[過去ログ] 【社会】「自転車は左側通行」浸透せず 路側帯走行、本格的な違反摘発に乗り出す構え★5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:02:10.68 ID:r5FK97ge0(1/7)調 AAS
>>575
ところで、なんかよーわからんのだけど
> ・自転車は車道が原則、標識の速度を守る
> ・歩道、左側路側帯は徐行すれば例外的に通行可、右側通る時は押して歩く
なのにママチャリは歩道でいいって話してるみたいだけど、つまり
ママチャリというか自転車全般は、歩行者程度の速度で走るなら歩道を走る例外に認められるってこと?
589(4): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:09:35.76 ID:r5FK97ge0(2/7)調 AAS
なんかよーわからんなぁ
警視庁のHPみても、自転車は歩道走るときは徐行しろ、とは書いてあるが
徐行するなら歩道走ってもいいよ、とは書いてないんだよな
どっちなんよ?
597: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:20:32.71 ID:r5FK97ge0(3/7)調 AAS
>>590
やっぱそっか、レス感謝
そうなるとカゴに子供乗せた母チャリとかも車道が原則ってことになるわけだよなぁ
交通事情が悪いときは歩道使っていいともあるけど、あんま車道に出てほしくないわw
602: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:26:20.32 ID:r5FK97ge0(4/7)調 AAS
うおwレスいっぱいついてビビッたわwありがとw
>>592
まぁ年齢なんかも明文化されちゃってるみたいだけど、
>>596の
> 3は、道幅が狭いのに自動車が60くらいで飛ばしてる道路とか
> 上の3つ以外は、ママチャリだろうがロードだろうが車道を通らなきゃいけない。まあ3でいくらでも言い訳できるけど。
で、事実上、死文化してて現状じゃ見逃されてる状態なのかなぁ?
611: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:36:06.85 ID:r5FK97ge0(5/7)調 AAS
>>603
まぁたぶんこの騒動は、自転車で逆走すんな!って法律つくったら
自転車は車道が原則って法律の現状とのギャップに注目が集まっちゃってどうしよう?
なんじゃねーかなぁw
614: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:42:35.24 ID:r5FK97ge0(6/7)調 AAS
こんな記事みっけた
日本の自転車文化を学べ! イギリスでママチャリが注目される理由とは
外部リンク:newsphere.jp
【歩道の共有】
ガーディアン紙とBBCの記事は、日本の「歩道の共有」に着目しています。
イギリスでは自転車で歩道を通行することは全面的に禁止されています。
日本も原則、車道を走らなければなりませんが、例外も多く認められています。
BBCの記事は、相次ぐ自転車利用者の事故死を受け、イギリスでも日本のように
歩道を走れるようにしてはどうかと提案しています。
しかしながら、日本では近年、歩行者と自転車の接触事故が
イギリスでママチャリ提案されてやんのw
621: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 17:02:56.70 ID:r5FK97ge0(7/7)調 AAS
>>617
チラ読みした感じ、ママチャリの歩道走行は見逃した上でロード系を車道に追い出して
住み分けさせようとしてるように見えるな
◆ 基本的考え方
【自転車は「車両」であるということの徹底】
・ 自転車本来の走行性能の発揮を求める者には歩道以外の場所の通行を促進
・ 歩道を通行する者には歩行者優先を徹底
「車道を通行する自転車」と
「歩道を通行する歩行者」
の双方の安全を確保
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s