[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 警備員[Lv.11][新] 06/12(木)19:48:14.22 ID:TY/FV55B(1) AAS
外部リンク:www.ainonline.com
T-7Aは開発飛行試験が終了間近だって
187: 06/15(日)11:59:22.22 ID:zfM3JuyE(1/4) AAS
>>183
>政策は変更できるが勝手には変更できない
防衛省の方針を内閣が承認すれば変更できる、防衛大綱を途中で修正も例がある。
今後の流れの私案(つまり現在は意味もない馬鹿げた妄想だが、実際に有る場合はこんな感じになる)
今月中 防衛省方針決定(メーカートップと首相以下は概要を承認)
日英伊案の場合 FT紙などにほのめかし記事、予想記事が日経など
概算要求に新規開発案での高等練習機(国際共同開発 GCAP対応)が載る
省1
266: 06/16(月)05:07:57.22 ID:/v83srC3(6/16) AAS
>>264
次年度の概算要求は夏ごろだよ
当然ながら毎年行われる
315(1): 06/17(火)03:19:49.22 ID:Gfwo12Ey(1/4) AAS
>>314
なんか勘違いしてるようだが
政策とは目的を効率的に達成するために策定するものだよ
状況が変われば政策も変わる
イージス搭載艦のように予算の執行をもって事実上の改訂とする場合もある
外部リンク:news.yahoo.co.jp
防衛力整備計画、改定前倒しも 自民・木原安保調査会長が必要性に言及
省1
329: ! 警備員[Lv.13][苗] 06/18(水)07:54:50.22 ID:Hb3LfV9W(1) AAS
>>328
>新規開発提案の場合は間に合わないでバッサリ切られても文句は言えない
ぼぇ社の提案の場合は?
昨年はシミュレータを持ち込んだの日米合意がどうだのイキってた馬鹿が
いたもんだが元気にしてるのかな?w
388: 警備員[Lv.14] 06/19(木)08:58:51.22 ID:8L9RoRnm(5/5) AAS
見積もり段階で発注とかしない(笑)
503(1): 06/23(月)08:32:30.22 ID:ETtPpwtt(1/4) AAS
>>496
同じ推重比なら小さい方が難しいだけw
537(1): 06/24(火)17:14:20.22 ID:zS8FI37c(1/2) AAS
F-15Jはチタンの削り出しやろ確か
今だと工法かえられるかもしれんが
627: 06/28(土)21:32:28.22 ID:SqLeRaLc(1) AAS
T-7Aの外形を見てもほとんどホーネットだ
ノンステルスジェットの最終正解をYF-17で導き出していた
ノースロップ設計陣の先見性は今更ながら素晴らしい
651: 警備員[Lv.13] 06/30(月)06:55:21.22 ID:YzacaMDx(1/5) AAS
そもそもT-4ですら中等練習機としては超贅沢
グラスコクピットとか兵器搭載ができないだけで
T-4は飛行性能だけならホークやアルファジェットを上回る
総推力が3㌧以上なんて高等練習機の範疇
733(1): 07/02(水)05:21:36.22 ID:XSO4lPjb(2/13) AAS
>>731
XF5は実際に有人飛行している
実証機のエンジンとして試験を終え実用している
782(1): 警備員[Lv.5][新芽] 07/03(木)16:59:47.22 ID:c8iv5I+1(4/4) AAS
練習機の開発に間に合わなければ意味がないのでは?(笑)
840(2): 07/07(月)15:23:51.22 ID:iaPV9Btt(3/3) AAS
>>839
F-3は単座だからな。無人機操縦中は自機が操縦できない。
アメリカ空軍はF-22やF-35からXQ-58ヴァルキリーをタブレットから操作できるとか主張しているけど
まあ無理だな
854(1): 07/08(火)04:34:53.22 ID:AmzYDB7D(1/3) AAS
>>849
F-3と比較してみろよ
初期のDMUの主翼は航続距離重視なら大きくなる
>>852
つまり君の意見は
XF5の改良を否定できるなら何でもいいという事ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s