@@**蜂蜜**@@ (920レス)
上下前次1-新
1(1): 04/08/24 13:15 ID:5RZPN3M2(1)調 AAS
今、専門店とかもある蜂蜜。種類も豊富!
一般で売ってるものからちょっと変わったものまで
色々お話しましょう!!!
2(2): 04/08/24 13:34 ID:t1yfjXoH(1)調 AAS
渋谷東急にある蜂蜜屋みて蜂蜜って随分色んな種類があるんだなーと。
色々試したいんだけどレンゲ以外で何から始めたらいいかね?
3(1): 04/08/24 20:05 ID:9p+/QyuG(1)調 AAS
>>2
リンゴが個性があっていい
4: 04/08/25 00:11 ID:acNZuJ3n(1/3)調 AAS
蕎麦の花の蜂蜜………堆肥のかほり
5: 04/08/25 00:13 ID:acNZuJ3n(2/3)調 AAS
トチノキの蜂蜜は少し癖がある………塗れたまま放置した雑巾のかほり
6: 04/08/25 00:17 ID:acNZuJ3n(3/3)調 AAS
>>3
リンゴ、サクラ、ラズベリー等のバラ科の花から作った蜂蜜は
爽やかな風味のものが多いですね
7: 2 04/08/25 01:44 ID:W4MUwvm4(1)調 AAS
みんなthx。リンゴあたりから始めてみようかな。
8: 04/08/25 02:47 ID:7bJks151(1)調 AAS
試食できるはずだから、端から全部なめてみるべし。
果樹系のか、花畑ミックスのがお勧めだよ。
9(1): 04/08/25 11:07 ID:fu8dl6uZ(1)調 AAS
生はちみつが欲しいのですが、お勧めのところってありますか?
一般ではなかなかみかけなくて、探し中です。
10: 04/08/25 12:25 ID:LU3ThFeh(1)調 AAS
「生蜂蜜」でぐぐれ
11: 04/08/26 11:40 ID:wH27IyK3(1)調 AAS
マヌカハニーってすごいくせがあるよね。
体にはいいらしいけど
12: 04/08/26 19:25 ID:Ut76+Hjn(1)調 AAS
マヌカなんてソバに比べればかわいいもんです
13: 04/08/26 19:43 ID:JP+JzT0d(1)調 AAS
上等の料理に蜂蜜をぶちまける
14(1): 04/09/01 13:05 ID:P4BqWelB(1)調 AAS
蜂の巣みたいになってるの見たことあるけど、濃厚そうでウマーそうだった!!!!!
15: 04/09/01 20:29 ID:41IHZBDY(1)調 AAS
>>14
オーストラリアの土産でよく貰う「蜂の巣の蜜蝋付きの蜂蜜」かな?
あれを掬い取ってガムみたいにクチャクチャやるとうまい。捨てなきゃダメだけど。
16: 04/09/01 20:35 ID:ZKl9zycF(1)調 AAS
おいおい、レモン蜂蜜だろ?
17: 04/09/02 04:24 ID:0g4Jayf3(1)調 AAS
はぜの蜜が好き
18: 04/09/05 07:20 ID:JIK2A2HA(1)調 AAS
生蜂蜜初めて食べたけどウマー!
一気に100g以上食べてしまった・・
19: 04/09/05 12:58 ID:9mJPwjgE(1)調 AAS
プランタンハウスで売っている蜂蜜は食べても死にませんか?
100円なんですけど。
20: 04/09/06 15:54 ID:Sa6SilTJ(1)調 AAS
安っ
21: 04/09/15 02:26:06 ID:NpiBRfLH(1)調 AAS
生蜂蜜って何?
22: 04/10/10 20:05:31 ID:1DUkp4Bz(1)調 AAS
栗はちみつをこのあいだはじめて食べた。
くせがあったけど自分にはかなりはまったよ
23: 04/10/10 20:49:49 ID:qR37gp8i(1)調 AAS
蜜柑の蜂蜜が最高に美味いよ
24: 04/10/12 00:03:53 ID:Q0iKaoJb(1)調 AAS
ニホンミツバチの蜜、手搾りしてるのを時々買うんだけど、
味より先に香りに酔っぱらいそうになる蜂蜜で、まーいままで
食べたうちでは一番んまかったと思う(主観
西洋ミツバチと違って、さまざまな花から集める性質
があるから、百花蜜とも言うらしいっす。
どっかで見つけたら味見してみそー。
25: 04/10/13 22:29:42 ID:CNv34vG/(1)調 AAS
西洋ではオレンジの蜂蜜が高級とされている。
上質のものはむせ返るほど花の香がする。
しかし日本人の好みからすると少しくどすぎるかもしれない。
国産だとエゴノキ、キハダ、ケンポナシの蜂蜜が好きだ。
爽やかかつ穏やかな香が心地良い。
26(1): 04/10/31 03:36:06 ID:JGwBOSQ3(1)調 AAS
漏れはパンケーキ好きでしょっちゅう食べるのだが、メイプルシロップが
なぜあんなに高いのか分からん。少なくともその労力や生産性から考えて
蜂蜜より当然安いはずなのだが。で結局メイプルシロップはたとえば
明治屋の合成もの(メイプルもどき)でもリッター換算1200円もする。
本場輸入物純正シロップがが一パイントビンで1200円ぐらいだから
リットル2500円。でカナダに行った時、取っ手のついた5Lぐらい
あるビンで5000円前後だった。アメリカも結構高くて一パイント
あたり日本よりチョト安いかなというぐらいだったが合成シロップ
(マックの朝セットパンケーキ用)はリッター400円前後だった。
木の汁を煮詰めるだけのメイプルシロップがなぜあんなに手間のかかる
蜂蜜より単価が高いのか知りたい。誰か業界の人教えてください。
あのカナダでさえシロップが桜蜂蜜や蓮華蜂蜜並みの単位重量価格だ。
27: 04/10/31 19:37:21 ID:zMD8IGEJ(1)調 AAS
>>26
スレ違い
28: 04/11/13 08:45:45 ID:4q+OrNY+(1)調 AAS
木・・・その樹液がなんで、花なんぞの蜜より安いと思えるのが不思議。
蜂が集めてきてくれたのを詰めるだけの蜂蜜作りと、煮詰めないといけないメープルシロップとで
前者の方が手間がかかると思えるのが不思議。
29: ◆pTD527iees 04/12/29 00:50:59 ID:buLEXzff(1/10)調 AAS
a
30: ◆FIiFw2gWbw 04/12/29 00:51:31 ID:buLEXzff(2/10)調 AAS
aa
31: ◆WX9BwRyA9w 04/12/29 00:52:15 ID:buLEXzff(3/10)調 AAS
aaa
32: ◆Gzee/XIhcE 04/12/29 00:52:50 ID:buLEXzff(4/10)調 AAS
w
33: ◆WTiD0PEnTM 04/12/29 00:53:54 ID:buLEXzff(5/10)調 AAS
ww
34: ◆DEDM0fbx2U 04/12/29 00:54:41 ID:buLEXzff(6/10)調 AAS
www
35: ◆dFD9.dW7d. 04/12/29 00:55:24 ID:buLEXzff(7/10)調 AAS
a
36: ◆dUsEM2Xpro 04/12/29 00:55:56 ID:buLEXzff(8/10)調 AAS
aa
37: ◆OoQqDOQWfE 04/12/29 00:56:38 ID:buLEXzff(9/10)調 AAS
aaa
38: ◆ryM7Qgdv7M 04/12/29 00:57:38 ID:buLEXzff(10/10)調 AAS
w
39: 05/02/27 12:48:04 ID:xA/qZOAJ(1)調 AAS
q
40: 05/03/11 23:57:31 ID:0EJqV4kW(1)調 AAS
8 :s :05/02/23 07:42 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
2chスレ:salt
削除理由・詳細・その他:
連続投稿
9 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/23 23:40:51 ID:???0
削除。
10 :zztop:05/02/24 00:06:34 HOST:p62fa9b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>9
8に明記されたレス以外まで削除された意図は何ですか?
11 :s :05/02/24 09:03 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
2chスレ:salt
2chスレ:salt
削除理由・詳細・その他:
連続投稿・コピー&ペースト
12 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/24 22:28:11 ID:???0
処理。
13 :s:05/02/25 09:03 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
2chスレ:salt
2chスレ:salt
削除理由・詳細・その他:
掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
14 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/25 21:32:39 ID:???0
まとめて削除。
41: 05/03/21 00:40:27 ID:YrbS+sEC(1)調 AAS
マヌカのミントっぽい味にはまった。でもタカイヨー
42: 2005/04/03(日) 12:42:19 ID:QvVVKaYA(1)調 AAS
レザーウッドの蜂蜜を食べたことある人いる?
43: 2005/04/04(月) 03:42:48 ID:RJWqxBiY(1)調 AAS
やっぱりアカシアがクセもなく上品でよかんべさ。
44(1): 2005/04/04(月) 11:34:12 ID:kGTJHbLZ(1)調 AAS
初心者はアカシアあたりで満足していなさい
45: 2005/04/21(木) 12:39:59 ID:ivHI0zkr(1)調 AAS
桜の蜂蜜があっさりとしていて美味しいです
46(2): 2005/04/30(土) 00:42:35 ID:DGh+Dl0Y(1)調 AAS
無農薬で安く手に入る蜂蜜ってありませんかね?
47(1): 2005/04/30(土) 20:47:08 ID:18vy+a4J(1)調 AAS
>>46
死ね 気違い
48(1): 2005/05/03(火) 22:37:04 ID:Gc4tClte(1)調 AAS
ひどい!なんで?
49(1): 2005/05/04(水) 08:43:02 ID:EGXLr6h1(1)調 AAS
農薬を使ったらミツバチが死んでしまって蜂蜜なんて集められなくなるよ
50: 2005/05/05(木) 21:43:00 ID:uJH57KIf(1)調 AAS
近くで養蜂やってるトコが直売してるからそこの買ってる。
百花だけど安くて美味いんだ。
51: 2005/05/12(木) 13:14:49 ID:U325GHEZ(1)調 AAS
安いっていくらで買えたの?
1?2000円くらい?
52: 2005/05/12(木) 19:58:21 ID:r4KV45k6(1)調 AAS
じゃあ出来るだけ安全で安いはちみつって
ありますか?
皆さんどこのがおすすめ?
53: 相互リンク 2005/05/14(土) 00:45:05 ID:hB4ZKKvk(1)調 AAS
【特許製法】はちみつ100%キャンデー【固形化】
2chスレ:candy
54: 2005/05/19(木) 00:23:14 ID:U3gho4DT(1)調 AAS
みかんのはちみつ、おいしいよ
ちょっぴりのビンでしか売ってるのを観た事がないけど
のどが痛いときとか、なめるといい(^ -^*)
いつも使ってるのは大石蜂園のアカシアのやつ
(たまたま近所で売ってるからだけど)
くどくなくてなめらかなのですき。
55: [age] 2005/06/01(水) 14:37:03 ID:MKfhRnNO(1)調 AAS
弘○寺・・・(_ _)zzz
56: [age] 2005/06/04(土) 01:32:26 ID:essZtzn+(1)調 AAS
結晶はちみつ
57: 蝋入り蜂蜜は? 2005/06/04(土) 11:21:15 ID:nemGXr71(1)調 AAS
蝋入り蜂蜜ですが、あの蝋、どうやって取り除けばいいでしょうか?
自分で食べる分には、くちゃくちゃ噛んで楽しめばいいのですが、
人にお出しする時はどうしたらいいものかと。
また、取り出した蝋は、くちゃくちゃする以外に何か使用法(調理法?)が
あったら教えてください。
58(1): 2005/06/05(日) 06:03:16 ID:Z/Ti+gth(1)調 AAS
やはり煮物とかにいれる甘味料は砂糖じゃなくて蜂蜜のほうがおいしいのだろうか?
59: 2005/06/05(日) 21:54:17 ID:xV5D+Vgh(1)調 AAS
>>58
煮物に蜂蜜の風味が合うかどうか
煮物の材料にもよるし蜂蜜の種類にもよる
素材そのものの味を生かすのであれば余計な風味のない砂糖がよい
60: 2005/06/07(火) 17:50:58 ID:cU3LophK(1)調 AAS
安全でなるべく安い蜂蜜ってある?
61: 2005/06/08(水) 01:56:40 ID:xk59FUHd(1)調 AAS
とある漫喫で、ガムシロの容器(プラのパック)に入った蜂蜜を見たんですが、
どこで売っているかご存じの方はいますか?
62(3): 2005/06/14(火) 18:35:32 ID:YYFR/H2A(1/2)調 AAS
蜂蜜って腐りますか??
去年か一昨年の蜂蜜を冷蔵庫で保存していたのですが
久しぶりに空けてなめてみたらちょっとワインっぽい味がします。。
ちょっとわるくなっているのかな・・・とか思いましたが蜂蜜って
はじめからこんな味だった気もしますし。
63: 2005/06/14(火) 20:41:24 ID:1WBrpw2H(1)調 AAS
>62
発酵しちゃったのでは?
飲んだことないけど、こんなのが存在するらしい
外部リンク[html]:www.amy.hi-ho.ne.jp
64: 2005/06/14(火) 22:23:49 ID:YYFR/H2A(2/2)調 AAS
発酵したのでしょうか・・・
食べても問題ないですよね・・・?
65: 2005/06/14(火) 23:10:10 ID:Bj+ymsFQ(1)調 AAS
とりあえず、発酵する物は腐ることもあるわけで。
66: 2005/06/16(木) 20:07:16 ID:V9QKwFul(1)調 AAS
>>62
果実酒漬けるのにつかったら?
67: 2005/06/17(金) 14:08:26 ID:75gZzEeu(1)調 AAS
ちょっと僕酒飲めないので・・・
これから暑くなるのでハチミツにレモン汁混ぜて
冷やしてハチミツレモンジュースを作ろうと思っていたのですが。
残念です・・・
68: 2005/06/20(月) 12:25:12 ID:h81AEhfI(1)調 AAS
アカシア蜂蜜 100
生クリーム 100
牛乳 150
卵黄 3コ
でアイスクリームを作ってみたけどウマーだったよ
69: 2005/06/21(火) 13:44:42 ID:PIfvguV7(1)調 AAS
蝋の部分を食べてはいけなかったんだね。知らんかった・・・
昔、蝋ごとパンの上に乗っけて食っていた時期があったや。
70(1): 2005/06/22(水) 04:53:49 ID:uYEiSjTR(1)調 AAS
蜜蝋は食べても大丈夫だよ!
71(1): 2005/06/22(水) 07:55:03 ID:H1snwD5B(1)調 AAS
むしろ食え>蜜蝋
72: 2005/06/24(金) 03:08:53 ID:CQQqA6H3(1)調 AAS
お菓子、ホームメードパンなどにはみかんorオレンジの蜂蜜が合うみたい!
73: 2005/06/26(日) 08:08:13 ID:SlzptJCq(1)調 AAS
>>70>>71
おおーー食べてもいいんですね!
安心しました。
また塊を食べる機会があったらガンガンいきます。
74(1): 2005/06/28(火) 11:36:31 ID:gGvx+JiT(1)調 AAS
蜂蜜の賞味期限ってどのくらい?
2年前買った蜂蜜がまだ残っているんだけど大丈夫かな?
75(1): 2005/06/28(火) 15:57:48 ID:OxUlxvCw(1)調 AAS
蜂蜜ってさ、要するにミツバチのゲロなんだろ?
76: 2005/06/29(水) 01:02:35 ID:D0J+h9ck(1)調 AAS
>>75に真理を見た
77(1): 2005/06/29(水) 01:28:10 ID:2q3f4KxD(1)調 AAS
>>62>>74
10年間ほったらかしだった蜂蜜が凄くおいしかった
って内容の記事(確か料理研究家が書いてた)を見かけたことある。
雑誌だったか、料理本だったか忘れた…
蜂蜜は殺菌作用が強くて、腐ったりしないらしい。
ローヤルゼリーとかが添加されてたりすると、危ないかもしれないけど。
保存状態にもよるだろうし。
78: 2005/06/29(水) 07:31:08 ID:AWGT+vlf(1)調 AAS
誰か新宿の高島屋に出てたfinabeilってメーカー知りません?
いつのまにか消えてて、ググってもヒットしないってことは
無名なメーカーなのかなぁ・・・。
79: 2005/07/01(金) 17:19:02 ID:dFmaK3aw(1)調 AAS
安全でなるべく安い蜂蜜って
ありますか?
80: 2005/07/08(金) 06:20:53 ID:B6SEdjfo(1/2)調 AAS
>>77
うちには親が結婚するより以前に祖母が蜂蜜農家から
一斗缶で買ったという蜂蜜が残っていた。
子供の頃はそれ(おそらく15年はいってる)が普通の味だと思っていた。
ホットケーキにかけて食うのが好きだった。
残り少なかった蜂蜜は私が中学生になった頃に底をついた。
当然市販の蜂蜜を買った。レンゲ蜂蜜だった。
色も全然違うし、匂いも味もクセが強くてなかなか馴染めなかった。
今は慣れて蜂蜜大好きだけど、やっぱりあの蜂蜜が人生最高の蜂蜜だったと思う。
メープルシロップのような色とまったりしてこくのある甘さ。
どうしても忘れられない。
81: 2005/07/08(金) 06:26:39 ID:B6SEdjfo(2/2)調 AAS
ちなみに最近の蜂蜜は無添加のものでも何かしら手を加えてある
ものがあるから、長く持たないものもあると聞いたよ。
保存状態の善し悪しにもよる。
あの味を再現したいけど、持つかどうかわからないのでやる勇気がないorz
82: 2005/07/17(日) 17:14:39 ID:w8Ejz16X(1)調 AAS
蜂蜜には賞味期限はありませんよ。
83(3): 2005/07/18(月) 15:03:05 ID:IeUjrAKR(1)調 AAS
今フジのF2Xに日本みつばちの蜂蜜出てた。
超貴重って言ってたけど、どんな味するんだろう。
84: 2005/07/18(月) 18:29:18 ID:ET4uVeNe(1)調 AAS
>>83
蜂蜜の味は、ミツバチの差より蜜を採る花の差のほうが
大きいような気がする。
85: 2005/07/19(火) 17:25:17 ID:N21DobEe(1)調 AAS
蜂蜜のとれる花って
やっぱりそれなりに安全なもの
選ばないと農薬とか心配ですかね?
86(1): 2005/07/19(火) 17:31:57 ID:3nuXcfZj(1)調 AAS
農薬がかかっている花へ行った蜂は死んでしまうと聞いたことがありますよ
87: 2005/07/19(火) 18:32:26 ID:OG+ZXcEH(1)調 AAS
>>83
西洋ミツバチみたいな巣箱じゃ出来ないらしい。
だから貴重品だとか・・・・
栄養価が高いとか聞いた事がありますが実際どうなのか・・・
味は極端に変わらないと思いますが・・・・
88: 2005/07/20(水) 03:33:05 ID:2O6srntO(1)調 AAS
巣箱は一緒だと思う。
ただ、蜂の性質の違いだと思う。
日本蜜蜂は外敵に強いが採蜜効率が悪いらしい。
西洋蜜蜂は採蜜効率は良いが外敵に対する適応力が無いらしい。
多くの国内養蜂業者は採蜜効果を優先している為に西洋蜜蜂を選択している。
採れる蜂蜜は同じだが、蜂の種類よりも、
巣箱の中での日数のかけかたに違いが在るらしい。
89: 2005/07/20(水) 22:40:38 ID:60mhWK9f(1)調 AAS
>86
じゃあ別に中国産のでも
農薬そんなに心配しなくても大丈夫ですかね?
日本産以外のって安いけどそれが気になって・・
90: 86です。 2005/07/21(木) 17:22:39 ID:oHgY1aI7(1)調 AAS
農薬はあまり問題ないような気がしますが
中国産の蜂蜜は2〜3年前に抗生物質が残留していたことがあって
一時、輸入が完全にストップしたことがありましたね。
良し悪しは別として人件費が安いところは蜂蜜も安いようですね。
91(1): 2005/07/28(木) 19:32:45 ID:aFgdQIpO(1)調 AAS
>90さん
レス有難うございます。
やっぱり中国産はやめておきます・・
ところでみなさんは白く固まってしまった
蜂蜜はその都度温めてますか?
めんどくさいですよね。
92: 2005/07/29(金) 21:58:22 ID:GlL3xRA9(1)調 AAS
はちみつってついつい舐めたくなる
93: 2005/08/01(月) 21:43:59 ID:cgTCYkD0(1)調 AAS
>>91
焼いたパンにそのままのせて溶かしたり、紅茶にそのまま入れるとか。
固まってた方が使いやすい気がする。
94: 2005/08/01(月) 22:16:47 ID:Jl8prcfP(1)調 AAS
>93
そうですか。
私は青汁に入れたり、飲み物に入れること
が多いんで、なるべくさらさらの状態
がいいんです。
レスありがとう!
95: [???] 2005/08/03(水) 13:01:31 ID:l57qMklb(1)調 AAS
今日8月3日はハチミツの日です。
96: 2005/08/06(土) 17:48:25 ID:0LD5H4J5(1)調 AAS
なら、8月21日はハニーの日だな
97: 2005/08/21(日) 10:49:29 ID:WnCf66FS(1)調 AAS
みかんの蜂蜜=癖がなくてウマー。菩提樹の蜂蜜=かすかにさわやかな風味があってウマー。
サクラの蜂蜜=ほんのりサクラの香りがしてウマー。、アカシアの蜂蜜=ウマー。
蓮華の蜂蜜=中国産じゃないの探すのに苦労したけど昔ながらの味でウマー。
そばの蜂蜜=癖がありすぎだけどウマー。マヌカの蜂蜜=癖があるけど健康にいいのでウマー。
りんごの蜂蜜=中途半端なりんごの匂いが臭みとして酸っぱく残っていて禿しくマズー。
98: 2005/08/21(日) 12:44:10 ID:XjfXYNkS(1)調 AAS
ニュージーランドの田舎の八百屋でマヌカハニーを買ってきた。
1kgで2000円足らず。まあ80%くらいの純粋じゃないやつだが
それにしても激安
99(1): 2005/08/22(月) 21:40:35 ID:CcjwI3DF(1)調 AAS
山田養蜂場のはちみつ食べたら美味しかった♪
巣蜜サイコー(・∀・)
100: 2005/08/24(水) 00:27:52 ID:lweZyXue(1)調 AAS
マングローブのハチミツなるものを買ってみた。「香りが豊かで、甘さは控えめです」だそうだ。
食べてみたけど、実際はかなり甘かった。濃厚な甘みといった感じでなかなかおいしい。
でも不思議と、ヨーグルトに混ぜてみたら甘さがかなりうすれて普段アカシアと
レンゲのハチミツで食べる時より多めに入れないと甘さが伝わってこなかった。
101: 2005/08/28(日) 15:50:37 ID:L0yLyDfj(1)調 AAS
>99
そんなに旨いのか!
何処の養蜂農家が採った蜂蜜だろう?
102: 2005/09/12(月) 10:19:37 ID:xT7V5mYS(1)調 AAS
最近、ディスカウント店の目玉商品になってる中国産の
安いハチミツをよくみかけますね。
300g100円とか、昨日は近所の薬局で1kg398円で売っていた。
>>46-49にあるように、中国産でもハチミツは
農薬が使われることがないものなら今度は買ってみようかな。
103(1): 2005/09/17(土) 23:10:46 ID:OHffxr7o(1)調 AAS
マヌカハニーの蜂蜜アイスに挑戦
レシピとかわからんから普通のバニラアイスのレシピを
砂糖をやや少なめにして適当な量の蜂蜜を投入。
ネトネトアマー
104: 2005/09/19(月) 17:47:54 ID:0KdOHizj(1)調 AAS
蜂蜜大好きです。参加させてください。
友人から聞いた話ですが、蜂蜜の精製に対する国の規制(?)は
西欧>日本>中国 なのだそうです。
なので農薬等が心配なら西欧産のものを選んだ方が良いって。
間違えていたらすみません。
私は成分よりも味で、西欧産のミックスタイプのものを選んでいます。
日本の蜂蜜はサラッと癖のない上品さがあって良いですが
西欧産の蜂蜜は花の香りが強く、味も濃厚で大好きです。
105: 2005/09/20(火) 08:00:49 ID:SKXUOVrm(1)調 AAS
はじめまして
私は、アカシアやクローバーの蜂蜜が好きです。
あっさりしていて、香りもいいし。
国産品も中国産も好きです。中国産は、価格が安くて、沢山入手できるから。
106(1): 2005/09/22(木) 15:08:25 ID:Ey6aWiYH(1)調 AAS
どこかの飲食店で食べたのだけど
カマンベールチーズをフライにして
蜂蜜をかけるの、美味しかったです。
107: 2005/09/24(土) 22:18:30 ID:gYQqeOKG(1)調 AAS
>>106
チーズとハチミツって相性いいよね。
108: 2005/09/27(火) 11:38:07 ID:laBrW9J2(1)調 AAS
the gardenで売っている、
nectaflorの「花畑の蜂蜜」(だったと思う)が
とてもおいしい。
109: 2005/09/27(火) 23:49:31 ID:tOTv7XAX(1)調 AAS
「ネクター」って「花蜜」って意味で蜂蜜では無いが・・・・
花に溜まった蜜=花蜜
花から蜂が巣に持ち帰り蜂が加工した物=蜂蜜
110: 2005/09/28(水) 06:44:05 ID:+kcCHS7N(1)調 AAS
「天山蜜」
111(1): 2005/09/28(水) 10:26:14 ID:knRVPL/p(1)調 AAS
108です。
説明がよくなかったのかな。
nectaflorというメーカー名(ブランド名?)の蜂蜜があって
その中の「花畑の蜂蜜」という商品がおいしい という意味です。
ケンコーコムにもあるので、もし良かったら見てみてね。
112: 2005/10/18(火) 13:45:16 ID:xyEvDtdQ(1)調 AAS
酒のやまやでハニーランド社のクローバーハニー1?が1500円の激安だったよ
なんか混ざってるのかと思わせるほど安いんだが…
113: 2005/10/18(火) 16:10:41 ID:gzcDmF5Y(1)調 AAS
い
114: 2005/10/19(水) 01:23:21 ID:NM8RSS5B(1)調 AAS
我が家は親戚が蜂蜜をとっていてそれで生活している関係で蜂蜜はタダ。
毎年一斗缶+大きな瓶のセットが送って来て、馬鹿みたいに蜂蜜を砂糖みたく使っていたが最近ようやく蜂蜜の価値を知り大事に使うようになった。
よく考えたら小学生の紅茶に蜂蜜。小学生のココアの隠し味に蜂蜜。小学生のパンに蜂蜜。
贅沢な家だ。
115: 2005/10/19(水) 06:21:06 ID:apurLEu8(1)調 AAS
昨日、ハチミツワインを飲みました。おいしいかった〜♪
ほっとワインだったのでハチミツの香りがフワっと広がって癒されました。
116: 2005/10/21(金) 01:43:45 ID:4VKtLt3+(1)調 AAS
>>111
ネクタフロー社の蜂蜜は本当においしいよね。
知ってる人がいて嬉しい。
俺は「野草のはちみつ」をすすめるな。
「針葉樹のはちみつ」は黒蜜みたいな風味で和菓子にかけると良いよ。
117(2): 2005/10/21(金) 23:19:45 ID:MbgviWOP(1)調 AAS
針葉樹の蜂蜜って…なんかヤダな。
セイヨウミツバチってトドマツにつくアブラムシの汁を集めるらしいし
118(1): 2005/10/22(土) 16:59:11 ID:t13cI+ZD(1)調 AAS
>>117
今のミツバチはほとんどセイヨウミツバチですよ。
119: 2005/10/22(土) 19:20:22 ID:UWjePmpz(1)調 AAS
>>118
うん、だから針葉樹の蜂蜜なら混ざってるかなと…
でも>>117は釣りだけどね。
蜂蜜なんて食えるか!!ヽ(`Д´)ノ ってのが来るかと思ったんだけどね。
まあこんな過疎板だし、もういいや。
ちなみにアブラムシの汁を集めるのはセイヨウミツバチでも北欧系の種。
養蜂の主力のイタリアン種はやらないはず。
120: 2005/10/28(金) 03:26:20 ID:oqFV2mrp(1)調 AAS
>>83
日本在来種の蜂蜜ならネットで買えるぞ。
漏れは買ったことないけど
121(1): 2005/11/03(木) 16:23:36 ID:4Uy9och3(1)調 AAS
ラベンダー蜂蜜はすっきりした癖のない甘味で何にでも合うので常備。
オレンジ蜂蜜はまろやかな甘味で飲物にに入れると癒される〜。
ところで皆さん1日にどの程度消費してますか?
ちなみに私はティースプーン1日3〜4杯位です。
過剰摂取ラインとか弊害とかあるのかなあ。
蜂蜜好きとしてはちょっと気になってるんですが。
122: 2005/11/16(水) 04:15:00 ID:GUV/1HuH(1)調 AAS
万博で買ったイランハチミツが怖くて手が出せない。
同じく買ったジャムが殺人級のお味だったから。
123(1): 2005/11/23(水) 11:47:47 ID:JVZyxdHJ(1)調 AAS
十年ほど前に、メロンのはちみつを頂いたのですが、とってもおいしくて、
最近、はちみつ屋さんがよくあるので探しているのですが、
どこにも見当たりません。
ネットで検索しても全然ヒットせず。
日本産だったことは覚えているのですが。
どなたかご存知の方はいませんか。
124(1): 2005/11/27(日) 18:14:29 ID:PTLqy4GD(1)調 AAS
夕張メロンの蜂蜜なら売ってるのを見たことがある。
125(2): 123 2005/11/29(火) 19:51:41 ID:N2hXnQhc(1)調 AAS
>>124
レスありがとうございます。
夕張ありましたか。北海道の蜂蜜ですよね、そうすると。
ただ、探しているのは、普通のメロン(プリンスだかマスクだか忘れてしまいましたが)、なのです。
癖がなくてすごく食べやすくておいしかった。岩手かどこかのじゃなかったかなあ。
でも、夕張メロンも興味あります。それも含めて探してみます。
126(1): 2005/11/30(水) 14:17:16 ID:Sy6/ocOI(1)調 AAS
>>125
夕張メロンは果肉が赤なので蜂蜜もオレンジぽかったですが、
普通のメロンだとグリーンがかった色なのでしょうか。
岩手のほうも養蜂場たくさんあるから
そっちのほうかもしれませんね。
情報あったらまた書きます。
127: 125 2005/12/01(木) 14:22:03 ID:mrS5M8UI(1)調 AAS
>>126
赤っぽい色ではなかったです。
グリーンがかってたかどうかは覚えていないのですが、普通のものより薄い色だったように思います。
味も、癖のないあっさりしたものだったと思います。
割りと広い口の、低い丈のガラス瓶に入っていました。
当時の知り合いで、食べ物に詳しい方が、珍しいものだと言ってくださったのです。
その時は、もともと特に蜂蜜好きというわけでもなく、なんの気なしにどんどん食べて、瓶も捨ててしまったのですが、
あとから思い出して、
あれもいちど食べたいねえと家族でよく話をしています。
その知人に聞けばいいんですけど、もうほとんどおつきあいがなくて・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s