[過去ログ] 【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 2023/06/16(金) 19:51:28.88 ID:Z0AKXwoC(2/2)調 AAS
なんだ、変に数字が飛ぶぞ?
59
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 19:54:33.02 ID:m6/oEPs6(45/57)調 AAS
>>029にあるように、貪(鶏)の剣は日吉大宮(日吉大社)にあったと書かれている

日吉大社は最近吉野ケ里遺跡で話題になった日吉神社の本元ね

素直にそこを調べてみよう
60: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 19:56:14.83 ID:m6/oEPs6(46/57)調 AAS
>>59
>>29

>>58
NGしてんの?w 勿体ないw
61: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 19:57:47.14 ID:m6/oEPs6(47/57)調 AAS
日吉大社
外部リンク:ja.wikipedia.org
62: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 19:59:53.12 ID:m6/oEPs6(48/57)調 AAS
ん〜?なんかこの日吉大社がある横の湖って鶏(にわとり)に見えね?w
この湖ってなんて名前の湖だったっけな?w

外部リンク[svg]:ja.wikipedia.org
63: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:00:52.94 ID:m6/oEPs6(49/57)調 AAS
あ〜琵琶湖(びわこ)だったねw 忘れてたわw
64: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:02:00.99 ID:m6/oEPs6(50/57)調 AAS
いやまさかこんな簡単に見つかるわけないよなw
もうちょっと調べようw
65: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:04:36.97 ID:m6/oEPs6(51/57)調 AAS
あれれ〜?なんでこんな所に鶏足寺なんて寺があるんだろうな〜?不思議だな〜w
画像リンク

66: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:07:32.32 ID:m6/oEPs6(52/57)調 AAS
というわけで、貪(鶏)の剣も見ぃ〜つけたっ!ってことで、最後の剣に行きましょうかw
67: 2023/06/16(金) 20:09:10.70 ID:fm4nyL97(2/4)調 AAS
結局自説をフラットアースと結びつけることはできなかったか
本当に調べ物が苦手な人間なんだば
68: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:09:38.30 ID:m6/oEPs6(53/57)調 AAS
3本目の瞋(蛇)は正確には見つけてはないんだよね

これは説明がちょっと要るから休憩!
69: 2023/06/16(金) 20:10:13.37 ID:fm4nyL97(3/4)調 AAS
なんだば→なんだな
70: 2023/06/16(金) 20:16:10.71 ID:7zlu1WC0(2/2)調 AAS
青火のはフラットアースと関係ないんだろうな。
まともに読んでないが…
タイトル見る限り…
スレ違い青火
71: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 20:17:44.20 ID:m6/oEPs6(54/57)調 AAS
いや、明日にしておこう!
瞋(蛇)の剣の先にも続きがあるからな!
どうせ君たちには1日あっても分からないだろうしねw
じゃあ今日はここまでってことでw
面白かったろw
72: 2023/06/16(金) 21:05:56.75 ID:fm4nyL97(4/4)調 AAS
反論が怖いから関係のない話でページ稼ぐことしかできない
自分で間違ってるって認識してるって指摘からも逃げてるしな
73: 2023/06/16(金) 22:11:27.60 ID:TM61V5bD(1)調 AAS
いやにスレ進んでんなと思ったら、また連投バカかw
どうせなら一気に900ぐらいまで埋めろっての
74
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 23:01:39.73 ID:m6/oEPs6(55/57)調 AAS
自分で間違ってるって認識してるって指摘からも逃げてるってパワーワードだなおい
俺は確信してるって前から言ってるが耳が無いのかなw
75: 2023/06/16(金) 23:12:43.54 ID:bzMiW+uo(1)調 AAS
>>74
掲示板越しで耳に入るわけないじゃんw
いや間違ったこと書いてるんだからそれで合ってるのか

それに間違ったこと書いてるから確信してるって書くんだろ
76
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 23:17:01.20 ID:m6/oEPs6(56/57)調 AAS
聞く耳を持たないって言葉は音だけじゃなく目で見る会話にも適用されますw
よく覚えときなさいw
77
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/16(金) 23:20:16.78 ID:m6/oEPs6(57/57)調 AAS
なぜミミズクが耳木兎と書くのかも気にならない
だから全員NPCだって言ってんだよマヌケw
78: 2023/06/17(土) 00:07:20.27 ID:1b6/+Q0C(1/4)調 AAS
>>77
NPCと思っている人間にNPCなんて言わない
無駄だから

NPCじゃないって理解しているからNPCって言い方が刺さると思ってるから
そもそも掲示板に書き込むと言う行為自体がNPCと思っていないから行なわれる行為

でいつになったらフラットアースに結びつけられるの?
他のこと書いてる暇があったらさっさと結びつけてみようよ
どうせ逃げて明日も結びつけられないんだろうけどね
79: 2023/06/17(土) 00:12:13.62 ID:1b6/+Q0C(2/4)調 AAS
>>76
あー聞く耳が無いのかなって言いたかったことにしたいのね
相変わらず後から言葉をつけたり拡大解釈して話して誤魔化す事しかできないんだね
脱字でしたって言えばそうだよね脱字だよねで済んだのに言い訳が下手
80: 2023/06/17(土) 00:21:52.47 ID:iV6imxy/(1/6)調 AAS
いや、わからんぞ
彼はchatGPTさん相手にこのNPC野郎が! って本気で言ってるのかもしれないし、ソロRPGでも大声でNPCの分際で!って怒鳴り散らしているのかもしれないぞ
あるいはSLGのcpu 相手にNPCザマアwとかニンマリしているかもしれない

いるじゃん、そういう感じの人
81: 2023/06/17(土) 01:45:00.16 ID:1b6/+Q0C(3/4)調 AAS
まぁ歳をとると自分以外がNPCに見えるって言うのは結構ありふれてるらしいからありふれた人なだけの可能性はある

でも自説を主張したい方向に持っていかないで単なる設定の発表をしているだけにして大事なところは避けているムーブは設定は頑張ったアピールしたい一次先行で落ちるフィクション作家志望のそれなんだよな

イメージしやすい形で言い換えるとマンガ大賞に漫画はろくに描かずに設定資料送りつけてくる系の人
82
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 05:57:22.42 ID:9V0DbbpG(1/27)調 AAS
深夜に連投するほど悔しかったかw
安心しな、全員NPCってのは勿論俺自身も含んでるからよw
この世界にPC(プレイヤーキャラクター)はただ1人しかいねーよw
この世界自体がPCなんだからなw
83: 2023/06/17(土) 07:21:45.86 ID:1b6/+Q0C(4/4)調 AAS
>>82
はいはいごまかしご苦労様
さっさとここまでの話をフラットアースと結びつける話書いてね

連投したのは0時だけどお爺ちゃんには深夜だったか
84: 2023/06/17(土) 09:21:41.22 ID:iV6imxy/(2/6)調 AAS
年寄りは夜が早くて朝が早いんだ
85: 2023/06/17(土) 11:39:09.09 ID:uIKH2C8U(1/6)調 AAS
青火はスレ違い連投するなら民俗板のフラットアーススレでやってればいいだろ
って思ったがもしかして向こうは誰もいなくて虚しいのか
86: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 12:59:11.47 ID:9V0DbbpG(2/27)調 AAS
そりゃ壁打ちするより糞レスでも反応あったほうが良いからね
この世がゲームだと知りつつ楽しむことができれば、人を憎んだりすることもなくなる
争いは必要だがね
怒りは克服できる
それを教えてるのよオイラは
87: 青火 ◆Gp.LPwB2ek 2023/06/17(土) 13:45:52.45 ID:9DixIPFW(1)調 AAS
そういうこと
88
(1): 2023/06/17(土) 16:50:56.87 ID:Sw6VJj7F(1)調 AAS
前スレにあった太陽、月が地平線付近だと巨大に見えるのは地上物との比較によるものではないか?
信号機は近くで見ると案外でかいことで知られる。
画像リンク

案内標識もよく見るとかなりでかかったりする。
というように、人は見上げた位置にあり比較するものが無いものを小さく感じてしまうのではないか?
89
(1): 2023/06/17(土) 17:14:59.47 ID:5x0a7Dyz(1)調 AAS
>>88
天文屋さんだと、天体の大きさなんかは”視直径”と言って角度で測るんですよ。
この場合だと、周囲の事物や個人の感覚は関係無いんですけどね。
一度試してみると良いですよ、月の視直径は0.5度で、手をいっぱいに伸ばした状態で
手に持った5円玉の穴に月がすっぽり入る事を。
90: 2023/06/17(土) 17:34:26.61 ID:uIKH2C8U(2/6)調 AAS
>>89
視直径に変化がないのは知ってる。
月や太陽が地平線近くで大きく見える現象はアリストテレスも言及したと言われるほど昔から知られてる。
錯覚のひとつだろう
91
(2): 2023/06/17(土) 17:55:39.26 ID:iV6imxy/(3/6)調 AAS
地平線近くの月や太陽でも、天頂近くの月や太陽でも、すっぽり5円玉の穴に入る大きさで見た目の大きさは実は変わってない

ってのは小学校の時に林間学校なんかでやらんかったかな
太陽見る時は5円玉に濃い緑のセロファンを貼り付けてとかさ
92: 2023/06/17(土) 18:04:45.14 ID:uIKH2C8U(3/6)調 AAS
月や太陽の大きさが実は変わっていない
ってことは変わって見える錯覚があるってことね
93
(1): 青火 ◆Gp.LPwB2ek 2023/06/17(土) 19:03:28.48 ID:BUqoUnjS(1)調 AAS
錯覚ではなく変わってないという事実をどう説明するよ
94: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:05:49.77 ID:9V0DbbpG(3/27)調 AAS
さて、瞋(蛇)の剣の在り処を書こうかね
95: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:15:59.55 ID:9V0DbbpG(4/27)調 AAS
瞋(蛇)の剣を持っていたのは足利尊氏
足利尊氏関連のことを調べて行って尊氏は実は男色家だったとか、鑁阿寺七不思議とかの情報を得て、尊氏の住んでた場所を地図で見たりしても、残念ながら確信に近い情報は得られなかった

そこで、癡(豚)の剣同様に実在の刀を調べることにした
96: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:18:03.24 ID:9V0DbbpG(5/27)調 AAS
足利尊氏と刀 - 刀剣ワールド
外部リンク:www.touken-world.jp
97: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:19:53.31 ID:9V0DbbpG(6/27)調 AAS
2つの刀が書かれてるが、俺が注目したのは『二つ銘則宗』という刀
98
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:24:06.68 ID:9V0DbbpG(7/27)調 AAS
二つ銘則宗 - 刀剣ワールド
外部リンク:www.touken-world.jp

「二つ銘則宗」は、室町幕府初代将軍「足利尊氏」(あしかがたかうじ)が佩用(はいよう)していたと伝わる太刀です
その後は足利将軍家に伝来していましたが、1565年(永禄8年)、13代将軍「足利義輝」(あしかがよしてる)が「松永久秀」(まつながひさひで)によって殺害されたのちに、「豊臣秀吉」の手に渡ります
そして豊臣秀吉は、京都の「愛宕権現」(あたごごんげん:現在の「愛宕神社」)に、本太刀を奉納したのです

本太刀を手掛けた刀工「則宗」は、鎌倉時代初期に、備前国(現在の岡山県南東部)で隆盛を極めた一門「福岡一文字」の祖とされる名工
本太刀の号が「二つ銘」と称される正確な理由は明らかにはなっていませんが、一説によると、銘にある「備前国」のうち「備前」の文字の形が崩れて「則」の字に見えたために、「則国」と「則宗」の合作であったと誤って判断されたことが、その理由とされているのです
99: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:24:24.01 ID:9V0DbbpG(8/27)調 AAS
また、付属の拵(こしらえ)に笹竹の彫刻があることから、拵は「笹丸」(ささまる)も号され、本太刀と共に愛宕神社に所蔵されており、その管理は京都国立博物館(現在の京都府京都市)に寄託されています
100: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:27:34.66 ID:9V0DbbpG(9/27)調 AAS
さて、笹丸(ささまる)とか面白い別名のある剣だが、注目してほしいのは「二つ銘」と称される正確な理由は明らかにはなってないって所だ

これは、

怪しい!!!
101: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:29:58.35 ID:9V0DbbpG(10/27)調 AAS
豊臣秀吉によって愛宕神社に奉納されていると
愛宕神社、愛(アイ)にウ冠に石か・・・これも面白い感じだが、スルーする
102: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:32:19.69 ID:9V0DbbpG(11/27)調 AAS
愛宕神社の地図
外部リンク:www.google.com
103: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:33:33.99 ID:9V0DbbpG(12/27)調 AAS
貪(鶏)の剣と同じく琵琶湖の近くか・・・しかも微妙に遠い・・・ここではないっぽいな〜
104: 2023/06/17(土) 19:33:47.12 ID:uIKH2C8U(4/6)調 AAS
>>93
>>91で説明できてる
105: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:35:16.74 ID:9V0DbbpG(13/27)調 AAS
だが諦めていかん!
「二つ銘」の名前の由来は判明されていないってのはヒントなんだからな!
106: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:42:07.42 ID:9V0DbbpG(14/27)調 AAS
「笹丸」も空(から)の象徴である竹冠に「世」の漢字!(象形では世という字とは関係ないとか書いてるがw)

そして、「竹」の象形は3本指の手がマリオネットを操る象形!


外部リンク:ja.wiktionary.org

>>16に書いてあるように、瞋(怒り)は三毒で最大の障害!
そして世を繰る象形の笹丸という刀!

これの2つが無関係なわけがない!!!

俺はそう考えて必死に頭を捻った!!!
107: 2023/06/17(土) 19:46:51.11 ID:iV6imxy/(4/6)調 AAS
要するに太陽や月の大きさは地平線付近に移動すると、大きく見える
が、実際の見かけの大きさは計測してみると変わっていない
これは人間に感覚として、比較できる大きさのモノがあると大きく感じられることによる錯覚現象で説明がつく

ってだけの話だな

外部リンク:www.benricho.org同じ大きさの図形,の大きさ錯視とも%E3%80%82
108: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:47:40.57 ID:9V0DbbpG(15/27)調 AAS
くっくっく、なぜパンダが笹を主食とするのか
なぜ俺が前スレでyamaのサードシングルである『色彩』のMVを貼ったのか
なぜ俺が前スレでスウィングロワーズ(Swingrowers)のアルバム『リモート(REMOTE)』の3番目に収録されてる曲『That's Right!』を貼ったか分かったかね?
109
(1): 2023/06/17(土) 19:52:51.21 ID:uIKH2C8U(5/6)調 AAS
パンダが笹食うとフラットアースか…
110: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:57:35.41 ID:9V0DbbpG(16/27)調 AAS
そして笹はササで33とも読めるよな?
なぜ33は耳とも読めるのか?

なぜキリストの象徴に蝸牛があるのか?
なぜキリストは33歳で死んだと言われてるのか?
なぜカトリックの典礼儀式はミサと言うのか?

なぜ耳はイヤリングなどで「イヤ」とも読むのか?
タロットの18(イヤ)はなぜ「月」なのか?
なぜ1年もイヤーと言うのか?

なぜエノクは365歳で死んだと言われてるのか?
なぜエノクは天使メタトロンに変容させられたと言われてるのか?
なぜメタトロンは「神の代理人」や「小ヤハウェ」という別名があるのか?
なぜメタトロンの語源はギリシア語で「玉座に侍る者」なのか?

面白いだろw
111
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 19:58:43.02 ID:9V0DbbpG(17/27)調 AAS
>>109
悔しいのうw
112: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:00:52.74 ID:9V0DbbpG(18/27)調 AAS
俺がなぜ音が重要だと言ってるのか少しは理解したか?w

じゃあ瞋(怒り)の剣の話に戻るとするかw
113: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:05:43.11 ID:9V0DbbpG(19/27)調 AAS
瞋(蛇)の剣は怒りの剣だ

なら怒りに関係する言葉にヒントがあるかもしれない
114
(1): 2023/06/17(土) 20:07:16.03 ID:OVlyW0Hf(1)調 AAS
前スレ

>>937
> ネメシス (仮説上の恒星)
>
> この仮説では、太陽の周りを楕円軌道で公転する未発見の伴星があり、
フラットアーサーが恒星とか太陽の周りを楕円軌道云々とか言うんだw
太陽は地球の天蓋の上を円を描いて回転してるんじゃないのかい?
フラットアーサーってそもそも宇宙はないって主張じゃないのか?

>>939
> さあここで豚と血が繋がりましたよ~
なんだ?その無理矢理展開。人間以外の血を使うなら食肉家畜(牛豚鶏羊など)の血を使うだろ。
入手が簡単だからな、特に豚の血は粘度や時間経過の変化が人間の血に似てる。
イスラム教で豚を食べない理由はもちろん知ってるよね?

てかフラットアース以外の話はウザい。
115: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:08:20.35 ID:9V0DbbpG(20/27)調 AAS
そして由来不明の「二つ銘」を持つ「二つ銘則宗(笹丸)」は愛宕神社に所蔵されている

愛宕神社の近くにあるのは琵琶湖だ
116: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:09:51.71 ID:9V0DbbpG(21/27)調 AAS
>>114
そういうどうでもいい問答しかないスレを俺が一時変えてあげてるんだから感謝しなさいw
117: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:11:45.63 ID:9V0DbbpG(22/27)調 AAS
勘の良い奴ならもう分かったよな?

鶏(にわとり)と怒りとくればあの言葉だよ

そう、「鶏冠に来る」さ!!!
118: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:14:42.75 ID:9V0DbbpG(23/27)調 AAS
そして鶏冠は英語ではクラウンとも言う!!!

とさか
外部リンク:ja.wiktionary.org

これはもう調べないわけにはいかないでしょう!!!

琵琶湖(鶏)の鶏冠をね!!!
119: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:17:27.21 ID:9V0DbbpG(24/27)調 AAS
園城寺(おんじょうじ)
外部リンク:ja.wikipedia.org

一般には三井寺(みいでら)として知られる

ご詠歌:いでいるや波間の月を三井寺の 鐘のひびきにあくる湖

歴史上の苦難を乗り越えてその都度再興されてきたことから、園城寺は「不死鳥の寺」と称されている
120: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:23:24.65 ID:9V0DbbpG(25/27)調 AAS
園城寺は天下人となった豊臣秀吉とも良好な関係を築いていたが、文禄4年(1595年)11月、園城寺は突如として秀吉の怒りに触れ、闕所(寺領の没収、事実上の廃寺)を命じられた

園城寺が何によって秀吉の怒りを買ったものかは諸説あって定かではない

ハイ、出ました「定かではない」wwwww 怪しいwwwwww

そして>>98に書いてるように「二つ銘則宗(笹丸)」の持ち主の豊臣秀吉本人による怒り!!!

これはもうほぼ間違いないでしょう!!!

『魔剣・瞋(怒り)』=『二つ銘則宗(笹丸)』という事さ!!!
121: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:25:17.08 ID:9V0DbbpG(26/27)調 AAS
三毒の魔剣三振りコンプリート!!!

面白かったろwwww
122: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/17(土) 20:26:22.32 ID:9V0DbbpG(27/27)調 AAS
まだ続きはあるけど今日はここまでにしとこうか

あー面白いなw このゲームw
123: 2023/06/17(土) 20:50:37.48 ID:uIKH2C8U(6/6)調 AAS
>>111
パンダが笹食ってフラットアースで悔しい
124: 2023/06/17(土) 21:13:24.51 ID:iV6imxy/(5/6)調 AAS
フラットアースダシにしてるだけのアタオカはスルーしろよ
どうせフラットアースの話なんか出来ないんだから
125: 2023/06/17(土) 21:55:36.91 ID:TrZ+/EHl(1/2)調 AAS
>>91
何故12時の真上近い太陽と言いにくくなって沈む寸前の太陽の大きさが同じなのかが最近のフラットアースだと説明できない
太陽までの距離が一定で世界の果ての向こうに太陽が沈む古典的フラットアースだと説明できるけど
認識できる世界が狭かった時代の華素だからその場合時差が説明できない
126: 2023/06/17(土) 22:16:30.10 ID:iV6imxy/(6/6)調 AAS
そうだけど、それはフラットアーサーさんに言っておくれ
127: 2023/06/17(土) 22:24:55.59 ID:TrZ+/EHl(2/2)調 AAS
すまない
誰かさんが無能すぎてフラットアースの話ができる話題がそこからしかなかった
128: 2023/06/17(土) 22:28:25.91 ID:goCtAlfB(1)調 AAS
だからここにはボールアーサーしかいないと何回も…
129: 2023/06/18(日) 08:37:01.31 ID:PZ4i8NrM(1)調 AAS
やはりフラットアースを信じるような人は妄想性障害なんだろうな
関係ないことを関連づけたり、間違ったことを正しいと思い込んだり

反ワクチンやスピリチュアルを信じている人達のように
こういう人が一定数、世の中にいることを覚えておいたほうがいい
130
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 08:56:24.82 ID:ht94onb4(1/28)調 AAS
パンダと笹の関連性も知らない宇宙人が一番ヤバくない?w
131: 2023/06/18(日) 10:35:16.70 ID:uZ293qPe(1/2)調 AAS
>>130
フラッターにとっての宇宙人ってどこから来てんの?
132: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 10:48:45.64 ID:ht94onb4(2/28)調 AAS
俺たちが入ってる十八番(おはこ)の外に居ますよ
133: 2023/06/18(日) 11:10:48.17 ID:uZ293qPe(2/2)調 AAS
UFOとか十八番の扉を開けてくるのか
134
(1): 2023/06/18(日) 12:11:52.27 ID:xxJC6jLO(1)調 AAS
新たな陰謀論・・・

Twitterリンク:yamikawadays
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
135: 青火 ◆6Ro0QqnIxE 2023/06/18(日) 12:56:23.56 ID:uH5hWnkm(1)調 AAS
>>134
見える見える…
136
(1): 2023/06/18(日) 15:10:54.02 ID:5kWxPBfQ(1)調 AAS
外部リンク:www.nissin.com
UFOはこれしか思いつかない
137: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:34:24.82 ID:ht94onb4(3/28)調 AAS
今日も剣の話するぞ〜
138: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:39:26.38 ID:ht94onb4(4/28)調 AAS
剣 無銘 末手掻(倶利伽羅剣)

「倶利伽羅剣」(くりからけん)とは、「不動明王」(大日如来の化身で、悪と煩悩を抑える諸願成就の神)が右手に携えている利剣のこと
この剣は、仏教において克服するべき三毒(最も根本的な煩悩)、「貪」(とん:貪欲)、「瞋」(しん:怒り、恨み)、「痴」(ち:無知)を破ることができると信じられています

本剣は、刀身の先端に不動明王を表す梵字が刻まれた倶利伽羅剣
岡山の名刹に伝来した名品で、大和国(現在の奈良県)末手搔派の刀工が鍛えたという長寸の1振です。槍として制作され、のちに剣に仕立てられました
139: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:42:21.20 ID:ht94onb4(5/28)調 AAS
龍剣

不動明王が右手に持っている剣に龍が絡み付いている様子を彫銀職人が魂を込めて表現しました

この剣は貧(むさぼり)・瞋(いかり)・痴(おろかさ)の三毒の煩悩を打ち滅ぼす刀剣で、 「知恵の利剣」と言われております

また龍は倶利伽羅龍と呼ばれることもあり、説話では不動明王が異教徒と論争したときに 龍の姿に変わり相手を屈服させたとも言われております

カーン 不動明王 酉(とり)年生
140: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:44:03.70 ID:ht94onb4(6/28)調 AAS
三毒の煩悩を打ち滅ぼす刀剣で、持っているのは酉(とり)年生まれのカーンこと不動明王
なるほどね
141
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:47:01.04 ID:ht94onb4(7/28)調 AAS
酉(とり)

十二支の第10番目
十二支獣としてニワトリがあてられる
8月の異称として用いられる

Tri(3)は10でも8でもあるのか ふむふむ
142: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:48:20.54 ID:ht94onb4(8/28)調 AAS
不動明王・三鈷剣

三鈷剣、その力は煩悩とされる

貧(とん)・必要以上な事を求める心
瞋(しん)・怒りの心
癡(ち)・・真理に対して無知な事

この三毒を打ち破る剣といわれ
魔を断ち、人間の煩悩や因縁を断ち切る降魔の剣
あらゆる事を成功させ、心願を成就させ、悪事災難から持つ人を守ると伝えられています
143: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:49:32.41 ID:ht94onb4(9/28)調 AAS
不動明王利剣(ふどうみょうおうりけん)三鈷剣

三鈷剣(さんこけん)、倶利伽羅剣(くりからけん)とも呼ばれ、不動明王が 右手に持つ剣として知られています

その力は仏教で根本的な煩悩とされる「貪(とん)」「瞋(しん)」「癡(ち)」 の三毒(さんどく)を打ち破るといわれています
144: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:50:32.88 ID:ht94onb4(10/28)調 AAS
倶利伽羅剣(くりからけん)は三鈷剣(さんこけん)とも言われるのな
145: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:54:11.34 ID:ht94onb4(11/28)調 AAS
倶利伽羅剣

不動明王の立像が右手に持つ剣

三昧耶形では不動明王の象徴そのものであり、貪瞋痴の三毒を破る智慧の利剣である

倶利伽羅竜王が燃え盛る炎となって剣に巻き付いた姿で描かれることから、この名がある
146: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:55:40.06 ID:ht94onb4(12/28)調 AAS
愛知県名古屋市にある熱田神宮は同名の刀剣を所蔵しており、別宮八剣宮の神宝として『張州雑志』にも記載されている

また、縦に裂いた鰻を巻き付けるようにして竹串に刺した蒲焼を、その形から倶利伽羅剣にちなみ「倶利伽羅焼き」(くりから焼き)と呼ぶことがある
147: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:56:23.05 ID:ht94onb4(13/28)調 AAS
繰り空焼きかぁ
美味そう
148: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:58:31.28 ID:ht94onb4(14/28)調 AAS
倶利伽羅(くりから)

サンスクリット「kulihah」に由来する不動明王の化身とされる竜(竜王)の名
剣(倶利伽羅剣)に絡みついた黒い竜の姿で表される。倶利伽羅竜王

倶利伽羅紋紋 - 刺青の意匠のひとつ。その姿が江戸時代に好んで入れ墨の図案とされ、現代でもこれを博徒が好んで入れ、刺青の別称ともなっている
略されて「紋々」とも呼ばれる
149: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:59:53.16 ID:ht94onb4(15/28)調 AAS
刺青をもんもんって言うのはこの倶利伽羅(くりから)の事だったんだな なるほど
150: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:04:54.73 ID:ht94onb4(16/28)調 AAS
じゃあ所蔵されてる愛知県名古屋市にある熱田神宮を調べるか

ていうか熱田神宮って>>43で出てる癬丸(あざまる)=三毒の癡(ち)の剣を奉納したってとこだよな?

これも面白いな
151: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:07:55.70 ID:ht94onb4(17/28)調 AAS
熱田神宮
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E7%94%B0%E7%A5%9E%E5%AE%AE

神紋は「五七桐竹紋」
三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる

主祭神 熱田大神(あつたのおおかみ)

三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)[9]を神体とする天照大神を指すとしている
152: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:10:35.10 ID:ht94onb4(18/28)調 AAS
あっ引用の[9]消し忘れたすまん

五七桐竹紋に草薙剣も所蔵に主祭神が天照大神ね
なかなかのパワースポットだわな
153: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:12:31.72 ID:ht94onb4(19/28)調 AAS
ていうかWikiの地図って亀の甲羅の真ん中に熱田神宮が建ってね?見間違いか?まさかね
154: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:14:22.34 ID:ht94onb4(20/28)調 AAS
それではWikiをそのまま下にスクロールして行きましょう!
155: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:16:34.43 ID:ht94onb4(21/28)調 AAS
伝承

熱田神宮の熱田の地は古来より「蓬萊島」の名でも呼ばれており、鎌倉時代の書物でも記されてきた
これは古来より年魚市潟(あゆちがた)に面し、樹齢千年を越える、老松古杉の生い茂る熱田の社が海に突き出る岬のように見え、
巨大な亀の甲羅上にあると例えられたことから、熱田神宮のことを不老不死の神仙の住む蓬莱島(日本を紹介した書物での唐の時代の中国の伝説からより)に擬せられたからであろうとされている

そのままやないかー−−い!!!
156: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:22:09.24 ID:ht94onb4(22/28)調 AAS
最後に不動明王と言えば「不動心」
高校野球で「不動心」と言えば「聖光学院」

聖光学院の校章の由来

校章の地は「X」と「工」を組み合わせたもの。「X」はキリストを表すギリシャ文字の頭文字であり、「工」は「工(たくみ)の家の人となった」キリスト、前身の工業高校を表し、総じて校訓「神と共に働く人に」の神の同労者の意味を表しています

「X」はキリストも表す

これも火の木=十字架=キリストの補強になるね
まあ「X」が十字架を表すのは聖アンデレのX字型十字の時点で証明されてるけどな
157: 2023/06/18(日) 19:35:10.08 ID:pB11iWxU(1)調 AAS
>>136
四角い大盛りを見るたびに、当初のコンセプトはどこいったんやって思う
158: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:36:51.62 ID:ht94onb4(23/28)調 AAS
熱田神宮(大宮司)は、足利尊氏に血を伝えている

熱田神宮の大宮司 藤原 季範(ふじわら の すえのり)の養女(自分の長男の娘、つまり、孫娘を養女としています)

は、足利氏の祖となる源 義康(みなもと の よしやす/足利 義康 あしかが よしやすともいわれる)と結婚し、その正室となっています。

そして、足利氏2代当主となる足利 義兼(あしかが よしかね)を生み、室町幕府初代将軍足利尊氏は、足利 義兼の子孫(孫の孫の孫にあたります)となります。

つまり、

熱田神宮の大宮司(神社のトップ)藤原 季範の孫が源 頼朝で、藤原 季範の孫の孫の孫の孫が、足利尊氏となります。
159: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:37:22.89 ID:ht94onb4(24/28)調 AAS
足利 義兼、足利氏が、源頼朝、鎌倉幕府が重宝され、室町幕府を創設する実力、名門となったのは、母方を通じた源頼朝との親戚関係もあったのでしょう。

鎌倉幕府、室町幕府の創設者両方が、熱田神宮の大宮司の血をひくなんて、まさに武運の神様の面目躍如という感じです。

そんな武運にあやかりたい人は是非、熱田神宮に参拝しましょう。
160: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:42:15.70 ID:ht94onb4(25/28)調 AAS
足利尊氏と熱田神宮は関係してたな
そして太平記で「癡」の剣を自らの蔵刀としたと描かれている足利直義は、足利尊氏の実弟だからもちろん熱田神宮の血を引いている
あざ丸(癡の剣)が熱田神宮に奉納されるのも必然だったってことだな
161
(1): 2023/06/18(日) 20:44:04.21 ID:QRaVfX5Z(1)調 AAS
なんでこの人は自分でNPCって言った相手に意味を見出そうとするんだろう?
162: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:44:56.57 ID:ht94onb4(26/28)調 AAS
足利直義
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E7%9B%B4%E7%BE%A9

鎌倉幕府の有力御家人足利貞氏の三男
兄に足利高義と足利尊氏がいる
室町幕府初代将軍足利尊氏の同母弟

うむ、間違いない
163
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:49:17.55 ID:ht94onb4(27/28)調 AAS
>>161
クルアーン(コーラン)の撒き散らすものを読め
islamjp.com/quran/quran051-1.htm

俺の理想はだらだら年食って死ぬより、ゼルダの夢をみる島なのよ
だからぺらぺら喋ってんのよ分かる?

決してお前達の為じゃないんだよw
164: 2023/06/18(日) 21:32:38.40 ID:OeZdfEb5(1)調 AAS
>>163
嘘乙
俺たちにクソレスもらうために書いてるって前に言ってたじゃん
だから俺たちのために書いてるんだよ

そもそもここはフラットアースが論破されるためのスレだから俺たちに殴られるために書くスレだよ
165: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 21:41:23.48 ID:ht94onb4(28/28)調 AAS
あなたのためじゃないわねえ
166: 2023/06/19(月) 05:13:59.39 ID:wF2S9V6b(1)調 AAS
フラットアーサーは
こんなところで妄想を垂れ流すのではなく
小説でも書けばいいのに
167
(1): 2023/06/19(月) 06:00:02.54 ID:OndxwNqC(1/5)調 AAS
青火の意図が判らん
博識自慢?
168
(1): 2023/06/19(月) 14:58:30.11 ID:000/dThq(1)調 AAS
画像リンク

169
(1): 2023/06/19(月) 15:30:01.50 ID:a4mT+8ZC(1)調 AAS
>>167
スレ流しが目的なのかもね。
170: 2023/06/19(月) 15:31:12.83 ID:Dvr9066s(1)調 AAS
>>168
俺は毎日天界に行っていたのか…
171: 2023/06/19(月) 15:46:15.84 ID:OndxwNqC(2/5)調 AAS
>>169
キチ○イの暇潰しかもなあ
172
(2): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:21:32.12 ID:5OxllkXu(1/90)調 AAS
さすがブラフマン(アートマン)推しの中村浩三さんですな
動画リンク[YouTube]


果たして真実を理解できないキチガイは俺とお前らどっちなのかねえ
173
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:25:06.57 ID:5OxllkXu(2/90)調 AAS
なぜノアの方舟に乗り込んだ人間は8人だったんでしょうね
174: 2023/06/19(月) 16:31:49.01 ID:cHQKhWK1(1/6)調 AAS
言うまでもないことだから言わなかったけどわかってなかったか

そちらの論に従えばコーランもNPCが書いたものだから自分からNPCに意味を見出すのはなんでだと言う反論に対する反証に使えない
例えも言葉遊びも同じで実証に使えない
YouTubeも同じ
175
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:38:43.85 ID:5OxllkXu(3/90)調 AAS
分かってないのはお前の方だよ
全員同一人物だから開き直って楽しむだろ普通w
176: 2023/06/19(月) 16:57:36.80 ID:cHQKhWK1(2/6)調 AAS
>>175
それは反論になってないな
仮にそちらの意見通りとして開き直って楽しんでいたとしても根拠にならないって言うのは別の話だろ

いつもの話題逸らし?
177
(2): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:11:26.91 ID:5OxllkXu(4/90)調 AAS
相変わらず会話がおかしいなこいつは
出来の悪い人形だ
178: 2023/06/19(月) 17:24:39.05 ID:cHQKhWK1(3/6)調 AAS
>>177
残念だけどこれじゃあ反論になってないって指摘には「いやここが反論になってるだろ」って返すのが会話だよ
それが出来ないから誤魔化してるの自分でも気づいてるでしょ?

ところでそちらの論が正しいとしたら出来の悪い人形って存在し得るの?
179
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:28:39.25 ID:5OxllkXu(5/90)調 AAS
主語無しガイジワロタ
180: 2023/06/19(月) 17:39:46.84 ID:HqCrNPfm(1)調 AAS
あんまスレ違いの話でスレを潰されてもなあ
フラットアースの話を出来ないヤツを相手にしてもしゃーないだろう
181: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:43:23.89 ID:5OxllkXu(6/90)調 AAS
俺がやってるのは十分フラットアースの話ですけどねえ
>>172見りゃ分かるじゃ〜ん
182: 2023/06/19(月) 17:50:23.82 ID:cHQKhWK1(4/6)調 AAS
>>179
つ「鏡」
NPCの威を借りて自分はNPC未満ですって言ってて恥ずかしくないのか
そちらの論が正しかったら出来の悪い人形って存在し得るの?

でNPCの話を貼ったからってそちらがフラットアースの根拠にならない
ちゃんとフラットアースであるという論理展開が必要
183
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:58:01.72 ID:5OxllkXu(7/90)調 AAS
そら配役次第でいるに決まってるやん
俺の話全く理解できてないんか

あとフラットアースって神話vs科学だからな
科学的に論破したいならずっと言葉遊び言葉遊び言ってりゃお前の永久勝利だから、ずっとそう言ってろ
184: 2023/06/19(月) 18:05:22.81 ID:WElhqu8j(1/8)調 AAS
メジャーな宗教はフラットアースなんて全く認めてないだろw
フラットアースはアタオカvs普通の人だな
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s