[過去ログ]
練習機総合スレッド64 (1002レス)
練習機総合スレッド64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 警備員[Lv.28] [sage] 2025/02/08(土) 04:10:39.94 ID:rVpfv8bn 日米首脳会談ではこれといった話は無かった もうアメリカ軍需産業自体が日本メーカーの開発や生産参加を望んでいるから、FSX選定の時のような対立関係にはなっていない アメリカ軍需産業はトランプを動かして政治問題化させる気がない ほぼバイデン政権時代の委託生産・共同生産の話は継続されていくだろう 昔は高いライセンス料を払って米製兵器を日本国内で生産していたのが アメリカ自体が積極的に委託生産や共同生産を持ちかけてくる時代になった T-7Aの日本仕様を共同開発・共同生産するのは日米双方で利害が一致している 米軍需産業は一時的に需要が増えたからと国内の設備投資は増やしたくない 需要が減った後の設備や人員の始末が大変だからだ だったら海外企業に都合が良い時だけ委託生産や共同生産を申し入れた方がトータルコストが安い ストライキでボーイングは苦労したが、一旦雇ってしまうと首切りは色々と問題を起こす たかだか高等練習機の生産の為に大規模設備投資と雇用増はリスクが高すぎる だったら日本などを生産の調整弁として使いたいのだ 日本側も研究開発は高度な分野に集中投資する方針になった だから全ての装備品を国内開発するわけにはいかない さりとて防衛産業を維持するには国内開発品だけでは生産部門を維持できない アメリカからの委託生産や共同生産の申し入れは都合がよい T-7Aの日本仕様の共同開発・共同生産は都合が良い話だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/66
79: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/09(日) 08:37:04.94 ID:VvSwFqMT スレ違いだろうけど中古のF-117でいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/79
80: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/09(日) 11:21:20.94 ID:2F48+hev >>76 ATTの領域だろうしな >>77 必要なのは、実戦部隊や実戦部隊の前の段階のパイロット 従来は複座の実機で訓練していた奴ら向けだからな>ステルス練習機がいる層 T-7Aとかどうやっても対応できない領域の話ではある。(ステルス戦術の実習だからできたらおかしい) >>78 米軍だと全機種にパイロット対応させるんだし。 初任地をF-16かF-15EXの配備されている基地にすりゃ解決するんだよな F-16クラスの使い勝手の良い機種は存在してないだろうから多分新規追加するだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/80
195: 名無し三等兵 [sage] 2025/02/15(土) 21:45:28.94 ID:dgVvDp3U T-4後継機を作るとか T-4を近代化改修するとか XF5を改良しろとか 言ってるのは防衛装備庁ではなく、航空幕僚監部ですのでお間違いなく 防衛装備庁は空幕の指示通りに設計と見積を取っただけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/195
258: 警備員[Lv.53] [sage] 2025/02/18(火) 14:59:48.94 ID:QSEkwXCP いい加減、開発という意味は理解した方がいい 運用方法や生産方法も開発だからな T-7Aの日本仕様を開発して運用と生産方法確立するも開発に該当する 新規開発の場合は防衛政策にも予算要求するから必ず記載がある ほぼT-7Aの日本仕様への改修の裏付けだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/258
649: 警備員[Lv.8][芽] [sage] 2025/03/15(土) 05:01:07.94 ID:UwEMOGf+ 練習機にF404エンジン単発が選択されるのは偶然ではない 生産継続中、実績、量産効果が効いているという条件を満たしているから 練習機の為に新型エンジン開発なんて不経済なこともできない M88やEJ200は後発で高性能かもしれないが、トータルのコスパでF404に及ばないから おそらくペガサス系のRB199は生産終了してしまっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/649
674: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/15(土) 15:39:09.94 ID:XYhLGU6M 海自の場合、長い滑走路があるのは P-3CやP-1の教育隊がある下総基地ぐらい 2250mの滑走路があるので、 ここに空自から委譲したT-4の教育飛行隊を置いて 戦闘機パイロットの基本操縦教育をすればいいかな 艦上戦闘飛行隊の陸上基地をどこに置くかだな 海自の岩国基地に加えて、空自の百里、新田原に置かせてもらうのが現実的か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/674
701: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/03/19(水) 18:42:31.94 ID:Uprtf3Sc ボーイングと国内メーカーは関係ズブズブだしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/701
910: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/27(木) 17:16:10.94 ID:KX0fPF+C >>901 下手に触れると、アメリカの技術が盗まれるとか いろいろややこしくなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s