくすれば20tも狙えただろうに、流石にそれはちょっとだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/569
570: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6a79-3Usm) [sage] 2025/07/27(日) 22:53:31.01 ID:HSLKzfYS0 実際に飛ばないと何も証明出来ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/570
571: 名無し三等兵 ハンター[Lv.69][林] (ワッチョイ fa1f-SK9o) [] 2025/07/27(日) 23:19:43.07 ID:nUBPC3cA0 >>526 そもそもF-2はいじることも増やすこともできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/571
572: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 268c-z5Rb) [sage] 2025/07/27(日) 23:20:48.29 ID:zH8lN3280 >>570 それを言ったら飛ばしてもこんどはオーバーホール間隔が、保守費がとなってまだまだ長い道のりだ 今の時点でもう多少甘めに言っていい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/572
573: 名無し三等兵 ハンター[Lv.69][林] (ワッチョイ fa1f-SK9o) [] 2025/07/27(日) 23:26:52.13 ID:nUBPC3cA0 >>570 当たり前だろ ただここまでのニュースなどからは素性が良さそうで期待できるし、数年前には期待できると思われていたRRには実は何も無かったってだけのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s