[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 08:41:53.70 ID:MJOpskcc 状況は変わるんだよ F-3の開発で開発効率は上がっている 人間がやっていた強度モデルも自動で変換できる 今は風洞試験よりシミュレータで解析した方が効率がいい 試験、修正のサイクルは比べ物にならないくらい早い 風洞試験や静強度試験は確認だけになるだろう 開発期間は短くなっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/387
389: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/19(木) 09:33:48.69 ID:JpwT9GOF >>387 静強度試験の供試体はX-2の時も作ったし、今回は疲労試験機も製造する これは有人量産機を製造するならば当然やらないといけないことである もちろんX-2で試験しているし、構造解析シミュレーションで事前の予想可能なので それぞれ1機作る程度で大丈夫であり、強度試験の結果を待たずに 飛行試験機を同時並行で製造始めるだろう 次期戦闘機の試作も並行して進められるが この試作機のパーツはT−4後継機のものを流用するのではないかと思う 空力部分はともかく、ファスナー部分、動翼のアクチュエータ、内部のネットワーク コクピット周りやメインコンピュータや飛行制御プログラム等も共用化されるのではないか 三菱の中等練習機案は、空自がT-4を早期に廃止したい場合用だろうな T-4に構造欠陥があって本当に間に合わない場合の保険みたいなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/389
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s