多摩の昆虫・野生生物 その11 (650レス)
1-

461: 多摩っこ 04/26(金)18:42 ID:IbmKJocw(1) HOST:p947129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
あきる野は蝶いっぱいいるけどなぁ
ウマゴヤシにアオスジアゲハが来てたよ
スミレにはツマグロヒョウモンの幼虫が群がっていたよ
462: 多摩っこ 04/27(土)05:58 ID:N0bzhdiw(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
アリが巣を作り始める時に、
掘り出した土は三角の山のように置いていくとばかり思っていたが、
ドーナツ形に積み上げていくのもいるんだな。
初めて見たかも。ちょっと可愛い。
463
(1): 多摩っこ 04/27(土)08:31 ID:i2+OAaYQ(1) HOST:sp49-97-27-27.msc.spmode.ne.jp AAS
こんなんか
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
464: 多摩っこ 04/27(土)08:59 ID:N0bzhdiw(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>463
そうそう、そんな感じ。
今朝は土が湿っていたからか、もっとはっきりと立ち上がっていて、
もうドーナツとしか言えないくらいだった。
465: 多摩っこ 04/28(日)06:39 ID:IUB/zBDA(1) HOST:sp49-105-100-100.tck01.spmode.ne.jp AAS
蝶はなんか見ないんだよな
多摩川とかは別として
アリはすごい

ツツジ満開
ムサシノキスゲだな
466: 多摩っこ 04/28(日)06:40 ID:yCO5zR1w(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
オオキンケイギクが咲き始めた。
467: 多摩っこ 04/28(日)07:49 ID:iMj96wwA(1) HOST:sp49-109-141-75.tck02.spmode.ne.jp AAS
浅川
468: 多摩っこ 04/28(日)07:50 ID:V9aDBmbQ(1) HOST:sp49-109-4-83.smd01.spmode.ne.jp AAS
ムサシノキスゲにギンランな
浅間山

浅川は雪(笑)
469
(1): 多摩っこ 04/28(日)19:34 ID:g0rtap4A(1) HOST:sp49-109-99-86.smd02.spmode.ne.jp AAS
こいつら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

今は野鳥
470
(1): 多摩っこ 04/28(日)20:50 ID:6a0Bs3CA(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
ようやく今年初ニホンヤモリ(♀)を見た
頑張って子孫残せよ
471: 多摩っこ 04/29(月)03:05 ID:+s4odS8g(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
今年はキンランがびっくりするほど多い。ギンランもそれなりに。
472: 多摩っこ 04/29(月)03:40 ID:+s4odS8g(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
子どもたちが石垣の隙間を木の枝で掘り返していた。
何が逃げ込んだのかな。トカゲかカナヘビか、そんなところだろう。
473: 多摩っこ 04/29(月)10:32 ID:rWxgrKUA(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>470
私は先程、しっぽが鮮やかなメタリックブルーのニホントカゲの幼体と出会いました
474: 多摩っこ 04/29(月)11:15 ID:hl5ySVHw(1) HOST:sp1-75-8-95.msc.spmode.ne.jp AAS
稲城大橋の薮でキジの鳴き声がきこえました
475: 多摩っこ 04/30(火)06:19 ID:Z243KlWA(1) HOST:sp49-105-94-248.tck01.spmode.ne.jp AAS
>>469
その次

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
476: 多摩っこ 04/30(火)06:25 ID:pFBWH78w(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
庭でよくヤモリを見かけます。
そのときは静かに見守ってます。
477: 多摩っこ 04/30(火)09:08 ID:TARFkqEQ(1) HOST:KD111239155161.au-net.ne.jp AAS
ヤモリはたまに家の中に入ってきてウロウロしてる
自分で入ってきたのだし、屋外も弱肉強食の世界なので放置してるけど、
しばらくして部屋の隅で干からびてたりすると、やはりせつない
478: 多摩っこ 04/30(火)20:36 ID:ZzfQZh/w(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
夜間にカーテンごし
479: 多摩っこ 04/30(火)20:45 ID:ZzfQZh/w(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
↑誤爆送信ごめんなさい。
カーテン越しの明かりに寄る羽虫を補食にサッシ窓ガラスに貼り付くヤモリくん
夜中にサッシを開け閉めの際に、轢死させてしまうことがあります
これからの季節、気を付けて開閉していますが、コーナーや際に留まる羽虫を攻めないでね
480: 多摩っこ 05/01(水)19:13 ID:NYdBQLoA(1) HOST:d2c67cdf.t-net.ne.jp AAS
【番外編】
巣を作ってもらうため自宅改築して環境作り 高級食材「ツバメの巣」をめぐる人間模様
外部リンク:globe.asahi.com
481
(2): 多摩っこ 05/02(木)20:05 ID:ijlhrYyQ(1) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
390です。
1週間ほど前から、親鳥が芋虫を運び始めました。
ここ数日は、頻度も増えて、芋虫のサイズも大きくなってきました。
今のところ、雛の声はまだ聞こえてきませんが、
あと数日もすると、巣箱の中で口論しているような雛のにぎやかな声が漏れ聞こえてくると思ってます。
482
(1): 多摩っこ 05/03(金)07:09 ID:AXAslodw(1) HOST:sp49-97-13-112.msc.spmode.ne.jp AAS
>>481
観察し易い所にあるみたいね
警戒少ない生物は楽だなあ
気にする生物は観察しにくい
483
(1): 多摩っこ 05/03(金)11:27 ID:3sDaxMeQ(1/2) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
部屋でテレビ見ていて、「なんか手が痛痒いな」と思って見てみたら、
テントウムシの幼虫が手首に噛みついてました!
いったいどこから来たの???
484
(2): 多摩っこ 05/03(金)11:41 ID:3sDaxMeQ(2/2) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
>>482
居間の掃き出し窓から2mくらい、庭木の目の高さに巣箱をかけています。
今日も5分おきくらいで、親2羽がせっせと餌を運んでます。
485
(1): 多摩っこ 05/03(金)14:30 ID:bm4NCKng(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>481
レポありがとうございます。
>>頻度も増えて、芋虫のサイズも大きくなって…

我が家で2年前に営巣したつがいも、複数の雛が日に日に大きくなるにつれ旺盛になる食欲を満たすのに、2羽が交互で?夜明けから日没まで強雨の日も濡れながら巣立ちまで毎日休むことなく、補虫しての給餌活動の健気さには感動すら覚えました。
また、虫を運び込み与えれば、当然ながら排出される糞を上手に摘まみ咥えて運び出していることを知ったときもとても驚きました。

我が家での巣立ちは気配、予告?なく、ある日突然行われ、『チィ〰️チィッ』と言うさえずりが聴こえず居なくなったことに気付いた後、しばらく妻とシジュウカラロスに陥っていました。(笑)
486
(1): 多摩っこ 05/05(日)10:52 ID:2fDjX3Ng(1) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
>>484
居間から雛の声が聞こえるようになってきました。
今日は2分おきくらいで給餌してます。暑い中、頑張ってますね。
さっきは、ムクドリが巣箱の屋根に降り立ちました。イタズラすることもなくどこかへ飛んでいきました。

>>485
シジュウカラ ロス→わかります!
487: 多摩っこ 05/05(日)12:06 ID:cMVPm4xg(1) HOST:42-148-191-71.rev.home.ne.jp AAS
マンションのベランダにツバメが外見に来たが結局巣はかけてもらえなかった。残念。
488: 多摩っこ 05/05(日)12:49 ID:o8F1pnww(1) HOST:sp49-96-234-201.msc.spmode.ne.jp AAS
ホトトギスが鳴いてる

5月10日からは「愛鳥週間」
489: 多摩っこ 05/05(日)15:39 ID:l92BIzeg(1) HOST:sp49-96-234-219.msc.spmode.ne.jp AAS
>>484
かわいいねえ〜
それだと糞害無しだよね

雨も降り、草花虫が元気な季節

稲城のはいつできるんだっけ
 足立区生物園(同区保木間)に、金魚を飼育・展示する国内最大級の水槽(35トン)
490
(1): 多摩っこ 05/08(水)01:36 ID:YJlrmLMA(1) HOST:p9523166-ipngn13301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
今シーズン初のムカデが廊下に…
サッシや玄関ドアの隙間は隙間テープとかで厳重に埋めたつもりななのに、ほんとどこから入ってくるのか??
早く冬になってほしい
491
(1): 多摩っこ 05/08(水)01:56 ID:qN9ySmKg(1/3) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
俺も昨日の朝にムカデを初見。まあ、俺の場合は道端だが。

床下が湿っていると、どこからでも家の中に入ってくるだろうな。
エアコンのホースを伝って入るというのも聞いたことがある。
492
(2): 多摩っこ 05/08(水)02:20 ID:qN9ySmKg(2/3) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ベランダの野菜にアブラムシがついて、
薬は使いたくないし、どうしようと思いながらよく見るとてんとう虫がいる。
てんとう虫はすぐに飛んで行ってしまうからと、
道端で見つけた幼虫を連れてきた後でよくよく見ると、
あちこちに卵がたくさん付いている。あらら。
調べてみると、1日おきに20〜30個の卵を産むとか。
げげ! どうすんのさ!
493: 多摩っこ 05/08(水)06:15 ID:8IjTjzyA(1) HOST:59-166-133-159.rev.home.ne.jp AAS
キッチンにゴキブリ出現
もうかよw
494: 多摩っこ 05/08(水)06:27 ID:qN9ySmKg(3/3) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>483
てんとう虫は肉食だからね。
よし、ベランダの卵(>>492)が孵化したら囓らせてみよう。
495: 多摩っこ 05/08(水)06:32 ID:Lqt/VU4g(1) HOST:softbank060090078191.bbtec.net AAS
草食のテントウムシもおるで
そして何故か草食のテントウムシには毛が生えている
496: 多摩っこ 05/08(水)09:49 ID:3k+1P3xQ(1) HOST:KD113156096245.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>492
少し薄めた牛乳を霧吹きなどで、アブラムシに直接吹きかけることで、
牛乳の粘膜が気門(呼吸器)を塞いで窒息死させることで駆除できる
デメリット:すべて駆除できるわけではない 牛乳臭くなる
乾燥するとなかなか洗い流せない
497
(1): 多摩っこ 05/08(水)18:43 ID:kEzvlO8w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>490-491
ペヤングソース焼そばの容器が今の発泡スチロール製の容器にシート状の蓋を溶着したタイプに変わる前の湯切り時によく麺をシンクにぶちまけた薄めのプラスチック製の容器と蓋だった時分の夜中、台所床にムカデが出現。
侵入経路は不明ながら捕獲してちょうどあったその空き容器に入れ、妻を驚かそうと調理台に置いていたが、朝に『何?この空っぽの器は?』と。
フラップもある湯切り用の小さなスリットから抜け出て逃げられ消息不明に。
沢山の足を窄めてわずかな隙間も行き来可能な形態のようで、エアコンのドレスホースは要注意です。

また我が家ではコオロギがエアコン室内機内部で風流に鳴いていたことも。
侵入経路は集合住宅の開放廊下端の排水溝まで横断した凹状の埋込みドレンレールにホースを嵌め込み沿わせる方式のため、レールに陥り脱出にレールに沿ってホースから遡上侵入したものと推測。

その後も冷房期にドレン排水が詰まり、室内機から落水時はホースに侵入したコガネムシ系に塵埃が纏わり付き管路を閉塞。
ホース先端にそれらの侵入防止策として粗めのネットを掛けて阻止して以降、虫害再発ありません。
100均にもそれ用のキャップがありますね。
省1
498: 多摩っこ 05/09(木)08:54 ID:OYPwL47A(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
白い蝶が道端にひっくりかえって雨に打たれていた。
死んでるのかなと思ったけど、生きていた。でも、駄目だろうな。
アカボシゴマダラ春型の♀
499: 多摩っこ 05/10(金)07:51 ID:F+HQta6g(1) HOST:p921003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>497
ムカデで驚かすのは心臓が止まるかも知れんからやめなされ
500
(1): 多摩っこ 05/10(金)20:25 ID:Y6zJzOLA(1) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
>>486
雛の鳴き声、だいぶやかましくなってきました。
あと数日で、巣立ちそうです。
501: 多摩っこ 05/11(土)06:53 ID:wmhOI+bQ(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>500
485です。
我が家での巣立ちも5月中、今時分だったかと
雛の鳴き声が日々にぎやかさを増したある日の朝、7時半頃に起き日課となった状況確認した際にいないことを知ったので、巣立ちは早朝かと思われます

こんな記事がありました

野鳥の不思議解明 最前線
バードリサーチ / Bird Research
外部リンク[html]:db3.bird-research.jp

また、それまでは餌を咥えて来ても、直ぐに餌やりの為に巣箱に入りますが、巣箱には直ぐに入らず、餌を咥えたまま「出て来い!出て来い!」と鳴いて、直ぐには巣箱に入りません。
502: 多摩っこ 05/11(土)06:55 ID:wmhOI+bQ(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
と、いう記事もありました
ご参考までに
503: 多摩っこ 05/12(日)01:08 ID:OFa5dTLA(1/2) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
家の中に2センチくらいあるデカいカメムシがいた
茶色だか灰色のカメムシ
なんていう名前のカメムシだろう
504
(1): 多摩っこ 05/12(日)01:15 ID:ctjqhnPg(1) HOST:sp49-96-234-248.msc.spmode.ne.jp AAS
キマダラカメムシじゃね?
505: 多摩っこ 05/12(日)09:07 ID:hIRw28QA(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
カマキリの卵鞘に小さい黒い甲虫がいる。
調べてみるとどうやらカマキリカツオというらしい。
外に2匹いるってことは中にはいっぱいいるってことか。
それともこれから外側を囓ろうとしているのか。
506: 多摩っこ 05/12(日)10:15 ID:OFa5dTLA(2/2) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
>>504
ありがとう
キマダラカメムシそんな感じです
最近はこの手のカメムシをよく見かけるようになった
何だろう温暖化のせい?
以前は見かけてもサシガメみたいな細いのが多かった気がする
507: 多摩っこ 05/12(日)21:40 ID:EYYEosiw(1) HOST:KD106180002153.au-net.ne.jp AAS
温暖化のせいかは分からんけど
ググってみたら元々150年くらい前に長崎の出島で発見された外来種で
2000年代に入ってから本州に上陸しあっという間に繁殖してしまったらしい

オッサンの自分も子供の頃には見たことなかったけど
最近は公園の木にビッシリ張り付いていたのも見た事ある
508: 多摩っこ 05/14(火)19:29 ID:bCFOLSGA(1) HOST:sp49-97-11-148.msc.spmode.ne.jp AAS
ニュースはカメムシ
そして今年ホタル早
亀が孵って散歩した
509: 多摩っこ 05/15(水)17:51 ID:CGIFFT3w(1) HOST:sp1-75-212-14.msb.spmode.ne.jp AAS
昼過ぎに庭先で“チーチ チーチ”と複数羽の小さめの普段聴かれない鳴き声がしたので、生垣の中を良く観ると小さめのヤマガラが3羽
少し離れたところに見守っているようにも見えるそれらより少し大きなヤマガラが1羽
巣立って間もない親を呼ぶ幼鳥と親だったのかな?
510
(1): 多摩っこ 05/15(水)19:54 ID:jpUzEsKg(1) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
>>500
です。
雛のさえずりは、ますます賑やかなのですが、
今朝、そのうち1羽がフライングして巣箱から飛び出してしまったようで、
庭のプランターの縁に止まり、不安そうにじっとしてました。(ずっと、こっちを見ている・・・)

そのうちに、地べたに下りて、土の上を歩き回った後、
巣箱の雛たちの声を聞いて我に返ったのか、
自力で巣箱の支柱の木に登り始めました。(飛べないので、足でよじ登ってた。)
途中で親鳥が気づき、芋虫を与えていました。

ただ、巣箱の底面は「ネズミ返し」のようになっているため、
省8
511: 多摩っこ 05/15(水)23:55 ID:yWDWFbJg(1) HOST:KD113156120165.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
昨日、某都立公園の近くの池に、シオカラトンボのオスメスが2匹飛んでたね。
5月中旬にトンボが見れたのは早い方かも。
512: 多摩っこ 05/16(木)14:11 ID:4xUi4UgQ(1) HOST:KD113156120165.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
その小宮公園は、何で伐採する樹木が多いんだろうか?
一部のクヌギの木も伐採されて残念。
カブトムシがよく見つけられた樹木も伐採されてたんで。
513: 多摩っこ 05/16(木)14:33 ID:KI08zvgg(1) HOST:KD059132061165.au-net.ne.jp AAS
オオタカね
514: 多摩っこ 05/16(木)17:42 ID:mde1BbYg(1) HOST:sp1-75-153-133.msc.spmode.ne.jp AAS
散歩してたら立入禁止
大鷹の巣だってさ
515: 多摩っこ 05/18(土)13:40 ID:X2k8V57Q(1) HOST:fp76f1db2d.tkyc603.ap.nuro.jp AAS
>>510
昨日まで巣箱で雛の声がしていましたが、今朝は聞こえなくなったので、
巣立ったと判断し、巣箱を開けました。
残念ながら、2羽の雛が死んでいました。
黄色い羽も生えていたので、孵化して10日は経っていたのではと思います。
庭に埋めてやりました。
20年ほど間に6〜7回ほど営巣しましたが、
雛の亡骸が残っていたのは、初めての経験です。
巣立った残りの雛が、無事に大きく育つことを願いたいです。
516: 多摩っこ 05/18(土)15:46 ID:OZO6MKog(1) HOST:D160RD0.proxy10013.docomo.ne.jp AAS
庭のジューンベリーの実が赤くなってヒヨドリとメジロがご来店
ヒヨドリは一口で丸飲みだけどメジロは一生懸命ついばんでる
かわいい
517: 多摩っこ 05/19(日)08:20 ID:694mo+Lg(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
黒目川上流、やっとコウモリが見られた。
518: 多摩っこ 05/19(日)10:36 ID:F48TU6UQ(1) HOST:sp1-73-141-131.smd01.spmode.ne.jp AAS
暖かいというかもう暑いからな
少女バエも飛び
519: 多摩っこ 05/19(日)13:54 ID:SBKxgoUQ(1) HOST:softbank060090078191.bbtec.net AAS
少女バエの写真うp頼む
520
(1): 多摩っこ 05/19(日)15:57 ID:QQ1CbtUQ(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
キンカンにアゲハの幼虫が発生してるけどなんか小さい
2匹は終齢なんだが
521: 多摩っこ 05/19(日)18:52 ID:+TYJZH5g(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>515
4月上旬の入居?から一月半ですね。
一足先ならぬ一羽先?にフライングした長兄、元気であれば良いですね。
2羽の末っ子の亡骸は残念でした。
親の健気な手厚い世話の下、親は平等に給餌しているつもりなんでしょうが、厳しい兄弟間での生存競争によるものなのでしょうかね。
我が家でも営巣終了後に巣箱を開けた時、巣材の基の結構な量のコケに驚き、いったい何処から持って来たのか不思議に思いました。

見守りお疲れさまでした。
522
(1): 多摩っこ 05/19(日)19:53 ID:rh48NJ8w(1) HOST:p921003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ホトトギスって早朝に鳴くのかと思ったら夜8時前とかも鳴くのか
最近よく鳴いてるな
523: 多摩っこ 05/19(日)22:59 ID:AVyPNluw(1) HOST:om126156238139.26.openmobile.ne.jp AAS
>>520
単純に幼虫の時たくさん食べたら大きくなるだけさ
大きさは遺伝しないと思うんだよね
冬を越して先月羽化したサナギがあったけどモンシロチョウサイズの小さいアゲハだったよ
524: 多摩っこ 05/19(日)23:49 ID:+TYJZH5g(2/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>522
これからの季節、特許許可局 や 天辺翔けたか と 静まった夜にもさえずりますね。
525: 多摩っこ 05/22(水)05:12 ID:0qzJB5sQ(1) HOST:133.106.44.43 AAS
果樹カメムシ注意報か
これは困るな
526: 多摩っこ 05/22(水)19:23 ID:kpmWDEYQ(1) HOST:sp49-97-20-140.msc.spmode.ne.jp AAS
暖冬でカメムシが繁殖酷くてこうなった
この季節で暑いのに夏も暑いだとか狂ってんな
527: 多摩っこ 05/23(木)19:14 ID:sENAICaw(1) HOST:sp1-75-153-71.msc.spmode.ne.jp AAS
今度は江東区で鹿?
仕方なくなくない?
528: 多摩っこ 05/23(木)23:07 ID:QJNQfhyQ(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
今年初ホタルを確認
50匹ほど飛んでた
この様子だと18日ごろから出てたぽいなぁ
529: 多摩っこ 05/25(土)11:45 ID:LfRvFViA(1) HOST:p11484045-ipngn34601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
オオスズメバチが、マンションのベランダを巡回し始めた
謎のモーター音が聞こえると思ったら羽音だったでござる。
マジでデカイ
530
(1): 多摩っこ 05/26(日)03:15 ID:Jkfr/15A(1) HOST:pw126255194037.9.panda-world.ne.jp AAS
>>538
昭島堀向の玉川上水では昨夜1匹だけ見た。
50匹ってどこ?牛浜ほたる祭りは5年ぶり
開催予定。
531
(1): 多摩っこ 05/26(日)14:59 ID:tCDG9Spw(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
>>530
場所は教えられませんが八王子とだけ言っておきます
あと50匹というのは一ヶ所じゃなくその川の流域1kmほどの範囲です
見てないとこもあるので多分7〜80はいたんじゃないかと
532: 多摩っこ 05/26(日)17:26 ID:WazElwxg(1) HOST:pw126255197043.9.panda-world.ne.jp AAS
>>531
ありがとうございます。
今年は春先寒かった (今も夜わりと寒いですが)
のでホタル出現も遅いかと思いましたが、
そうでもなさそうですね。
533: 多摩っこ 05/27(月)06:44 ID:pXQDlOng(1) HOST:KD111239154148.au-net.ne.jp AAS
蛍の出る場所、カブトムシの幼虫の出る場所等は、
友人やネットに教えたら、商売目的で乱獲されて1、2週間程で全滅するね
私は昔、蛍とカブトムシの出る場所を何箇所か知っていたが、全部もう無い
534
(1): 多摩っこ 05/27(月)08:52 ID:+qoUCo5A(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
最悪!
昨夜スーパーから出て来た時に首筋に違和感を感じて手で触ったみたら虫の感触
手で払ったら落ちたのは緑のカメムシだった
凄く臭い
慌てて風呂入って洗ったけど全然臭いが取れないや
最悪!
535: 多摩っこ 05/27(月)14:04 ID:l+eVUPow(1) HOST:FL1-133-205-200-104.kng.mesh.ad.jp AAS
>>534
カメムシの臭気物質は油に溶ける親油性らしく、始めにクレンジングオイルやサラダ油で拭い取り、次に界面活性剤配合の台所洗剤で洗うと良いみたい
試してないけれど
536: 多摩っこ 05/28(火)00:50 ID:PmLY0aiA(1/2) HOST:softbank060108193023.bbtec.net AAS
国分寺市、先週カッコウが鳴いてました。
毎日聞ければいいけど、まだ2日しか聞いてません。

今年初めて蚊に刺された。ヒトスジシマカです。
まだ動きが鈍いのか、2回吸われて2回とも一発で叩き潰せた。
でも今年もまたコイツとの戦いの日々が始まると思うと、かなり鬱。
537: 多摩っこ 05/28(火)00:53 ID:PmLY0aiA(2/2) HOST:softbank060108193023.bbtec.net AAS
蛍は、昨年は6月2日に台風が来て、出てきたばかりの成虫がダメージをくらった
らしく数が少なかったのだけど、なんと今年もまた蛍シーズン初期に台風とは。
影響が少ないと良いが。
538
(1): 多摩っこ 05/28(火)15:02 ID:l11km29w(1) HOST:133-32-226-92.east.xps.vectant.ne.jp AAS
多摩川河原の果樹の木にノコギリクワガタいた、この時期であんなに立派な成虫になってんのね、なんか住みよさそうな場所だったんでそのままにしといた。
539
(1): 多摩っこ 05/30(木)05:46 ID:7yPdNe4w(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
あちこちにクワだのビワだのが熟してるんだが、
虫、特に蜂が来てない。どうしたんだろう。
540
(1): 多摩っこ 05/30(木)12:28 ID:F425qVZA(1) HOST:sp49-98-149-227.msd.spmode.ne.jp AAS
>>539
ビワが色付き始めましたね。
この季節、電車で移動していると深い緑色の葉に橙黄色が映えるビワがあちらこちらに見られ癒されます。

フジにつきもの?のクマバチは花が盛りの時に見られましが、確かに他のハチは殆んど見掛けませんね。

このところの雨の影響かは?ですが、今年はナメクジが多くありませんか?
植えれば余り手が掛からず長く収穫が楽しめるシシトウをGWに植えましたが、悲しいかな新芽、花芽がナメクジの食害に遭い壊滅状態に。
夜な夜なペンライトとピンセットを手に捕獲しています。
541: 多摩っこ 05/30(木)17:33 ID:P5vwTCaQ(1) HOST:sp1-75-156-111.msc.spmode.ne.jp AAS
ここは好き
道がアレだけど

奥多摩ビジターセンターで問い合わせ急増受け6月29日、ツキノワグマの生態を知る「奥多摩のツキノワグマ講座」を開く
542
(1): 多摩っこ 05/31(金)06:27 ID:0mMvg1ZQ(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>540
ナメクジやカタツムリは多いかもしれない。
気楽な早朝散歩者としては、
ナメクジの這い跡をナメクジアートと称して楽しんでる。

コウガイビル(検索グロ注意)を連れてくればよろしいかと。
黒いのはけっこう可愛くて好きだ。
が、黒いのはナメクジよりミミズのほうが好きらしい。
543: 多摩っこ 05/31(金)13:32 ID:ZkAl416A(1) HOST:KD113156120165.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今日、家の近くの森林がある公園を歩いてベンチに座ったら
弱ってたがタマムシを発見した!
滅多に見掛けないから、ちょっぴり嬉しかったか。
544: 多摩っこ 05/31(金)16:03 ID:9c+Pw8bQ(1) HOST:p11484045-ipngn34601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
オオスズメバチの女王蜂が消えたら、今度は茶色スズメバチの女王蜂かよ……
545: 多摩っこ 05/31(金)17:39 ID:RiRLsy1g(1) HOST:i60-41-152-223.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
駅前に出来た大きなミツバチのはnewsに
546: 多摩っこ 06/01(土)03:01 ID:ZBkB80LQ(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
今年はまだミシシッピアカミミガメを見掛けない
547: 多摩っこ 06/01(土)03:07 ID:ZBkB80LQ(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
もしかして、最近増えているアライグマに食われてる?
548: 多摩っこ 06/01(土)04:05 ID:oVPAhnEA(1) HOST:sp1-75-159-142.msc.spmode.ne.jp AAS
鮎の季節となりました

鮎最中
549
(1): 多摩っこ 06/01(土)22:10 ID:Cnmhg28w(1) HOST:pw126233211086.20.panda-world.ne.jp AAS
昭島堀向の玉川上水、ホタルもう50匹出てる。
来週末には100くらいまでいくかな?
550: 多摩っこ 06/02(日)08:32 ID:fLLZieWw(1) HOST:sp49-97-14-98.msc.spmode.ne.jp AAS
野菜もだめだねえ
トマトはあと一ヶ月先
551: 多摩っこ 06/02(日)16:27 ID:3B8yJFoQ(1) HOST:sp49-98-12-216.msb.spmode.ne.jp AAS
>>542
ありがとうございます。
ナメクジを補食するコウガイビル、お連れすることもお越しいただくことも出来ないので、夜のチマチマ捕獲とメタアルデヒド系の薬剤を植物へ影響しないように雨と土壌の湿気に当たらぬよう、手製の容器に入れての殺虫?で減りつつあります。
552
(2): 多摩っこ 06/03(月)12:19 ID:MlSuJJ/w(1) HOST:KD027092201164.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
毛が抜けたタヌキがうちの前を通りました。昔、新宿御苑で同じ様なタヌキを見たので間違いないと思います。あれは皮膚病なんですよね?
553: 多摩っこ 06/03(月)12:48 ID:rn5DHNtQ(1) HOST:pw126253077152.6.panda-world.ne.jp AAS
>>552
疥癬=ヒゼンダニです。人間も感染するので
非常に危険です。
554: 多摩っこ 06/03(月)13:53 ID:UKRpaycQ(1) HOST:sp1-75-156-82.msc.spmode.ne.jp AAS
見た目が病気でなくても野生動物は危険で避けるべき
555
(1): 多摩っこ 06/03(月)18:54 ID:EpQF1mlQ(1) HOST:sp49-97-13-57.msc.spmode.ne.jp AAS
アメリカで221年に一度のセミの大量発生が始まり、枝葉にびっしりと止まる「素数ゼミ」との事だが、多摩はいつ?
556: 多摩っこ 06/04(火)01:50 ID:/2aTDoeA(1) HOST:pw126253068176.6.panda-world.ne.jp AAS
昭島のサルまだいるらしくて、ここ数日
つぶやきSNSに写真上がってる。町名までは
わからんが、たぶん市東部のハケ沿いだろう。
写真見た限り弱ってるような感じではない。
もう半年居続けてるから、ほんとに地域猿
として定着してる。
557
(2): 多摩っこ 06/04(火)05:51 ID:zaFLMB+A(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
酒を振りかけた米は、小鳥(スズメなど)は食べないのですか?
558: 多摩っこ 06/04(火)07:47 ID:1wNrf6tA(1) HOST:sp1-75-2-128.msc.spmode.ne.jp AAS
>>555
素数ゼミが分布するのは 北アメリカ東部のみ の模様

珍獣図鑑(11):17年に一度の大発生! 周期ゼミの遺伝子に仕掛けられた“時計”を探せ | ほとんど
外部リンク:hotozero.com

17年周期のセミ3種、13年周期のセミ4種が知られていて、今年は17年周期と13年周期のセミが17と13の最小公倍数の221年ぶりの同時羽化による数、1兆匹との予想
559
(2): 多摩っこ 06/04(火)09:04 ID:fROoXruQ(1) HOST:sp49-96-239-191.msc.spmode.ne.jp AAS
>>557
そりゃわからん
酒が強かったら「げっ、劇物!」って食べないだろう
アルコールなんて薬品で有害物質
560: 多摩っこ 06/04(火)09:07 ID:8cfUNUpQ(1) HOST:sp1-75-224-158.msc.spmode.ne.jp AAS
今年は今の所順調と言ってた

参考 ブルーベリーだ。畑1反(10アール=約300坪)を5反に区分けし、数十品種、約1800本を栽培。今月下旬から8月の収穫に向け、篠原さんの農園の実は、この時期は未成熟な緑色から次第に濃い赤紫色に変わる頃だ。

 「同じ時期に植えた同じ品種の幹でも、それぞれ個体差がある。植物にも個性があるんですよね」。
561
(1): 多摩っこ 06/04(火)14:26 ID:zaFLMB+A(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>559
そっか、駄目なんですか。
酔っ払わせて捕まえようってことじゃなくて、
地鎮祭で撒かれた米が丸1日経っても減ってなかったので聞いてみました。
562: 多摩っこ 06/04(火)16:06 ID:7N3ngkgw(1) HOST:150-66-73-107m5.mineo.jp AAS
>>552
コロナ治療薬として騒がれたイベルメクチンが治療に使えるんだよね。
疥癬
563: 多摩っこ 06/04(火)22:56 ID:uldyHoXQ(1) HOST:sp1-75-1-206.msc.spmode.ne.jp AAS
>>557>>559>>561
と言うか、稲作の減反、稲干しの減少、コンバインの普及で落ち穂が減ったことでの餌不足、瓦屋根の住宅が減ったことでの営巣場所の減少などでスズメの個体数が減っているようです。
ここ数年、気付けばチュンチュンとの賑やかに群れでさえずる姿を見掛けてませんよね。
564: 多摩っこ 06/05(水)08:00 ID:ip/Ro+FQ(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
いえ、スズメがいないわけじゃないんですよ。
565: 多摩っこ 06/05(水)09:57 ID:7QNYmeAw(1) HOST:softbank060120013233.bbtec.net AAS
そう言われてみるとよく見かける野鳥は
スズメ、ムクドリ、キジバト、カラス
スズメとムクドリは特によく見る
566
(3): 多摩っこ 06/05(水)21:02 ID:QvXgd0Fw(1) HOST:p4901171-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
ニホンヤモリを確保し飼うことに@町田
飼育容器は手持ちので行けるが餌の確保が大変そう

取り敢えずAmazonへ注文したら明日中には届くらしい
今後もしかしたら餌の繁殖(養殖)に追われるかもw
567: 多摩っこ 06/05(水)22:21 ID:ONwnGdqQ(1) HOST:pw126253094004.6.panda-world.ne.jp AAS
>>549
昭島堀向玉川上水の蛍は軽く100匹突破した。
地中で数えるのやめた。視界の中に10匹以上
蛍がいると満足度高い。武蔵野橋〜みずくらいど
公園は30匹くらい。今年はほたる祭りの放流
あるので来年に期待。
568: 多摩っこ 06/06(木)01:40 ID:nRqtj5Qw(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>566
飼育箱に、土を入れて、スズメノカタビラなど植えて、苔も置いてみたりして、
蒲鉾板で(ダンボールでもいいかな)本棚のようなものを作って入れて、
ワラジムシとか、ヤスデとか放り込んで、クモはわりと好きみたい…
そのうち卵が孵って賑やかになった頃には面倒くさくなって、
ベランダで飼育箱の蓋をとっぱらって…アハハ
569: 多摩っこ 06/06(木)07:56 ID:OgN+twdg(1) HOST:p9102180-ipngn8803marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ガビチョウうるせぇな
近年急に増えてきやがったのどうにかならんのか・・・
570: 多摩っこ 06/06(木)09:34 ID:m+nYfr2Q(1) HOST:sp49-96-235-193.msc.spmode.ne.jp AAS
生物飼うのは、先をよく考えてからな
571: 多摩っこ 06/06(木)10:28 ID:yoPtFsig(1) HOST:softbank060090078191.bbtec.net AAS
もう遅い
572: 多摩っこ 06/06(木)14:31 ID:WxIEWjJg(1) HOST:sp49-97-9-129.msc.spmode.ne.jp AAS
基本だぞ
子供もな
人生、人も生き物
573
(2): 06/06(木)16:34 ID:tdvWMWyQ(1) HOST:p4901171-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
取り敢えず生き餌は通販コオロギと庭掘ってワラジ虫確保した
ただ、餌付かないんだわ・・
野外に戻すタイミング計りながら試行錯誤中だよ
574: 多摩っこ 06/06(木)17:57 ID:0+zJcZ9w(1) HOST:sp49-97-8-137.msc.spmode.ne.jp AAS
捕獲して買っても良いが、野外に放ったり譲ったりは駄目たかあるよな

注意だ
575
(1): 多摩っこ 06/06(木)19:23 ID:g0EHYyZg(1) HOST:p921003-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
近所で捕まえてしばらく飼育してまた放すのは構わんだろ
576: 多摩っこ 06/06(木)19:41 ID:nRqtj5Qw(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>573
1日に1回くらい霧吹きで水を掛けてやるのもいいよ。
顔にかけると目玉をぺろっと舐めたりして可愛い。
577
(1): 多摩っこ 06/06(木)21:15 ID:5Z322TZw(1) HOST:sp49-97-21-52.msc.spmode.ne.jp AAS
>>575
いや、そういうのが普通にアウト
野生のものは基本的にイジらない
578: 多摩っこ 06/07(金)02:38 ID:dmy6GMsQ(1/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>577
それは確かに一理ある。
もう一声、「お花」のほうにも言ってやってくれ。
雑木林の周りに水仙などを植えまくるなと。
579: 多摩っこ 06/07(金)06:01 ID:eylOcHTQ(1) HOST:sp1-75-224-170.msc.spmode.ne.jp AAS
生物だから植物も同じだね
他人の地に植栽とかとんでもない

アカミミガメとともに「条件付特定外来生物」に指定された。一度飼うと、命尽きるまで飼うことが義務となり、販売ができなくなった。

外部リンク:www.sanin-chuo.co.jp

こういうのもある
同じでも放流は✗
外部リンク[html]:www.city.fukuyama.hiroshima.jp
580: 多摩っこ 06/07(金)08:08 ID:WH1fEwMQ(1) HOST:KD111239155144.au-net.ne.jp AAS
庭のホタルブクロが開花
植えてなくて雑草みたく自然発生してくれます…
草花は季節を実感させてくれますねー
581: 多摩っこ 06/07(金)09:44 ID:k375uLiQ(1) HOST:sp1-72-6-3.msc.spmode.ne.jp AAS
草花は季節を…
ここ数日、栗の花が香りだした。
今日のような曇天で風が穏やかな日中や夕刻は特に強く香る。
間もなく梅雨入りですかね…
582: 多摩っこ 06/07(金)10:17 ID:dmy6GMsQ(2/2) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ハンゲショウも白い葉を出しましたよ。
583: 多摩っこ 06/07(金)13:33 ID:jXfUJBPQ(1) HOST:42-148-191-71.rev.home.ne.jp AAS
深大寺にフクロウの幼鳥のニュース。
584
(2): 多摩っこ 06/07(金)20:34 ID:/2gshtiA(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
>>573
レッドローチお勧め
町田ならかねだい本町田店で扱ってないかな
ちょっと見た目がアレだけど食いつきはいいよ

ウバタマコメツキと思しきコメツキ見かけた
でかいな
585
(1): 多摩っこ 06/08(土)02:21 ID:qLMv6wmg(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>584
3センチくらいあるらしいね。
よく見掛ける黒いのと同じように、仰向けにするとパチンと跳ねるの?
586
(1): 多摩っこ 06/08(土)20:11 ID:Qji8RsPQ(1) HOST:111-90-93-128.nkno.j-cnet.jp AAS
>>585
実際試したわけではないですが持った時首をパチンパチンしたので跳ねると思います
587
(1): 06/08(土)20:22 ID:Co1Z4eBw(1) HOST:p4901171-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>584
流石に丸1日何も食べなかったから近所の林に放してきたわ
ニホンヤモリまだ全長4cmぐらいのベビーだったんだ
レッドローチは調べても1cm〜ぐらいから?
買ったのはイエコオロギ小5~8mmぐらいと昆虫食爬虫類用のペレットをちぎったり、ミルワーム小も試したが口開かずだったので

レッドローチはカインズホームペット用品売り場棚に普通に置いて
あってびびったわ

ちなミルワームは釣り餌か?コオロギの使い途どうすっか・
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s