[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
867: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 01:05:32.81 ID:KQkrSJw1 >>865 ちゃんと読めよw 仮に適当な妄想としても君に俺のレスを止める権利はないと言っている ”映っていないものを、存在する根拠にすることはできないという話だ” 当たり前だ 見えない事が否定する根拠にもならないと言っているんだがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/867
870: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 02:06:05.07 ID:KQkrSJw1 >>868 君にどう思われようが気にならない ”使えないゴミ情報を食わされるのはお断り”に対して、俺は書くから、嫌なら見るなと言っているだけだよ ”肯定したいなら採用情報か見える情報を探すのがスジ” だからちゃんと読めよ 俺は君に見えない事で否定もできないと言っているだけだ まあ、そんなにカリカリするなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/870
871: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 02:06:47.84 ID:KQkrSJw1 >>869 ”少なくともXF5搭載前提の案は出せない” 根拠は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/871
873: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 02:39:53.08 ID:KQkrSJw1 >>872 当たり前だが、現時点でないことが将来もない事の証明にはならない ”外国製エンジン”の輸入も現時点では無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/873
875: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 02:45:07.18 ID:KQkrSJw1 >>874 あるよ、輸入エンジンより性能がいい 特にTITの違いで燃費性能の違いは大きい 日本にとっては国内調達できる方が利便性も、経済的にもいい そう判断したからT-4はエンジンを新規開発して国産で開発した MHIにとっては日本に有利な方が採用の可能性が上がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/875
878: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 03:09:54.05 ID:KQkrSJw1 >>876 エンジンそのものの言及がないが、エンジンは必要だよ >>877 だから君がどう見ようと俺は気にならない 君は他人の意見が気になるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/878
880: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 03:31:09.93 ID:KQkrSJw1 >>879 悪くないが、 KHIのエンジンは推力が足りない上にミサイルに低起用できる程度の信頼性しかない XF5の改良型の方が高性能で日本にメリットが多いという話だ MHIは採用可能性を上げるためにメリットの多い方を選ぶだろうと言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/880
882: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 04:02:53.42 ID:KQkrSJw1 >>881 日本の選択はT-4でも国内開発だった 今は当時よりエンジンも機体も開発力は上がっている 開発資金は運用コスト低減で相殺できる 開発期間は更新に間に合えば問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/882
884: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 05:37:11.12 ID:KQkrSJw1 >>883 今回はエンジンのベースが既に存在する 日本の開発力自体が上がっている オールジャパンの体制は不要だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/884
889: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 09:31:44.06 ID:KQkrSJw1 >>885 海外製の練習機があっても輸入が決まらなければ意味は無い と言ってるのと同じだが、気づいてる? >>887 今までオールジャパンの開発でそれが原因で問題になった事はあるのか? >>888 川崎 T-4の近代化改修案ベースの再生産機 スバル M-346ないしT-7Aのラ国 両方とも実機は無いと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/889
902: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 23:24:37.49 ID:KQkrSJw1 >>901 割り込みw、ここはBBSだよ 何も存在しないT-4の開発決定時よりハードルは低い 有人機に搭載できる信頼性は確保されている しかも当時より日本の航空機開発力は大幅に上がっている 今はMHIにはF-3で経験を積んだ設計者がいて、開発ツールも設備もすぐ使える最新の物がある GCAPエミュレーションが必須なら他社の選択肢はなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/902
903: 名無し三等兵 [] 2025/07/09(水) 23:27:38.30 ID:KQkrSJw1 >>900 もっと高温でいい 今の日本では常時運用で長期間の保守間隔が必須の発電用ガスタービンでも1700℃の時代だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s