[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: ! 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/06/09(月) 17:38:39.62 ID:tvQLtI9d >>41 >T-4後継機から中等練習機を分離できれば、 >F-3のパイロット養成用高等練習機と >T-4代替の中等練習機を並列調達ができる 中等練習機更新に関してはプロペラ機でOK? 煽り抜きでね。 中等練習機としてはあまりに豪華(無駄)すぎる 三菱案を見るに、自衛隊もそう言う認識は持ってると思うよ。 操縦訓練程度ならシミュレータ半分以上、あとは プロペラ機で4割位は出来る時代になりましたから >>37 何グダグダ言ってるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/44
61: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/10(火) 14:36:41.62 ID:qZZvCNp3 >>58 X-2用に作ったのだ 当時の報道特集などでも公開されてるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/61
176: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 08:39:36.62 ID:1ThR8rNs >>174 リベットもファスナーだよ リベット交換できない部分や試験で壊れて補修した部分は補強を入れたが リベット交換部に全て補強を入れたら強度が設計より上がってしまい試験の意味がなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/176
179: 警備員[Lv.18] [sage] 2025/06/15(日) 09:47:32.62 ID:FdUZ1ohq どうなるもクソもない 防衛政策が満期になって次政策期間に着手するか 防衛政策を改定して次政策期間が前倒しになった時に開発着手するしかない 政策は都合が悪いからと勝手に無視はできない 変更するには幾つもの政治的な手順を踏まないと変更ができない だから2022年末時にやるならやるで決定してなければいけなかった 現時点では共同開発といってもメーカー負担で可能な小改修程度しかできない 三菱案なんて納期が非常に遅い不利な案でしかない 米欧メーカーがよほどふっかけてこない限りはコスパで負ける運命にある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/179
282: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/16(月) 11:26:21.62 ID:lFbUjdaW ステルス性はシミュレーションでやるだろという話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/282
501: 警備員[Lv.22] [sage] 2025/06/23(月) 08:10:00.62 ID:zlWpLyZE 巡航速度がマッハ0.8以上を要求されてれ時点で中等練習機を選ぶはずがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/501
861: 名無し三等兵 [] 2025/07/08(火) 11:24:59.62 ID:AmzYDB7D >>859 ”三菱の練習機模型写真にフレームホルダ相当品は全く見えていない、映っていない” 見えないと存在しないは違うよ そもそも、模型がどこまで再現しているかも不明 これも使えないゴミ情報だと思うがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/861
894: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/09(水) 16:41:00.62 ID:jKhwW4MZ ○○後継機というのは古い機種をかう廃止し、新規機種導入時に便宜的呼称で 役割まで引き継ぐことが無いこともある 代表的なのが次期戦闘機で、F-2後継機と呼称されていたが 役割的には対空戦闘第一であり、対艦攻撃主体のF-2とは役割が違う 役割的にはF-15後継機というポジションである T-7&T-4後継機も前任機とは役割が違う 「JWINGのDSEIJapanの記事」は予想通りの内容である T-4後継機というよりT-4の一部とかつてのT-2の役割を担う機体で純粋な中等練習機ではなく 要求性能は高等練習機・LIFT機のジャンルの機体が対象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/894
915: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/07/10(木) 05:02:40.62 ID:ouAkypcq 次期戦闘機/GCAPの初飛行は順調に行けば3年以内という話が出た 大きなトラブルが無ければ2028〜2029年頃には初飛行ということになる これで教育体系の整備も後ズレさせるのは難しくなった 面白いことに、次期戦闘機の開発が順調なほどT-X三菱案は不利になっていく 現行防衛政策では防衛省が練習機の開発費負担をすることがない 暫くはF-2やJSIで経験積んだパイロットが次期戦闘機にスライドしてくるだろうが F-35には新米戦闘機パイロットが配属されていく状況になるから、三菱が開発したいという理由ではT-Xを後ズレは無理 次期戦闘機の量産型登場が2031年頃登場だとすると、新教育体系への移行開始もその頃には始めたいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/915
967: 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 12:42:25.62 ID:JANQlA+Z >>963 RCSの低減”と書いただけでなぜ他機種より小さいと主張したと思えるんだ? 何故リンク先を読まずに俺に書かせたいんだ? 両方答えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/967
989: ! 警備員[Lv.45][苗] [age] 2025/07/11(金) 18:42:57.62 ID:flGpxNEJ ちなみに、以前出てた話 128 名無し三等兵 2025/04/07(月) 17:54:10.56 ID:V90rQeKc 遮るものがない洋上で水平線下の低空飛行をしても高空のKJ-3000のレーダーで探知されてしまう 有事では探知されると前方に展開している戦闘機や無人機からAAMが飛んでくることになる KJ-3000のレーダーが被ステルス機なら400Kmで探知し、ステルス機なら100Kmで探知できるとすると KJ-3000はステルス機を探知できる100Kmの空域に近づくか?というとそんなアホなことはしない なぜなら100KmはこちらのAAMの射程に入るから レーダー探知距離はRCSの4乗根に比例する 探知距離を4分の1にするには元のRCSの256分の1にする必要がある T-4後継機がF-3やCCAと一緒に基地間移動等の連絡機としても使用するなら高いステルス性能が必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s