[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 06/12(木)06:24:15.02 ID:Gxe3w/RK(1) AAS
>>103
お前の目の前にあるもので
調べる事も出来ない池沼かよ
199: ! 警備員[Lv.37][苗] 06/15(日)16:35:07.02 ID:H5rXP6YQ(4/10) AAS
M-346 使えば良いだけなんだよな
ジェット中等練習機/海外機に拘るとしても

既に海外派遣していて同機のトレーナー資格持ちの
自衛官もいたはずだし
212: 06/15(日)17:58:19.02 ID:1ThR8rNs(13/29) AAS
>>206
MHIの練習機にはGCAPエミュレーション機能の搭載される予定なので書くが
外部リンク:www.baesystems.com
のレーダーの説明には”10000倍以上のデータ”とある
これはDBFの受信マルチビーム+MONAKA並のCPUでしか不可能な数字だ
BAEが日本のレーダーとコンピューターを搭載すると認めたようなものだ

練習機にエミュレーション機能が搭載されるなら英伊も導入の動機になるだろう
237: 06/15(日)19:58:01.02 ID:1ThR8rNs(26/29) AAS
>>236
政策は変更可能だ
ループしてるぞw
265: 06/16(月)05:06:04.02 ID:/v83srC3(5/16) AAS
F-3の開発はハードルが高い
将来の戦闘機の概念定義からだ
形状比較のシミュレータも作った
機体構造の新規開発と自動設計ツールも作った
今はこれが流用可能な状態になっている
要求性能も低い開発の難易度は低く、開発期間も短くなる
369
(1): 06/18(水)20:12:51.02 ID:3e3vrK0g(1/3) AAS
>>368
GEと組んだのは2004年
その前にhondaだけで作って飛ばしたんだよ
513
(1): 06/23(月)16:54:29.02 ID:dQ7vsZt9(1) AAS
>>509
なあ、ジェットエンジンって二乗三乗の法則の制約あったよな……?
スケールアップしても推重比維持できる前提って成立すんのか?
526: 警備員[Lv.12][新] 06/24(火)08:16:58.02 ID:Ny5faWSa(4/5) AAS
>>524

国内企業や防衛省と取引大きい海外メーカーはお付き合いで提案くらいはする(見込み無しでも)
F-2後継機選定でも、絶対採用の見込みがないF-15改造案をボーイングは提案している
F-22ベース案も実態は要求性能を満たせない提案でしかなかった
624: 06/28(土)21:01:20.02 ID:N7xoKtbX(16/19) AAS
>>622
外部リンク:reinforz.co.jp
MHI 5位、IHI 8位、KHI 9位
トップ10に3社入っている国は日本だけ
円安なので日本には厳しい数字になる状況で
株主配当をケチる日本式でこれだよ
679: ! 警備員[Lv.38][苗] 06/30(月)19:32:58.02 ID:oEIWo3wt(4/4) AAS
>>677
ぼぇ社は長い事ダラダラしてると思うよ?実用化

今は戦闘機開発で忙しいんだっけw
706: 07/01(火)10:42:01.02 ID:DBNMybgL(10/21) AAS
口径と推力、熱効率の関係で補足しておくが
単純な計算は適用できない
例えばXF9とF119では同等推力で、開口面積はXF9はF119の84%の計算になるが
同推力の時に必要な燃料は86%と比例していない
これはXF9のTITが150℃程高く、冷却空気がその分不要になるためだ
つまりXF9の空燃比は濃く、燃焼温度もTITも高いという事だ
F125は古いエンジンでTITも低い、従って冷却空気がより多く必要になる
省3
888
(1): 07/09(水)09:14:45.02 ID:oCCQzMM8(2/3) AAS
T-4後継機は装備庁が設計してメーカが製造受託するから
装備庁が製造分担をメーカに分配してくれるのに対して

仮に中等練習機だけを国際競争入札する場合は
各メーカばらばらの提案するだろう

三菱 DSEIに展示した三菱T-X
川崎 T-4の近代化改修案ベースの再生産機
スバル M-346ないしT-7Aのラ国
省1
981: 07/11(金)13:10:01.02 ID:YakQ4Rg1(3/5) AAS
T-2の代替がF-2BとF-15DJである
本来はT-2の代替機を開発してF-2BやF-15DJは戦闘機部隊に留めおくべきだった
T-4後継機が完成すればF-2BとF-15DJは戦闘機部隊に戻せるし
空自の当初の構想では、T-4も一体化して、中等練習機から高等練習機の間の
20時間の機種転換訓練を省く予定であった
またT-2/F-1のように支援戦闘機として使う構想もあっただろう

F-35
省3
986
(1): ! 警備員[Lv.45][苗] 07/11(金)17:28:20.02 ID:flGpxNEJ(13/17) AAS
>>978
>練習機+だと何度も答えている
何故か機関砲までRCSを考慮してる戦闘機だよな


>改良なり、耐久試験は必要だろう
60cmくらす、と書けば良いのかな?(他にアドーアやAI-222/322等)
の割りには高性能な戦闘機エンジンのお話?
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s