[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
169: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 04:43:36.64 ID:1ThR8rNs >>168 何が違うんだw 不良リベットは事実だ、高周波の抵抗の違いを利用した判別機を開発して打ち換えをやっている その後に設計変更と補強を何度か繰り返しても強度試験に合格しなかった 新造した機体で一発合格した 同じ強度計算の手法を使ったP-1は一発合格だよ 原因の特定はされていないが、リベットの打ち換えによる機体構造側の強度低下は必ずある 施工不良の確率も上がる 強度試験で破壊に至った機体自体の強度低下もある 少なくともリベット不良が原因の一部で間違いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/169
225: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 19:22:13.64 ID:1ThR8rNs >>221 T4契約前に望遠装備庁が動いてオールジャパン体制になったというのは事実なのか? 事実ならどこで知ったんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/225
269: 名無し三等兵 [] 2025/06/16(月) 05:22:50.64 ID:/v83srC3 >>268 予算が付いてから入札だ つまり防衛政策にない事の説明が”予算要求予定が無い”で ”予算要求予定が無い”理由が”防衛政策”にないという事になるが いいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/269
279: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/16(月) 11:09:21.64 ID:9e+5CZEQ >>278 たぶんね。イロイロ全てが矛盾無く説明は出来る T-7A論もあった、のは極めてありそうだが・・日本国内では負けたみたい。訓練プログラムとしてIOCの目処が立つまでは、商談もできない。(米国内でも、取りあえず飛んでも良いが、訓練プログラムの要求仕様を満たす見込みについては、極めてグレーな書きぶりで怖い。) www.af.mil/News/Article-Display/Article/4029147/air-force-updates-t-7a-acquisition-approach-to-field-operational-capability/ 米空軍公式の最新(2025年1月)、楽観的に書いてある Lot1量産試作を2025年に行うので、2026年に訓練プログラムの確認が行われる。これはこれまでのスケジュール遅延を取り戻す、大きな前進であり、2027年IOC目標を維持できるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/279
316: 名無し三等兵 [] 2025/06/17(火) 03:37:05.64 ID:Gfwo12Ey F-3がGCAPとなり日本の単独予算から40%程度の分担になった GCAP以前の防衛力整備計画の予算から2.8兆円程度の予算が浮くことになる 予算の都合で見送られた事業が復活するのは自然な流れだ GCAPが決まったのはIHIとMHIの技術レベルの故だ 優れた技術を持つ企業を重用するのは当然の事だし、心情的にも腑に落ちる GCAPで浮いた予算をGCAP関連の練習機に回す IHIとMHIの技術開発に報いる事にもなる 合理的な判断だと思うが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/316
447: ! 警備員[Lv.13][新] [sage] 2025/06/21(土) 17:10:39.64 ID:VCTqxDOJ >>446 >航空ファン8月号によるとM346よりT-7aがリードしてるみたいだね 昨年もそんな事言ってなかった? 政治がどうだの噂がどうだの…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/447
545: 名無し三等兵 [] 2025/06/25(水) 07:40:40.64 ID:AX9B/NDt >>544 気が狂いそうなほどの音量音質だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/545
563: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 12:20:02.64 ID:67Ps4vMD >>562 MHIの機体は新規開発なのに主要ターゲットの仕様を満たさないと考える理由は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/563
603: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 15:33:21.64 ID:EDc3H7my 5年連続販売1位でも会社は赤字 自力でメシが食えないのに自慢してもバカにされるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/603
697: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/07/01(火) 06:28:54.64 ID:Ceat8p/1 >>690 F7コア前提で開発するでしょ? 本体の方もアップデート版が必要だし(…塩害…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/697
739: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 11:19:23.64 ID:BZ2aUflp ありゃ予備部品を十分に買える予算を過去の政権が出さなかったのが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/739
771: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 11:21:09.64 ID:g7cpZSV5 防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官) https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html 公示第38号 提出期限 令和7年4月16日 令和7年度 実証エンジンを活用した低バイパス比小型ターボファンエンジン に関する材料試験及び技術検討等の契約希望者募集要領 https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji07-038.pdf ”?実証エンジンの設計、解析、強度計算、製造及び修理等に関する専門的 知識及び技術を有していること。納期 令和11年3月30日 納地 防衛装備庁” ------------------ 実証エンジンは過去に XF5-1とXF9-1があるが、直近ならXF9-1なので XF9-1のコアを利用した小型ターボファンエンジンを開発しようとしている。 おそらくXF9-1のコアをXF5のエンジンケースに収める作業である 有人運用できる実用エンジンにするには、連続運転試験や、高空試験が必要で 5年ぐらいかかるのではないかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/771
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s