[過去ログ] Pythonのお勉強 Part73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
936(1): (ワッチョイ 4954-okkI) 2024/09/14(土)00:43 ID:uwwiah/a0(1/5)調 AAS
メモリ確保はO(n)でソートは下手したらO(n^2)だから、
nが大きいほどトータル処理時間に占めるメモリ確保の割合はむしろ小さくなるのでは
938: (ワッチョイ 4954-okkI) 2024/09/14(土)06:27 ID:uwwiah/a0(2/5)調 AAS
nが小さい場合:
メモリ確保の比率は大きいけどどうせ一瞬だから気にしない
nが大きい場合:
メモリ確保にも時間かかるけど、ソート時間が圧倒的だから気にしない
結局、気分の問題だけど、
破壊的な操作が嫌とか言ったらappend()とかできないし、
ミュータブルはそういうものと思うしか
943(1): (ワッチョイ 4954-okkI) 2024/09/14(土)16:15 ID:uwwiah/a0(3/5)調 AAS
for item in sorted(l):
とやるよりも
l.sort()
for item in l:
の方が速い、みたいな話
明示的にしろ暗黙にしろ、オブジェクトのコピーにいちいち気を使いたくない
コピーするだけで時間がかかるようなオブジェクトになりそうなら、
最初からそうならない実装にする
945: (ワッチョイ 4954-okkI) 2024/09/14(土)19:38 ID:uwwiah/a0(4/5)調 AAS
driver.page_source を保存しておいて解析する
946: (ワッチョイ 4954-okkI) 2024/09/14(土)19:50 ID:uwwiah/a0(5/5)調 AAS
書き込みボタンは
//*[@id="js-postform_submit"]
で、
//*[@id="js-postform_message"]
は書き込み欄なので、clickではなくsend_keys
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s