[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: ! 警備員[Lv.6][新芽] 07/01(火)06:28 ID:Ceat8p/1(1/8) AAS
>>690
F7コア前提で開発するでしょ?
本体の方もアップデート版が必要だし(…塩害…)
700(1): ! 警備員[Lv.6][新芽] 07/01(火)06:51 ID:Ceat8p/1(2/8) AAS
>>699
F124 or F125でも良いだろ?今ん所は。
その間に口径を90cmまで拡張したXF5エンジンを
開発すりゃええのよ
今は素材など実証出来る民間施設があるからな。
→2016年12月14日、防衛装備庁とIHIとの間でJAXAへの販売に向けた民間転用契約が締結されたことを受け、F7エンジンの導入に向けた準備を開始すると発表した[16]。
→これはJAXAにおいて、要素技術として研究されてきた研究成果の実証用に使用されるもので、実エンジン内部のモジュールを頻繁に組み替えて試験することが想定される。
省7
710(3): ! 警備員[Lv.8][新] 07/01(火)12:29 ID:Ceat8p/1(3/8) AAS
>>701
>何で性能の低い輸入エンジンを選択する必要があるんだ?
>MHI案は練習機以上のものになる
練習機に機関砲はいらない
ああF-2BやF-15DJの代替になるとは>>621に出したが(JWINGS記事抜粋)
一線機として使うとでも思ってるのか?
>サイズはXF5のままでいい、タービンだけ現在の素材、技術で改良すればさらにいいエンジンになる
省9
711: ! 警備員[Lv.8][新] 07/01(火)12:33 ID:Ceat8p/1(4/8) AAS
306 名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6f5f-mmNb) sage 2025/05/23(金) 01:38:54.02 ID:vW/6ijb00
DSEI 2025の資料によると、三菱のT-X案のコンセプトは以下の通り。
・第5、6世代機の戦闘機に向けた訓練を可能とする先進的なコックピット
・戦闘機のれーだ・ウェポン等の模擬や地上シミュレータとの連接を可能とするエンベデッドシミュレーション機能
・飛行教育課程における安全性に配慮した双発エンジン設計
・T-4、F-2B、F-15DJを後継し、飛行教育のみならず戦闘機部隊での練成訓練等、多用途に対応可能な機体性能及び各種装備品の搭載プロビジョン
90年代に構想されたというAT-Xの復活ですね。
省4
716(3): ! 警備員[Lv.9][新] 07/01(火)19:33 ID:Ceat8p/1(5/8) AAS
>>713
>だから練習機+だよ
うんうん二線級戦闘機だよね?
それこそスクランブルとか目立つ事はこなせても
ステルス機能とか付いてないから戦時の最前線には
投入出来ないと言うか
>俺は君個人よりMHIの組織の判断を信用する
省14
724(1): ! 警備員[Lv.10][新] 07/01(火)22:47 ID:Ceat8p/1(6/8) AAS
こっちからねぇ>>718
>”MHIはどのエンジン使ってT-X作るか語ってないでしょ?”
>何の根拠にもならない
>F-3のエンジンも未だに公表されていない
>試作エンジンの予算で間接的に決定的になっただけ
散々書かれている事だがエンジンが先行して開発されるのは
P-1も件のX-2(モデルは2006年公開、だがXF5研究試作は1995年から)
省11
725(3): ! 警備員[Lv.10][新] 07/01(火)23:00 ID:Ceat8p/1(7/8) AAS
>>722
まぁ個人的にはF7コア派なんでねぇ…
XF9にせよXF5 にせよ両方とも戦闘機用の
パフォーマンスを追求したエンジンであり
練習機等の作戦機でない機体には贅沢過ぎる
エンジンではある。(ただコア部だけ流用はあり)
その提示された能力を発揮するためには
省11
727: ! 警備員[Lv.10][新] 07/01(火)23:30 ID:Ceat8p/1(8/8) AAS
>>726
>練習機だけと考えるからだめなのでは?
>せっかくあるんだし。輸送機のエンジンや民生エンジンと共通と考えればいいかと
えーっと
考えてるのは10m大の無人戦闘支援機との共通化ね。
それこそアレは大量生産前提である程度の消耗(敵のHVU
AWACS等への突撃とか)も想定してるだろうから
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s