[過去ログ] Pythonのお勉強 Part73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777(2): (ワッチョイ 82ad-aK75) 2024/08/31(土)13:22 ID:fwQH707u0(1/5)調 AAS
関数やクラスにインデックスの指す中身の値でなく“インデックス指定”を渡したいのですがうまく出来ません
こんな場合どういうような考え方があるのでしょう(タプルでインデックス数字を渡す?)
# [[0,0,0,0,0],[[0,0,0,0,0]]
alist = [[0]*5]*2
# 値ではなく箱の位置を意図してるが…
hako = alist[0][3]
def change(b):
b = 3
return
change(hako)
print(alist) # 全部0のまま
change(alist[0][4])
print(alist) # こちらも全部0
実際にはrpgゲームの様々のステートやフラグやそのセーブを管理するクラスに
alist[6][15](王さまと喋ったとか)を1にするといった仕事をさせたいと試行錯誤しています
喋る関数、戦う関数やクラスのとこから発生しだいリストを直で操作すればいいのだけど
State.change(インデックス, 1)みたく一元的にやりたいとクラスを作ってきています
目的で位置の固定されたフラグなのでメニューを開いているかState.menu(1)、State.kingtalked(1)などとしその先のクラスの関数で位置を決め撃ちするのが良いのかななどと困って考えています
778: (ワッチョイ 82ad-aK75) 2024/08/31(土)13:25 ID:fwQH707u0(2/5)調 AAS
しまった質問スレの存在を忘れてましたごめんなさい移動します>>3
780: (ワッチョイ 82ad-aK75) 2024/08/31(土)14:44 ID:fwQH707u0(3/5)調 AAS
>>779
最下段の文は無視してもらって
プログラム部分で
[[0,0,0,3,0][0,0,0,0,0]]
[[0,0,0,3,3][0,0,0,0,0]]なprint結果となる関数への渡し方や手法がしりたい
「書き換えたい多次元リストのインデックス」を関数などに渡しそこで処理する方法
書いてるうちに設計からおかしい気がしてきた
せっかくクラスを勉強してるので無理やりそこでまとめて(意味なく)処理したがってる
なにかあれば聞きたいけど質問は取り下げます
786: (ワッチョイ 82ad-aK75) 2024/08/31(土)18:14 ID:fwQH707u0(4/5)調 AAS
>>785
ありがとう!固定要素数じゃない場合の例が思案に明け暮れていたとこで、助かります!
丁度さっき、そうだ受け取ったstrに応じる形で"関数側のcase match文"で
決められた格納場所に同じく受け取ったvalueを書き込もう、としていました
コマンドウィンドウを開いているか否か0or1みたいなものを
StatsクラスのStats.write("commandopen", 1)、これの第一引数をcaseでふるいにかけ書き込むべきインデックスに辿り着く感じ…(>_<)
788: (ワッチョイ 82ad-aK75) 2024/08/31(土)18:59 ID:fwQH707u0(5/5)調 AAS
たしかに…辞書やjsonといった物の扱いに恐怖心があって無意識に避けてたかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s