[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(1): 06/24(火)13:10 ID:zRQ08N17(1/3) AAS
機械翻訳
外部リンク:x.com
Indranil Roy @Indrani1_Roy 4月22日
全く理解できません。
1960年代に製造された全金属製の航空機(T-38)は、推力34kNで1.3M(燃料消費はほぼゼロ)
まで上昇できました。その兄貴分であるF5(推力44kN)は、MiG-21と同等でした!
現代の練習機になぜ80kNもの推力が必要なのでしょうか?
省18
536(1): 06/24(火)16:34 ID:zRQ08N17(2/3) AAS
有人機でも金かかるのはアビオニクス
F-15でさえドンガラの価格は機体価格の30%と言われている
アルミ板を切り出して曲げて穴空けてリベット止めすれば短期間に完成するものと
レーダーアビオニクスはまあ別次元のもの
542: 06/24(火)23:00 ID:zRQ08N17(3/3) AAS
>>540
定性的な話で言えばアルミ合金の重量は
旅客機>>戦闘機
なのに、価格同じか戦闘機の方が上なんだから
戦闘機の価格を決めているのは部材以外部分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s