純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)18 (402レス)
1-

1
(1): 01/21(日)19:58 ID:dATnLzNB(1/8) AAS
クレレ誌:
外部リンク:ja.wikipedia.org
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)

そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;

<前スレ>
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)17
2chスレ:math
省17
2
(1): 01/21(日)19:59 ID:dATnLzNB(2/8) AAS
つづき

<数学隣接分野について>
外部リンク:planck.exblog.jp
大栗博司のブログ
2010年 08月 21日
フィールズ賞
今週はインドのハイデラバードで国際数学者会議 (ICM) が開かれ、フィールズ賞受賞者が発表されました。1990年以来の過去5回のICMでは、フィールズ賞受賞者のおよそ4割が場の量子論や超弦理論に関係する分野で研究をされていたので、今回はどうなるのだろうかと思っていました。
今回の受賞者のひとりはスタニスラフ・スミルノフさんで、ある種の2次元の統計模型がスケール極限で共形対称性を持つことを示し、物理学者のジョン・カーディさんの予想していた公式に数学的証明を与えました。場の量子論に数学的基礎を与えることは数理物理学の長年の課題ですが、2次元の共形場の理論では確実な進歩が起きています。前回の2006年のICMでフィールズ賞を受賞されたウェンデリン・ウェルナーさんの業績も2次元の共形場の理論に関係するものでした。
スミルノフさんはCaltechの大学院の卒業生なので、今回の受賞はCaltechにとってもうれしいニュースでした。
もうひとりの受賞者のセドリック・ビラニさんへの授賞対象は気体分子の運動論で、非平衡の状態からどのように平衡状態への移行が起きるのかの理解を進められたのだそうです。
省6
3: 01/21(日)20:00 ID:dATnLzNB(3/8) AAS
つづき

また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・”外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
と記されています

なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
フィールズ賞
2022年(オンライン開催[注釈 3])[21]
ユーゴー・デュミニル=コパン(Hugo Duminil-Copin, 1985年 - )フランスの旗 フランス
省5
4: 01/21(日)20:00 ID:dATnLzNB(4/8) AAS
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
超弦理論
基本的な説明
超弦理論には5つのバリエーションがあり、それぞれタイプI、IIA、IIB、ヘテロSO(32)、ヘテロE8×E8と呼ばれる。この5つの超弦理論はいずれも理論の整合性のために10次元時空を必要とする。

外部リンク:en.wikipedia.org
Leech lattice
Applications
The vertex algebra of the two-dimensional conformal field theory describing bosonic string theory, compactified on the 24-dimensional quotient torus R24/Λ24 and orbifolded by a two-element reflection group, provides an explicit construction of the Griess algebra that has the monster group as its automorphism group. This monster vertex algebra was also used to prove the monstrous moonshine conjectures.
(引用終り)
省1
5
(4): 01/21(日)20:01 ID:dATnLzNB(5/8) AAS
つづき

なお、
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
<*)サイコパスの特徴>
(参考)外部リンク:blog.goo.ne.jp サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
(**)注;外部リンク:en.wikipedia.org Hyperboloid
Hyperboloid of two sheets :画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org 双曲面
二葉双曲面 :画像リンク[png]:upload.wikimedia.org

おサルさんの正体判明!(^^)
省17
6: 01/21(日)20:11 ID:M3gpxyz/(1/2) AAS
>>5
1は昭和時代に大学1年レベルの微分積分と線形代数で落ちこぼれたみたいだけどね
あれから40年(綾小路きみまろ かっw)

今だにガロア理論の本に出てくるデデキントの補題が理解できないらしい
正則行列もわかんないひとにはわかんないよ

線形代数って大事だね
7
(1): 01/21(日)20:17 ID:dATnLzNB(6/8) AAS
これ、面白い

外部リンク:toyokeizai.net
キャリア・教育浪人したら人生「劇的に」変わった
1浪で東大理?「開成で数学1位」から見たどん底
東大理?に合格した彼が得た大きな気づき
濱井 正吾 : 教育系ライター

開成から理?を目指したが・・・
東京大学でも「別格」だと言われる東京大学理科?類。1年で3000人程度の合格者を出す東大の中で、100人しか入れない最難関だと言われています。

今回お話をお伺いしたシーナさん(仮名)も、2023年まで42年連続で東大合格者数1位を誇る超進学校・開成高等学校内の実力模試の数学で1位を獲得するほどの秀才であり、東大理?を目指しましたが、現役時の受験は落ちてしまい、浪人しました。

しかし、彼は浪人経験を経て東大理?に合格した後、「今の仕事に浪人で培った能力が生きている」と語ります。
省9
8
(1): 01/21(日)20:21 ID:dATnLzNB(7/8) AAS
つづき

外部リンク:toyokeizai.net
東洋経済
キャリア・教育浪人したら人生「劇的に」変わった
(その2)
1浪で東大理?「開成で数学1位」から見たどん底
東大理?に合格した彼が得た大きな気づき
濱井 正吾 : 教育系ライター 2024/01/14

シーナさんは東京都武蔵野市吉祥寺に、医師の父親と専業主婦の母親のもとに生まれました。幼稚園から中学校までは、ずっと学習院に通っていたそうです。

「両親は、特に勉強しろとは言わず、スポーツをすることで満足する家庭でした。母親は自分が運動できなかったので、子どもにはしっかり部活をしてほしいという思いがあったんですね。そのため、水曜日・土曜日・日曜日にリトルリーグで硬式野球をしていました」
省7
9
(2): 01/21(日)20:44 ID:M3gpxyz/(2/2) AAS
>>7-8
高校時代がピークの人っているね
大学入ったらただの人、みたいな
10
(1): 01/21(日)22:49 ID:dATnLzNB(8/8) AAS
どもです
しかし、問題は社会に出てからでしょ
お金稼ぐ話と、別には社会で活躍することとか
日本では孫さん、米国ではイーロンマスクとか
そもそも、高校時代とかは全国模試があって、単一のモノサシ(偏差値)があったりするけど
社会に出たら、単一のモノサシは”お金”くらいしかないけど
日本で孫さんと、総理の岸田さんと、どっちが偉いとか
ノーベル賞もらった人よりえらいか?とか
全順序でない気がする
11: 01/22(月)05:49 ID:S0706hIb(1) AAS
>>10
>問題は社会に出てからでしょ
>お金稼ぐ話と、別には社会で活躍することとか
>日本では孫さん、米国ではイーロンマスクとか
 数学と関係ないね 別の板で話しなよ

経済板
外部リンク:medaka.5ch.net

>社会に出たら、単一のモノサシは”お金”くらいしかないけど
>日本で孫さんと、総理の岸田さんと、どっちが偉いとか
>ノーベル賞もらった人よりえらいか?とか
省3
12: 01/27(土)10:18 ID:HL7mh5IY(1) AAS
遠隔レスですが
おっちゃん、ありがとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

2chスレ:math
0876132人目の素数さん
2024/01/20(土) 18:48:35.69ID:0wbCt1Hx
>>855-856
おっちゃんという言葉が関西圏ではよく使われているから
「大阪のおっちゃん」と書いても言語的には意味ない

0878132人目の素数さん
省3
13: 01/27(土)10:44 ID:8mu8mYo+(1) AAS
同病、相憐れむ
14: 01/30(火)05:46 ID:D5+SogOa(1) AAS
AA省
15
(2): 02/01(木)11:25 ID:nkXreRAg(1) AAS
著者への激励と
スレ保守を兼ねて

外部リンク:www.アマゾン
孫子算経から高木類体論へ 割算の余りの物語 単行本 – 2024/1/25
大沢 健夫 (著) 現代数学社

まだカスタマーレビューはありません

外部リンク:www.gensu.jp
孫子算経から高木類体論へ 割算の余りの物語 単行本 – 2024/1/25
大沢 健夫 (著) 現代数学社
【内容】400 年前の九九/孫子の問題/ディオファントスの方法/フェルマーとオイラーの役回り/平方剰余の相互法則/ガウスの素因数分解/無限和と解析学/ルジャンドルの予想/円周率と無限級数/関数の分解/リーマンのゼータ関数/リーマン論文を読む/指標とディリクレのL 関数/代数的整数とその分解/素因数分解と類数/フェルマー予想とクンマー/複素数は不完全?/理想数からイデアルへ/アーベル拡大/ガウスの不満/トポロジーの視点
省3
16
(1): 02/01(木)12:23 ID:Nb14vqxL(1/2) AAS
>>15
激励ということは
著者より年長?
17
(1): 02/01(木)20:55 ID:o51DrX5C(1) AAS
>>16
>激励ということは
>著者より年長?

・いや ま、まだまだご活躍を期待しています
 という意味です
・彌永昌吉先生の『ガロアの時代ガロアの数学 第2部』は、これは手元にありますが 2002年なので96歳でしょうか?
 『若き日の思い出 数学者への道』は(不勉強で見ていないのです、今知りましたが)99歳の出版です
・「孫子算経から高木類体論へ 割算の余りの物語」>>15
 手元にありますが、奥付に”囲碁7段格”がないですね (^^;
・第11話「虚数乗法と類体」が良いですね
省8
18
(1): 02/01(木)23:18 ID:Nb14vqxL(2/2) AAS
>>17
一松信先生が96歳の時の指摘に基づく話が
第3話と第5話と付録にある
19: 02/02(金)06:08 ID:MbjxqnZP(1/2) AAS
小保方貼男「センセ、センセ」(ゆっさゆっさ)

ゆっさゆっさしてる場所が本家とは全然異なるがw
20: 02/02(金)06:13 ID:MbjxqnZP(2/2) AAS
甘ったるい声で「センセ、センセ。教えてくださぁい」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
「最初はおしゃれできれいなお嬢さんだと思いました。
 とても明るく社交的でしたし。
 でも、徐々に違和感が募ってきました。
 小保方さんは特定の男性に対してだけしつこくすり寄るのです」
21
(1): 02/02(金)06:13 ID:2SXac4JK(1/2) AAS
高木先生が住んでいた家の前で
弥永先生を囲んで記念写真を撮った
22: 02/02(金)18:44 ID:3jiIZ1yL(1/2) AAS
>>18
>一松信先生が96歳の時の指摘に基づく話が
>第3話と第5話と付録にある

一松 信先生:昔、四色問題 ブルーバックス 読みました
第3話:オイラー、リーマンのζの世界は不思議です
第5話:オイラーは天才中の天才ですね
付録:タクシー数 1729 ですね。5ch数学板でも話題になりましたね

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
一松 信(ひとつまつ しん、1926年(大正15年)3月6日 - )は、日本の数学者。学位は、理学博士(1954年)。京都大学名誉教授。日本数学検定協会名誉会長。
省15
23: 02/02(金)18:46 ID:3jiIZ1yL(2/2) AAS
>>21
>高木先生が住んでいた家の前で
>弥永先生を囲んで記念写真を撮った

その写真は貴重ですね
24: 02/02(金)23:08 ID:2SXac4JK(2/2) AAS
この年に世を騒がせたのは
キムヒョンヒ
25: 02/03(土)11:01 ID:bG9av8HN(1) AAS
>「すでに学生時代に多変数関数論の最高峰をきわめられた」[2]と紹介される。

『数学ブックガイド100』(培風館、1984年)

多変数関数論サマーセミナーでは1990年ごろまで常連だった。
26: 02/04(日)12:00 ID:4J8c8zQw(1) AAS
二名の聴講者相手に
多変数関数論の講義をした
27: 02/04(日)17:22 ID:nLgILFYO(1) AAS
お疲れさまです
28: 02/04(日)18:30 ID:Ble3bCny(1) AAS
昔のこと
一松先生の話
29: 02/05(月)07:22 ID:88ShGHHQ(1/2) AAS
東京あたりでは最近の感染者数の増加が著しい
30: 02/05(月)10:26 ID:G51s8wzo(1) AAS
数日前のTVでも見ましたが、100歳現役“町中華の鉄人”(下記)
一松先生も、100歳は単に通過点で頑張ってほしいです

(参考)
動画リンク[YouTube]
100歳現役“町中華の鉄人”“化粧品販売員” 秘密は「食っての頑丈」 ギネス認定も【Jの追跡】(2023年12月9日)
ANNnewsCH 2023/12/09
コメント
@infiniti-bc9bc
1 か月前
これだけしっかりしてる100歳は凄い!!腰も曲ってないし、口調もしっかりしてるしホント凄い。
省7
31
(1): 02/05(月)22:58 ID:88ShGHHQ(2/2) AAS
103歳の父親が能登の被災者たちのことを心配しているという話が出ていた
32: 02/06(火)11:13 ID:qv9umaXQ(1) AAS
自分の100歳を祝う記念研究集会で講演した数学者もいた
33
(1): 02/08(木)19:13 ID:JkdhNEAd(1) AAS
Struik 1894-2000
微分幾何が専門
34: 02/08(木)19:23 ID:Zk1ZgX2m(1) AAS
>>33 オランダ人だな
35: 02/08(木)20:47 ID:SisNSAhd(1) AAS
>>31

これですかね

(参考)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
103歳、独り暮らし。洗濯や布団の上げ下げも自分でします……娘の映画監督が、絵本を刊行
2/5(月) 15:20配信
読売新聞オンライン
 『おとうさんは103さい』(さ・え・ら書房)の表紙に描かれているおじいちゃんは、自身の父、良則さん。現在103歳。広島県呉市で一人暮らしを続け、介護もほとんど受けていない。洗濯、布団の上げ下ろしを自分でして、新聞を読みながら、能登半島地震の被害者のことを「大丈夫かのう」と心配しているという。

映画に登場する良則さんは、ひょうひょうとして、ユーモアもあり、「ゆるキャラみたい」。絵本でも、近年の良則さんは「かわいらしく描かれている」が、若い頃の戦争体験も紹介している。「戦争で友人を失ったり、自分のしたいことができなかったり。気むずかしくて、投げやりだった父の姿は、映画ではうまく伝えられなかったので、絵本で描けて良かった」

子供の頃から、岩波書店のドリトル先生ややかまし村のシリーズに親しんできた。「児童書が好きだったので、自分が絵本を描くことができるなんて、とてもうれしい」(近藤孝)
省8
36: 02/13(火)21:12 ID:P6qchTRk(1) AAS
数学の小話 様々な零の発見 大沢健夫 大学への数学 2月号
零の発見 吉田 洋一 先生の本、中学校で学校の図書館にあったのを借りて読んだ記憶あります
いやー、懐かしいな

(参考)
外部リンク:www.東京図書
大学への数学
67巻(2023年度)2024年2月号 最新号1月19日発売!
P66
数学の小話 様々な零の発見 大沢健夫

外部リンク:bookmeter.com
省16
37
(2): 02/13(火)21:25 ID:12BgzyOF(1) AAS
箱入り無数目で大敗北をきっし他スレに逃亡
38: 02/13(火)22:37 ID:+X+7vVe8(1) AAS
>>37
リーマン積分は?
39: 02/14(水)04:53 ID:TCvAASJz(1) AAS
正則行列が分からん
リーマン可積分が分からん
そして選択公理が分からん

わからんづくしの1
40
(1): 02/14(水)10:49 ID:8ZQ5lxgO(1/2) AAS
>>37
>箱入り無数目で大敗北をきっし他スレに逃亡

・君は知らないだろうが
 囲碁には”手抜き”という考えがある
・昔、プロの囲碁教室で教えてもらっていたときに
 「相手の打った手にお付き合いせず 手抜きを覚えよ」と言われた
・要するに、”いま打つのは小さい”と思ったら、”手抜き”で別の場所を打つ
 そして、機が熟したとき またその場所に戻って そこを打つんだよw
 箱入り無数目15の307 (2chスレ:math
 を見てね ;p)
41
(1): 02/14(水)10:54 ID:Svi5gd6l(1) AAS
>>40
>囲碁には”手抜き”という考えがある
>”いま打つのは小さい”と思ったら、”手抜き”で別の場所を打つ
>そして、機が熟したとき またその場所に戻って そこを打つんだよ

なるほど、↓これが手抜きですね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
307 名前:132人目の素数さん 2024/02/14(水) 10:34:42.22 ID:8ZQ5lxgO

・下記の等比数列の和の公式を見てね
 公比 r=2なら、無限和は2^Nじゃないの?
・だったら
省8
42
(1): 02/14(水)16:26 ID:8ZQ5lxgO(2/2) AAS
>>41

↓これが手抜きの効果です

2chスレ:math
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋15
320132人目の素数さん
2024/02/14(水) 14:18:33.23ID:8ZQ5lxgO
>>319
なんだ?w
”沈没難破船”かい?ww

 有限小数の集合が可算は分かったけど
省14
43: 02/14(水)16:48 ID:6zEqEPdE(1) AAS
>>42
>ところが、時枝「箱入り無数目」の箱には任意実数r∈Rが入るので、非可算です
 手抜きというか間抜け

 ほれ、どうした?N=2^N カントールのパラドックスで自爆の大阪人
44
(1): 02/15(木)00:00 ID:snArf76e(1/2) AAS
面白いね
手抜きしたところを、相手の小さな石を取って喜んだらw
石塔絞りで、目のない重い石にされてしまったようですなww

2chスレ:math
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋15
331132人目の素数さん
2024/02/14(水) 23:51:57.90ID:IokDU4Hd
>>328-329
>自然数各nについて、決定番号nの列は有限個
>同値類全体は集合は有限個の可算和なんだから
省20
45: 02/15(木)06:16 ID:/+tDeogO(1/2) AAS
>>44
数学にはちっとも役にたたない囲碁の無駄知識披露してる暇があったら
以下の問題の答え、書いてな
君の誤解がわかるから

さて、質問

箱の中身の候補集合をS(有限でも無限でもいい)
列を可算長S^Nとする、
その場合の尻尾同値の類別の集合はどれか

1.S
2.S^N
省1
46
(2): 02/15(木)10:03 ID:/VWIjnQ+(1/2) AAS
手抜きした方が評価値が上昇
井山・一力戦の現状
47: 02/15(木)10:16 ID:sj8qH7fu(1/2) AAS
>>46 将棋は数学とは全く関係ないけどな
48
(1): 02/15(木)10:18 ID:/VWIjnQ+(2/2) AAS
井山と一力は囲碁
49: 02/15(木)10:18 ID:sj8qH7fu(2/2) AAS
>>48 囲碁も数学とは全く関係ないけどな
50: 02/15(木)10:54 ID:FS2Ghl2l(1/3) AAS
直接的には、役に立たないかもしれないが
間接的には、役に立つ(数学も人生も)

・囲碁・将棋の上達に、基本手筋を覚えろというのがある
 数学でも、基本手筋があると思うんだよね。それは、意識して覚えていかないと上達しない
・基本定石がある
 数学でも同じで、自分で考えた証明が「それ基本定石ですよ」と言われたり
・古碁の棋譜並べ
 数学でも同じで、古くても名著や重要古典論文の原典を読むのが良い
・最新のタイトル戦の棋譜を調べる
 数学でも同じで、新しい情報をインプットする
省3
51
(1): 02/15(木)11:08 ID:h9PoCcmd(1) AAS
でも、あなたもう60でしょ?
今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは。
それに、手筋とか言うのは所詮は「経験的ないい手」
でしかないから、それでは抜きんでることはできない。
現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない。
52
(1): 02/15(木)11:14 ID:ZM+h7GAz(1) AAS
手筋とか定石とか頭悪い公式暗記野郎のいうセリフ
53
(1): 02/15(木)12:34 ID:WruD72bE(1) AAS
いくらでも手が読めると次の手が決まらない
54
(6): 02/15(木)18:28 ID:FS2Ghl2l(2/3) AAS
>>51-52
>でも、あなたもう60でしょ?
>今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは
>それに、手筋とか言うのは所詮は「経験的ないい手」
>でしかないから、それでは抜きんでることはできない
>現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない
>手筋とか定石とか頭悪い公式暗記野郎のいうセリフ

コメントありがとうございます。スレ主です
・現実の複雑な事象を考えるときに、多角的視点や切り口で考えるという常套手段があります
 まず ”もう60でしょ? 今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは”は
省28
55: 02/15(木)18:40 ID:FS2Ghl2l(3/3) AAS
>>53
>いくらでも手が読めると次の手が決まらない

ありがとうございます。
将棋のヒフミンが有名ですね(下記)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年〈昭和15年〉1月1日 - )は、日本の将棋棋士。
2017年現在、幅広い層から「ひふみん」の愛称で親しまれている[35][注釈 12]。

長考派・1分将棋の神様
常に最善手を探すタイプのため、長考を厭わなかった。この長考のために終盤は持ち時間が無くなり、秒読みに追い込まれることが多かったが、そこからがまた強く「1分将棋の神様」と呼ばれ、早指し棋戦の名手でもあった[9]。しかし本人はクリスチャンなので「1分将棋の”達人”」と呼ばれたいと語っている。
省1
56: 02/15(木)21:14 ID:/+tDeogO(2/2) AAS
>>54 
偏角の原理も知らんで「ガロア理論ガー」とかいってる馬鹿は
代数方程式も解けないから全く役立たずだけどな
57: 02/15(木)23:00 ID:snArf76e(2/2) AAS
>>54
>数学者ラザール・カルノー

有名なカルノーサイクルは、長男のニコラ・レオナール・サディ・カルノーか
しかし、”『機械一般に関する試論』, Essai sur les machines en général という論文を発表し、それまでにベルヌーイらによって示されていたエネルギー保存の法則について、より一般的な証明を提示している”
とありますね

外部リンク:ja.wikipedia.org
ラザール・カルノー
ラザール・ニコラ・マルグリット・カルノー(Lazare Nicolas Marguerite Carnot, 1753年5月13日 - 1823年8月2日)は、フランスの軍人、政治家、数学者。フランス革命戦争にあたってフランス軍の軍制改革を主導し、「勝利の組織者」と称えられた。
数学者としても功績を残した。著名な子孫たちとの区別のため大カルノーとも呼ばれる。
平民出身の将校
省9
58: 02/16(金)08:36 ID:BOFiAvpV(1) AAS
>田村三郎『フランス革命と数学者たち―デカルトからガウスまで』(講談社ブル>ーバックス 1989年)

1989年はフランス革命後200年であり
コーシー生誕200年
59
(1): 02/16(金)10:40 ID:SR9FGHcv(1/2) AAS
馬頭観音さま、足立恒夫さんではないかと言われる
大沢 健夫氏を、「相当な博学でもありますしね」と評される
なるほど

外部リンク:www.アマゾン
岡潔/多変数関数論の建設 (双書12―大数学者の数学) 単行本 – 2014/10/24
大沢 健夫 (著)現代数学社

馬頭観音
5つ星のうち5.0 この種の本で望まれる最高の出来映え。
2014年11月19日に日本でレビュー済み

最近、頭書とジーゲルのモジュラー関数論が出たことを知り、早速買って、取り敢えず頭書を読んだわけです。高校数学程度の予備知識をもった人の、岡潔が建設した多変数関数論とその周辺の道案内です。いやぁ〜、見事な出来映えです。ここまで書ける人は見渡すところ、この人しかいないのではないかな? 文章もお品がありますね。相当な博学でもありますしね。
省3
60: 02/16(金)11:16 ID:pkgqQLXm(1/3) AAS
アホでも数学者になれる法―大人のための数学教室 単行本 – 2007/12/1
足立 幸信 (著)
61: 02/16(金)11:56 ID:pkgqQLXm(2/3) AAS
幸信さんはもうこの場に登場できない
62: 02/16(金)12:02 ID:G0VW3ugW(1) AAS
やめて差し上げてもろて
63: 02/16(金)12:44 ID:pkgqQLXm(3/3) AAS
>>59

>馬頭観音さま、足立恒夫さんではないかと言われる

ソースは?
64: 02/16(金)13:12 ID:SR9FGHcv(2/2) AAS
ありがと
こっちの足立さんか!

足立幸信 (@kyouseikannon) / X
X · kyouseikannon
フォロワー 80+ 人
街の(独立系)数学者。ただし結構幅広い興味関心分野があります。 詳しくはHPを見て下さい。1947年生まれのジジイです。 mixiのH.Nは馬頭観音でどうでもいい ...
65
(1): 02/17(土)04:58 ID:4TNZ9I9+(1/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.math.kyoto-u.ac.jp
66
(1): 02/17(土)05:01 ID:4TNZ9I9+(2/2) AAS
左端が足立幸信
67
(1): 02/17(土)13:32 ID:ZkaCY50W(1/3) AAS
>>65-66
フォローありがとうございます
足立幸信さん、在西宮市と書いてあったな(下記ですね。なるほど)

足立幸信さんも、岡先生の直系ですね
足立幸信さんから絶賛されるとは、たいしたものです

外部リンク:ja.wikipedia.org
西宮市
68: 02/17(土)14:44 ID:ZkaCY50W(2/3) AAS
>>54
>でも、あなたもう60でしょ?
>今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは
>それに、手筋とか言うのは所詮は「経験的ないい手」
>でしかないから、それでは抜きんでることはできない
>現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない
>手筋とか定石とか頭悪い公式暗記野郎のいうセリフ

戻る
・既に書いたが、トッププロ養成と幅広い裾のをレベルアップする話とは分けるべしは、>>54に書いた
・トッププロ養成で、藤井 聡太氏 稲葉聡の家で開催されていた研究会にも参加
省20
69
(1): 02/17(土)16:58 ID:cV/VaoF4(1/2) AAS
>>67
数年前の「数学通信」に訃報が出ていた。
70
(1): 02/17(土)20:20 ID:cV/VaoF4(2/2) AAS
Adachi, Y. and Suzuki, M.,

A construction of hyperbolic hypersurface of Pn(C)
Math. Ann. 304 (1996), 339-362.
71: 02/17(土)21:46 ID:ZkaCY50W(3/3) AAS
>>69-70
ありがとうございます
”数年前の「数学通信」に訃報”ですと、まだまだお若い年齢ですよね
余人を持って代えがたい まあ 特異点のような人だったでしょうか
馬頭観音氏のアマゾン書評はもう増えない、残念ですね

(参考)
外部リンク:www.hmv.co.jp
足立幸信 | プロフィール | 【HMV&BOOKS online】
理学博士、数学者。昭和22(1947)年兵庫県生まれ。昭和44年京都大学理学部数学科卒業。同49年京都大学理学部研究科修士課程数学専攻修了、ユニチカ入社(システム部在籍)。同57年10月依願退職。同58年九州大学工学部研究生。同61年専門学校甲山国際文化学館講師。同63年姫路学院女子短大児童教育科専任講師。現在、神戸大学、京都工繊大学、兵庫県立大学各非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『日本がやばい!!世界がやばい!! 日本の世直しで地球が天国になる独断的ジジイの75の緊急提言』より
72
(2): 02/18(日)00:10 ID:OzxasdRa(1/13) AAS
>>46
>井山・一力戦の現状

・そうか、棋聖戦七番勝負第5局か(優勝賞金 4300万円)
・さて、プロ養成の話
 井山 裕太氏は、小学1年”石井邦生九段に弟子入り。石井は囲碁の師弟としては異例の1000局もの対局(多くはネット対局)を通じて井山を鍛え上げた”
 は有名
 一力さんは、”祖父・一力一夫の手ほどきによって5歳で囲碁を覚えた。6歳から8歳まで地元の国際囲碁大学囲碁教室に通い、また阿含・桐山杯でプロに勝利したこともある大沢伸一郎[6]など地元のアマチュア強豪からも指導をうけた”
 とか
・要するに、小学生でアマトップの実力がないと、プロは難しいでしょうね
・でも、囲碁はプロの独占物ではないし、アマがあってのプロですよね
省20
73: 02/18(日)07:09 ID:SIEeH6mZ(1/5) AAS
囲碁の話は囲碁板に書きなよ
74
(2): 02/18(日)07:56 ID:+VevjMQd(1) AAS
囲碁でも数学でも
コピペに過ぎないという点において
変わりはない
75
(1): 02/18(日)08:21 ID:SIEeH6mZ(2/5) AAS
>>74 囲碁でも数学でもコピペ・・・根っからの剽窃家ですなぁ
76
(1): 02/18(日)09:12 ID:OzxasdRa(2/13) AAS
>>75
>>>74 囲碁でも数学でもコピペ・・・根っからの剽窃家ですなぁ

なんか、引用と剽窃の区別がつかないのか
数学もだめ、社会の一般常識もだめ
それじゃ、現代社会で稼ぐのは大変だろう
「囲碁将棋の棋譜に著作権があるか?」
無いというのが通説だったが、最近下級審ですが判決が出ました

(参考)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「パンドラの箱」を開けてしまった「囲碁将棋チャンネル」判決
省6
77: 02/18(日)09:18 ID:SIEeH6mZ(3/5) AAS
>>76
そもそも理解してたら引用せずに全部自分の言葉で書ける
できない時点で「盗人」ですなあ
78
(1): 02/18(日)09:33 ID:OzxasdRa(3/13) AAS
>>72 追加
>・さて、プロ養成の話

囲碁のプロ養成については、上記に少し書いた
では、数学プロ養成(大学レベルの数学研究者)はどうか?

・一例はガウスでしょうか
 いま、手元に高瀬正仁氏訳のガウスDAがあります
・後ろの索引を見ると、当時読んだ数学文献の人名が多数
 順に、ヴィエト、ウィルソン、ウェアリング、ウォリス、オイラー、オザナム、ケーニッヒ、ディオファントス
 ネイピア、パシェ、フェルマ、ブラウンカー、ペル、ベルヌイ、モーペルテュイ、ユークリッド、
 ライプニッツ、ラグランジュ、ランベルト、ルジャンドル、ロバートソン
省19
79
(1): 02/18(日)09:35 ID:SIEeH6mZ(4/5) AAS
>>78
円分多項式の解き方 理解できた?
まだ、ラグランジュ分解式使ってねえ!とかトンデモ発言してない?
80
(1): 02/18(日)09:45 ID:OzxasdRa(4/13) AAS
天才少年と飯高茂先生
”「教える」なんておこがましい
「我々には何もできません。邪魔をしないことだけです」”と

(参考)
外部リンク:www.nikkei.com
13歳数学者、相棒は79歳教授 才ある子は好きにさせよ
孫正義を超えろ Z世代の天才たち(2)
2021年9月26日 2:01 (2021年9月28日 2:00更新) [会員限定記事]
「初等整数論は高校数学の知識があれば研究できるから、僕にとっては取っつきやすいんです」

大好きな数学の話題になると、梶田光は冗舌になった。一見すると普通の中学生の彼は、13歳にして数学者の顔を持つ。常識外の才能を持つ者は天から授かったという意味で「ギフテッド」とも呼ばれるが、本人は「僕は天才じゃない。親が好きなことをさせてくれただけ」という。
省8
81
(2): 02/18(日)10:02 ID:SIEeH6mZ(5/5) AAS
>天才の育て方を尋ねると「大人は何もしない方がいい」ときっぱり。
>ガウスやオイラーなど、歴史上の数学者には10代から功績を残す事例も多い。

凡才の教育法を尋ねられたらこういう
「大人が何をしても無駄」

60歳になるまで何も功績を残してない凡才が
それ以降に突如として天才になるなんてことは
絶対ないとはいわんけど・・・まあないね
82
(1): 02/18(日)10:32 ID:OzxasdRa(5/13) AAS
>>79
>円分多項式の解き方 理解できた?
>まだ、ラグランジュ分解式使ってねえ!とかトンデモ発言してない?

自分で馬鹿発言している自覚あるかな?w
「人間でいうたら、おでこに、パスワード書いて歩いてるようなもんやで」(長澤まさみ)

・直角三角形のピタゴラス定理には、100通りくらいの証明があるという
 ラグランジュ分解式も使えるだろうが、必須ではない
 本質は、円分多項式のガロア群が巡回群になり、巡回群は可解群で冪根解法ありだよ
・ガウスは、当時巡回群の理論など無かった時代に
 DA第7章 円の分割を定める方程式では
省19
83: 02/18(日)10:51 ID:OzxasdRa(6/13) AAS
>>81
>凡才の教育法を尋ねられたらこういう
>「大人が何をしても無駄」
>60歳になるまで何も功績を残してない凡才が
>それ以降に突如として天才になるなんてことは
>絶対ないとはいわんけど・・・まあないね

数学科で落ちぼれて ひねくれたらこうなる典型だね

・プロ棋士タイトル戦 優勝賞金 4300万円>>72
 の背後には、何百万人のアマ囲碁愛好家がいます
・同様に、プロ数学者の背後には
省14
84
(1): 02/18(日)11:03 ID:OzxasdRa(7/13) AAS
東大数学科だけど、数学以外で活躍する人多数
例 植田和男日銀総裁、亀澤宏規三菱UFJのトップ、得居誠也PreferredNetworksのAI研究者(その世界では超有名)
これからも、そういう人が多数でてくるですしょうね

数学科で落ちぼれて ひねくれる人もいるでしょうが ;p)

外部リンク:ja.wikipedia.org
植田 和男(うえだ かずお、1951年〈昭和26年〉9月20日 - )は、日本の経済学者[1]。第32代日本銀行総裁。専門はマクロ経済学、金融論。
学歴
1970年 東京教育大学附属駒場高等学校(現:筑波大学附属駒場高等学校)卒業
1974年 東京大学理学部数学科卒業、東京大学経済学部へ学士入学

外部リンク:ja.wikipedia.org
省8
85: 02/18(日)11:05 ID:OzxasdRa(8/13) AAS
>>84 タイポ訂正

これからも、そういう人が多数でてくるですしょうね
 ↓
これからも、そういう人が多数でてくるでしょうね
86
(1): 02/18(日)11:27 ID:OzxasdRa(9/13) AAS
>>81
>60歳になるまで何も功績を残してない凡才が
>それ以降に突如として天才になるなんてことは
>絶対ないとはいわんけど・・・まあないね

張 益唐を思い出したので、書いておくね
彼 2013年だと58歳か
彼の研究が、ジェームズ・メイナードのフィールズ賞に繋がったのです

外部リンク:ja.wikipedia.org
張 益唐(ジャン・イータン、1955年 - )は、中華人民共和国生まれのアメリカ合衆国の数学者である。数論を専門とする。
ニューハンプシャー大学(英語版)に講師として在籍中の2013年、隣り合った素数の間隔として無限回みられる値の最小値に関して、有限な上界を初めて確立する論文を数学誌『Annals of Mathematics』に提出した。この研究により、2014年のマッカーサー・フェローに選出され[5]、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の教授に任命された[6][7][8]。
省14
87: 02/18(日)12:14 ID:OzxasdRa(10/13) AAS
メモ貼る

外部リンク[html]:www.math.kyoto-u.ac.jp
京都大学理学研究科・理学部数学教室同窓会
(京大数学同窓会)
外部リンク[pdf]:www.math.kyoto-u.ac.jp
同窓会誌第7号 (2023年8月25日発行)
教授退任のご挨拶
   京大での11年間と新たな一歩 雪江 明彦 11
88
(1): 02/18(日)13:21 ID:AYHaK0dx(1) AAS
>>82
セタシジミさんまだ言ってるの?
ガロア群が巡回群であることから、自動的にべき根表示が従うと
思ってる? どうやってそれを示すかが問題となり、その証明に
ラグランジュ分解式が使われるんですが。あと、ガウスD.A.の
どの式がラグランジュ分解式なのかページ数と行まで言わないと
自分じゃ見つけられんの?池沼ですか?
89: 02/18(日)15:33 ID:OzxasdRa(11/13) AAS
>>88

ほいよ
下記 高瀬正仁氏、ラグランジュとガウスの差
下記をしっかり見てね
ラグランジュ分解式で話が終わるならば、ラグランジュが円周等分方程式を完結できて
ガウスを待つ必要はない
肝は、ラグランジュ分解式を超えたガウスの工夫の部分でしょ?

(参考)
外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
RIMS Kôkyûroku Bessatsu , Vol. B50  June, 2014
省9
90: 02/18(日)15:41 ID:OzxasdRa(12/13) AAS
ついでに
外部リンク:www2.tsuda.ac.jp
第21回数学史シンポジウム(2010.10.9〜10)   所報 32 2011
外部リンク[pdf]:www2.tsuda.ac.jp
杉本敏夫 ガウスの整数論の形成への試論
91: 02/18(日)22:57 ID:OzxasdRa(13/13) AAS
>>86
韓国初のフィールズ賞、ホ・ジュニ氏は 学部時代は落ちこぼれで、late bloomer(遅咲き)

外部リンク:ja.wikipedia.org
許?吭?
許 ?吭焉iホ・ジュニ、허 준이、June Huh、1983年6月9日 - )は韓国系アメリカ人の数学者である。
2022年フィールズ賞を受賞した[1]。

外部リンク:en.wikipedia.org
June Huh
Early life and education

Poor scores on elementary school tests convinced him that he lacked the innate aptitude to excel in mathematics. He later dropped out of high school to focus on writing poetry after becoming bored and exhausted by the constant routine of relentless studying.[6] Huh has been described as a late bloomer, both in terms of his career phenomena and with regards to his academic and professional development.[7] Huh matriculated at Seoul National University in 2002, but found himself initially unsettled. He pinned his initial career aspirations on becoming a science journalist and decided to major in physics and astronomy, but compiled a poor attendance record and had to repeat several courses that he initially failed at.[6]
省4
92: 02/19(月)11:01 ID:7ZQ4pw/p(1/7) AAS
さて、戻るよ

>>54
>でも、あなたもう60でしょ?
>今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは
>それに、手筋とか言うのは所詮は「経験的ないい手」
>でしかないから、それでは抜きんでることはできない
>現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない
>手筋とか定石とか頭悪い公式暗記野郎のいうセリフ

1)AIと人間の関係
 SFでは、いろいろ語られてきました
省28
93
(1): 02/19(月)15:51 ID:7ZQ4pw/p(2/7) AAS
化学の分野では、すでにAI活用が進んでいる
(”九州大学情報基盤研究センター 先端計算科学研究部門の美添一樹教授”の名前が・・)
もうすぐ数学分野でも
”「誰でも容易に利用」かつ「持続的な開発」のための第一歩”
が始まるかもね ;p)

(参考)
外部リンク[html]:www.yokohama-cu.ac.jp
横浜市大
薬から材料まで様々な機能性分子を設計可能なAIを開発
2023.08.18 TOPICS 研究 理学部
省6
94: 02/19(月)15:55 ID:vGGBaS7u(1) AAS
>>93 では、君も要らなくなるね
外部リンク:ja.wikipedia.org
95
(1): 02/19(月)16:53 ID:7ZQ4pw/p(3/7) AAS
サイコパスのおさるさん>>5
それ君の趣味みたいだね
ご苦労様ですw ;p)
96: 02/19(月)17:03 ID:Mz8LYC22(1/2) AAS
>>95 君は他人に美●しく●べられることでしか他人に貢献できなさそう
97: 02/19(月)17:05 ID:7ZQ4pw/p(4/7) AAS
この大規模言語モデル(LLM)の課題は、かなり分かりやすくまとまっている
時枝「箱入り無数目」は、怪しいね と思える人が求められる
時枝「箱入り無数目」を、うのみにするアホはいらないってことだな ;p)
2chスレ:math

(参考)
外部リンク:www.skillupai.com
外部リンク:www.skillupai.com
SKILLUP NeXt, Ltd.
大規模言語モデル(LLM)とは?仕組みや種類一覧、活用サービス、課題を紹介
2023.12.26
省8
98
(1): 02/19(月)17:07 ID:Mz8LYC22(2/2) AAS
大規模言語モデル(LLM)と「箱入り無数目」は無関係じゃね?
無関係なものが関係あると思うって・・・妄想じゃね?
99: 02/19(月)17:32 ID:7ZQ4pw/p(5/7) AAS
追加

外部リンク:www.skillupai.com
SKILLUP NeXt, Ltd.
最新の生成AI「Gemini」とは?特徴や3つのモデル、使い方などを解説 2024.01.30
2023年12月にGoogleによって発表された新たな人工知能モデル「Gemini」が、今大きな注目を集めています。少し前から大きな話題となっているChatGPTと比べてどのような点が優れているのでしょうか?

Geminiの特徴と強み
Geminiには、以下3つの大きな特徴・強みがあります。

ネイティブマルチモーダル
優れた推論能力
高品質なコード生成
省2
100: 02/19(月)17:33 ID:7ZQ4pw/p(6/7) AAS
つづき

ネイティブマルチモーダル
Geminiは、テキスト、画像、音声など複数の種類のデータを同時に扱えるネイティブマルチモーダルが特徴です。この特徴によって、ニュアンスを含んだ情報をより理解し、複雑なトピックに関する質問に回答できます。特に、数学や物理学の推論の説明に優れた性能を発揮します。

優れた推論能力
Geminiは、膨大なデータの中から識別が難しい知識を発見する能力に長けており、この能力によって高度な推論性能をもちます。そのため、複雑な文字情報や視覚情報を理解することが可能です。

この強みによって、科学や金融などの多くの分野において、研究や調査が加速することが期待されています。

高品質なコード生成
省4
101: 02/19(月)17:35 ID:7ZQ4pw/p(7/7) AAS
>>98
AIのアウトプットには、しばしばフェイクが含まれる
そのフェイクに気づかず、鵜呑みはダメってこと
時枝のフェイクに気づかず、鵜呑みはダメってこと
102: 02/19(月)22:27 ID:56S77LDy(1) AAS
Excelと数学ソフトで学ぶAI時代の基礎数学
だって
これは、AI時代だからこそ基礎数学の勉強が必要だと
そういう本でしょうね

(参考)
外部リンク:www.アマゾン
Excelと数学ソフトで学ぶAI時代の基礎数学 単行本 – 2023/4/10
?M 道生 (著)

高校時代に数学を十分学べなかった学生もAI・データサイエンスに必要な数学的基礎知識
を得られるよう高校数学との接続を意識した書。行列・ベクトルはごく初歩から、微積分は偏微分までを平易に記述。マイクロソフト数式ソルバーと電卓のグラフ計算を利用。
省9
103: 02/20(火)06:08 ID:RHw6qqpA(1/2) AAS
指数関数と対数関数は大事だね

但し数学的におもしろいのは
実数方向じゃなく虚数方向

浅い知識でドヤる「ひろゆき」達にはわかんないだろうなあ

南無阿弥陀仏
104: 02/20(火)06:10 ID:RHw6qqpA(2/2) AAS
ま、1はこういう本から始めたほうがいいね
頑張って

Excelと数学ソフトで学ぶAI時代の基礎数学
外部リンク[html]:www.koyoshobo.co.jp
105: 02/20(火)10:03 ID:3MPiJiWr(1) AAS
「平和学の父」ガルトゥング氏 死去
NHKニュースで知りましたが
ノルウェーの社会学者・数学者とあります

”1956年に数学で、翌年には社会学で博士号を取得[2]”か
しかし、”翌年には”とあるので、社会学の博士論文を1年で書いたってことか

”父親を強制収容所に送られた”とあるから、ユダヤ系ですね
1957年に、社会学で博士号を取得ね。「平和研究をやろう」と思ったのですね

(参考)
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「平和学の父」ガルトゥング氏 死去 各地の紛争調停に携わる
省10
106
(1): 02/21(水)12:20 ID:6ypA4YZB(1/8) AAS
戻るよ

>>54
>でも、あなたもう60でしょ?
>今さらそんなこと言ってもしょうがないのでは
>それに、手筋とか言うのは所詮は「経験的ないい手」
>でしかないから、それでは抜きんでることはできない
>現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない

 >>80より再録
”ガウスやオイラーなど、歴史上の数学者には10代から功績を残す事例も多い。栄光の裏側には、特異な才能に気づいた家族や指導者、切磋琢磨(せっさたくま)する友人との出会いがあった。飯高は言う。「『超一流』になるために必要なのは、多くの良き偶然です」”
外部リンク:www.nikkei.com
省10
107: 02/21(水)13:21 ID:6ypA4YZB(2/8) AAS
戻るよ

>>54
>現に、囲碁将棋では人間はまったくAIに勝てない

1)囲碁の場合、下記「自分自身と多数の対戦を行ってさらに訓練された」とあります
 つまり”自己対戦”で人間の数万年分の対局をこなして、訓練する
 ここが一つのポイント。機械だから、休みなし24時間碁を打ち続けることができる
2)もともと、数値計算でわかるように単純な「読み」や記憶では、人よりも上だったのです
 そこに、ディープラーニングを加えて
 かつ、囲碁では”自己対戦”手法が使える
3)一方、数学では”自己対戦”手法が使えない
省6
108: 02/21(水)13:22 ID:6ypA4YZB(3/8) AAS
つづき

コンピュータが人間に打ち勝つことが最も難しいと考えられてきた分野である囲碁において[注釈 1]、人工知能が勝利を収めたことは世界に衝撃をもたらした。AlphaGoの登場は単なる一競技の勝敗を越え、人工知能の有用性を広く知らしめるものとなり、世界的AIブームを呼び起こすきっかけともなった。

2017年10月18日、過去の試合データを使わず、ビッグデータ不要で自己対局のみでスキルアップする新囲碁AI「AlphaGo Zero」を発表した[16][17]。生まれてから40日後には、5月に世界最強棋士、柯潔九段を破った「AlphaGo Master」に完勝した[18]。

2017年12月5日、AlphaGo Zeroのアプローチを汎化させ、囲碁以外のゲームにも対応できるようになったAlphaZeroを発表した。AlphaZeroは5000台のTPUを使用し、AlphaGo Zeroを8時間の学習で上回った[19]。

つづく
109: 02/21(水)13:26 ID:6ypA4YZB(4/8) AAS
つづき

AlphaGoは当初、棋譜に記録された熟練した棋士の手と合致するよう試みることによって、人間のプレーヤーを模倣するように訓練された。ある程度の能力に達すると、強化学習を用いて自分自身と多数の対戦を行ってさらに訓練された[2]。しかし、AlphaGo Zero では、ルール以外の知識は全く与えずに強化学習をして、40日という短時間で AlphaGo Master に100戦して89勝するまでになった
(引用終り)
以上
110
(2): 02/21(水)14:00 ID:6ypA4YZB(5/8) AAS
>>106
>・「『超一流』になるために必要なのは、多くの良き偶然です」(飯高)は、至言

これだね
外部リンク:www.mag2.com
mag2
韓国初のフィールズ賞受賞者が日本の数学者から受けた大きな影響
国際2022.07.07 by 『キムチパワー』

数学界における最高賞のひとつであるフィールズ賞。2022年度の受賞者の中に韓国初の受賞者がいます。今回のメルマガ『キムチパワー』では、韓国在住歴30年を超える日本人著者が、その許?吭煖ウ授のインタビューを紹介し、彼について詳しく語っています。

許?吭煖ウ授の韓国初フィールズ賞受賞が意味するもの
2022年度のフィールズ賞受賞者の一人、韓国の許?吭焉iホ・ジュンイ、39)教授。50年近く解けなかった難題「リード予想(Read’sconjecture)」を大学院時代に証明し、世界数学界を驚かせた人物である。
省11
111
(1): 02/21(水)14:01 ID:6ypA4YZB(6/8) AAS
つづき

―特異点理論が以後の業績に影響を及ぼしたと知っています。どんな理論ですか
「『空間を理解する試み』である幾何学の一部です。私たちがよく想像する空間の共通点は表面が滑らかです。ところが数十年前、広中教授が『特異点』という滑らかでない空間研究に重要な寄与をしました。

それを応用して、私が大学院に行った時リード予想を解きました。リード予想はもともと離散数学領域だと思っていましたが、私は広中教授に聞いて慣れていた特異点理論を組み合わせて幾何学的方法論として解いてみました。後続研究として同僚と一緒に『ロタ予想』も証明しました」

「数学の話ばかりしました。囲碁の達人が下手の目線に合わせて説明するように簡単に。教授はさまよっていた私に生きながら追求する価値があることを見せてくれた恩人です」

広中教授の勧めで学部を終え、ソウル大学数学科修士課程に入った。
省5
112
(1): 02/21(水)14:03 ID:6ypA4YZB(7/8) AAS
「数学の話ばかりしました。囲碁の達人が下手の目線に合わせて説明するように簡単に。教授はさまよっていた私に生きながら追求する価値があることを見せてくれた恩人です」
113
(1): 02/21(水)16:23 ID:6ypA4YZB(8/8) AAS
>>110

・『特異点理論』という
 数学の大型定石があった
・広中先生と親密になった 韓国の許?吭焉iホ・ジュンイ、39(当時))
 ほぼ毎日昼食を一緒に食べる『ご飯の友達』になって
 『特異点理論』のみならず、いろんなことを吸収した
・許?吭焉iホ・ジュンイ)は 大学院時代に、離散数学領域だと思われていた リード予想(50年近く解けなかった難題)
 を広中教授に聞いていた特異点理論(大型定石)を組み合わせて幾何学的方法論として解いた
・広中教授は”囲碁の達人が下手の目線に合わせて説明するよう”
 許?吭焉iホ・ジュンイ)に教えたのか
省3
114: 02/21(水)16:36 ID:WSJMrfIJ(1) AAS
>>113
>大型定石
囲碁しか理解できん馬鹿が、なんかイキっとる
115
(1): 02/21(水)21:06 ID:tOySAlsH(1/2) AAS
>>112
>「数学の話ばかりしました。囲碁の達人が下手の目線に合わせて説明するように簡単に。教授はさまよっていた私に生きながら追求する価値があることを見せてくれた恩人です」

許?吭焉iホ・ジュンイ、39)さん
多少囲碁のたしなみがありそうだ
116
(1): 02/21(水)21:28 ID:tOySAlsH(2/2) AAS
金沢語録:私はいわゆる碁キチであり、囲碁から多くのことを学んだ。最も重要な学びの1つが実利と厚みのバランスである
なんか、御大も似たことを良いそう ;p)
私も碁キチではないが、囲碁から多くのことを学んだ

外部リンク:researchmap.jp
金沢 篤 researchmap
外部リンク[html]:k-ris.keio.ac.jp
慶應義塾研究者情報データベース
金沢 篤
2006年04月 - 2008年03月 東京大学, 理学部, 数学科 大学, 卒業

外部リンク[html]:www.mita-hyoron.keio.ac.jp
省17
117: 02/22(木)05:51 ID:saDE2cha(1/2) AAS
>>115-116 1さん、長い間、お疲れ様でした

今後は囲碁・オセロ板にお書きください
外部リンク:medaka.5ch.net
118
(1): 02/22(木)07:46 ID:liMOzQ9j(1/3) AAS
広中先生もプロ棋士と対局したことがある。
119: 02/22(木)18:22 ID:EDL3aPyM(1/3) AAS
>>118 コメントありがとうございます

京都大学 化学研究所 2017 黄檗No47
京都大学 名誉教授 年光 昭夫氏
「当時の世界トップレベルのコンピューターはプロ棋士に3子くらい(ほぼ私と同じ)で、互先で勝つにはあと十年位かかるだろうと言われていたので、大変驚きました」って
”プロ棋士に3子くらい(ほぼ私と同じ)”は、町の囲碁道場ではアマトップクラスでアマ9段で十分通用する
大変驚きました ;p)

(参考)
外部リンク[pdf]:repository.kulib.kyoto-u.ac.jp
京都大学 化学研究所 2017 黄檗No47
京都大学 名誉教授 年光 昭夫(元 複合基盤化学研究系 学際連携融合 教授)
省7
120
(1): 02/22(木)18:30 ID:EDL3aPyM(2/3) AAS
広中平祐さんに聞く

外部リンク:www.nishinippon.co.jp
西日本新聞 2017/10/3
AI時代 人の強みは「発問力」 広中平祐さんに聞く
数学 無駄や失敗も楽しみながら

 福岡市で8月、数学や理科が好きな中学生を対象にしたセミナーが開かれた。数学者の広中平祐さん(86)が代表理事を務める財団法人「数理科学振興会」が主催する「創才セミナー」。「創才」という言葉に込められたメッセージは何か。数学や理科を学ぶ楽しさって何だろう。広中さんに聞いた。(聞き手は編集委員・佐藤倫之)

 −広中さんの著書を読むと、数学に興味を持った原点として、中学校時代に出会ったある先生が登場します。
 広中 「タンジェント先生」ですね。サイン、コサインの三角関数から、僕たちは愛称でそう呼んでいた。大学に行かず、独学で検定を受け、教師になった人で、年配のやんちゃな男の先生でした。

 問題を解いて、先生に持って行くでしょ。すると「こうすればいいじゃないか」と教えてくれた後、「ちょっと待てよ」と、僕の解答を面白がってくれるんです。教え方も、一定の道筋を示したうえで「後はアイデアだ。考えろ」。がぜん、数学が面白くなった。先生が出してくれた問題で、今も記憶に残っているのがこの幾何問題=イラスト参照。三角関数をまだ習ってなく、2週間かかって解けたとき、「やったぞ」とうれしかった。どう証明したかって? うーん、厳密に証明するのは難しくてね。まあ考えてみてください。
省3
121: 02/22(木)18:30 ID:EDL3aPyM(3/3) AAS
つづき

 −「創才」にもつながっているのでしょうか。
 広中 そうですね。世の中には、天才や秀才と呼ばれる人がいますが、ほんの数パーセント。でも、社会を作っているのは、むしろそういう人たち以外の人々です。新時代を切り開いていく創造力は、知識だけから生まれるものでも、経験が豊富な人にだけ生まれるものでもない。自分の特性を発見し、じっくり育み、自分なりの形にしようと努める人が「創才」。誰もやったことのない事業やイベント、商い、問題を考えていく人づくりにつながる。

 −セミナー開講式で、広中さんは歌を歌った。「ケセラセラ」の一節で〈The future's not ours to see〉(人に未来は見えない、だから面白い)。
 広中 数学をやっていると、よく「何の役に立つのか?」と聞かれます。でも、今はあまり役に立たないかもしれないけれど、10年、100年後にひょっとしたら役立つかもしれない。無駄なように思えることを、人は考え、美しい理論を導き出したりする。それはAIにはできないことです。

 学問は登山に似ている。美しい山を見ると、眺めるだけではなく登ってみたくなる。途中、岩場があったり、息切れする坂があったりもする。そこを頑張って登り続けると、頂上には素晴らしい景色が広がっている。道に迷ったり、失敗したりもするでしょう。でも、失敗をしないと、成長も進歩もつかめない。どんな山でもいい。そんな経験が「創才」につながっていく。
(引用終り)
以上
122: 02/22(木)19:03 ID:saDE2cha(2/2) AAS
1君 ポエムしか書けなくなったらしい
123
(1): 02/22(木)20:52 ID:liMOzQ9j(2/3) AAS
ポエムではないものを引用している。
広中先生は岡潔の言葉
「今日の一当は昨の百の不当の力なり」
も気に入られたようだ。
124: 02/22(木)21:38 ID:2gUMwhP9(1/2) AAS
>>123

なるほど
検索すると、下記がヒットします
貼っておきます
教養ありますね

外部リンク[pdf]:www.pref.tottori.lg.jp
一つは、冒頭引用した道元禅師の言葉「い まの一当はむかしの百不当のちからなり」です。 何か一つ の事を成就したその背後には、時代が早すぎたか、条件が 整っていなかったか、種々の原因によって成就しなかった 百の努力がある。

碑文は端折る

鳥取県・とりネット
省17
125
(1): 02/22(木)21:55 ID:liMOzQ9j(3/3) AAS
正確には
「今ノ一当ハ昨ノ百不当ノ力ナリ」を
Kiyoshi Oka Collected Papersのために揮毫された。
英文による注釈も多分広中先生によるものだろう。

A success of today draws its strength from a hundered failures of yesterday. And indeed, one has no cause to speak of today's success
without yesterday's hundred failures - just as , for example, even a voyage of a thousand leagus begins with one first step.
126
(1): 02/22(木)23:36 ID:2gUMwhP9(2/2) AAS
>>125
なるほど
ありがとうございます

・やはり、囲碁・将棋と違って、数学は人の意志というのが大事だということでしょうね
(囲碁・将棋は、数学に比べて圧倒的に簡単です。将棋は9x9の盤だし、囲碁でも19x19の盤)
・但し、コンピュータの計算能力を活用するというのは、過去にも例があって
 古くはπの数値計算や、4色問題、有限群論での群論ソフトなど
・これからは、これにAI系の数学ソフトが加わる
 しかし、それを使いこなし 生かすのは 人ですね
127: 02/22(木)23:45 ID:1F0XOhJv(1) AAS
動画リンク[YouTube]
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s