[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part73 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part73 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717631290/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
987: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1772-9HnH) [sage] 2024/09/19(木) 19:34:49.21 ID:bCkvflxL0 整数化のfloorが有名過ぎて 混同の可能性ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717631290/987
992: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 577c-18DD) [] 2024/09/20(金) 13:09:25.28 ID:60VyqBLX0 >>985-987 数学的には、floorとかceilとかはunit=1のことしか指さない関数(というか、ℝ→ℤでそもそも定義域と値域の集合が異なるともいえる)なんだよねえ。この辺をどう見るか。 Python風に言えば、int(float_val)と、math.floor(float_val)は型が違うでしょう?という ただ、>>988 のいっているように、これらは、絶対に考慮しなければならないことではなく、文脈依存だと思う。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/床関数と天井関数 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717631290/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s