@@**蜂蜜**@@ (921レス)
@@**蜂蜜**@@ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
619: 隠し味さん [] 2008/12/02(火) 02:25:14 ID:rCWfr6ym >>614 杉養蜂店の伊東店か熱海店じゃない? http://www.sugi-mitubati.co.jp/company/shopinfo/ それか修善寺のみつばち工房 http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=308 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/619
620: 隠し味さん [sage] 2008/12/06(土) 22:31:17 ID:1AE6J0WH ニュージーランドのクローバー巣蜜、 この世のものとは思えん旨さじゃ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/620
621: 隠し味さん [sage] 2008/12/08(月) 17:19:59 ID:XlJE8RgW >>620 これですか? http://www.rakuten.co.jp/amelia/352685/ 私も先月食べたんですけど美味しいですよね〜。 国産でこんなのもあるんですけど、どんなもんかなあと思ってます。 http://hachinokohonpo.shop-pro.jp/?pid=2168553 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/621
622: 隠し味さん [] 2008/12/10(水) 21:50:40 ID:RCTlASE7 食品偽装とは無縁の国から♪ 原始的な味わいと濃厚蜂蜜! ttp://www.beehappy.sakura.ne.jp http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/622
623: 隠し味さん [sage] 2008/12/17(水) 09:24:20 ID:0w5QI22p >>622 なるほど、自然と労働力がたっぷりあって、人件費上のコストを度外視して、 手間隙をたっぷりかけらる環境なら本当にナチュラルな蜂蜜を作れるってことですね。 しかし、この業者が遠心分離機ぐらい提供してあげてもいいような気がする。 150g 840円だとキロ 5,600円ほどなので、中間流通がかな利益とってるのかな。 製造している現地の人々には、キロ100円ぐらいしか払ってなさそう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/623
624: 隠し味さん [sage] 2008/12/23(火) 06:37:26 ID:PgIgrHj6 クローバーとかが苦手 アカシア以外だめかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/624
625: 隠し味さん [] 2008/12/29(月) 17:34:03 ID:boHaGNj8 群馬の「こもち」の道の駅で買ってきた純粋アカシア蜂蜜(500g1250円)が意外に美味しい! てかこれ、こどもの頃親に隠れて舐めてた(笑)サクラ印の徳用蜂蜜の味なんだが、今のサクラ印の徳用は中国産なので購入を躊躇っている。 サクラ印のカナダ産のは買ったが味が淡白過ぎてイマイチ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/625
626: 隠し味さん [sage] 2009/02/09(月) 22:49:47 ID:MiseGEpP 色々食べ比べて、個人的に白っぽい粘度の強いものが好みと分かりました。 比較的安価なところでは、成城石井に売ってるクローバークレストのもの。 しっかりした甘さでお料理に使っても負けない感じです。 飛びぬけてお高いアンディーノは、やはりとてもクリーミー、しっかりしているのに後味が軽くてとても美味しかったけど いかんせんお値段が・・。 別スレでどなたかがおすすめされてたリアリーローハニーを頂き、これから試してみます。 神楽坂の蜂蜜専門店ピービーズ、パッケージも可愛く大きさも大小あって、かなり気になっておりますが どなたか試された方はいらっしゃいますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/626
627: 隠し味さん [] 2009/04/01(水) 03:41:00 ID:jU2ICpdp 群馬県産アカシア蜂蜜、500g入り1250円を2本買ってきた。 これで半年くらいは保つ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/627
628: 隠し味さん [sage] 2009/04/02(木) 12:42:46 ID:qWzQIkCq レザーウッドが安かったんで買ったが、固い 早く暖かくなって溶けるといいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/628
629: 隠し味さん [sage] 2009/04/19(日) 13:19:24 ID:9fGvqkYs |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /●二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー●ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: ハウス大麻しょくひ〜ん ? /  ̄´ ::::: | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| /;;;;;; ∧ || /;;;;; ∧ | | /;;; http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/629
630: 隠し味さん [] 2009/05/17(日) 16:31:17 ID:loWGFRfW 桃の花の蜂蜜はないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/630
631: 隠し味さん [] 2009/05/20(水) 22:32:03 ID:mzFqfcEm ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090520-OYT1T00832.htm 偽装ハチミツ1524トン「ボーソーハチミツ」に改善命令 原料に占めるハチミツの割合を高く偽った加糖ハチミツを販売したなどとして、 農林水産省は20日、ハチミツ製造販売会社「ボーソーハチミツ」(東京都江戸川区)に対し、 日本農林規格(JAS)法に基づく改善を命令した。 同社の子会社「ビー・シー」(千葉市緑区)に対しても同日、同法による改善指示を行った。 同省によると、両社は少なくとも2007年12月〜今年3月、 原料の25%程度しかハチミツを使っていないのに原材料の表示欄で「はちみつ60%」とした加糖ハチミツや、 液糖などを最大で50%使用したにもかかわらず「純粋はちみつ」と表示した商品を販売するなどした。 中には、ブドウ糖や果糖を水に溶かしただけで、原料にハチミツを一切使用していないのに 「精製はちみつ」と記した“偽ハチミツ”もあった。 同省で確認できただけで偽装商品は計39種類、約1524トンに上った。 ボーソーハチミツは06年10月にも、糖分を混ぜたハチミツを 純粋なハチミツであるかのように表示したなどとして、 同省に同法に基づき改善を指示されていた。その後、同社は報告書を提出するなどして 改善指示に従ったように装いながら、実際には加糖ハチミツで偽装表示を続けていたほか、 07年1月からは、純粋ハチミツでも偽装を再開していたという。 本社で記者会見した同社の田沼理英子社長は「種類が多すぎてチェックしきれなかった。 前回の改善指示後、売り上げが半減したため、(偽装を)続けてしまった」などと釈明した。 (2009年5月20日21時08分 読売新聞) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/631
632: 隠し味さん [] 2009/05/21(木) 11:50:39 ID:XWy7DAh8 >>297の頃から何も変わってないですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/632
633: 隠し味さん [] 2009/05/31(日) 12:11:41 ID:63i4Ds5x http://s01.megalodon.jp/2009-0531-1208-56/www.asahi.com/national/update/0530/TKY200905300190.html http://s04.megalodon.jp/2009-0531-1209-44/www.asahi.com/national/update/0530/TKY200905300190_01.html 天然?純粋?ややこしいハチミツ表示 規格統一求める声 2009年5月31日12時4分 ミネラルやビタミンなど数多くの栄養成分を含み、健康食品として人気のハチミツ。 しかし、成分や製法を示す「天然」「純粋」「精製」「加糖」などの表示がややこしい。 JAS法や業界内で統一したルールがないためで、消費者団体からは規格の統一を求める声も出ている。 以下長文なのでリンク先参照 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/633
634: 隠し味さん [sage] 2009/06/04(木) 21:50:09 ID:Z2Jj8HpK みかん蜜信頼度激高 南高梅やっと安いのが出てきたよ トカゲねえちゃんの果実酒用ブランデー 梅酒仕込んだよ この組み合わせが今のところベスト 来年は蓮華蜜を確保して仕込みます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/634
635: 隠し味さん [sage] 2009/06/06(土) 20:13:26 ID:V6qibRNp クローバークレストハニーって成城石井ってところでしか売ってないですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/635
636: 隠し味さん [sage] 2009/06/14(日) 04:50:44 ID:/2hiY3L2 みかんの蜂蜜でレモネード作ると超絶旨い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/636
637: りさ [sage] 2009/07/07(火) 20:55:15 ID:0418zjAm 中国の蜂蜜(通信販売) 買ってよかった。パンにつけてたべるとうまい。 日にちたっても鮮度クォリティ高須クリニックw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/637
638: 隠し味さん [sage] 2009/07/08(水) 20:18:46 ID:tFQvoXBZ 中国産の高須クリニックなんて嫌だw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/638
639: 隠し味さん [] 2009/07/09(木) 17:54:31 ID:FZ+fBNF3 .>>600 そこの養蜂所に行って、話を聞いてみたら「ここでは鉢を飼ってない」と言ってた! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/639
640: 隠し味さん [] 2009/07/09(木) 17:56:44 ID:FZ+fBNF3 そんでラベルはというと、名前・住所・電話番号のみの記載。これって違反じゃないのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/640
641: 隠し味さん [sage] 2009/07/09(木) 18:06:15 ID:qZNUg9hA 良く分らんな 「養蜂場」なのに蜂を飼っていない? 意味分って名乗ってんのかな?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/641
642: 隠し味さん [] 2009/07/09(木) 19:02:05 ID:FZ+fBNF3 >>641 養蜂場なのに蜂を飼っていないのに、蜂蜜は販売してる」というのは、いったい何処の蜂蜜なんだろうか?そこがまた問題だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/642
643: 600 [sage] 2009/07/10(金) 11:04:49 ID:TJmjjoDU その店の付近に住んでる知り合いに聞いたら 「もうそこは蜂を飼ってなくて蜂蜜だけの販売してるんじゃないかな」 ということでスルーしていました。 元々は坂出のみかん畑で飼っていたらしいです。 >>639 地方ラジオでインタビュー受けてた「屋島の蜂蜜」を近所の産直市場で見つけました。 みかんが300gが850円でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/643
644: 隠し味さん [] 2009/07/12(日) 11:52:13 ID:BpsZ0YBI >>600 地元の人? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/644
645: 隠し味さん [sage] 2009/07/12(日) 17:40:37 ID:vF3kFSUN >>642 >>644 携帯電話? それで改行してるつもりかもしれないけど、全然出来てないから。 変にスペース空いてて、読みづらくなってるだけだから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/645
646: 隠し味さん [sage] 2009/07/13(月) 00:36:44 ID:csLWmIs3 >645が何言ってるのか一瞬意味不明だった。 アンカーだけかとオモタw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/646
647: 600 [sage] 2009/07/13(月) 18:26:04 ID:yC4HZXR3 うどんの国の人です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/647
648: 隠し味さん [sage] 2009/07/21(火) 04:29:06 ID:jp7yRwiO 「さくら」の蜂蜜って美味しいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/648
649: 隠し味さん [sage] 2009/07/21(火) 22:16:29 ID:9OoS9Z8Y >>648 さっぱりしてるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/649
650: 隠し味さん [] 2009/10/18(日) 08:40:49 ID:XiNxSoJr あげておきますぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/650
651: 隠し味さん [] 2009/10/18(日) 10:16:39 ID:6rygIk55 輸入物は半分が還元水飴でのばしてあるって業者から聞いたけど、詳しい事解る人いる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/651
652: 隠し味さん [sage] 2009/10/18(日) 17:01:50 ID:V4TM4y+H >651 国産物の間違いじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/652
653: 隠し味さん [sage] 2009/10/18(日) 19:10:37 ID:Nwkpq/gN >>651 100g500円以下の蜂蜜は混ぜてる可能性あり。 瓶詰めしたものならそのくらいがギリギリの100%国産で出せる価格かな・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/653
654: 隠し味さん [] 2009/10/26(月) 18:26:11 ID:QiHUhrR+ 2kg1150円+税の買って来た。 中国産でアカシア・レンゲ・ナタネを主とした百花蜜。糖度80度。 賞味期限がある'10.11.7。一応公正マークあり。 安いし舐めたらハチミツの味がするからいいや。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/654
655: 隠し味さん [] 2009/11/02(月) 22:45:46 ID:+6HN5VrM たんぱん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/655
656: 隠し味さん [sage] 2009/11/14(土) 23:25:16 ID:TZwCQJmd 300gで3000円の日本蜜蜂の蜂蜜をJA直売所で買った。 賞味期限に「永久年間」と記されていてワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/656
657: 隠し味さん [sage] 2009/11/27(金) 08:01:25 ID:nEzS/VJW みかん蜜、りんご蜜の どちらかを買おうと思ってる。 手元にリンゴ蜜は少し残ってるから みかんの方が良いかなぁ〜と思ってるんだけどね。 朝のトーストが美味しくなるようにしたいから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/657
658: 隠し味さん [sage] 2009/11/28(土) 03:07:32 ID:Mb1nk4m0 >>563 みつばちの郷 というサイトにすでに絶妙なバランスで混ぜてあるはちみつバターあったよ。 ほどよいはちみつ(とバター)の味が楽しめる。 保存も冷蔵庫入れとくだけでおk。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/658
659: 隠し味さん [] 2009/12/08(火) 20:11:06 ID:Z+RCyWvE 日本蜜蜂の蜂蜜、一升瓶ひと瓶で幾らくらいなら売れるもの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/659
660: 隠し味さん [sage] 2009/12/09(水) 15:06:44 ID:f65kNNJJ マズイ蜂蜜と旨い蜂蜜があるよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/660
661: 隠し味さん [] 2009/12/19(土) 20:56:13 ID:MK00xTYa プラスチック容器に入った蜂蜜が固まってしまったのですがどうしたら蜂蜜を溶かせますか? 電子レンジを使うやり方もあるそうですが容器ごと溶けてしまいそうで試せていません・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/661
662: 隠し味さん [sage] 2009/12/19(土) 22:17:33 ID:2U/qIith >661 湯せんすればいいんじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/662
663: 隠し味さん [] 2009/12/22(火) 14:13:26 ID:dqBx9kD3 >>662 遅くなったけどありがとう!湯せんしたら無事に溶けました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/663
664: 隠し味さん [sage] 2009/12/26(土) 21:04:21 ID:+A6EX+zj >>659 確かなモノなら\15000〜\16000で買いたいな。 一升瓶入りって珍しいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/664
665: 隠し味さん [sage] 2009/12/28(月) 23:24:13 ID:FlvXQF1g 一升瓶入りの蜂蜜、楽天で見た気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/665
666: 隠し味さん [] 2010/01/16(土) 21:57:16 ID:lMwFrVev >>653 えーそうなの? じゃあクローバークレストの蜂蜜もそうなのかな 液体じゃなくてすごくかたまってるクローバー蜂蜜なのだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/666
667: 隠し味さん [sage] 2010/03/08(月) 21:12:41 ID:SPfEDJ+P 蜂蜜250gを試しに買った。 お菓子や料理にパックにと色々使える事を知る。 足りなくなって500gか1kgの購入を検討する。←今ここ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/667
668: 隠し味さん [sage] 2010/07/23(金) 17:57:33 ID:7H0cEZzB 3軒違う店に行ったけど全て中国産だったorz 通販以外だと、JAに行くしかないのか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/668
669: 隠し味さん [sage] 2010/07/23(金) 19:45:56 ID:wYUgmIXN >>668 国産にこだわらず、中国産以外のはちみつという枠なら 大手スーパーやデパートに行けば普通に手に入ると思いますが… もちろんお住まいの地域にもよるのでしょうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/669
670: 隠し味さん [sage] 2010/07/23(金) 22:40:44 ID:b0JVOuxt 地元の大手スーパーでも国産ハチミツ売ってるけどなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/670
671: 隠し味さん [sage] 2010/08/08(日) 10:50:41 ID:VBweSMnq 清涼飲料水買うお金が惜しいんで ありもののクエン酸とマヌカ&フォレストハニー使って クエン酸ドリンクを作ってみた。 ん〜やっぱマヌカ蜂蜜は香りが強いねえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/671
672: 隠し味さん [] 2010/08/15(日) 17:50:13 ID:LuotPUel やはり日本産に限るぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/672
673: 隠し味さん [] 2010/09/28(火) 00:41:10 ID:zaMuhzDN サンダースも喜ぶな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/673
674: 隠し味さん [] 2010/10/09(土) 01:34:08 ID:YGk4IZ88 猿術陛下がこのスレに興味を持ったようです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/674
675: 隠し味さん [] 2010/11/16(火) 00:49:27 ID:Hjxu9SrY 蜂蜜ウマー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/675
676: 隠し味さん [sage] 2011/03/20(日) 01:17:13.24 ID:wET7CyMy ここの連中ラベイユのも偽物だとか言い出しそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/676
677: 隠し味さん [sage] 2011/06/01(水) 11:28:37.93 ID:k5QCuGoR はちみつを冷蔵庫にどれくらいの時間入れておいたら結晶化しますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/677
678: 隠し味さん [sage] 2011/06/03(金) 00:06:41.49 ID:WD3gShYt 会津の蜂屋さんゴメンナサイ、今年は無理ッス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/678
679: 隠し味さん [sage] 2011/06/11(土) 14:18:02.43 ID:7T+3lea+ 蜂蜜が大好きだけど、東北の蜂蜜は今後数十年は食べられないね・・・残念>< 放射性物質の内部被曝を甘く見ちゃいけない・・・外部被曝とは違うんだから。 養蜂家さんだったら移動もできるし、思い切って西日本に移住して、おいしくて安全な蜂蜜を作ってほしいけど・・・。 蜂蜜は国産の生蜂蜜(全く加熱していない、添加物なし)に限ると思ってて、実際に味が全然違うんだけど、 砂糖の代わりに料理にも使ってるし、パンやヨーグルトと一緒に食べても美味しいよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/679
680: 隠し味さん [sage] 2011/06/11(土) 15:25:56.87 ID:U9yCZuuq 福島は土壌汚染でダメ 山菜や牧草の高濃度汚染が何を意味してると思ってんだ 今年だけで済む問題じゃねーだろ 福島は半減期30年のセシウムに汚染されてんだぜ ストロンチウム検出のニュースも出たな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/680
681: 隠し味さん [] 2011/06/13(月) 11:45:32.08 ID:ieYc4kak スレ違いすみません! 蜂蜜管が破裂して、海外で事件になったと前にまとめサイトでみたのですが、誰か検索ワードわかるかたいらっしゃいますか?? 事件名とか… 私が知ってることは、海外で起こったということ、蜂蜜で溺死してしまった人がいることくらいなので… 詳しく知りたいので誰か知っている方がいたら教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/681
682: 隠し味さん [sage] 2011/06/13(月) 19:54:53.89 ID:o5QUwbre それはホントに「廃糖蜜」ではなくハチミツですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/682
683: 隠し味さん [] 2011/06/16(木) 08:39:24.34 ID:Al6i2oEh >>682 それでした…!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/683
684: 隠し味さん [sage] 2011/07/06(水) 22:35:06.84 ID:zODFH6k8 トチの蜂蜜を近くの店で見つけたんだけど、どんな味ですか? レンゲはいまいち、マヌカは好きです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/684
685: 隠し味さん [sage] 2011/07/09(土) 18:58:42.51 ID:ISsW9jy2 トチは…知らないなぁ。ハゼは美味だった…関係ないけどw 是非買ってレポよろしく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/685
686: 隠し味さん [sage] 2011/07/10(日) 00:35:46.44 ID:10wfJCGr ものは試し、トチ蜂蜜買ってみることにします。 値段は100g1000円いくかいかないかくらいだったので、常識的かなと思います。 それとは別にイタリア産オレンジ蜂蜜を入手しました。 さっぱりめでおいしいですね。はちみつバターにしてパンにつけたらおいしくてもだえました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/686
687: 隠し味さん [sage] 2011/07/12(火) 16:58:13.16 ID:DsaC7s6X トチ蜂蜜買って北。 ラベルによると長野県は軽井沢産、以前見たときに値段を見間違えていて、100g600円ほど。 純粋蜂蜜って割にさらっとしてて、そういう種類の蜜なのか、混ぜ物なのかと思いつつペロペロ。 味はアカシアっぽい。クセもあまりない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/687
688: 隠し味さん [sage] 2011/07/12(火) 22:09:53.56 ID:DsaC7s6X せっかくなので手元にある3つを食べてみました。 オレンジはさらっとした甘さ、トチはねっとり濃い甘さ、マヌカはマヌカとしかw あとスレの最初の方に「トチはぬれ雑巾の臭いがする」とありましたが、確かにオレンジと比べたらそう感じる人もいるかもしれません。 オレンジが西洋の田舎の香りならトチは日本の田舎の香りってところですかね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/688
689: 隠し味さん [sage] 2011/07/14(木) 09:25:06.65 ID:va3V7o6g 何の蜜にしても、福島県周辺のハチミツだけは避けたいですね。 基本的に生ハチミツしか食べないのですが、レンゲ、アカシア、ミカン、桜などは万人向けで美味ですよ。 特に気に入ったのは、九州や愛知県など西日本で主に生産されるモチノキ、クロガネモチのハチミツです。 例えて言うならアカシアのように癖がなく、さらっとしてあっさりとした甘さ、爽やかな香りがとても良いです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/689
690: sage [] 2011/07/17(日) 22:12:06.03 ID:p6u/QsdX トチの匂いは「汗臭く」感じてしまいますが私だけ? 正直、食べ物についてて欲しくない匂い。。。店頭で匂いをかいだだけで 購入はしていないので味は分からないです。 私はやっぱりみかん蜜が好きです。 モチの蜜も美味しいですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/690
691: 隠し味さん [sage] 2011/07/17(日) 22:31:32.98 ID:kQF1gSqJ 購入もしてない物に文句言うとか… あんたが黙ってそのままスルーし続けりゃいいんじゃないのw しかもsageの方法も知らないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/691
692: 隠し味さん [sage] 2011/07/17(日) 23:13:43.56 ID:Itur/5P8 匂いで避けるにはもったいないおいしさですよ、トチ蜜。軽井沢の荻原養蜂園ってところのです。 私はこの匂い好きです。アカシアをより濃くして少し酸味もあるような。色も濃いです。 マヌカを食べ慣れてたのでオレンジ蜜はちょっとさっぱりめ、トチはやや濃いめに感じました。 結論:どれもおいしかった。おすすめは3種類全部。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/692
693: 隠し味さん [sage] 2011/07/18(月) 10:50:28.86 ID:EC4ZcPcE 自分が正統派の味が好きなのか、乙味もいけるのか把握してないとな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/693
694: 隠し味さん [sage] 2011/07/18(月) 17:05:09.72 ID:L4l1t9/A 把握するためにはまず幅広く試さないと 初めの一口で苦手だと思ってもその蜂蜜の個性にあった使い方が見つかることもあるからなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/694
695: 隠し味さん [sage] 2011/07/18(月) 17:23:40.19 ID:bDQ+EKiC その点味見させてくれる専門店はありがたいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/695
696: 隠し味さん [] 2011/07/18(月) 22:17:53.43 ID:5uodtmwK はちみつは賞味期限なし、が正しいんだよね。 でも現実には2年くらいの賞味期限が付いている。 書かないで欲しい。 おかげで、母に貴重な蜂蜜捨てられてしまった(涙) ジャム瓶サイズで1500円くらいのクローバー蜜 蜂蜜は賞味期限なし、で古代エジプト時代のも食べられるという説もあると 力説してやった。 それ以来蜂蜜は極秘の場所に保存している。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/696
697: 隠し味さん [sage] 2011/07/18(月) 23:20:26.64 ID:kXR+SwZb なにも捨てなくてもね 2年どころかかなり保つらしいけど、それでもやっぱり香りは消えていくらしいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/697
698: 隠し味さん [sage] 2011/07/18(月) 23:28:10.69 ID:TnMd0Z2W 賞味期限を表示するのは法律で決まってるからしょうがないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/698
699: 隠し味さん [sage] 2011/07/19(火) 04:15:55.08 ID:XX2TtIP8 母者に消費期限と賞味期限の違いをレクチャーしろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/699
700: 隠し味さん [] 2011/07/22(金) 09:19:47.07 ID:0sW1hfV1 蜂蜜って収集してくる段階で、蜂がいつ作ったものかってわかっているのかな? 鮮度とまったく関係ない食物だとは思うけど、 生産時期がわからないから、収穫された蜂蜜そのものが新しいか古いかわからなさそうだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/700
701: 隠し味さん [sage] 2011/07/22(金) 11:33:07.39 ID:TEb2Zw7C ggrks http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/701
702: 隠し味さん [sage] 2011/07/24(日) 18:49:41.79 ID:JcrE5uEb あああああいつもの輸入食品店からマヌカが消えたあああああ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/702
703: 隠し味さん [sage] 2011/07/25(月) 15:40:50.37 ID:WtbbPX4C あああああいつもの移入食品店から蕎麦蜂蜜が消えたあああああ ってのと同じ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/703
704: 隠し味さん [sage] 2011/07/25(月) 16:26:39.72 ID:v0KrzOeF そろそろマヌカ切れるからまた買おうと思ったらUMF5のやつしかなかったんだよぅ。今までは16+の置いてくれてたのに。 味はまあまあだけど、あれなめるとのど痛いのが早く治るし酒飲んでも被害が少ないから好きだったのに・・・。 あ、そば蜂蜜は食べてみたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/704
705: 隠し味さん [] 2011/08/03(水) 03:45:15.78 ID:NM/1+yjM マヌカは血液にたまって脳梗塞や糖尿病になるらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/705
706: 隠し味さん [sage] 2011/08/08(月) 08:32:01.22 ID:vllOsXWm 蜂蜜で美味しいスポーツドリンクが手作り出来るよ 500ml分→蜂蜜大さじ2、塩小さじ半分、レモン汁大さじ1、お湯(分量外)、水 お湯で蜂蜜と塩を溶かしてれレモン汁を入れて水で薄めて500mlにする 冷蔵庫で冷やして熱中症予防してる 漏れは蜂蜜はどこのでも良いが加糖は× http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/706
707: 隠し味さん [sage] 2011/08/08(月) 12:51:32.02 ID:R3zJ1iZD でも微温湯でないと蜂蜜の香り飛ばない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/707
708: 隠し味さん [sage] 2011/08/08(月) 16:32:54.12 ID:Q4vzGpAM はちみつが溶ける程度のぬるま湯で作ればいいんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/708
709: 隠し味さん [sage] 2011/09/14(水) 20:19:32.19 ID:xfsHrd8A 物産展でりんごやアカシアやみかんやさくらの蜂蜜舐め比べ 結局、一番あっさり味のさくらを買ってきた コク重視の人には物足りないかもな 蜂蜜だけ舐めたから無難なところに落ち着いたけど、パンに塗ったり用途次第で これにはこの蜂蜜が合うとかありそうだね ミツバチ連れてきてたけどwまるっこくてフワフワして可愛いね ちょっと可哀相だったが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/709
710: 隠し味さん [sage] 2011/09/15(木) 14:42:09.14 ID:XzHlzqa7 >コク重視の人には物足りないかもな たぶん…美味しいのは多いけど、じゃあ3年後に1度味わったその味香りを 思い出せるかっていうとほとんど脱落しちゃうな。で珍しいの見付けて勇んで 買って帰って蜂蜜棚あけたら既に同じのがストックにあるというオチ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/710
711: 隠し味さん [sage] 2011/09/16(金) 21:30:14.37 ID:ekPbYPVb 蜂蜜棚…だと…? ぶるじょわめ! やはり専スレまで来る人は何種類も揃えているのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/711
712: 隠し味さん [sage] 2011/09/19(月) 07:15:37.52 ID:2Pc2rDxw 全部食べきらずに少し残しとくんだよ 後のレファランスが欲しいし。何年か 経つと棚が蜂蜜に占領されて専用棚に http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/712
713: 隠し味さん [sage] 2011/10/07(金) 00:24:14.45 ID:NZwWtWRq 蜂蜜はそうそう腐らないから複数買って味くらべしやすいのがいいね ジャムだとカビとの戦いになる クリーム状と噂のクローバーハチミツ買ってきたら うちの水飴より粘度低かった CMのマーガリンみたいに塗れるのかと期待してたんだが・・・ 寒くなったらもうちょっと固まるだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/713
714: 隠し味さん [sage] 2011/10/08(土) 16:50:53.29 ID:kTnXg4WM Vitacost.comで買った生蜂蜜 (Wholesome SweetenersのRaw Honey)、 ちょっと分離してる… 早いこと使わなきゃいけないかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/714
715: 隠し味さん [sage ] 2011/10/10(月) 14:28:55.17 ID:yeKCK3i6 カルディでブルーベリーの蜂蜜を買ったんだけど、すごく癖があるね。栗の渋皮みたいな味がする。 でも相方いわく「これが本当の蜂蜜の味だ」だそうで。 アピタブランドから入った蜂蜜初心者だけど、本物はこういうもんなんでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/715
716: 隠し味さん [] 2011/10/12(水) 12:05:16.91 ID:sGDP131Q >>714 うまそうだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/716
717: 隠し味さん [sage] 2011/10/13(木) 08:43:25.32 ID:WH2fjDZI >>715 おれが買ったやつは少しピリッとしてるだけだったが… 蜂蜜って元来完全に同じ味の物ができる事はあり得ないので その味はそれで正解なんだよ。ワインと同じなんだと 理解していただきたい。だから面白いんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/717
718: 717 [sage] 2011/10/13(木) 12:30:31.79 ID:4S7fRpPM したがって「本当の蜂蜜の味」というより「その地方のその年の ブルーベリーのその養蜂者のそのロットの味」だね。まあ最初が その渋皮の味でちょっと面喰ったと思うけど、色々試してみれば 憶えていた「蜂蜜味」がいかに作り出されたものかよく分かるよ 以前ラベイユに置いてたギリシャの山桃なんて苦かったんだからw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/718
719: 隠し味さん [sage] 2011/10/14(金) 10:20:37.60 ID:uSxcRrOV ラベイユにある世界一と書かれたタイムの蜂蜜 アルコールまったく駄目だから試食の一匙で酔うわ ひまわり蜜の塩入りの飴常備してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/719
720: 隠し味さん [sage] 2011/10/14(金) 23:51:18.11 ID:TSddkoru 蜂蜜にアルコール入ってんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/720
721: 隠し味さん [sage] 2011/10/15(土) 10:49:58.71 ID:P9tTRbAP >>719 物凄いバカがいるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/721
722: 719 [sage] 2011/10/17(月) 13:15:19.91 ID:W0AZ33Y4 >>719だけど、これほんとうに発酵しかけの梅ジュースみたいな ちょっとお酒になりかけみたいなはちみつなんだってばww アルコール分解能力0だからちょっとクラっとする。 馬鹿とか言ってないで、良かったら試食してみて。世界一のほう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/722
723: 隠し味さん [sage] 2011/10/18(火) 16:49:27.56 ID:bR63B7J3 発酵しつつあるやつって酵母臭くって普通は不味いんだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/723
724: 隠し味さん [sage] 2011/11/20(日) 12:02:28.01 ID:hXTOzOuV >>721 が無知なだけ。ハチミツも種類によっては、人間には毒になる物もある。 ラベイユのフランボワーズ、いちごのハイチュウみたいな匂いだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/724
725: 隠し味さん [sage] 2011/11/21(月) 12:07:30.84 ID:n3r1K6nX 県産蜂蜜、カフェで花開け 松山に専門店誕生ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111121/news20111121970.html ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111121/photo/pic18732028.jpg 県産蜂蜜のPRや消費拡大を図ろうと県内の飲食店や養蜂家らがこのほど、有限責任事業組合(LLP)を設立し、 県内では珍しい蜂蜜専門カフェの運営に乗り出した。健康志向の女性客を中心に人気も上々で、「県産蜂蜜を愛媛の 新名物に」と意気込んでいる。 LLPは野菜レストランのチャーリーズベジタブル(松山市)の玉井雅史社長(41)と、伊予市大平の養蜂農家吾野真史 さん(44)、東京のデザイナー、セキユリヲさんの三者が8月に設立した。 仕入れ先の農家の紹介で吾野さんを訪ねた玉井社長が、品質の高い県産蜂蜜に着目。「販売方法を工夫してブランド 化したい」(玉井社長)とカフェ運営を発案した。10月に松山三越(松山市一番町3丁目)内に「エイトビーズカフェ」を オープン。蜂蜜は吾野さんが生産・出荷し、LLP代表も務める玉井社長が店舗運営を担当。セキさんが店内やロゴ マークのデザインを手掛けた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/725
726: 隠し味さん [] 2011/11/25(金) 02:23:16.29 ID:ZIFg9SVu ho http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/726
727: 隠し味さん [sage] 2012/04/23(月) 19:14:38.79 ID:2Z20tMZH あわだち草の蜂蜜は味噌っぽいにおいがきついけど味が濃くて美味しかった 地元産で600g2100円くらいだったかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/727
728: 隠し味さん [] 2012/07/20(金) 02:46:46.38 ID:u9n3DVtW スーパーにある金市さんの蜂蜜って本物の生蜂蜜? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/728
729: 隠し味さん [] 2012/07/21(土) 08:17:48.64 ID:bIkXMz45 国産、ヨーロッパ産、ニュージーランド産は本物の確率が高いよ 中国産のは高温で加熱した濃縮蜂蜜やそれに加糖した加糖蜂蜜がほとんどだからな オレのイチ押し蜂蜜屋はナルセ蜂蜜場(北海道)だよ 本物の純粋蜂蜜なのに結構値段が安くて買いやすいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/729
730: 隠し味さん [] 2012/07/22(日) 00:56:20.33 ID:JYh0jKLN 東日本の蜂蜜は放射能があるから怖いよなー やっぱり西日本や北海道あたりが安全だろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/730
731: 隠し味さん [sage] 2012/07/23(月) 23:54:01.08 ID:0InNGp7W ハゼ蜜っておいしいね いろいろ食べてみて自分は木の花の蜜が好きだとわかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/731
732: 隠し味さん [sage] 2012/07/27(金) 17:53:15.00 ID:ZXopU7fL 紫かピンクかなんかで小さい可愛い絵が(蜂の絵?違うかもしれないですが) 載ってて、その下に英語が書いてある 可愛い感じの蜂蜜なんですが、知ってる人いますか? 名前がわからないので教えて欲しいです。 ちなみに瓶に入ってて、100%純粋蜂蜜です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/732
733: 隠し味さん [sage] 2012/07/27(金) 18:26:58.97 ID:ZhxLS0F/ 販売元を知りたいのか蜂の種類を知りたいのか 花の種類を知りたいのかさっぱり分からん 写真貼って質問を書き直しましょう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/733
734: 隠し味さん [] 2012/08/11(土) 19:13:46.73 ID:/BFcwTp4 ここのマンゴーの蜂蜜はめちゃ濃い味だよ http://www.malawi.jp http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/734
735: 隠し味さん [] 2012/10/19(金) 18:31:01.31 ID:VM+G1VgE ミイエーレ・イタリアーノ レジーナのカスターニョという栗の蜂蜜を買ったんだが、癖がありすぎる匂いが好きになれず放置してます。上のほうで料理に使うといいと書いてありましたが、オススメの使い方等ありましたら教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/735
736: 隠し味さん [sage] 2012/10/19(金) 22:37:29.36 ID:eXRqYcMJ ヨーロッパの栗蜂蜜は日本産よりすごくクセが強いらしいからねぇ 栗は乳製品と相性がいいからチーズ使う料理とか牛乳使う料理かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/736
737: 隠し味さん [sage] 2012/10/21(日) 16:56:34.32 ID:2z3ThhmN ブルーチーズに垂らして食べると絶品だぜ? 例:低塩分クラッカー+スティルトン+蜂蜜 個人的にはパインとか甘露系が一番だと思うけどチェスナットでも美味いだろ つーかあの程度でダメならブルーチーズもダメか… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/737
738: 隠し味さん [] 2012/10/22(月) 21:00:34.49 ID:9obgeAAT 光商のはちみつって本物ですか? 他より量多くて安いので不思議です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/738
739: 隠し味さん [sage] 2012/10/23(火) 00:03:55.87 ID:4f9LUHUm 量が多くて安いなら無理ですね 安くて美味い物はあるが安くていい物はない、というのが世の理です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/739
740: 隠し味さん [sage] 2012/10/25(木) 00:11:42.44 ID:gg0TbDmr >>736>>737 ありがとうございます。 結論から言うと、いつの間にかなくなってたので家族の誰かが使用したようです。すみません。 薄めても熱を加えてもまぜ込んでも、新品のタイヤのような強烈な匂いが強く出てダメでした。 チーズも試したのですが、余裕で蜂蜜の匂いが… 使い方の問題でなく、相性の問題なんだと思いました。好き嫌い無いので自分で驚いてます。 でも、味は普通の蜂蜜と同じか少しさらっとしたような甘味だったと思います。 少しでも栗蜂蜜の参考になれば。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/740
741: 隠し味さん [sage] 2012/10/25(木) 05:30:00.62 ID:SIDivvVo 新品タイヤw ちょっと買ってくるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/741
742: 隠し味さん [sage] 2012/11/13(火) 07:27:53.11 ID:NkPQk4eV はちみつおいしいね〜 たくさんほしいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/742
743: 隠し味さん [sage] 2012/12/06(木) 00:30:43.45 ID:NDvoQ5Mu >>724 レンゲツツジ(だっけ?)は毒があるんだよね アクティブじゃなくても味が好きなので1kg1000円のマヌカハニー個人輸入で買ってみたけどうめえw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/743
744: 隠し味さん [sage] 2012/12/12(水) 12:45:13.88 ID:ZY1UON3x 母親が自営してる店にお客さんが定期的に蜂蜜お土産でくれるので(国産)煮物などの料理にも使いたいんですが白砂糖のレシピとまったく同じ量入れたら激甘になると思うんですがどの位甘度が違いますか? 料理も初心者でなんか味がよくわからなくて自分の料理に自信がないので砂糖大さじ1だと蜂蜜どの位でオッケー!などアドバイス下さい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/744
745: 隠し味さん [sage] 2012/12/12(水) 12:50:58.40 ID:ZY1UON3x ちなみにレンゲです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1093320910/745
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
6.204s*