[過去ログ] 【 醤油 】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: もぐもぐ名無しさん 04/05/24 18:03 AAS
>>52
表記されている成分表を見ろ。
普通は入っていないと思うが。
55(2): もぐもぐ名無しさん 04/05/24 22:37 AAS
愛知の白醤油というのをご存知か?
56(1): もぐもぐ名無しさん 04/05/25 20:52 AAS
>>55
味噌は赤なのに醤油は白。
天野製薬、もとい天邪鬼な土地だ…
57: もぐもぐ名無しさん 04/05/25 21:02 AAS
>>55
愛知県の白醤油、うちにあります。
煮物、吸い物に使っとります。
58: もぐもぐ名無しさん 04/05/25 22:32 AAS
香川県
「鎌田のだし醤油」は知てる人いるかな?さぬきうどんにはコレ!!
59: もぐもぐ名無しさん 04/05/26 15:06 AAS
>>56
そういうあなたも中京医薬品。
サンビシイチビキマルサン、ナカモ?
60: もぐもぐ名無しさん 04/05/26 21:59 AAS
寺岡家の牡蠣だししょうゆぜっぴんです!!
たまごかけごはんにしたら何杯でもいけるぅぅ(^O^)
61: もぐもぐ名無しさん 04/05/30 09:29 AAS
しょーゆーことか
62: もぐもぐ名無しさん 04/05/30 13:35 AAS
HOSYU
63: もぐもぐ名無しさん 04/06/02 21:54 AAS
宮崎から関西に出てきて初めて醤油使ったのが会社の寮だったから
安もん使ってんのかなと思った。出てきて15年経つけどいまだに
こっちの(と言うか全国的に普通なんか)塩辛いだけの薄い醤油
がなじめん。だから吉牛もあんまり好きじゃない。
64: もぐもぐ名無しさん 04/06/02 21:58 AAS
ごはんに醤油最高です!
65: もぐもぐ名無しさん 04/06/03 18:39 AAS
ごはんに醤油ならバターくらいはつけたいね。
66: もぐもぐ名無しさん 04/06/06 23:18 AAS
キッコーマン「御用蔵醤油」イイ(・∀・)!
だいぶしょっぱいけど旨味がある。
高いから刺身や冷奴のかけ醤油で使ってる。
67(2): もぐもぐ名無しさん 04/06/08 00:32 AAS
富山の「あなんたん霊水醤油」をご存知か?
68(1): もぐもぐ名無しさん 04/06/08 00:46 AAS
俺は隣の市民だが知らん。その醤油何が違うん?
うちは立山酒店の醤油。関東の叔母が味にほれ込んで注文してる。
69: 67 04/06/08 01:46 AAS
>>68
こういう商品。スーパーで見た事ない?
外部リンク[html]:www.shokoren-toyama.or.jp
70: もぐもぐ名無しさん 04/06/14 23:57 AAS
石川の能登方面の薄口醤油は甘い醤油。
九州の味は知らんが、こちらも甘いよ。
でもそれで特産のアカイカの刺身とか食べるとホント( ゜Д゜)ウマァー
だしもトビウオのアゴっていうだしを石川じゃ使うが、九州でも使うらしい。
味の共通点はあるようだ。
で、石川特産の魚醤『いしり』を東京で売ってる所知ってる人いたら教えて。
一応秋田のしょっつる、四国のしかなごと並ぶ日本三大魚醤の一つらしい。
オイラそれで作る芋のかいやきってのがすごい好きなのよ。
71(1): もぐもぐ名無しさん 04/06/20 10:28 AAS
海辺の民宿に泊まって、決まって刺身がうまいときは
醤油が地元の奴なんだよね。次の日買って帰る訳だが・・・・
冷奴とか刺身とか、半分は醤油で味が決まると思う。
72(1): もぐもぐ名無しさん 04/06/20 11:08 AAS
名古屋あたりは濃口・薄口・たまり醤油を使い分けるが、
キッコーマンの地元千葉県では薄口すら使う習慣がない。
73: もぐもぐ名無しさん 04/06/20 13:00 AAS
シビアに選んだら冷奴と刺身では合う醤油が違うような気もする。
74: もぐもぐ名無しさん 04/06/20 14:46 AAS
>>72
白醤油を忘れるなタワケモン
75: もぐもぐ名無しさん 04/07/07 00:59 AAS
こうやって見たら、濃口・薄口・たまり醤油・白醤油を使い分けとる名古屋は、
食文化の奥行きがある、食文化の豊かな地なのかもしれんな。
煮物やいなり(きつね)寿司のアゲは上品な薄い色だったし(←名古屋)、
辛いだのクドイだの言われるけど、実は味付けも優しくまろやかな名古屋の料理。
だしも元々、カツオブシも煮干(イリコ)もコブも、なんでも使っていたと思う。
八丁味噌(三河だと突っ込みがありそうな)も白醤油も、名古屋独自の
すばらしい食文化、そして当然うまいからなお良し。
76: もぐもぐ名無しさん [age] 04/07/09 02:32 AAS
>>67
単に名水を使ってるだけじゃん
どうせ大豆は輸入品かと
77: もぐもぐ名無しさん 04/07/09 02:32 AAS
注意書きがあるのにねえ
78: もぐもぐ名無しさん 04/07/09 15:44 AAS
三つ星醤油
79: もぐもぐ名無しさん 04/07/09 22:17 AAS
諸井醸造のあまくち
80(1): もぐもぐ名無しさん 04/07/10 16:20 AAS
本当に美味い醤油はカビが出るんだよな添加剤が入ってないから、
前に和歌山の湯浅醤油を買って開栓後カミさんが冷蔵庫に入れず
そのままにしていたらカビが生えたとカミさんが大騒ぎしてたよ。
81(1): もぐもぐ名無しさん 04/07/10 16:23 AAS
要冷蔵と書いてあるだろアフォw
82: もぐもぐ名無しさん 04/07/10 16:31 AAS
>>81
醤油は痛まない物と思っている女は実際に多いんだよ。
83: もぐもぐ名無しさん 04/07/10 18:06 AAS
潮
84: もぐもぐ名無しさん 04/07/10 19:08 AAS
俺の手元にあるキッコーマンの醤油にも、原材料は大豆、小麦、食塩と書いてあって、
添加物は見当たらないが。
85: もぐもぐ名無しさん 04/07/12 12:50 AAS
角長の生醤油ウマー
86: もぐもぐ名無しさん 04/07/12 12:58 AAS
>>80
こういう何十年も前の常識みたいのを
何の疑いもなく語るのは、実は何にも理解してなかったに等しい。
87: もぐもぐ名無しさん 04/07/20 16:57 AAS
九州の醤油って甘いけど、塩分は他のと変わらないんだね。
あと濃口より薄口(淡口)のほうが塩分が濃いって初めて知った。
外部リンク[htm]:www.h2.dion.ne.jp
88: もぐもぐ名無しさん 04/07/20 17:06 AAS
外部リンク[asp]:ip.tosp.co.jp
チャットをするなら是非ここで!
もちろん完全無料!!!!
89: もぐもぐ名無しさん 04/07/20 17:47 AAS
コーネリアス小山田の蛮行
書き起こし
外部リンク:www.google.co.jp
画像
外部リンク[html]:s03.2log.net
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねぇだろうなあ」と僕は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるちとういう?(笑)。
「そうそうそう!『こうやったら面白いんじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキしながら見てる、みたいな?
「そうそうそう(笑)」
90: もぐもぐ名無しさん 04/07/20 20:18 AAS
>>71
惜しむらくは、田舎の人って加工したさしみ醤油
の方がうまくて高級って思ってるとこが多いんだよな。
漁師やってる民宿のさしみを食べるときいつも残念に思う。
91: もぐもぐ名無しさん 04/07/21 05:29 AAS
>>32
甘味料を入れてるから。
うちのはステビアが入ってる。
私もあの醤油はダメ。最初刺身で食べた時は思わず吐き出しちゃったもん。
家族で利用してるのは父親くらい。(福岡出身で取り寄せてる)
92: もぐもぐ名無しさん 04/07/21 10:25 AAS
うちの家族は砂糖、化調、ソルビットetc...入りの醤油をがんがん使うよ。
納豆や冷奴にもかけるし、煮物やそばつゆにも入れたりする。
これを料理に使うとべたべたと甘くなるから、せめて料理は普通の醤油で作ってくれって
言ってるんだけどね…。
93(3): もぐもぐ名無しさん 04/07/21 10:39 AAS
1.最高級品とされている「三ツ星醤油」:あれに味醂入れているのは解せん。
実際使っても、濃い口と溜りの中間の感じであまり好きじゃない。
2.ヒゲタの「本膳」:個人的には大好きなんだけど、脱脂大豆使っているのは
何故?結果的に丸大豆より「旨い」醤油なんだろうけど、一寸割り切れない。
3.上記「三ツ星醤油」、「井上古式醤油」等色々試したが、個人的には濃い口は
関東、特にヒゲタ、ヤマサの高級量産品が合う。上記「本膳」は色・香りとも
素晴らしく、万能醤油として使っている。恥ずかしい話だが、古くなってしま
い勝ちの薄口の代用として、「本膳+塩」という組み合わせでも使う。
94: もぐもぐ名無しさん 04/07/25 22:03 AAS
トンカツやコロッケにも醤油?
95: もぐもぐ名無しさん [baka] 04/07/26 15:43 AAS
↑
エエッ
オマイは違うのかよ?!!
96: 京都人 04/07/27 02:02 AAS
>>93
2.に関する言い訳は、ひげたのHPに行けば書いてあるよ。
さて、自分は蕎麦打ちをするので、つゆの「かえし」に使う醤油をいろいろ試してみた。
もちろん「本膳」も、それで結局、選定の基準となったのは蕎麦の繊細な味わいを
邪魔しない醤油、味や香りにおいて醤油っぽさを必要以上に主張しすぎない
ある醤油となった。
97: もぐもぐ名無しさん 04/07/27 05:47 AAS
ヒガシマルよりマルテンが好き
98(1): もぐもぐ名無しさん 04/07/29 23:52 AAS
>>93
私は岡山人なんですけど、ヒゲタの「本膳」がいちばん好きですね。
「色・香りとも素晴らしく、万能醤油として使っている」そうですが、
うちも同じです。本当に、なんにでも使える美味しい醤油ですね。
岡山では薄口醤油がマイナーなので、どうしても薄い色に仕上げたいときは
塩を使うこともあるようです(うちは基本的に煮物や麺つゆも濃い色です)。
「個人的には濃い口は関東、特にヒゲタ、ヤマサの高級量産品が合う」って、
まるで自分の意見を代弁してもらってる感じで(笑)不思議・・・うちでは他に
キッコーマンもよく使いますけどね。
地元メーカーの醤油にも美味しいものがあるんですが、甘味料を添加していて
甘くてダメです。刺身醤油なんて魚の味を損ねてしまうのに信じられないです。
99: もぐもぐ名無しさん 04/07/30 03:40 AAS
九州人は味覚異常
100: もぐもぐ名無しさん 04/07/30 04:24 AAS
しょうゆが嫌いなんだけど、ここ見たら、おいしいしょうゆが選べそう。
九州のしょうゆにも興味あり。ちっちゃーい瓶のがあるとこ探して買ってみよう。
今、一番ましだと思ってつかっているのは、キッコーマンの丸大豆しょうゆです。
101: 93 04/07/30 13:35 AAS
>>98
同じ意見の人が居て嬉しいですね「甘味料を添加」って必要ないと思います。
尚、以下を見ると面白いです。
外部リンク[html]:www19.big.or.jp
102: もぐもぐ名無しさん 04/07/30 18:39 AAS
濃口・薄口・白醤油・たまりは常備が普通の家庭だから
ここ読んでびっくりした。
漏れにはキッコーマソ(゚Д゚)マズー。
実家はスーパーで売ってない、一升瓶の醤油を
近所の醤油やさんみたいなところで買ってきてる。
これが禿馬なので分けてもらってる。
103(1): もぐもぐ名無しさん 04/07/31 13:35 AAS
岡山県では、九州・中国地方でもともと多用されてきた伝統的な醤油が
優勢でした。ここでは評判の良くない「甘い」醤油ですね。
でも、一般的な濃口醤油がやはりメインであることは確かです。
隣の兵庫県に薄口で有名な企業があって売り込んでいるからか、もともと
薄い口醤油を使う食文化のなかった岡山でも、ここ数年使われるようになったようです。
地元の中小スーパーでは昔からの取引があるからか、一品目に多くの商品を
置くと効率が悪いからか、ヒゲタやヤマサのような大手を取り扱っていない
店もあって、だからどうしても大手スーパーに行くか、取り寄せるように
なってしまいますね。
醤油は醤油ですから、甘みを添加する必要はないと思います。
好みや必要に応じて、料理するときに味醂などを加えれば済むことですし、
最近ではだし醤油(広島県のアサムラサキが出している牡蠣醤油を、
普通の醤油とは別用途に買って使い分けています)も色々ありますしね。
ヒゲタの「本膳」は、当地では山陽マルナカ(もともと香川県のスーパーで、
別会社を作って岡山から山陽だけでなく関西方面にも進出しています)などで
扱っています。
塩分を控えた「養生訓(だったと思う)」も減塩醤油にしては美味しいですが、
我が家でよく使うのはヒゲタの「本膳」とキッコーマンの「丸大豆醤油」ですね。
104(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/02 00:17 AAS
トンカツには醤油
105: もぐもぐ名無しさん 04/08/03 03:08 AAS
>>104の好きなしょうゆはなーに?
106: もぐもぐ名無しさん 04/08/03 10:17 AAS
つけかけには甘露醤油。
107: もぐもぐ名無しさん 04/08/03 17:29 AAS
近所の小さなスーパーに、>>103のヒゲタ本膳が売ってない!!
ヒゲタさん、岡山での売り込みを強化してくれませんか?
それから蕎麦つゆ、江戸秘伝の〜っていうのが驚くほどおいしくて、
いつも買ってたら最近(たぶんおととしは食塩入ってなかったのに、
去年から食塩添加になってて買うのやめた)変更したでしょ?
饂飩つゆなら(塩が入ってるだし味で)薄くてもいいけど、
蕎麦つゆだけは食塩なんか入れないでほしかったなあ・・・。
>>103のマルナカには、ヒゲタ以外に違うメーカーのつゆ売ってた。
食塩無添加でカツオだしがきいて、これがおいしいのなんのって。
でも今年の夏はそれが無い!!ばかー!!マルナカのあほー!!
漏れの夏の楽しみ奪いやがってー(笑)!!
108(3): もぐもぐ名無しさん 04/08/03 20:36 AAS
関西は一般的にうすくち醤油を料理に使うんやけど、何でか知らんけど
近所のスーパーのどっこもうすくちを置いてへん。置いとっても小っさい
ボトルや。ほんで大っきいボトルは全部濃口や。濃口なんか冷や奴に
チョビっとかけたら一日分は終わりやんけ。
あんなでかいボトルで売っとってもしゃーないっちゅうねん。
ようは、くうすくち醤油をでかいボトルで売れっちゅうわけや。
109: もぐもぐ名無しさん 04/08/03 20:55 AAS
>>108
お前、高血圧だろ。
110: もぐもぐ名無しさん 04/08/03 23:46 AAS
>>108
アホな関西人のフリした釣りですか。
111: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 10:44 AAS
刺身に使うつけ醤油は魚によって変えてるなぁ。
磯系の白身の時は濃口6薄口4スダチ少し
癖のない白身の時は薄口7、昆布一片を入れて煮切った酒と天日塩少し、スダチほんの少し
赤身には濃口をそのまま
脂っ気のある赤身魚には濃口にスダチを少し
ブリには濃口と大根おろしと紅葉おろしを添えたポン酢
大まかにこんな感じだけど、あとは鮮度とか細かい魚種に応じて適当に変えてる。
一つの魚に何種類かのつけ醤油を用意して遊んでみると楽しいし、びしっとマッチしたら快感やね。
112: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 13:16 AAS
>>108
薄口のほうが塩分濃いの知ってるか?
113: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 15:03 AAS
うちは刺身も冷や奴もみんなマルテン濃い口
煮物などはマルテンかヒガシマルの薄口
だし入り醤油って売ってるけれどあれで刺身食ってミソ
激マズだよ
114(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/04 15:13 AAS
基本的に薄口って、煮物を色良く仕上げたり、饂飩つゆを透明にしたりする
のが目的で、旨味自体は濃い口のが上だよ。塩分濃度も薄口の方が高いし。
それに薄口は色が命だから、大ボトルなんかじゃ絶対買わない。酸化したら直ぐ
色変わっちゃうからね。
115(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/04 15:35 AAS
>>114
色だけじゃないよ
醤油の香りが控えめなので
食材の持っている香りが引き立つ
料理が繊細に仕上がる
116: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 16:11 AAS
薄口醤油を濃い口醤油にする裏技。
うすくち醤油って関東ではあまり使う機会がないですよねー。
そこで余ってしまったうすくち醤油をこいくち醤油に変える裏技です。
台所の隅にそのまま一年位放置しておきます。たったこれだけで、
こくと風味のあるこいくち醤油に生まれ変わります。
ポイントは賞味期限が過ぎても気にしないことです。
117: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 17:42 AAS
醤油ってボトルにカロリー書いてないけど、100mlあたりいくら?
118: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 17:59 AAS
ローカロリーというか、ほとんど意識する必要無いと思うよ。
119: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 18:43 AAS
とろみのついた醤油が欲しいと思ってたら、
台湾の金蘭油膏っていうのがあったんだけど、
金属の味がする。
120: もぐもぐ名無しさん 04/08/04 18:43 AAS
ラーメンスープにそのまま使っても違和感のない醤油ないですか?
又は作り方でも。
121(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 11:07 AAS
>>115
そこまで言うんだったら、白醤油や塩の方がいいじゃん?薄口である必要がない。
122(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 11:21 AAS
>>121
醤油と塩は大違い
醤油一滴で大きく味が変わる
123(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 13:06 AAS
>>122
そんなの分っているから皮肉っただけ。「一滴」でいいなら濃い口の方が有効。
アミノ酸量が多いからね。
124(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 14:03 AAS
>>123
いや、料理によってはそのアミノ酸が邪魔になる。
確かに濃口の方が旨みは強いけども、例えばこの季節で言えば冬瓜などをすっきりとした味に仕上げようと
思うと濃口ではくどくなってしまう。
かといって塩では風味が物足りない。そこで薄口なわけですよ。
旨みが多ければよいというものではない。
125(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 14:06 AAS
嫌いじゃないが、
醤油ってある意味、おぞましい調味料だ。
何にでも醤油って奴って疲れる。
126: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 14:27 AAS
納豆のネバネバご飯、もちろん醤油。ああ、ありがたや。
127: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 14:34 AAS
>>125
日本人は子どものころから醤油のアミノ酸漬けになってるから、
一種の「アミノ酸中毒」らしいよ。海外などで醤油が恋しくなると
どうしようもなくなるのは、禁断症状。
128: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 14:50 AAS
ビストロで醤油ないでつか?って言った奴(東北の内陸出身)知ってる。
出してくれたけど。醤油使った料理まで作ってくれたけど。
回りにも醤油の匂いがしてジロジロ見られた。
129(2): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:11 AAS
こいくちは料理に使うと醤油が強く主張するけど
うすくちは脇役になってくれる
うどんのだしにしても昆布やカツオの風味が生きてくる
何でもこいくちっていっている人は料理をあまり知らないんじゃないの?
130: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:15 AAS
ペペロチーノに醤油かけられた日にゃあんた・・・
131: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:26 AAS
揚げ物には醤油ですが、何か?
132: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:27 AAS
醤油でもいいけど、サクサクが台無しになる。
133(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:30 AAS
>>129 でも薄口醤油の方が塩分高いんですよね。色が薄いだけで。
134: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:33 AAS
ベツに問題はないと思うが。調節すれば。
135: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 15:41 AAS
>>133
そうですよ。だから、同じ程度に塩気を感じるようにしようと思えば、薄口の方が醤油の量を少なくできますね。
単位量あたりのアミノ酸の量も控えめですから、素材の味に対して醤油の味が全面に出過ぎないようにするには
薄口の方がよいと思いますよ。もちろん、こってりとした風味に仕上げたいときには濃口がいいとは思いますけどね。
適材適所ですよ。
136: もぐもぐ名無しさん 04/08/05 20:33 AAS
幼稚園の時分、醤油がやたらと好きでたまらなかった。
親が留守中に、棚から醤油瓶を取り出してグビグビと飲んでいたが、
今考えるとよく死ななかったな…
死んでたら親の監督不行き届き?
137: 新体大好きチュチュ 04/08/05 23:17 AAS
新しく板できたよ〜。みんなで盛り上げよう。
体操・新体操(仮)@2ch掲示板
2ch板:gymnastics
138(1): やめられない名無しさん 04/08/06 01:44 AAS
ゆで卵に醤油
ハンバーグに醤油
トンカツにも醤油
塩鮭にも醤油、
母親の見てないところで味噌汁に醤油投入
だが、白飯に醤油だけはどうしてもいただけなかった(;´Д`)
139: もぐもぐ名無しさん 04/08/06 06:09 AAS
塩ラーメンにも醤油
140(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/06 13:49 AAS
「醤油(しょうゆ) アメリカ市場を開拓せよ」
醤油は今、100カ国以上で販売、外国工場での生産は年14万キロリットル。
自動車や工業製品と並び、日本発の世界商品となった。しかし、戦後まもなく日本の
醤油メーカーは存亡の危機にあった。敗戦の混乱で、材料の大豆が不足。大豆の配
給を管理するGHQは、醤油製造に待ったをかけた。さらにGHQは、日本人の洋食化
を奨励。食卓ではケチャップやソースが幅を利かせ、醤油の需要は頭打ち。倒産する
醤油工場も相次いだ。
千葉で300年続く、老舗の醸造会社・野田醤油(現・キッコーマン)。常務の茂木啓三
郎が、とんでもない策を決断した。「世界最大の市場、アメリカに逆襲をかける。」昭和
32年、丁稚奉公から叩き上げた営業の秋谷満寿がサンフランシスコに送り込まれた。
小学校卒で英語が全くできない秋谷を支えるのは、地元日系2世のセールスマン達。
戦争中、遠い祖国の味・醤油に強い愛着を抱いていた。秋谷達は誓った。「日系人だけ
では需要は限られる。アメリカ人全体がターゲットだ。」
しかし、営業は困難を極めた。アメリカ人達は、醤油に鼻をつまみ言った。「これはバグ
ジュース(昆虫の絞り汁)か。」秋谷達はスーパーに頼み込み、醤油を置く棚を有料で借
り切った。店頭で肉を焼き、醤油を垂らし、客に勧めた。物珍しさに買って行く客もいたが
、それもその場限り。品物の回転は悪い。
「リピーターを確保するには、レシピが必要だ。」セールスマンのタム吉永は、醤油を使っ
た調理法を必死で考えた。そして、アメリカ人の口に合う醤油ベースの「テリヤキソース」
を開発した。西海岸から始まった販売網は、全米へ広がった。
しかし、突然アメリカ政府が待ったをかけた。職人の勘と天然の菌に頼る醤油の醸造。「
成分や生成メカニズムが明確に数値化されない限り、安全ではない。」本社の醸造技術
者たちは、誤解を解くため、誰もやったことのないメカニズムの分析に挑んだ。
そして、昭和47年。勝負をかけた中西部ウィスコンシン州での現地工場建設。醤油を初
めてアメリカで作る。日本から職人達が乗り込んだ。その時、アクシデントが襲った。
日本の味を世界に広めた人々の、知られざる悪戦苦闘のドラマを描く。
141(1): 信者 04/08/06 14:21 AAS
>>140
「プロジェクトX」はもういいよ。
>>129
「何でもこいくちっていっている」奴いるの?
142: もぐもぐ名無しさん 04/08/06 14:42 AAS
>「何でもこいくちっていっている」奴いるの?
関東人。特に内陸。
143(2): もぐもぐ名無しさん 04/08/06 16:28 AAS
>>141
100以降に限定して読んでみても、
114,121,123,133
あたりは「濃口の方が旨み成分(アミノ酸)量が多い(ので薄口よりよい)」や、
「薄口は色が薄いだけ」等、濃口の薄口に対する優位性を説いて薄口攻撃をしている
ように見えますが、これが薄口に対する攻撃に見えるというのは気のせいですか?
144(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/06 17:09 AAS
関西の醤油はしょっぱすぎ
145: もぐもぐ名無しさん 04/08/06 17:13 AAS
>>144
醤油を入れすぎです。あるいはつけすぎです。
146: もぐもぐ名無しさん 04/08/06 17:14 AAS
彼女のマンコは酸っぱいんだが。
漬けすぎか?
147(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/06 18:45 AAS
>>143
あなたが薄口信者だからそう思うのではないでしょうか。
148: もぐもぐ名無しさん 04/08/07 01:21 AAS
>>147
そんなことないと思いますよ
149(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/07 14:57 AAS
>>143
「薄口攻撃」なんて誰もしてないでしょ。「濃い口優れた点」を強調している人間
でも必要に応じて薄口醤油を使ってますよ。
塩分濃度が僅か1%だけ違う所為で、結果的に
・アミノ酸量が多く(少なく)なる。
・色と香りが強く(弱く)なる。
のが「濃い口」と「薄口」の違いであって、要は使い分けりゃいい話だし、実際
「濃い口」を弁護している連中も使い分けている。「薄口」の悪口なんて全く言って
ないのにね..。寧ろ「濃い口使う奴は料理を知らない、味が分らない」というような
思い込みこそ危険だと思うよ。
150: 143じゃないが 04/08/07 15:29 AAS
>>149
>濃い口使う奴は料理を知らない、味が分らない
これこそ誰もいっていないよ
151(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/07 15:29 AAS
薄口醤油って最近まで全然使ったことなかったんだけど
使うようになって初めて真価がわかったかも(おおげさかな…)
自分が今まで使ってきた普通の醤油とは全く違う調味料だと思う。
料理のレシピであえて「薄口」を指定してる意味が齢30にしてようやく…(恥)
素材の味を活かして、だしを利かせる煮物では薄口のほうが絶対旨いね。
というか薄口使い始めてからだしにこだわるようになったよ。
インスタントの粉末だしは全く使わなくなった。
なんかね、料理屋さんの味なんだよ。
市販のそばつゆが甘すぎる時も薄口しょうゆで調節すると蕎麦屋の味に近くなる。(気がする)
152: もぐもぐ名無しさん 04/08/07 20:02 AAS
>>151
気がするだけですよ。というか個人の好みだからどうでもいいです。
薄口醤油や塩をつかうと、ただ塩分が濃くなるだけで
甘みが薄れるでも旨味が増すでもありませんから。
甘い(砂糖や味醂が強すぎる)ものに塩を入れても甘いんです。
砂糖と塩で煮たような煮物は美味しくありませんよ。
濃口醤油だって、量を控えればだしを生かしたおいしい煮物だ作れます。
ちゃんとしただしをとって、濃口醤油と味醂で仕上げるのが
煮物と麺つゆ作りの王道ですよ、私(岡山県人)にとってはね。
153: もぐもぐ名無しさん 04/08/07 22:25 AAS
>砂糖と塩で煮たような煮物は美味しくありませんよ。
それこそ人それぞれじゃん。他人の言うことには「気がするだけですよ」とばっさり
いっといて、自分はそれですか。ごたく並べるのにろくなのいないね。
154: もぐもぐ名無しさん 04/08/08 06:30 AAS
>だしを利かせる煮物では薄口のほうが絶対旨いね。
本当だ、ごたく並べるのにろくなのいないね。
155: もぐもぐ名無しさん 04/08/08 07:55 AAS
薄口で味付けしたのと濃い口を薄めて塩を加えたのでは全然味が違うよ
麦茶に喩えて変だけど
水出し用麦茶ティーバッグで濃く作ったお茶を薄めた物と
つぶまる麦茶で煮出して作った色の薄いお茶くらいの差がある
濃い口を否定するわけじゃないけど濃い口は薄口の代わりにはならない
156: もぐもぐ名無しさん 04/08/08 23:30 AAS
濃口信者も薄口信者ももういい。
157: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 00:11 AAS
ほんとほんと。自分が一番正しいとばかり思っているオバハン同士の
やり合いなんか見苦しいだけ。
158: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 00:27 AAS
ワシは角長の醤油がやっぱりうまい。
本当に色々試している奴はここにどれだけいるかな。
159(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/09 11:29 AAS
最近、家でうどんを食べることが多いのですが、その際
通販などではなく近くのスーパー等で手に入るオススメ
な、だし醤油って何かありますか?
160: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 12:30 AAS
>>159
ヒゲタ醤油の秘伝シリーズ。
好みだが、そばつゆが一番旨い。
161: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 12:31 AAS
まあ、地域によって親から受け継がれた基軸となる味が違うんで、自分の舌が絶対
正しいみたいな言い方してたら何時までも平行線だよ。
ある地方(例えば東京)限定でも、溜りは溜りじゃなきゃ出せない味があるし、濃い口
は濃い口じゃなけ出せない味があるし、薄口は薄口じゃなきゃ出せない味がある。
白醤油って外で何度かしか経験ないけど、これだってこれに慣れてる人にとっちゃ、
これでしか出さない味ってあるんでしょ?
因みに鷲は東京在住(親父は神戸)、外、特に宴席で「炊き合わせ」が濃い口だったら
怒るし、家庭で惣菜として芋や大根などの煮物を食うとしたら、濃い口。薄口じゃご飯
のおかずにならん。まあ、宴席で「炊き合わせ」が濃い口って経験はゼロだけどね。
162: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 14:54 AAS
まあ、地域によって、家庭によって、個人によって、
親から受け継がれた基軸となる味も違えば、個人の好みも違うんで、
自分の舌が絶対正しいみたいな言い方してたら何時までも平行線だよ。
ヒガシ○で味覚が麻痺したバ関西は、よく読んどけよ(藁
163(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/09 15:31 AAS
南九州の醤油にはびっくりだ。
最初からみりんが入っているかのように濃厚で甘い。
最近では一般的な内地の醤油も一緒においてあって、
どちらがよろしいですか?と聞かれるくらいだ。
164(1): もぐもぐ名無しさん 04/08/09 15:58 AAS
>>163
自分は関西育ちなので最初はびっくりした
でも魚にも合うんだよな
165: もぐもぐ名無しさん 04/08/09 16:41 AAS
>>164
過去ログでは魚に合わないってレスが多いし、
関西人なんてわざわざ言うとまた叩く奴出てくるよ。
166: もぐもぐ名無しさん 04/08/10 17:58 AAS
マルキン醤油の手作り醤油セットを買って只今仕込み中。
絞ったあと火いれたほうがいい?
167: もぐもぐ名無しさん 04/08/11 02:20 AAS
みんな凄いなあ。「ほんの一滴」ってよく料理本にもあるけど、
この一滴レベルで薄口濃口とかわからないよ。
やったことないけど、絶対分からないって自信がある(自信つうか…)。
168: もぐもぐ名無しさん 04/08/11 02:24 AAS
舌を刺すようなアルコール臭と、しょっぱいだけで美味しくない醤油に
気がついてしまったので、美味しいものを探し始めました。
このスレ来る前にヤマサの有機醤油というのを買ってみました。←まあまあ
今のところ、原材料を見て買うくらいしかできない初心者です。
169: もぐもぐ名無しさん 04/08/11 02:46 AAS
回転寿司の醤油って、何であんなにまずいんだろう。
170: もぐもぐ名無しさん 04/08/11 22:24 AAS
キッコーマンの安い醤油で特に不満じゃないな
この前1.5Lボトル特級の香具師がスーパーで198円で売られてたのでまとめ買いした
よくドンキとかに「上級」「標準」のクラスの醤油があるけど、特級で並と考えた方がいい
つまり上級、標準は下、下の下だな
多分不味いと思う
171: もぐもぐ名無しさん 04/08/11 23:14 AAS
こいくちはキッコーマン子よりマルテン
うすくちはヒガシマルよりマルテン
172: もぐもぐ名無しさん 04/08/12 01:43 AAS
マルテンなんて聞いたこと無いぞ?どこの部落に住んでるよ?w
173: PDFメン 04/08/12 04:39 AAS
>>1
見学受け入れOK!の醤油醸造所
外部リンク[pdf]:www.soysauce.or.jp
174: もぐもぐ名無しさん 04/08/12 05:48 AAS
マルテンといえばヒガシマルと同じ龍野だな
175: もぐもぐ名無しさん 04/08/12 17:14 AAS
富山で食べた醤油が忘れられない。
176: もぐもぐ名無しさん 04/08/12 17:48 AAS
湯浅
177: もぐもぐ名無しさん 04/08/12 17:48 AAS
なむぷら
178: もぐもぐ名無しさん 04/08/13 05:25 AAS
>>1
通は何たって金牌だよ、、。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/13 20:57 ID:t0k22KUd(1)調 AAS
家にある白しょうゆってのは、キノエネと書いてあります。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/14 00:57 ID:SOiS2pmw(1)調 AAS
再仕込醤油ってのと、濃口醤油を使い分けている
千葉県市原市に小さな醸造所があって、転勤したからには土地のものを買ってみべぇと思ったのだ
再仕込醤油は濃くてとろみのある醤油だが、塩辛いわけでももなく、旨味が濃い感じ
冷や奴や刺身によく合う(゚д゚)ウマー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*