[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 03:03:55.54 ID:Lr+wMs1H タラレバと現実がごちゃ混ぜになってる人がいるが 三菱重工が練習機開発を提案したのは事実だが、XF5を実用化するなんて事業計画や構想なんてないからな 現時点では三菱重工は機体だけしか提案できてないし、海外製エンジン搭載前提で提案している 実用化が予定されてないエンジンを前提に提案はできない 現時点では単なるDMUや模型がある程度で設計が進んでいるなんてことはない 都合が悪いとこはXF5を実用化してなんて事を言い出す必要がいるが、そんな事業は提案時点で存在していない 2024年秋~現時時点での提案なら、三菱重工は確実に外国製エンジン搭載前提で提案している 外国製エンジン搭載前提の練習機開発を防衛装備庁が強く推さないのは当然 そこに技術的意義を見出すのは難しいからだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/683
685: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 03:28:08.35 ID:Lr+wMs1H 受注を争う提案は不確実な内容では提案できない だから実用化が不確実なエンジン搭載前提の提案は不可能 ちなみにXF9-1は戦闘機用エンジンのプロトタイプだから実用化前提の試作機という意味 XF5-1は単なる実証エンジンなので、現時点では直系エンジンの実用化計画はない XF3-1、XF7-1、XF9-1は実用化前提のプロトタイプだが、XF5-1は単なる実証エンジンと位置づけられている 現時点では三菱重工がF5エンジン搭載前提では開発案は提案できない ましてT-7AやM-346との比較審査なら外国製エンジン前提でないと実現性が無いと見做される 少なくとも現時点でF5エンジン実用化事業でもないと無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/685
686: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 03:42:22.96 ID:Lr+wMs1H 次期戦闘機/GCAPは2025年度末には試作機制作に入る この段階でRR製の実証エンジンベースのエンジンで試作機を作り出すわけがない 確実にプロトタイプがXF9-1のエンジンを前提に試作機を制作する そもそも、日本政府はRRの実証エンジン開発なんて予算を付けて事業として認めていない 次期戦闘機用エンジンシステム開発は2021年度予算からで、事業としての立案はGCAP合意以前から 2021年度予算に反映するには事業計画は2020年度には計画立案しないと予算には間に合わない XF9-1をそのまま実用エンジンに仕立てるわけではないが、XF9系のエンジン搭載前提で試作が制作される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/686
689: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 04:20:31.45 ID:Lr+wMs1H ハネウェル製エンジンは現物があるから ハネウェル製エンジン搭載前提で機体提案は可能だな 特にハネウェル製なんて輸出規制がかかる代物じゃない 願望と現実をごちゃ混ぜにしてはいけない 三菱重工は実現性がある提案をしないといけないなから、おそらくハネウェル製エンジン前提での提案をしている XF5に関しては防衛装備庁がうごいてくれないとどうにもならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/689
690: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 04:28:39.34 ID:Lr+wMs1H 現状ではF5エンジン搭載前提だと、XF5の実用化事業が実現しないと機体がエンジンと心中してしまう 先にXF5実用化事業がスタートしてないと搭載エンジンには選べないわな 単なるコンセプト提案くらいまでなら許されるが、流石に採用を争う最終選考での提案ではXF5前提の提案は無理 三菱重工が本気で練習機開発を考えてるなら外国製エンジン前提で提案している まあ、不採用前提であて馬のお付き合い提案ならXF5搭載前提とかはあるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/690
693: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 04:38:14.09 ID:Lr+wMs1H 都合がよいタラレバを言っても仕方がない 2021年7月時の提案ならF5エンジン搭載案とかも提案できても 受注を争う段階での提案では事業化する予定すらないエンジン搭載を前提には提案できない 少なくとも現時点でXF5実用化事業がないとF5エンジン搭載前提の提案は無理 三菱重工は外国製エンジン搭載前提の開発案を提案するしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/693
694: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/01(火) 04:39:21.85 ID:Lr+wMs1H >>692 三菱重工はエンジン開発しない 実用化目処がないエンジン搭載前提の機体提案をできると思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/694
699: 警備員[Lv.19] [sage] 2025/07/01(火) 06:44:02.26 ID:Lr+wMs1H XF5-1の完成度がどうだろうと、現時点では実用化の事業計画がない そんなものを前提に開発案を提示できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/699
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s