[過去ログ] 【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2023/06/17(土) 21:13:24.51 ID:iV6imxy/(5/6)調 AAS
フラットアースダシにしてるだけのアタオカはスルーしろよ
どうせフラットアースの話なんか出来ないんだから
125: 2023/06/17(土) 21:55:36.91 ID:TrZ+/EHl(1/2)調 AAS
>>91
何故12時の真上近い太陽と言いにくくなって沈む寸前の太陽の大きさが同じなのかが最近のフラットアースだと説明できない
太陽までの距離が一定で世界の果ての向こうに太陽が沈む古典的フラットアースだと説明できるけど
認識できる世界が狭かった時代の華素だからその場合時差が説明できない
126: 2023/06/17(土) 22:16:30.10 ID:iV6imxy/(6/6)調 AAS
そうだけど、それはフラットアーサーさんに言っておくれ
127: 2023/06/17(土) 22:24:55.59 ID:TrZ+/EHl(2/2)調 AAS
すまない
誰かさんが無能すぎてフラットアースの話ができる話題がそこからしかなかった
128: 2023/06/17(土) 22:28:25.91 ID:goCtAlfB(1)調 AAS
だからここにはボールアーサーしかいないと何回も…
129: 2023/06/18(日) 08:37:01.31 ID:PZ4i8NrM(1)調 AAS
やはりフラットアースを信じるような人は妄想性障害なんだろうな
関係ないことを関連づけたり、間違ったことを正しいと思い込んだり

反ワクチンやスピリチュアルを信じている人達のように
こういう人が一定数、世の中にいることを覚えておいたほうがいい
130
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 08:56:24.82 ID:ht94onb4(1/28)調 AAS
パンダと笹の関連性も知らない宇宙人が一番ヤバくない?w
131: 2023/06/18(日) 10:35:16.70 ID:uZ293qPe(1/2)調 AAS
>>130
フラッターにとっての宇宙人ってどこから来てんの?
132: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 10:48:45.64 ID:ht94onb4(2/28)調 AAS
俺たちが入ってる十八番(おはこ)の外に居ますよ
133: 2023/06/18(日) 11:10:48.17 ID:uZ293qPe(2/2)調 AAS
UFOとか十八番の扉を開けてくるのか
134
(1): 2023/06/18(日) 12:11:52.27 ID:xxJC6jLO(1)調 AAS
新たな陰謀論・・・

Twitterリンク:yamikawadays
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
135: 青火 ◆6Ro0QqnIxE 2023/06/18(日) 12:56:23.56 ID:uH5hWnkm(1)調 AAS
>>134
見える見える…
136
(1): 2023/06/18(日) 15:10:54.02 ID:5kWxPBfQ(1)調 AAS
外部リンク:www.nissin.com
UFOはこれしか思いつかない
137: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:34:24.82 ID:ht94onb4(3/28)調 AAS
今日も剣の話するぞ〜
138: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:39:26.38 ID:ht94onb4(4/28)調 AAS
剣 無銘 末手掻(倶利伽羅剣)

「倶利伽羅剣」(くりからけん)とは、「不動明王」(大日如来の化身で、悪と煩悩を抑える諸願成就の神)が右手に携えている利剣のこと
この剣は、仏教において克服するべき三毒(最も根本的な煩悩)、「貪」(とん:貪欲)、「瞋」(しん:怒り、恨み)、「痴」(ち:無知)を破ることができると信じられています

本剣は、刀身の先端に不動明王を表す梵字が刻まれた倶利伽羅剣
岡山の名刹に伝来した名品で、大和国(現在の奈良県)末手搔派の刀工が鍛えたという長寸の1振です。槍として制作され、のちに剣に仕立てられました
139: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:42:21.20 ID:ht94onb4(5/28)調 AAS
龍剣

不動明王が右手に持っている剣に龍が絡み付いている様子を彫銀職人が魂を込めて表現しました

この剣は貧(むさぼり)・瞋(いかり)・痴(おろかさ)の三毒の煩悩を打ち滅ぼす刀剣で、 「知恵の利剣」と言われております

また龍は倶利伽羅龍と呼ばれることもあり、説話では不動明王が異教徒と論争したときに 龍の姿に変わり相手を屈服させたとも言われております

カーン 不動明王 酉(とり)年生
140: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:44:03.70 ID:ht94onb4(6/28)調 AAS
三毒の煩悩を打ち滅ぼす刀剣で、持っているのは酉(とり)年生まれのカーンこと不動明王
なるほどね
141
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:47:01.04 ID:ht94onb4(7/28)調 AAS
酉(とり)

十二支の第10番目
十二支獣としてニワトリがあてられる
8月の異称として用いられる

Tri(3)は10でも8でもあるのか ふむふむ
142: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:48:20.54 ID:ht94onb4(8/28)調 AAS
不動明王・三鈷剣

三鈷剣、その力は煩悩とされる

貧(とん)・必要以上な事を求める心
瞋(しん)・怒りの心
癡(ち)・・真理に対して無知な事

この三毒を打ち破る剣といわれ
魔を断ち、人間の煩悩や因縁を断ち切る降魔の剣
あらゆる事を成功させ、心願を成就させ、悪事災難から持つ人を守ると伝えられています
143: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:49:32.41 ID:ht94onb4(9/28)調 AAS
不動明王利剣(ふどうみょうおうりけん)三鈷剣

三鈷剣(さんこけん)、倶利伽羅剣(くりからけん)とも呼ばれ、不動明王が 右手に持つ剣として知られています

その力は仏教で根本的な煩悩とされる「貪(とん)」「瞋(しん)」「癡(ち)」 の三毒(さんどく)を打ち破るといわれています
144: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:50:32.88 ID:ht94onb4(10/28)調 AAS
倶利伽羅剣(くりからけん)は三鈷剣(さんこけん)とも言われるのな
145: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:54:11.34 ID:ht94onb4(11/28)調 AAS
倶利伽羅剣

不動明王の立像が右手に持つ剣

三昧耶形では不動明王の象徴そのものであり、貪瞋痴の三毒を破る智慧の利剣である

倶利伽羅竜王が燃え盛る炎となって剣に巻き付いた姿で描かれることから、この名がある
146: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:55:40.06 ID:ht94onb4(12/28)調 AAS
愛知県名古屋市にある熱田神宮は同名の刀剣を所蔵しており、別宮八剣宮の神宝として『張州雑志』にも記載されている

また、縦に裂いた鰻を巻き付けるようにして竹串に刺した蒲焼を、その形から倶利伽羅剣にちなみ「倶利伽羅焼き」(くりから焼き)と呼ぶことがある
147: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:56:23.05 ID:ht94onb4(13/28)調 AAS
繰り空焼きかぁ
美味そう
148: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:58:31.28 ID:ht94onb4(14/28)調 AAS
倶利伽羅(くりから)

サンスクリット「kulihah」に由来する不動明王の化身とされる竜(竜王)の名
剣(倶利伽羅剣)に絡みついた黒い竜の姿で表される。倶利伽羅竜王

倶利伽羅紋紋 - 刺青の意匠のひとつ。その姿が江戸時代に好んで入れ墨の図案とされ、現代でもこれを博徒が好んで入れ、刺青の別称ともなっている
略されて「紋々」とも呼ばれる
149: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 18:59:53.16 ID:ht94onb4(15/28)調 AAS
刺青をもんもんって言うのはこの倶利伽羅(くりから)の事だったんだな なるほど
150: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:04:54.73 ID:ht94onb4(16/28)調 AAS
じゃあ所蔵されてる愛知県名古屋市にある熱田神宮を調べるか

ていうか熱田神宮って>>43で出てる癬丸(あざまる)=三毒の癡(ち)の剣を奉納したってとこだよな?

これも面白いな
151: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:07:55.70 ID:ht94onb4(17/28)調 AAS
熱田神宮
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E7%94%B0%E7%A5%9E%E5%AE%AE

神紋は「五七桐竹紋」
三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる

主祭神 熱田大神(あつたのおおかみ)

三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)[9]を神体とする天照大神を指すとしている
152: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:10:35.10 ID:ht94onb4(18/28)調 AAS
あっ引用の[9]消し忘れたすまん

五七桐竹紋に草薙剣も所蔵に主祭神が天照大神ね
なかなかのパワースポットだわな
153: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:12:31.72 ID:ht94onb4(19/28)調 AAS
ていうかWikiの地図って亀の甲羅の真ん中に熱田神宮が建ってね?見間違いか?まさかね
154: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:14:22.34 ID:ht94onb4(20/28)調 AAS
それではWikiをそのまま下にスクロールして行きましょう!
155: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:16:34.43 ID:ht94onb4(21/28)調 AAS
伝承

熱田神宮の熱田の地は古来より「蓬萊島」の名でも呼ばれており、鎌倉時代の書物でも記されてきた
これは古来より年魚市潟(あゆちがた)に面し、樹齢千年を越える、老松古杉の生い茂る熱田の社が海に突き出る岬のように見え、
巨大な亀の甲羅上にあると例えられたことから、熱田神宮のことを不老不死の神仙の住む蓬莱島(日本を紹介した書物での唐の時代の中国の伝説からより)に擬せられたからであろうとされている

そのままやないかー−−い!!!
156: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 19:22:09.24 ID:ht94onb4(22/28)調 AAS
最後に不動明王と言えば「不動心」
高校野球で「不動心」と言えば「聖光学院」

聖光学院の校章の由来

校章の地は「X」と「工」を組み合わせたもの。「X」はキリストを表すギリシャ文字の頭文字であり、「工」は「工(たくみ)の家の人となった」キリスト、前身の工業高校を表し、総じて校訓「神と共に働く人に」の神の同労者の意味を表しています

「X」はキリストも表す

これも火の木=十字架=キリストの補強になるね
まあ「X」が十字架を表すのは聖アンデレのX字型十字の時点で証明されてるけどな
157: 2023/06/18(日) 19:35:10.08 ID:pB11iWxU(1)調 AAS
>>136
四角い大盛りを見るたびに、当初のコンセプトはどこいったんやって思う
158: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:36:51.62 ID:ht94onb4(23/28)調 AAS
熱田神宮(大宮司)は、足利尊氏に血を伝えている

熱田神宮の大宮司 藤原 季範(ふじわら の すえのり)の養女(自分の長男の娘、つまり、孫娘を養女としています)

は、足利氏の祖となる源 義康(みなもと の よしやす/足利 義康 あしかが よしやすともいわれる)と結婚し、その正室となっています。

そして、足利氏2代当主となる足利 義兼(あしかが よしかね)を生み、室町幕府初代将軍足利尊氏は、足利 義兼の子孫(孫の孫の孫にあたります)となります。

つまり、

熱田神宮の大宮司(神社のトップ)藤原 季範の孫が源 頼朝で、藤原 季範の孫の孫の孫の孫が、足利尊氏となります。
159: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:37:22.89 ID:ht94onb4(24/28)調 AAS
足利 義兼、足利氏が、源頼朝、鎌倉幕府が重宝され、室町幕府を創設する実力、名門となったのは、母方を通じた源頼朝との親戚関係もあったのでしょう。

鎌倉幕府、室町幕府の創設者両方が、熱田神宮の大宮司の血をひくなんて、まさに武運の神様の面目躍如という感じです。

そんな武運にあやかりたい人は是非、熱田神宮に参拝しましょう。
160: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:42:15.70 ID:ht94onb4(25/28)調 AAS
足利尊氏と熱田神宮は関係してたな
そして太平記で「癡」の剣を自らの蔵刀としたと描かれている足利直義は、足利尊氏の実弟だからもちろん熱田神宮の血を引いている
あざ丸(癡の剣)が熱田神宮に奉納されるのも必然だったってことだな
161
(1): 2023/06/18(日) 20:44:04.21 ID:QRaVfX5Z(1)調 AAS
なんでこの人は自分でNPCって言った相手に意味を見出そうとするんだろう?
162: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:44:56.57 ID:ht94onb4(26/28)調 AAS
足利直義
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E7%9B%B4%E7%BE%A9

鎌倉幕府の有力御家人足利貞氏の三男
兄に足利高義と足利尊氏がいる
室町幕府初代将軍足利尊氏の同母弟

うむ、間違いない
163
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 20:49:17.55 ID:ht94onb4(27/28)調 AAS
>>161
クルアーン(コーラン)の撒き散らすものを読め
islamjp.com/quran/quran051-1.htm

俺の理想はだらだら年食って死ぬより、ゼルダの夢をみる島なのよ
だからぺらぺら喋ってんのよ分かる?

決してお前達の為じゃないんだよw
164: 2023/06/18(日) 21:32:38.40 ID:OeZdfEb5(1)調 AAS
>>163
嘘乙
俺たちにクソレスもらうために書いてるって前に言ってたじゃん
だから俺たちのために書いてるんだよ

そもそもここはフラットアースが論破されるためのスレだから俺たちに殴られるために書くスレだよ
165: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/18(日) 21:41:23.48 ID:ht94onb4(28/28)調 AAS
あなたのためじゃないわねえ
166: 2023/06/19(月) 05:13:59.39 ID:wF2S9V6b(1)調 AAS
フラットアーサーは
こんなところで妄想を垂れ流すのではなく
小説でも書けばいいのに
167
(1): 2023/06/19(月) 06:00:02.54 ID:OndxwNqC(1/5)調 AAS
青火の意図が判らん
博識自慢?
168
(1): 2023/06/19(月) 14:58:30.11 ID:000/dThq(1)調 AAS
画像リンク

169
(1): 2023/06/19(月) 15:30:01.50 ID:a4mT+8ZC(1)調 AAS
>>167
スレ流しが目的なのかもね。
170: 2023/06/19(月) 15:31:12.83 ID:Dvr9066s(1)調 AAS
>>168
俺は毎日天界に行っていたのか…
171: 2023/06/19(月) 15:46:15.84 ID:OndxwNqC(2/5)調 AAS
>>169
キチ○イの暇潰しかもなあ
172
(2): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:21:32.12 ID:5OxllkXu(1/90)調 AAS
さすがブラフマン(アートマン)推しの中村浩三さんですな
動画リンク[YouTube]


果たして真実を理解できないキチガイは俺とお前らどっちなのかねえ
173
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:25:06.57 ID:5OxllkXu(2/90)調 AAS
なぜノアの方舟に乗り込んだ人間は8人だったんでしょうね
174: 2023/06/19(月) 16:31:49.01 ID:cHQKhWK1(1/6)調 AAS
言うまでもないことだから言わなかったけどわかってなかったか

そちらの論に従えばコーランもNPCが書いたものだから自分からNPCに意味を見出すのはなんでだと言う反論に対する反証に使えない
例えも言葉遊びも同じで実証に使えない
YouTubeも同じ
175
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 16:38:43.85 ID:5OxllkXu(3/90)調 AAS
分かってないのはお前の方だよ
全員同一人物だから開き直って楽しむだろ普通w
176: 2023/06/19(月) 16:57:36.80 ID:cHQKhWK1(2/6)調 AAS
>>175
それは反論になってないな
仮にそちらの意見通りとして開き直って楽しんでいたとしても根拠にならないって言うのは別の話だろ

いつもの話題逸らし?
177
(2): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:11:26.91 ID:5OxllkXu(4/90)調 AAS
相変わらず会話がおかしいなこいつは
出来の悪い人形だ
178: 2023/06/19(月) 17:24:39.05 ID:cHQKhWK1(3/6)調 AAS
>>177
残念だけどこれじゃあ反論になってないって指摘には「いやここが反論になってるだろ」って返すのが会話だよ
それが出来ないから誤魔化してるの自分でも気づいてるでしょ?

ところでそちらの論が正しいとしたら出来の悪い人形って存在し得るの?
179
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:28:39.25 ID:5OxllkXu(5/90)調 AAS
主語無しガイジワロタ
180: 2023/06/19(月) 17:39:46.84 ID:HqCrNPfm(1)調 AAS
あんまスレ違いの話でスレを潰されてもなあ
フラットアースの話を出来ないヤツを相手にしてもしゃーないだろう
181: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:43:23.89 ID:5OxllkXu(6/90)調 AAS
俺がやってるのは十分フラットアースの話ですけどねえ
>>172見りゃ分かるじゃ〜ん
182: 2023/06/19(月) 17:50:23.82 ID:cHQKhWK1(4/6)調 AAS
>>179
つ「鏡」
NPCの威を借りて自分はNPC未満ですって言ってて恥ずかしくないのか
そちらの論が正しかったら出来の悪い人形って存在し得るの?

でNPCの話を貼ったからってそちらがフラットアースの根拠にならない
ちゃんとフラットアースであるという論理展開が必要
183
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 17:58:01.72 ID:5OxllkXu(7/90)調 AAS
そら配役次第でいるに決まってるやん
俺の話全く理解できてないんか

あとフラットアースって神話vs科学だからな
科学的に論破したいならずっと言葉遊び言葉遊び言ってりゃお前の永久勝利だから、ずっとそう言ってろ
184: 2023/06/19(月) 18:05:22.81 ID:WElhqu8j(1/8)調 AAS
メジャーな宗教はフラットアースなんて全く認めてないだろw
フラットアースはアタオカvs普通の人だな
185: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:06:40.61 ID:5OxllkXu(8/90)調 AAS
宗教ではなく神話な
186
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:12:14.10 ID:5OxllkXu(9/90)調 AAS
再びユング『変容の象徴』より抜粋

知性には、とりわけ論理を積み重ねてゆく考え方にとっては、これはほとんど克服不能な難問である
その理由は、英雄の神話はどの部分をとってみても多義的であり、控えめにいっても、全ての人間が相互に入れ替え可能だ、という事情にある

まちがいのないたしかなことは、神話が存在し、他の神話との間にあきらかな類似関係が認められる、ということだけである
神話の解釈はたしかにむずかしく、当然のことながら不信の目でみられるが、それにも多少の理はある
187: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:17:09.10 ID:5OxllkXu(10/90)調 AAS
×全ての人間が相互に入れ替え可能
〇全ての人物が相互に入れ替え可能

今日は俺がそれについてちょっと話すか
俺が書いた道化の3種と「とちり」「7,8,9(10)」の話はな
問題を解く公式みたいなもんなんだよ
科学好きなお前ら得意だろ? 公 式 !!!

俺は算数も数学も大っ嫌いだから数字は苦手だけどよ
そんな俺でも、もちろんお前らでも分かると思うぜこの公式は
188: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:19:46.90 ID:5OxllkXu(11/90)調 AAS
まず昨日キリストの象徴の一つと証明した「X」
これはローマ数字で10を表す
10はテンと読み、テンは天
そして天の反対は地(ち)
あとは言わなくても分かるよな?
189: 2023/06/19(月) 18:22:49.25 ID:WElhqu8j(2/8)調 AAS
つまり神話は事実ではなく寓話だということだろw
神話はフィクションだから、解釈も多様で当然
小説を解釈するのと同等
190
(1): 2023/06/19(月) 18:26:40.85 ID:WElhqu8j(3/8)調 AAS
ほんと言葉遊び下らないな
X はバツだから罰とか閥とか抜とかいくらでも言えるだろ
ほんと馬鹿馬鹿しい
191
(2): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:27:09.07 ID:5OxllkXu(12/90)調 AAS
10は十(と)なんだから、こっちも問題ないな?
10(と)11(ち)
そして、(り)と12も11と同じく一見関連してないように見える

が、創造神話を思い出せば簡単
神は天と地を先に造り、「光よあれ」と言った
審判のタロットのWikiに書かれてるように、光より前に神の声、つまり音が存在した
音といえば(ね)とも読み、(ね)といえば十二支の子(ね)、ねずみだ
そしてねずみのイメージと言えば灰色、グレー
天と地、つまり白と黒、そして3人目はその2つを混ぜ合わせた中間色グレー、つまり子(音)だ
192: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:28:23.58 ID:5OxllkXu(13/90)調 AAS
>>190
だから同じ読みはすべて同じアレゴリーだっつの
どこかで繋がる
お前が怠惰なオッサンだから分からないってだけなの
193: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:32:01.58 ID:5OxllkXu(14/90)調 AAS
そしてこのパターンだと「とちり(789)」の時の4人目の10(十=メ)は13になる

13はトランプならキングで王冠に繋がり、タロットなら死神で鎌に繋がる
194: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:35:32.49 ID:5OxllkXu(15/90)調 AAS
もちろんこのパターンのアウグストである11のはずれ者の属性もちゃんとあるぜ

ソースは漫画だけどねw
195: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:39:22.36 ID:5OxllkXu(16/90)調 AAS
漫画・朱月事変の27話で月神の能力を持つ玉兎は、なぜシャクラ(インドラの別名)の攻撃を食らってやっと自分が「生きている」と実感できたのか?

玉兎について詳しくは漫画読んでね♪

俺は神話の話をする
196: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:43:40.82 ID:5OxllkXu(17/90)調 AAS
インドラのWikiを見れば天空の神なのは明らかだから、天地ですぐに玉兎は(ち)だと分かるが、攻撃のシーンが省かれてるからシャウラの能力がいまいちわからない

あつくてとけるとか言ってるから「火」っぽいんだけどね

火なら、ダニエル書3章の話を当て嵌められる

そこでジブリですよ
197: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:45:40.95 ID:5OxllkXu(18/90)調 AAS
「旧約聖書に記されたソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えられているがね」
子供が聞いてわかる単語が一つもない!!
Twitterリンク:SAMEX_1u2y
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
198
(1): 2023/06/19(月) 18:45:52.62 ID:cHQKhWK1(5/6)調 AAS
>>183
何言ってるんだ?
配役は人形としての出来に関係ないだろ
NPCなんだから

もしかしてRPGでNPCの知性とか設定されたパラメータが高かったら人形として優秀と思ってる?
199: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:47:42.63 ID:5OxllkXu(19/90)調 AAS
ラピュタの天の火とラーマーヤナのインドラの矢とは?聖書との関係を考察
外部リンク:up-tsukuba.com

「ラーマーヤナ」には登場せず、本来は矢ではなく雷です。

よって、ムスカが言ったことは微妙に間違っているのですね
200: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:51:01.84 ID:5OxllkXu(20/90)調 AAS
これで矢(8)=雷のアレゴリーもゲットな
分かるかこの考え方?W
インドラの矢は天の火でもあるから天(インドラ)の火(矢)とも考えられる

矢(8)は雷であり、火でもあるわけだ

連いてこれないだろお前らw
201: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:54:29.25 ID:5OxllkXu(21/90)調 AAS
8=10なことは>>141の酉で説明したよな?
10は十字架で火の木に繋がるから火
なら矢(8)が火でもおかしくない

雷については後でやろう
202: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 18:55:28.70 ID:5OxllkXu(22/90)調 AAS
おかしくないっつーかもう確定なんだけどねw
203
(1): 2023/06/19(月) 18:56:05.54 ID:lmA6vOc9(1)調 AAS
>>198
荒らしを相手にするヤツも荒らし
構ってもらうのが目的のヤツを喜ばせんな
それとも構ってもらえてるアピールの自演か?
204
(1): 2023/06/19(月) 19:01:34.98 ID:cHQKhWK1(6/6)調 AAS
Tenの発音は発音記号の通りテェンが近いってことも知らないのか
英語も知らないのか

>>203
俺のために長々と書いてくれてるのが嬉しくてな
黙るよ
205: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:02:40.87 ID:5OxllkXu(23/90)調 AAS
なんだなんだ?
まだX(10=天)=とちりの(と)=ホワイトフェイス(7)説を信じられないか?

じゃあアルゲランダー記法(Rから数えるアルファベット)でXは7番目

初代ロックマンXはロックマン6とロックマン7の間に発売された7番目のロックマンだという情報ならどうだ?w
206: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:03:52.39 ID:5OxllkXu(24/90)調 AAS
>>204
日本語詠みならテンだし、俺が話してることの意味が解らないフリやめてもらっていいっすか?w
いちいち変なんだよお前の切り口w
207
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:05:04.46 ID:5OxllkXu(25/90)調 AAS
お前らもうこんがらがって分からないでしょ?w
こんなの序二段くらいだからねw
俺は子音レベルで海賊してるって言ったよな?w

お前らには教えないけどねwwwwwwwwwwwww
208: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:06:14.08 ID:5OxllkXu(26/90)調 AAS
>>207
×海賊
〇解読

こっちはお前らに合わせてしゃべってるのよw
209: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:09:21.96 ID:5OxllkXu(27/90)調 AAS
あっちなみにロックマンも公式では岩男とは関係ないと言ってるが音同じだから岩男だからな

岩は1と輪、つまり10

ロックマンは十男って意味なw
210: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:14:40.70 ID:5OxllkXu(28/90)調 AAS
そして十(十字架、キリスト、火、メ、目、酉、8、3)の取り扱いについてな

十は10だが二十や三十のときは20や30とも読み、十は「0」も表す

この十=0を、11、12,13などに適用すれば、十の位は消せるってわけだ
211: 2023/06/19(月) 19:16:37.60 ID:CZ1r50MT(1/3)調 AAS
>>173
船という字を見てみろ!
舟に八口と書いて船!
これはノアの箱舟なのだ!といわれます。とか世界ふしぎ発見!でやってたな…
212: 2023/06/19(月) 19:17:48.96 ID:CZ1r50MT(2/3)調 AAS
>>177
そもそもスレ違い妄想連投してる君が変だろ
213
(1): 2023/06/19(月) 19:20:49.94 ID:CZ1r50MT(3/3)調 AAS
>>191
10は十(と)なんだから十和田は十(十字架)和(+(プラス))田(口の中に十字架)
つまり戸来村にキリストが来ていたわけか…
214
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:25:48.17 ID:5OxllkXu(29/90)調 AAS
人造人間16号はなぜ完全なロボットタイプだったのか?
人造人間17号と18号はなぜ双子の姉弟なのか?
人造人間19号もロボットタイプでなぜ金正恩に似ているのか?
なぜ金正恩は人造人間19号のコラ画像が作られ一時期話題になったのか?
なぜ金正恩は「エリンギヘッド」というあだ名があるのか?

なぜ漫画・怪獣8号に出てくる怪獣9号は「エリンギ」と言われているのか?
なぜ怪獣10号は「隕石」と称されたのか?
なぜ隕石の英語の意味は「meteorite」で「空の石」なのか?
なぜ怪獣10号は糸目で関西弁のキャラクター「保科宗四郎」にスーツとして着られているのか?
なぜ保科宗四郎は忍者のような格好なのか?

分かるかね?w
215: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:26:40.55 ID:5OxllkXu(30/90)調 AAS
田(タ・ダ)についても話してやるよw
216: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:27:16.66 ID:5OxllkXu(31/90)調 AAS
漫画ソースだとやっぱり面白いなw
絶対誰も相手にしない領域だからなw
217
(1): 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:33:23.62 ID:5OxllkXu(32/90)調 AAS
なぜ17,18、19の次の4人目の人造人間20号はドクターゲロで、ゲロには真実を話すという意味があるのか?
なぜゲロはカエルの鳴き声なのか?
なぜ蠅(ハエ)や縄(なわ)の象形は腹のふくらんだハエなのに、右半分のみだと腹のカエルの意味になるのか?


外部リンク:ja.wiktionary.org

なぜカエルは月の象徴なのか?

分かるかねw
218
(1): 2023/06/19(月) 19:33:48.82 ID:WElhqu8j(4/8)調 AAS
作者がそんなこと考えて書いてるわけないだろ
そろそろ白けてると気がつけよ
219: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:36:34.46 ID:5OxllkXu(33/90)調 AAS
>>217
×腹のカエルの意味
〇カエルの意味

なぜ盗難などの時に「バールのようなもの」というスラングがあるのか?
なぜバールはバアルでベルゼブブで「蠅の王」なのか?

バール=鍵のアレゴリーと言う考え方、オジサンたちにできるかね?w
220: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:37:45.45 ID:5OxllkXu(34/90)調 AAS
>>218
だから全員同一人物と言っとろーにw
221
(1): 2023/06/19(月) 19:39:32.16 ID:WElhqu8j(5/8)調 AAS
自分以外の人にリアリティーが持てないって悲しいな
222: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:41:03.65 ID:5OxllkXu(35/90)調 AAS
>>221
そうか?
全てに意味があると分かれば楽しいだろ?w
223: 2023/06/19(月) 19:42:12.57 ID:WElhqu8j(6/8)調 AAS
フラットアースのオフ会や2次会にでも行ってこいよ
224: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:42:15.38 ID:5OxllkXu(36/90)調 AAS
タは簡単

タ=夕(ゆう)だろ?

夕は三日月の象形、つまり「3」を表す
外部リンク:ja.wiktionary.org
225
(1): 2023/06/19(月) 19:44:17.21 ID:WElhqu8j(7/8)調 AAS
自分の独自の理論だと思っているものが
他人の知識に依存しているってわからないのかなぁ
226: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:45:37.34 ID:5OxllkXu(37/90)調 AAS
さて、とちりのもう1パターン教えようか
227: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:47:24.41 ID:5OxllkXu(38/90)調 AAS
>>225
他人の知識に依存してない人間っていないよね?
お前ってさ、11月くらいに俺が初めてフラットアーススレに来た時も同じようなこと言ってて速攻俺に同じように反論されて黙ったよね
お前は全く成長してないな
あれからずっと鼻くそほじって生きてたんだな
228: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:48:39.50 ID:5OxllkXu(39/90)調 AAS
同じニートとして悲しいぜホント
229: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:49:31.99 ID:5OxllkXu(40/90)調 AAS
次は十二支だからまともだぜ
すぐゲームに脱線するがなw
230: 2023/06/19(月) 19:51:46.54 ID:WElhqu8j(8/8)調 AAS
だからフラットアースの講演会でも行って楽しく話してこいよ
231: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 19:56:54.41 ID:5OxllkXu(41/90)調 AAS
午 ゴ・うま  十部
外部リンク:blog.goo.ne.jp

午は十二支の7番目

「午前ゴゼン」「正午ショウゴ」「午後ゴゴ」

はい、7(と)=5 もいただきました〜

真ん中の正午に正しいが当てたれてるのも怪しいっすな
232: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:00:59.47 ID:5OxllkXu(42/90)調 AAS
丙午(読み)ひのえうま
外部リンク:kotobank.jp

十干と十二支とを組み合わせたものの第四三番目。五行説によると、丙は火の兄で、午は正南の火であるところから、この年には火災が多いとされ、また、この年に生まれた女性は気性が強く、夫を食い殺すという俗信がある
干支の一つ。陰陽五行説によると,丙も午も火の性を表すところから,これにあたる年は火災の発生が多いという俗信があり,また江戸時代以来,この年に出生した者は気性が激しく,ことに女性は夫となった男性を早死にさせるという迷信がはびこった

43といえば漫画・スプリンガンの主人公御神苗 優がCOSMOSで与えられてた番号だな

そして午(5)も火を表すという事が分かった
233: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:04:24.32 ID:5OxllkXu(43/90)調 AAS
4をカタカナに変えてヨ3だと33

耳とか笹にも繋がるな〜
234: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:06:07.88 ID:5OxllkXu(44/90)調 AAS
ストレートに黄泉でもいいけどね!
字の読みは33って覚えるのもいいかもね!
235: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:08:56.58 ID:5OxllkXu(45/90)調 AAS
そして5=7をとちり(789)に当てはめると、ちは6になり、ちの数字だった8は10になる

つまり、居るはずなのに居ない存在、四人目と同じ存在になるということだな
236: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:09:38.60 ID:5OxllkXu(46/90)調 AAS
そして6はム(無)も表す
237: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:10:53.88 ID:5OxllkXu(47/90)調 AAS
よしっゲームタイム
238: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:12:14.87 ID:5OxllkXu(48/90)調 AAS
俺が前スレで書いた井戸ゲーと呼ばれるドラクエ6幻の大地の話をしようか!
239: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:13:54.94 ID:5OxllkXu(49/90)調 AAS
井戸はもちろん道化のアレゴリーで井だけでも「井の中の蛙」とかで井戸を表すから井(イ)も道化のアレゴリーな
まあこれはどうでもいい
ドラクエ6といえばあのボスだよあのボス
240: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:16:34.36 ID:5OxllkXu(50/90)調 AAS
ムドー(六道)ことさ!

濁点と長音は消してもいいから、ムトで六十
十は0でもあるから、ムドーは6(無)と解釈できる
つまり、こいつもアウグスト、「ち」のアレゴリー
ここまでは分かるな?
241: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:18:09.27 ID:5OxllkXu(51/90)調 AAS
×ムドー(六道)ことさ!
〇ムドー(六道)のことさ!

俺は子供の頃ムドーの城の曲が妖しい雰囲気で大好きだったのさ
242: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:19:15.65 ID:5OxllkXu(52/90)調 AAS
良い曲だろ?

ムドーの城 -ドラクエ6
動画リンク[YouTube]

243: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:21:44.70 ID:5OxllkXu(53/90)調 AAS
そして、ドラクエ10のゴダ神殿でこのムドーの城の曲が使われてるのさ!!!

【DQ10】ゴダ神殿
動画リンク[YouTube]

244: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:24:25.61 ID:5OxllkXu(54/90)調 AAS
ドラクエ「10」ってとこもミソだが、やっぱり気になるのは「ゴダ」神殿ってとこでしょうよ

ゴ(5)ダ

ダの濁点を消してタを夕(三日月の象形)の「3」に見立てれば、ゴダ=8になる
245: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:25:38.14 ID:5OxllkXu(55/90)調 AAS
これも午(5)=7から割り出した6=8説の補強になるわけだわな
246: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:26:31.89 ID:5OxllkXu(56/90)調 AAS
まだまだ終わらんで、まだまだ繋がるで〜
247: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:27:42.94 ID:5OxllkXu(57/90)調 AAS
8=6は分かったよな?

じゃあそれを両方含んだ感じがあるじゃんか

公(おおやけ)だよ!!!
248: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:29:50.30 ID:5OxllkXu(58/90)調 AAS
秘密を公開って意味って思っちゃった?w
違うんだなこれが〜

公の意味はこうだ
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp

表だつこと。表ざた

類語 表向き(おもてむき) 公然(こうぜん) おおっぴら(おおっぴら) オープン
249: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:31:59.20 ID:5OxllkXu(59/90)調 AAS
むしろこれは秘密を守るみたいな意味だよね
真実とは真逆だ

八(8)とム(6)を足すと14で、十の位の1を省略すると「4」
ちゃんと字には「四人目」という意味は隠されてるが、これでは物足りない
250: 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 2023/06/19(月) 20:33:58.17 ID:5OxllkXu(60/90)調 AAS
ここで登場するのが松(まつ)ですよ!!!

フッ素を抜いて松果体を研ぎ澄まし、第三の眼を覚醒させたい方々お待たせしました!!!
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s