護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (607レス)
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/07/02(水) 15:44:15.79 ID:wnaJlCX/0 >>7 まあ、アメリカだしな…やらかす時は結構斜め上でやらかすんよな(;^ω^)… 今のところSM-6自体に問題があるって話は読んだことないんだけど。 むしろ、SM-2のがトラブル多くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/9
40: 名無し三等兵 (ワッチョイ 240d:1a:8ad:2100:*) [sage] 2025/07/06(日) 07:12:01.79 ID:9wP9Mg1q0 > 日本とフィリピン両政府が、海上自衛隊の中古護衛艦を輸出する方向で一致していたことが、わかった。 > 輸出は海自の「あぶくま型」護衛艦6隻が想定されている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/40
99: 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/07/07(月) 21:27:17.79 ID:Q56x5hi+0 >>95 多分、輸送船関係は内海造船も入ってくるから多少余裕はできるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/99
313: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/04(月) 20:45:11.79 ID:C+o1VW1N0 >>306 船体の設計は日本だからさすがにユニコーンだけってことはない。レーダー等のシステムも日本だと思うぞ。 ESSM搭載ならイルミネーターは日本ではないけど。問題はSM-2をどうするかじゃね。SM-2まで搭載したらハンター級が… >>308 米との連携を考えるとイージスシステムは要るかと。結局は海自みたいに旗艦イージスに汎用DDって構想なんじゃない。 今のところハンター級が6隻なんで次期フリゲート12隻で6隊運用をやりたいんじゃないかと。多分、国内建造になったら増産するつもりでしょ。 そもそも、日本ほどイージスに性能を要求してるわけじゃないから、実用としては次期フリゲートの方をあてにしてる可能性もあるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/313
338: 名無し三等兵 (ワッチョイ 116.82.226.219) [sage] 2025/08/05(火) 05:06:51.79 ID:BHFcvGLj0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 「もがみ型」護衛艦をオーストラリアが導入へ…米製ミサイル搭載しやすく独提案に勝る https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250805-OYT1T50025/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/338
386: 名無し三等兵 (ワントンキン 153.248.18.68) [] 2025/08/05(火) 23:48:17.79 ID:8tRJIP3AM >>385 巡航速度で1万海里行けても戦闘時はすぐなる。 つまり、航続距離は戦闘能力のために長く見えるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/386
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 218.221.204.98) [] 2025/08/06(水) 15:57:49.79 ID:K3ESe4gO0 CEAFARのレーダー微妙なんだよね 18枚?のパネルでレーダーの幅が増え死角少なくシースキマー対応力が高い 複数目標同時追尾も強い ステルス機に対する探知能力も備えてる しかしパネル面積と出力弱く広域捜索に不向きでSM3を載せても遠方迎撃できない 理論上の対ステルス探知距離はSPY6-7が380-800kmとされるがCAFARは100-180kmまでの探知能力しか備わってない MD不可能 中国航空戦力の遠方探知不可能 下手したらDDXのSバンドレーダーに探知性能が劣る(輸入FFMの後期版がDDX仕様になる可能性がある) イージス買えば済む話何だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/444
499: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 118.237.50.169) [sage] 2025/08/07(木) 02:33:50.79 ID:8ugb2MAZ0 >>497 >6隻目ぐらいでオージー内で政治問題化w オーストラリアのニュースで、解説の方が「自分は3隻 + 豪で8隻の案には反対だ。もの凄いスケジュール遅延とコスト高になる、これまでも全てそうなってきた。むしろ更に追加3隻を日本で建造し、5隻を豪で建造ぐらいを提案したい。」と話しているね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/499
512: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2400:4152:4003:9d00:*) [] 2025/08/07(木) 12:21:30.79 ID:VOufq1Qc0 >>507 あっちの造船所がちゃんと稼働できてるならFFM AAWがあるじゃん。 あれって、Mk41が80セル、SSM用大型セルが16だからまさしく遠距離からの火力投射艦だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751432919/512
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s