[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/12(水) 00:30:17.96 ID:1ca95eg+ >>138 公式の資料だけでも 「T-4後継機」という名称で 2021年の装備庁のRFI。取得方法=量産方法についての情報提供 2021年度の装備庁から空幕への量産見積もり文書 2022年の防衛力整備計画 2024年の装備庁のRFIの前の情報要求。これも取得方法 が出ている 2024年10月のは >防衛装備庁は今回、T-4後継機の開発に関する技術課題、取得方法に関する >情報提供依頼(RFI)に先立ち、情報を提供する意思のある企業を募集する はっきり、「開発に関する技術課題と、取得方法」と述べている 一方、初等練習機は >次期初等練習機及び地上教育器材の提案要求書の手交に関する説明会 >航空自衛隊が新たに取得しようとする次期初等練習機及び地上教育器材の提案要求書の >手交に関する説明会(以下「説明会」という。)を次のとおり実施します。 >令和6年8月8日 「提案要求」=RFP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/140
141: 警備員[Lv.40] [sage] 2025/02/12(水) 01:18:50.96 ID:SlZiTbZy 開発・設計という言葉を勘違いしてる人があるが 開発や設計というのは生産方法や運用方法の確立も開発や設計に該当する 練習機を単に海外から導入し、マニュアル通りに運用するなら開発とは言わない 例えば、T-7Aを日本仕様に改修し、生産方法や運用方法をアメリカと共同で確立するだけで共同開発になる 量産品、実用品は実証目的の実験品とちがって生産方法や運用方法の確立も開発・設計するから 昨年4月にアメリカとパイロット養成段階から協力し、ジェット練習機の共同開発・共同生産の機会を追求することが決まった ただ、日本側には練習機の新規開発は防衛政策に記載がない となると新規開発ではないが共同開発・共同生産が成立する方法でとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/141
180: ! 警備員[Lv.88][苗] [sage] 2025/02/15(土) 18:24:32.96 ID:9Pl2svU5 ボ社みたいな奴の事? ATTなんかも一機種でカバー出来ます(出来ません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/180
468: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/03(月) 21:05:30.96 ID:RC6WC41U >>467 どっちもでは?>B767を見つつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/468
542: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/08(土) 15:47:00.96 ID:KwXKo4/3 >>539 色眼鏡で見てるだけでは? 航空機開発の歴史を知っていれば、いつも通りの風景だと思うはずだが (ノ∀`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/542
557: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/09(日) 16:05:30.96 ID:OOF8WCil >>552 M-346かホークかホークでいいだろう。>アメリカですら 海軍・海兵隊はゴスホーク運用してるんだし。 ゴスホークについてもホーク相乗りでアビオの近代化でコスト浮かせられるしな >>554 普通に考えて保守部品契約する。 あとベストセラーでも部品に困るときは困る。 あと40年使う気があるのかはわからんし。 >>555 ステルスオプションがあるあたり新世代よな T-7Aの方がフレーム単位では旧世代という落ち。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/557
572: ! 警備員[Lv.105][苗] [sage] 2025/03/10(月) 13:33:51.96 ID:QnL0h+9P 案外T-6Bでいけたりしてな >>571 おー何のフラグだそれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/572
619: ! 警備員[Lv.105][苗] [sage] 2025/03/12(水) 17:10:47.96 ID:NuKRBmx7 >>618 アメリカ空軍のへっぽこテキサンズーじゃなくて T-6C なんやで! まぁ数減らすみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/619
678: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/16(日) 18:32:34.96 ID:oDao214n >>677 ヨクト単位ですら最適でないだろう。 そもそも未完成 ライセンス生産するんならほか候補と価格も大して差が出ないか逆に開発費の請求でほか候補をぐらいぶっちぎる可能性すらあるだろう。(初期ロット以外には開発費乗せるのはボーイング公式) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/678
682: 名無し三等兵 [] 2025/03/16(日) 23:02:23.96 ID:1JczARIN ユーロファイターが非ステルスなのに練習機がステルス性を持つ意味がなかったのだろう 飛行訓練だけなら非ステルスでOK CCAの安さは形状ステルスが極端にコスト上昇させる訳ではないことを示している ステルス無人機との合同訓練を考慮するなら高いステルス性能が必要 対ステルス機戦の訓練を想定するなら高いステルス性能が必須 有事にF-3やCCAと一緒に基地間移動することを考慮するなら高いステルス性能が必須 極東有事を全く考慮しなくてよいならステルス性能は不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/682
843: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/23(日) 13:31:59.96 ID:1DIgSFBu ステルス練習機などという珍兵器を導入する国はないが 自演か信者かこのスレだけでは隆盛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/843
895: 警備員[Lv.10] [sage] 2025/03/27(木) 06:44:39.96 ID:8uj52dGf 先ず、M-346では共同開発は成立しない T-7Aは開発中なので一応共同開発は成立するし、共同生産も可能 事実上のT-7A日本仕様、教育システムの共同開発本命を表明したと考えてよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s