[過去ログ] 練習機総合スレッド64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(3): 02/06(木)13:52 ID:trShQsYF(4/6) AAS
T-7Aレッドホークジェットトレーナーの射出システム問題に関する新たな詳細が明らかに
10時間前に投稿
外部リンク:twz.com
米空軍の新型ジェット練習機 T-7A レッドホークの緊急脱出システムに、
深刻かつ潜在的に危険な欠陥があるという新情報が発表された。
昨年のレッドホークの環境試験でも、対処が必要な新たな問題が明らかになった。
空軍は製造元のボーイング社と協力し、T-7A の多数の問題を修正または軽減しようとしてきた。
省11
77(3): 警備員[Lv.33] 02/09(日)08:25 ID:7vwlMQCj(2/2) AAS
パイロット教育に練習機のステルス化なんて必要ない
仮想敵役の機体ならF-35や次期戦闘機を教導機として導入すればよいだけ
ステルス性能がある珍練習機なんて全く必要ない
正規パイロットへの教官による直接指導などは、現在なら遠隔監視による指導ができる
ステルス性能がある珍練習機なんていらない
473(3): ! 警備員[Lv.100][苗] 03/03(月)22:48 ID:9rhwFcUF(5/5) AAS
>>468
まぁ、今更だけど…まだ希望に満ちてた頃(、のこのスレの誰かさん(^^
994 名無し三等兵 sage 2022/03/21(月) 22:37:55.46 ID:EqdQuh0B
話題にも出たのでここでボーイングさんの圧巻のバックオーダーおさらい
>>ボーイングさんは今なおF-15EXを200機(+日本のために70機改修)
F-18EF Block3を80機
MQ-25を70機
省6
549(3): 03/08(土)23:38 ID:/vKiIw0L(3/3) AAS
>>547
T-38は第4世代だからそこまでは戻らないけど
21世紀の新造練習機としてはダメだは
例えばイタリア程度の国なら何だっていいんだと思うけど
つまり困ったらNATO諸国が助けてくれるから
日本は周りが敵しかいないからね
パイロット養成に手を抜いていい状況じゃ無い
729(3): 警備員[Lv.12][新] 03/20(木)12:19 ID:dVedc+p9(10/16) AAS
だから練習機だけの比較じゃないのだろ
PC-7MKXは要求性能は満たしていた
しかも、国内メーカーも組んでいた
それでもT-6に負けたのは、どうやら教育体系に適した機体を選んでいる
975(4): 03/30(日)12:09 ID:wqxUFLT+(1/2) AAS
元米空軍長官、F-47は無人戦闘機の登場で役割が変更されたと言及
外部リンク:grandfleet.info
無人機戦闘機の登場でF-47は純粋な制空戦闘機からCCA制御に重点を映した管制戦闘機に変化
非武装の安価なステルス有人機でもCCAと組み合わせることでALLステルス機の戦力になる
高価な第5世代戦闘機を買えない国にとってCCA+安価なステルス有人機のセットはコスパのよい魅力的な選択肢
ステルス複座練習機は安価なCCA管制機にもなり世界中にニーズがある
983(4): 警備員[Lv.45][苗] 03/30(日)17:28 ID:B/0YdWmu(2/2) AAS
外部リンク:www.jwing.net
日本の重工3社とボーイングはこういう関係
日本が練習機開発やる気ないなら提携関係になるわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.458s*