[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 6be7-Y8kA [118.87.47.123]) 04/15(火)08:45 ID:Jd7kKW8Y0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう
ウクライナ情勢 1409
省14
2: 元コマンドー◆KBl5hH0VXM 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2578-A6GO [124.101.2.154]) 04/15(火)11:05 ID:WEHipUkx0(1) AAS
m9(^Д^)プギャーwwwww
3: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 236f-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)05:56 ID:BxS0lwV60(1/16) AAS
ウク信死亡wwww
4: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 236f-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)05:57 ID:BxS0lwV60(2/16) AAS
ウク豚はニュースも見ていない情弱wwww(´ε` )
5: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 236f-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)06:00 ID:BxS0lwV60(3/16) AAS
【スムイ(ウクライナ)AFP=時事】ウクライナ北東部スムイ市へのロシア軍のミサイル攻撃による死者はこれまでに35人に上り、現場付近では14日、市民が犠牲者を哀悼した。ロシア側は民間人を標的にしたことを否定。一方、ドナルド・トランプ米大統領は、紛争の責任の一端はウォロディミル・ゼレンスキー大統領にもあるとして、同氏への批判を改めて強めた。
13日に2発のミサイルによる攻撃を受けたスムイでは、破壊された大学の建物のがれきを掘り進める作業が続けられる中、付近では花を手向ける市民の姿が見られた。死者は少なくとも35人に上り、ここ数か月で最多となっている。当局によると、死者の中には11歳の少年と17歳の男性も含まれていた。
ロシアの攻撃をめぐり、国際社会からは非難の声が上がっている。
しかしロシア側は、狙ったのは軍司令官の会合だと主張し、ウクライナが民間人を「人間の盾」として利用していると非難した。
またトランプ氏は、「悲惨な出来事」であり、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領による「過ち」だと指摘する一方で、ゼレンスキー氏もやり玉に挙げた。
省4
6: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cd0c-4L3X [2400:4051:5883:3500:*]) 04/16(水)09:16 ID:iSejD6S90(1/2) AAS
黒海安保、トルコで15─16日に4カ国会合 ゼレンスキー氏「停戦後を協議」
2025年4月16日午前 1:58 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/2AL6M4RUWZPUJEMQ6TPI5TZUEQ-2025-04-15/
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、英仏に加え、ウクライナとトルコの代表が15─16日にトルコで会合を開き、黒海での船舶の安全航行の確保などについて協議すると明らかにした。
全文はソースで
7: 警備員[Lv.173][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/16(水)09:51 ID:pnozk9nia(1/5) AAS
調査によると、イスラエル企業は制裁下でもロシアのS-400とSu-35生産にツールを供給していることが判明
外部リンク:www.reddit.com
この調査報告によると、イスラエルの企業が国際制裁にもかかわらず、ロシアの防衛産業に金属加工工具を供給し続けていることが明らかになりました。
2024年だけでも、ロシアは主に中国とウズベキスタンの仲介業者を通じて、1,000万ドル以上のイスラエル製高精度切削工具を輸入しています。
主な供給元としては以下の企業が挙げられています:
- ISCAR:約400万ドル相当の工具を輸出、主に中国企業とウズベキスタンの企業を経由
- Vargus:約300万ドル相当の工具を供給、Su-35戦闘機を製造するスホーイ社やS-400/S-500防空システムを組み立てる工場を含む防衛請負業者に使用
省4
8: 警備員[Lv.6][新芽] (アークセー Sxc1-8xdJ [126.215.154.138]) 04/16(水)10:22 ID:0DS92QVqx(1) AAS
米国、G7にロシアの攻撃非難する声明承認しないと通知-関係者
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-15/SUREAODWLU6800?srnd=cojp-v2
9(2): 警備員[Lv.121][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4bcc-20L6 [153.228.181.22]) 04/16(水)10:51 ID:A7bYwWUm0(1/3) AAS
(CNN) ロシア国防省トップを痛烈に批判し、2年前に解任されたロシア軍の元司令官が、受刑者で編成された悪名高い部隊を率いて前線に戻ることになった。ロシア軍第58諸兵科連合軍の元司令官イワン・ポポフ少将の弁護士が明らかにした。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ポポフ、ストームZ指揮官として復帰確定
左遷された有能将官が率いる囚人部隊って仮想戦記の世界なんだよ……
10(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cd0c-4L3X [2400:4051:5883:3500:*]) 04/16(水)11:13 ID:iSejD6S90(2/2) AAS
>>9
これでポポフ少将率いる囚人部隊が大活躍したら映画化決定どころか伝説になり世界史に残る
軍事大国ロシアの面目躍如
ロシア上層部としてはどう転んでも悪くない話ではある
11: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 950b-VyOY [240a:61:2095:79f1:*]) 04/16(水)12:13 ID:mexVxAx20(1/3) AAS
>>10
プリゴジンよりも強い謀反属性持ってるのに、仮に勝っても無事にモスクワ凱旋出来るわけないよ
12(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 9bca-nD/+ [2001:268:985f:882f:*]) 04/16(水)12:26 ID:fNPz1wsz0(1) AAS
指揮官先頭の原則に基づき、ウラー突撃集団(徒歩)の戦闘をチャリで疾走するポポフ将軍
13: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 950b-VyOY [240a:61:2095:79f1:*]) 04/16(水)12:34 ID:mexVxAx20(2/3) AAS
>>12
弱小野球部のランニングみたいやな
竹刀くらいは貰えるんやろか
14: 警備員[Lv.173][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/16(水)12:34 ID:pnozk9nia(2/5) AAS
ガスプロム、ガス輸出崩壊後、洗濯機と冷蔵庫の生産開始へ
外部リンク:www.moscowtimes.ru
欧州とのガス戦争後に輸出のほぼ60%を失い、中国との新たな契約を待ちきれなかった「ガスプロム」は、ロシア人向けに家電製品の生産に乗り出すことを決定した。
「コメルサント」紙によると、ロシアのガス独占企業の子会社であるAO「ガスプロム家電システム」は、2025年に洗濯機と冷蔵庫の生産を開始する計画。
生産拠点となるのは、サンクトペテルブルク近郊にあるドイツのボッシュ(Bosch)社の工場で、この工場は昨年夏にプーチン大統領によって「ガスプロム」に「一時的管理」として譲渡された。
「ガスプロム」はこの工場を夏に再稼働させる計画で、戦争前には年間100万台以上の冷蔵庫と洗濯機を生産していたと、「コメルサント」の情報筋が語ってる。
しかし、情報筋によると、工場のソフトウェアに関する問題が生じる可能性があるとのことだ。ボッシュはロシアから撤退し、工場のソフトウェアのライセンスも一緒に持ち去ってしまったため。
省2
15: 警備員[Lv.173][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/16(水)12:34 ID:pnozk9nia(3/5) AAS
前年、2023年には「ガスプロム」は国際財務報告基準(IFRS)に基づく純損失を初めて25年ぶりに記録し、その額は6290億ルーブルと、会社史上最大の赤字となった。
ウクライナ侵攻開始直後に欧州のほとんどの国へのガス供給を停止した後、「ガスプロム」はガス輸出のほぼ3分の2を失った。2023年の輸出量は1985年以来の最低水準である690億立方メートルまで落ち込んだ。
BCSの推定によると、昨年は輸出量が810億立方メートルに増加したものの、戦前のピーク(2000億立方メートル)の2.5倍以下にとどまっている。
クレムリンは中国に期待を寄せ、ガス購入量を5倍に増やすことと、2019年に稼働した最初の「シベリアの力」パイプラインに加えて新たなパイプライン「シベリアの力2」の建設を提案していた。
しかし、2年以上にわたる交渉は成果を上げず、習近平国家主席は待望のガス契約に署名しなかった。
損失を受けて、「ガスプロム」は本社で大規模な人員削減を開始し、スタッフの40%、つまり1500人を解雇する計画だと、3月にロイターに近い情報筋が明らかにした。
さらに、「ガスプロム」はイタリアのパラッツォ様式の輸出部門オフィスやその他の高級不動産の売却を検討している。
16(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 25dc-Sd+E [2400:4051:5061:d600:*]) 04/16(水)13:04 ID:/3ShaMd30(1) AAS
ポポフ部隊がそのまんま寝返ったらどうするんだろうな
17: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 95c1-/z+w [240b:c010:4c0:ed9b:*]) 04/16(水)13:13 ID:HknA0vCb0(1) AAS
さすがに人質取ったりはしてそうだし、忠実な部下みたいなのは入れさせてないんじゃないかな
18: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 950b-VyOY [240a:61:2095:79f1:*]) 04/16(水)13:14 ID:mexVxAx20(3/3) AAS
>>16
監視役の政治将校がいざとなったら差し違える覚悟で張り付いてるやろうけど
突撃するとなったら流石に離れるやろうから、白旗あげて全力でウクライナ陣地に逃げ込むとかはあるかもしれん
19(1): 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)13:52 ID:BxS0lwV60(4/16) AAS
[ウクライナ侵攻]ゼレンスキー氏を猛批判 トランプ氏 対米依存に不満 ロシアにもいら立ち
2025年4月16日 4:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ウクライナのゼレンスキー大統領を猛烈に批判し「有能ならロシアとの戦争は起きなかった」と述べ、米国の軍事支援に依存する姿勢への不満をあらわにした。「彼が有能かどうかも分からない」とも語った。停戦実現が見通せない中、ウクライナへの圧力を強めた。
20: 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)13:54 ID:BxS0lwV60(5/16) AAS
ウクライナ、スムイ州長官を解任へ ロシアの主張裏付ける発言で
【AFP=時事】ウクライナ政府は15日、北東部スムイ州の軍事行政長官の解任に踏み切った。長官は同州で起きたロシア軍の攻撃が軍の会合を狙ったものだったと示唆してロシア側の主張を裏付け、批判されていた。
スムイ市では13日、ロシアの弾道ミサイル2発が着弾し、35人が死亡、100人以上が負傷た。
この攻撃中に軍の表彰式が行われていたことを認めるかのような発言をし、批判されていたスムイ州のウォロディミル・アルチュフ軍事行政長官について、政府は解任する動きだと当局者がソーシャルメディアで明らかにした。
匿名でAFPの取材に応じたウクライナ政府高官は、アルチュフ氏の解任が今回の発言に関連していることを認めた。
省4
21: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 4b10-Ba60 [153.242.9.1]) 04/16(水)14:02 ID:W6V2vWmJ0(1) AAS
これは口封じのためなのか現場指揮官が足りないからやむを得ずなのかどっちだ?
22: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 958a-16ZG [2001:268:98a2:7ead:*]) 04/16(水)14:05 ID:N5JCl3Q20(1) AAS
2022年2月24日から2025年4月16日までの推定総戦闘損失:
人員: 約936,210人 (+1,050人)
戦車: 10,638両 (+9)
兵員輸送装甲車両: 22,163両 (+13)
砲兵システム: 26,377両 (+87)
ミサイル発射装置: 1,364両 (+0)
対空システム: 1,132両 (+0)
省8
23(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 236a-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/16(水)14:19 ID:ldgL2orG0(1) AAS
ゼレンスキーのアイデアはおそらく
先日、米本土と烏山基地から中東に飛んだ輸送機二十数機分のペトリオットとTHAADミサイルじゃないか?
イスラエルと湾岸諸国をイランの弾道弾から守るリソースがあるのなら
無心ではなくお金で買うよと皮肉を込めて言ってみたら逆ギレされた
24: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 2502-Ba60 [124.212.76.100]) 04/16(水)14:49 ID:XEa8j6Oq0(1) AAS
>>9
架空の話だったら部隊ごと誘い込んで捕えたい人材でする
25: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 43f3-9RXC [240a:61:13c2:639c:*]) 04/16(水)15:02 ID:IirC3X7H0(1) AAS
関税関連で身内から既に叩かれてるらしいし
トランプ意外と早く死に体化するかもな
26: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b6d-zCbl [207.65.161.159]) 04/16(水)15:35 ID:NHkK7Kub0(1) AAS
>>19
ゼレンスキーとプーチンが有能じゃないから何なんだよ
どちらにせよ両方が納得出来る案を出さないと何も進まないのに
27: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dd27-qJhh [2400:2411:8ac2:a600:*]) 04/16(水)15:37 ID:FBpkzeWi0(1) AAS
アゾフ軍団も出来たみたいだけど、軍団制への改革の効果はどんなもんなんだろう。ばらばらに旅団を張り付けてるよりはずっといいんだろうけども
28: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4b8a-HIUx [153.184.250.252]) 04/16(水)15:47 ID:mMO8PTu+0(1) AAS
プロペラ機なんて時代遅れでは…←いいえ!「スカイレイダー」の名を継ぐ2代目 米軍が運用スタート
news.yahoo.co.jp/articles/5b5556fa0f2dca5f38936356700fdd19884a0500
日本も現代版、流星の運用をw
29(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c5a2-pppB [182.170.54.106]) 04/16(水)16:17 ID:xTVBdgx30(1) AAS
>>23
PAC3とSM6は26年までに日本で大量生産始めますぜ
30: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)16:31 ID:BxS0lwV60(6/16) AAS
>>29
ボーイングのシーカー生産が追いついていないから三菱重工は年間60発(内30発が米軍向け)しか作れない。因みにボーイングの新しい工場が稼働するのは2027年後半。
今、ボーイングは20%の増産を目指しているが、それっぽっちじゃアメリカもパトリオットは枯渇寸前だからウクライナには渡せないし、どの道トランプがこれ以上ウクライナにタダで武器支援なんかせんよ。
適当な事書くなよw
31: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)16:37 ID:BxS0lwV60(7/16) AAS
中谷元防衛相は3月30日にピート・ヘグゼス米国防長官と会談した際、艦対空ミサイル「スタンダード・ミサイル6(SM6)」の日米共同生産を提案した。
日本はなぜこのタイミングで、SM6の共同生産を提案したのか。
中谷防衛相の会見や防衛当局者の話を踏まえると、主に2つの理由がある。
1つ目は、ウクライナ戦争でウクライナにミサイルを供給してきた米国が、ロシアとのミサイル生産能力の格差を思い知らされたことがある。米国のひっ迫するミサイル能力の足元を見て、日本がSM6の今後の共同生産を持ちかけたとみられる。ロシアは西側諸国の制裁を受けながらも、ミサイルを大量に生産、使用できているのに対し、米国とその同盟国は弾薬やミサイルの供給を維持するのに苦労してきた。防衛省は昨年7月、国内で製造した地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」を米国に輸出する契約も結び、ウクライナへの軍事支援で備蓄不足に悩む米国を既に下支えしている。
2つ目は、日本も今後、既存のイージス艦に加え、2027、2028両年度に就役するイージス・システム搭載艦2隻にSM6を搭載する予定があるからだ。
つい最近も、米国務省は1月31日、SM6ブロック1ミサイルと関連装備の日本への売却を承認し、米議会へ通知した。総額は約9億ドル(約1350億円)。日本政府はSM6ブロック1を最大150発購入することを要請していた。
32: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)16:39 ID:BxS0lwV60(8/16) AAS
「共同開発、共同生産、そして共同維持整備を通じて日米の防衛産業基盤が支え合って補完し合っていくことは、防衛力の抜本的強化に向けた死活的な課題である。特にミサイルの安定供給は双方にとって重要であり、日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS)の枠組みの下に空対空ミサイルAMRAAMの共同生産の早期開始に向けて取り組みを加速することで一致した。また、私からSM6対空ミサイルについても共同生産の可能性を追求したところである」
防衛当局者によると、米側の反応は「SM6や、これまで議論してきたAMRAAMやPAC3を含めて日米ともに双方に互恵的になるようなミサイルの共同生産については、引き続き事務的にも議論させていただきたい。重要性については理解しているので、今後、事務方で議論を深めさせていきたい」とのことだった。
news.yahoo.co.jp/expert/articles/2cd6939fcad81f379c32877b7b8ff1486e8bee34
33(1): 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)17:29 ID:BxS0lwV60(9/16) AAS
米副大統領、対英通商合意「可能性十分」 ゼレンスキー氏批判も
ロイター編集
2025年4月15日午後 5:38 GMT+91日前更新
バンス氏はUnHerdに対し、米政権はスターマー英政権と懸命に取り組んでいると説明。「(両国は)とても重要な関係だ。そして彼(トランプ氏)はビジネスマンであり、(英国で)多くの重要なビジネス関係を持っている」と述べた。
また、欧州全体として安全保障関連支出を増やすことを望むという姿勢を繰り返したほか、ウクライナのゼレンスキー大統領を再び批判した。
バンス氏は、同氏がロシアのウクライナ侵攻を正当化しているとするゼレンスキー氏の最近のコメントについて、自身は侵攻以来ロシアを非難する一方で、解決策を見いだすためにロシアとウクライナ双方の戦略的目的を理解しようとしてきたと説明。そうしたコメントは「間違いなく生産的ではない」と述べた。
jp.reuters.com/world/ukraine/5PSWLBGNKROK3BFJB7BO44GLMQ-2025-04-15/
省1
34: 警備員[Lv.173][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/16(水)17:29 ID:pnozk9nia(4/5) AAS
デンマーク、ドローン戦を学ぶため非武装兵士をウクライナに派遣
外部リンク:nyheder.tv2.dk
デンマーク陸軍司令官のピーター・ボイセン少将によると、複数の部隊の兵士が非武装でウクライナに派遣される予定です。
この計画の主な目的は、ウクライナでの3年間のドローン戦争から学び、特に新しく導入された攻撃ドローンの運用技術を習得することです。
ボイセン少将自身がここ数ヶ月でウクライナを2回訪問しており、早ければ今年の夏にも1〜2週間の訓練コースが開始される可能性があります。
彼によれば、ウクライナ軍の対ロシア戦闘での「キル」の70%以上が攻撃ドローンによるものだと述べています。
しかし、この計画に対してロシアは強く反発しています。在コペンハーゲンのロシア大使ウラジーミル・バルビン氏は、デンマークがウクライナ紛争にさらに深く引き込まれることになると警告し、ウクライナ国内の軍事施設や訓練センターは領土の奥深くでも「ロシア軍の正当な標的」であると発言しています。
省3
35: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)17:49 ID:BxS0lwV60(10/16) AAS
欧州分裂の危機!?ウクライナ支援と「EU再軍備」のかけ声も足並み揃わない各国、防衛産業でつばぜり合いも
3月28日にパリで開催されたEU首脳会議はウクライナへの兵力派遣で一致せず、英仏を中心とする有志連合諸国の派兵にとどまることになった。この軍隊は具体的にどんな形で派兵されるかも決まっていない。
派兵される欧州兵力が平和維持機能を持つわけでもなく、また国境沿いに駐留するわけでもない。ましてウクライナ軍に代わるものでもない。戦略的にもともとウクライナ領と確認できる地域にウクライナ軍と駐留し、大都市や不安定な場所でロシアからの攻撃の警戒と抑止となることが期待されているに過ぎない。
そもそも戦局と停戦のための段取りはどうなっているのか。それが明確でない限り、ロシア軍と戦うための軍隊ではないのでないので、欧州軍の派遣は本格的にはできない。
スウェーデンやオランダは、ロシアとの衝突の場合の派兵にはアメリカの支援が条件だと主張した。ドイツとイタリアも派兵には懐疑的で今のところ傍観者の地位を甘受する姿勢だ。軍事的コミットとなると、ポーランドやトルコも重要だが、それらの諸国の役割分担も明確ではない。
36: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)17:50 ID:BxS0lwV60(11/16) AAS
消極的なイタリアやハンガリー
欧州安全保障・防衛政策の歴史構造的な最大の問題は各国間の脅威認識のギャップだ。ウクライナ支援についても欧州諸国の危機認識とウクライナ支援の姿勢のバラツキがある。
3月20日に開催されたEU首脳会議は、ハンガリーのオルバン首相以外の加盟国⾸脳は定期的な⽀援継続の⽅針で合意した。しかしカーヤ・カラスEU外交安全保障上級代表(外相)提案の400億ユーロのウクライナ軍事支援には同意が得られなかった。オンラインで参加したゼレンスキー大統領が要請する砲弾調達のための50億ユーロの軍事支援についても一致しなかった。
ロシアの脅威を歴史的に肌身で経験してきたポーランド、バルト・スカンジナヴィア諸国は積極的なウクライナ支援派だ。これに対してトランプやプーチンと信条が近く、親しい関係にあるイタリアのメローニ首相やオルバン首相はウクライナ支援に消極的である。
とくに軍装備の強化・一本化と、技術・生産の自立が強調されている。加盟国は一国安全保障の発想から欧州全体が一枚岩となっての防衛力、しかも自前の防衛力強化が喫緊の課題となっているという認識だ。
省2
37: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ddbf-8xdJ [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/16(水)18:06 ID:YJfhANfc0(1) AAS
ま~たLNGパイプライン境界知能珍露爺さんが暴れてら
>適当な事書くなよw
お前の事では?↓
>ボーイングは20%の増産を目指している
500から650なので30%
>2027年後半
原文はby 2027、つまり英語の時制的には言い換えると2027年には稼働している
省5
38: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)18:12 ID:BxS0lwV60(12/16) AAS
>>23
>>PAC3とSM6は26年までに日本で大量生産始めますぜ←コイツに言えば?
39: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)18:15 ID:BxS0lwV60(13/16) AAS
ウクライナ議会、戒厳令と総動員を3か月間延長
16.04.2025 11:56
ウクライナ最高会議(国会)は16日、戒厳令と総動員の効力を2025年5月9日から8月7日まで90日間延長する法律を採択した。
ジェレズニャク議員は、戒厳令の効力延長に関する大統領令の確定法案(第13172)は議員357人が賛成、総動員延長に関する大統領令の確定法案(第13173)は346人が賛成したと伝えた。
これにより、ウクライナにおける戒厳令と総動員の効力は、今年5月9日から90日間、8月7日まで延長される。
www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3982666-ukuraina-yi-hui-jie-yan-lingto-zong-dong-yuanwoka-yue-jian-yan-zhang.html
40: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cd56-VyOY [240b:253:3001:7d00:*]) 04/16(水)18:54 ID:k+qbKwGW0(1) AAS
芸風から言ってカードローン君=LNGパイプライン君やろ
41: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 2339-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)19:13 ID:BxS0lwV60(14/16) AAS
ウクライナ避難民福岡で79人 支援終了で厳しい自立への道
04月16日 14時02分
ロシアによるウクライナの軍事侵攻から3年余りがたちます。
避難民の避難生活も長期化し福岡県内にはことし3月の時点で、79人が暮らしています。
こうした避難民に生活費を支給している民間団体の主な支援は、期間が最長3年で順次終了していくことから、経済的に厳しい状況に追い込まれる人もいます。
www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250416/5010027851.html
42: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/16(水)19:31 ID:WfRSxBu20(1/6) AAS
ルビオ氏とウィトコフ氏はウクライナ問題協議のため今週フランスを訪問すると報道されている。
43: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/16(水)19:50 ID:WfRSxBu20(2/6) AAS
ブルームバーグ・ニュースの報道によると、米国はウクライナ鉱業協定交渉における支援額の評価を引き下げた。
ブルームバーグ・ニュースは水曜日、事情に詳しい関係者の話として、米国がウクライナへの支援費用の見積もりを3000億ドルから約1000億ドルに引き下げたと報じた。
44: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 15a1-8xdJ [180.11.129.4]) 04/16(水)19:58 ID:CMsBTh440(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
45: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/16(水)20:03 ID:WfRSxBu20(3/6) AAS
ロシア軍の活動を暴くことに注力するボランティア諜報機関「インフォームナパーム」は、ウクライナ軍内部の情報筋によると、ロシア軍がシャヘドのドローンに化学剤を使用して残骸を回収する人々に危害を加える可能性があると報じている。
46: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ad7f-BRS4 [160.13.223.135]) 04/16(水)20:06 ID:HFjoLZqK0(1/2) AAS
アメリカが手を引いてもEUは一丸となってウクライナを支援するッ!って設定だったのに主要国ですら一枚岩じゃないご様子
ロシアからのエネルギーに頼らざるを得ない内陸の貧乏諸国はなおさら歩調合わせないな
ゴミみたいな脳内設定で終わっちゃったねまた
47: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/16(水)20:10 ID:WfRSxBu20(4/6) AAS
エコノミスト誌は、国防総省当局者が特定の同盟国に働きかけ、ウクライナへの武器供給を停止するよう求めたと報じている。
同盟国はこの要請を拒否した。
トランプ大統領の側近の中には、欧州のウクライナ支援に「うんざり」している者もいると報じられている。
48: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/16(水)20:15 ID:WfRSxBu20(5/6) AAS
ロシアは69万1000bpdの過剰生産を補償しなければならない - OPEC。
49(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 15a1-8xdJ [180.11.129.4]) 04/16(水)20:24 ID:CMsBTh440(2/2) AAS
ロシア軍使用のウクライナへの砲弾「大半が北朝鮮製」 ロイター通信などの調査で判明
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2023年9月から2025年3月にかけてロシアの貨物船4隻が北朝鮮北東部の羅津(ラジン)からロシア東部の
ボストーチヌイなどへ64回航海したことが確認できたということです。
合わせて1万5809個のコンテナが輸送され、400万から600万発の砲弾が積まれていたと推定しています。
陸揚げされた後はウクライナ国境近くの貯蔵施設まで列車で輸送されたということです。
また、ロイター通信が入手した複数のロシア軍の資料によりますと、ウクライナに展開するある部隊では
省2
50(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 75f7-nD/+ [2400:4051:a3e2:7300:*]) 04/16(水)20:29 ID:kX4yepmp0(1) AAS
鉱物協定ってまだ生きてたんだ
もうトランプがアホ抜かして消滅したものだと思ってた
てかどう考えても取り立て時が違うんだよな
無茶な要求飲ませるなら「アメリカの献身的な支援のおかげでウクライナは独立を保てた」という事実が確立してからじゃん
そら6回も破産しますわという時流の読めなさ
51: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 23de-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)20:32 ID:BxS0lwV60(15/16) AAS
>>50
いやなら拒否すればいいんだよ、アメリカさよなら〜ってね。ゼレンスキーはそんな事言える立場じゃ無いんだけどなw
52(2): ハンター[Lv.745][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM6b-/2Qt [163.49.208.168 [上級国民]]) 04/16(水)21:07 ID:9LRTqYuXM(1) AAS
ウクライナが支援を要請すれば感謝が足りないと言い、
購入すると言えば戦争を望んでいると言う
支援したくないための言い訳なんて世界中が知っているぞ?
アメリカへの信用がアメリカの覇権を支えている
信用を失ったアメリカは世界最大の脅威になるぞ
トランプはわかっているのか
53: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 23de-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)21:24 ID:BxS0lwV60(16/16) AAS
>>52
トランプはゼレンスキーが嫌いなだけ。
54(1): 警備員[Lv.122][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4bcc-20L6 [153.228.181.22]) 04/16(水)21:28 ID:A7bYwWUm0(2/3) AAS
ロシア連邦消費者権利監督庁(ロスポトレブナドゾール)は、強力な麻薬性物質シブトラミンが検出されたとされる減量薬「モレキュラ」と「モレキュラ・プラス」の状況を監視していると、同庁の広報部が記者らに伝えた。
これに先立ち、イズベスチヤ紙は、流通すれば刑事責任を問われる強力な麻薬シブトラミンが、人気の減量薬「モレキュラ」に含まれていたと報じている。この結果は実験室での研究によって示され、メディアはテスト購入を実施し、栄養補助食品を検査のために提出しました。
「状況はロシア消費者権利監督庁の管理下にある」と報道官は述べた。
外部リンク[html]:ria.ru
うーんこの
55(1): 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 45e7-Y8kA [118.87.47.123]) 04/16(水)21:37 ID:WfRSxBu20(6/6) AAS
需要の低迷により、販売台数とショールームの収益性が低下しているため、今年最大10の中国自動車ブランドがロシア市場から撤退する可能性がある。
56: 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H4b-2589 [133.106.142.94]) 04/16(水)21:45 ID:vWztTobsH(1) AAS
開戦前からパチモノ多すぎて
ロシア人の最後の良心が消費者団体
偽チーズや偽卵の告発とかもやってた
57(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ad7f-BRS4 [160.13.223.135]) 04/16(水)22:09 ID:HFjoLZqK0(2/2) AAS
>>54
アメリカでは認可されてる薬で草
58(1): 警備員[Lv.122][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4bcc-20L6 [153.228.181.22]) 04/16(水)22:17 ID:A7bYwWUm0(3/3) AAS
>>57
米国市場から撤退したって書いてあるの読めなかったの?
59(1): 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/16(水)23:48 ID:pnozk9nia(5/5) AAS
ロシア、50億ドルの凍結資産と引き換えにボーイング航空機の交換を米国に要求
外部リンク:english.pravda.ru
ロシアはアメリカとの交渉において、凍結された約50億ドル相当の資産と引き換えにボーイング商用機の購入を提案していると報じています。
ブルームバーグの情報筋によれば、この提案はウクライナでの停戦の条件ではなく、敵対行為終了後に西側制裁緩和の一環として進めたい項目の一つだとされています。ロシアの交渉担当者は、相互攻撃が続く間は航空機販売の議論は不可能であることを理解しているとのことです。
米国家安全保障会議のブライアン・ヒューズ報道官は、停戦が実現するまでロシアとの経済合意はあり得ないと述べています。
一方、ボーイングは現在財政難に直面しており、トランプ大統領の関税政策により最大の契約が危険にさらされる可能性があります。中国の航空会社はボーイングからの購入を停止するよう命じられ、ヨーロッパ最大の格安航空会社ライアンエアーは25機の納入を無期限に延期する可能性を発表したため、ロシアとの取引がボーイングにとって魅力的な選択肢になる可能性があります。
2022年以降、ロシアは国産モデルへの移行に焦点を当ててきましたが、2025年4月現在、計画された航空機は一機も納入されていません。ロシアのデニス・マントゥロフ第一副首相は、ボーイングとの協力再開の可能性を示唆し、ボーイング側もロシアのチタン購入再開に関心を示しています。するよう命じ、ヨーロッパ最大の格安航空会社ライアンエアーは25機のジェット機の納入を無期限に延期する可能性があると発表した。その結果、ロシアとの契約はボーイングにとって魅力的な選択肢となる可能性がある。
60: 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗警] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/17(木)00:34 ID:Q1hsmzRRa(1/6) AAS
ロシアとウクライナの部分停戦は、戦争にほとんど変化がないまま終了する見込み - ワシントン・ポスト
外部リンク:www.reddit.com
ロシアは水曜日、30日間の休戦期間を経てウクライナのエネルギーインフラへの全面攻撃を再開するかどうかを発表する準備を整えていた。モスクワは休戦期間が間もなく終了すると主張している。
数日前、ドナルド・トランプ大統領の特使は、戦争を終わらせる合意が間もなく得られると主張していた。
今週、複数のモスクワ高官が、早期の合意への期待を軽視し、戦争終結に向けたロシアの強硬かつ最大限の要求を改めて表明した。
ロシアのこうした姿勢は、米国の交渉戦略への疑念を募らせ、トランプ大統領がロシアに本格的な圧力をかけることや、数十人のウクライナ民間人を殺害した最近のロシアによる攻撃を非難することに消極的であることを浮き彫りにしている。
先月の限定的な停戦はエネルギーインフラのみを対象としていたものの、トランプ大統領の交渉団は、和平交渉前の完全停戦への道筋における重要な一歩だと説明していた。
省1
61(1): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 23de-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/17(木)01:59 ID:kqqN8ZBk0(1/8) AAS
>>59
ロシア国産旅客機MC-21の完成機がいま試験飛行中だけど、納入は予定の2022年から、半導体の制裁等で伸びに伸び、セールスは2025年末からだから早く旅客機が欲しいと、言うよりMC系列は300人乗りまでしか型番がないからやはり長距離旅客機は欲しいんだろう、確か5年くらい前に航空ファンで完成機がお披露目されていたから半導体制裁はかなり効いているのか。
62: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ cd40-BRS4 [2409:11:8560:1600:*]) 04/17(木)06:18 ID:Q7IHYW6c0(1) AAS
>>58
うーん このって何 脳味噌の代わりに頭蓋骨にうんこ詰まってるちゃんの自己紹介?
63: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c5a2-pppB [182.170.54.106]) 04/17(木)07:23 ID:3ZnUV4HD0(1/2) AAS
>>55
ロシアは最初から中古車市場で中古日本車は部品変えればまだ10年持つ
64(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d55f-ycsI [14.9.130.128]) 04/17(木)07:59 ID:5Rp3+s+p0(1) AAS
その部品が手に入らないんじゃないかな
65(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1562-qsvR [180.5.74.242]) 04/17(木)07:59 ID:YmUuPbd/0(1) AAS
最後の1行
未だにこういう発言が演説内で出てくるあたりまだまだアメリカの未来は暗いなぁと思う
自分達の失敗が何か理解してないだろう
こんな調子じゃ米民主党政権になってもアメリカという国が抱えている根本的なリスクは払拭されず
他国からは「ともすればトランプ政権の時みたいになる」という懸念が残る不安定な国であり続ける
バイデン氏、トランプ政権の社会保障削減を批判 退任後初の公の場 - CNN.co.jp
www.cnn.co.jp/usa/35231873.html
省4
66(1): 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 234b-ESlB [240b:c010:441:6818:*]) 04/17(木)08:21 ID:YGAJZfp00(1/2) AAS
>>64
中古車部品なんて発展途上国でも手に入るが
67: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2392-w4og [2400:2200:454:9da0:*]) 04/17(木)08:24 ID:x2IafPCY0(1/2) AAS
キルスイッチ押したアメリカとかもはや信用されてないからな
これ絶対にプー帝から訓示受けただろ
www.sankei.com/article/20250416-4KI3UUWHLNJR3OEX4VGP4GVWRE/
68: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ddda-3Jam [114.190.160.91]) 04/17(木)08:25 ID:dzI2fPRW0(1/2) AAS
>>65
実際今のトランプ政権は酷すぎるから仕方ない
69(3): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2392-w4og [2400:2200:454:9da0:*]) 04/17(木)08:27 ID:x2IafPCY0(2/2) AAS
>>61
それ東欧とウクライナやエンジン主要部は欧米依存だったりで国産とは程遠いやつ
制裁で全く目処たたなくなった
70: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 234b-ESlB [240b:c010:441:6818:*]) 04/17(木)08:29 ID:YGAJZfp00(2/2) AAS
>>69
全然違うだろ、詳しくソース出せよ
71(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 236a-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/17(木)08:50 ID:y5tvC8s10(1/4) AAS
防空FPVドローンに新しい戦術ができたようだ
複数機のインターセプトで上手を取っている
僚機が後ろに控えて戦果を撮影している
操縦者が二人なのかそういうファンネルアルゴリズムなのか
写っている機影だとCASみたいな巨大な炸薬は積んでいないので
競技と同じくらいのアジリティ瞬発力にトルクを全振りできていそうだ
もしかしたら目視してから離陸しているのかもしれない
省1
72: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 233b-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/17(木)08:56 ID:kqqN8ZBk0(2/8) AAS
>>69
おい、適当な事言ってるんじゃなかったらキチンとソースだせよ低脳
73: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 233b-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/17(木)09:01 ID:kqqN8ZBk0(3/8) AAS
>>69
お前逃げるなよ
74: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 233b-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/17(木)09:03 ID:kqqN8ZBk0(4/8) AAS
>>71
偵察用ドローンと自爆ドローンの両立なんかずっと前から両軍ともやってるじゃん?今更〜
75: 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/17(木)10:25 ID:Q1hsmzRRa(2/6) AAS
中国はロシアからの新たなガスパイプライン計画を拒否
外部リンク:www.moscowtimes.ru
中国の駐ロシア大使チャン・ハンフェイ氏は、昨年秋にモスクワが発表したカザフスタンを経由するガス供給プロジェクトについて、「高すぎる」コストを理由に実現不可能だと述べました。このプロジェクトでは、年間450億立方メートルのガスを供給する予定でした。
大使によれば、「カザフスタン経由のルートには既存のパイプラインが一本あるが、それは既に容量いっぱいで、ロシアのガスを運ぶには新しいパイプラインを建設する必要があり、それは非常に高価である」と説明しています。
ロシアのアレクサンドル・ノヴァク副首相は、「シベリアの力-2」の交渉が行き詰まった後の2024年11月にカザフスタン経由のガス供給案を提案しました。ウラジーミル・プーチン大統領は2022年に習近平主席に対し、欧州市場の喪失を補うため、ロシアのガス購入量を年間1,000億立方メートルまで増やすよう提案していました。
Financial Timesによると、交渉の障害は価格であり、中国は1,000立方メートルあたり約60ドルというロシア国内価格レベルまで引き下げるよう要求しました。これは「シベリアの力-1」を通じて中国が現在支払っている260ドルの4分の1です。
「シベリアの力-2」は年間500億立方メートルの供給能力を持つ予定でしたが、パイプラインが通過するはずだったモンゴルは、2028年までの国家開発計画にガスプロムのパイプラインを含めませんでした。
省1
76: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 236a-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/17(木)10:36 ID:y5tvC8s10(2/4) AAS
Birds of Magyarの光ファイバーFPVドローンが橋に仕掛けられた爆薬を起爆させ橋が爆破された
.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1912586369827733583
ファイバードローンってジャミングを避けるだけでなくて
バンカーなど屋内の潜入工作暗殺活動にも使えるってことだ
77(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 2b5c-ycsI [240b:13:8280:c500:*]) 04/17(木)10:48 ID:FyNwXn5j0(1) AAS
>>66
中古車部品て時間とともに弾数が無くなっていくものでいくらでも手に入るわけではないよ
なかなか手に入らないから船員のロシア人たちはよく廃車引き取り業者の所にパーツ探しに来ていた
78(1): 警備員[Lv.122][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4bcc-20L6 [153.228.181.22]) 04/17(木)10:55 ID:BmQcYbbX0(1/2) AAS
イズベスチヤ通信が報じたところによると、ロシア商工省は、2026年までにロシアで生産される予定の有望なSSJ-100、MS-21、Tu-214用の航空機エンジンの数を1.5倍に削減した。
外部リンク[html]:ria.ru
アリハノフ氏:輸入代替スホーイスーパージェットの初飛行は4月に実施予定
外部リンク[html]:ria.ru
ロサヴィアツィヤはヤコブレフPJSCのMS-21航空機の連続生産を承認した。
外部リンク[html]:ria.ru
ロシア側発表のみ参照してもSSJ/MS-21はエンジン生産に問題抱えてるのは確定的なんだよな
省2
79: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 236a-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/17(木)11:12 ID:y5tvC8s10(3/4) AAS
これも複数機だ
安定した映像のファイバードローンの前に僚機のファンネルドローンがいる
ファイバーの機体にリピーターが付いていてファンネルを操っている?
x.com/VyshnyaOstap/status/1912678726669668689
80: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 2302-Hknb [27.84.187.197]) 04/17(木)11:14 ID:5bACbhR00(1) AAS
バーバヤーガの時点でマザードローンからの遠隔操作機能は達成してたし其の延長戦でないかな之
81(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 233b-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/17(木)12:06 ID:kqqN8ZBk0(5/8) AAS
>>78
ツポレフもまあまあ生産はしてたんだ、結局はエンジンを自国で製造しなきゃならなくなったという事か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 921 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s