[過去ログ] 坐禅と見性第91章 死者をして死者を葬らしめよ (778レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/04/01(月) 14:31:42.67 ID:PHiWfaAg(1)調 AAS
このスレの1章は、南予さんが建てたスレッドである。
諸行無常、諸法無我、一切皆空である。
こころコロコロ、色即是空は空即是色、である。
無我なり。 無我とは、さとりである。
さとりとは、真理、法、ダルマである。
達磨さんはインドから中国にやって来たのか、来なかったのか。
 人は生まれたから、死ぬ。
生まれなければ、死は無い。
一生の旅とは 性(いのち)の出会いであり、そして必ずの別れである。
無一物で生まれ、無一物で死ぬ。
ビッグバーン以来の一期一会である。
すずめはチュンチュンこんにちは、道端のタンポポのこんにちは、である。
出会うと言う始めがあるので必ず別れがある。
一期一会、と言う。

問う 「片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい」

【前スレ】
坐禅と見性第90章 この小道は都・長安に通ず
2chスレ:psy

【過去スレ】
◆坐禅と見性第89章ほとけとは麻三斤◆
2chスレ:psy
坐禅と見性第86章有始有終無始無終
2chスレ:psy
坐禅と見性第87章スレ違うも他章の縁側うとうと
2chスレ:psy
坐禅と見性第88章天上天下唯我独尊、全てが主人公
2chスレ:psy
652
(1): 大阿闍梨 2013/05/29(水) 11:12:19.80 ID:OLtHlAYV(2/2)調 AA×
>>651

653: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/29(水) 21:31:45.99 ID:UJl3tvrr(1)調 AAS
>>651
オマエは、本当にダメというか、おもしろいというか、表現しようが無い奴っちゃな。

餌をぶら下げれば、すぐに喰らい付いて、ふらふらとしておる。

オマエには、禅などというものは全く必要ないものだよ。 wwwwww
654: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/30(木) 00:37:29.26 ID:kMVM4k9u(1)調 AAS
つ 外部リンク[html]:ninjyaoh.blog.fc2.com
655: 素人A 2013/05/30(木) 07:04:52.19 ID:8djx+Uy7(1/2)調 AAS
毎日の書き込みネタ楽使用としてに苦労している私にノスさんからの太助舟が絶対誰にも解らん聖域があると?ネタのヒント掴ん
でネタに鰹節の孝子師匠のまるで誰も知らない歌聖域?孝子師匠は全部経典だしどんな歌書き込んでも端では内師、私の書き込み
もドンドン進む師、また無駄な文章で私は長くしている。三行書く命だ意味不明?で後は 聖域 ◎写しだコピーで楽蟻が糖◎
聖域        最後まであなたのこと 見届けられずに行くけど たくさんの夢をいつも 見させてくれたね ありがとう
それぞれの未来に あたたかい幸あれ もう二度とふり向かない ここからあなたの聖域 彼方へと流れていく 青く清らかな川面に
幾霜の想いはせて 感謝の祈りを捧げる 穏やかな門出を 朝焼けが包んで 降りしきる雪が この大地閉ざしても
いかなる運命(さだめ)が この先に待つとも 私の心に灯っている 希望の光は奪えない 誰もが踏みこむことのできぬ
小さな私の聖域 最後まであなたのこと 見届けられずに行くけど たくさんの夢をいつも 見させてくれたね ありがとう
それぞれの未来に あたたかい幸あれ もう二度とふり向かない ここからあなたの聖域    

ようするによく解らないことは良く考えてもよく解らないのであるから、解るところの中に解ら内が有って、それが解っても、そ
の中にまた解ら内が、延々と輪から内で?ある所まで行けば無駄な抵抗やめて欲解らないが有る事を素直に認める事は誰の聖 域
でも内か?要するに私が何を書きたいのか自分でも良く解らないのである?でも書いたから(空)まあ良いのである。この頃元眼を
求めていないし?でも書いたから外外以降でやる気も無い朝、自分にイライラ?修業全然しないしこのままで不安無いのか不安は
無いいけど何か不満俗だし、工場心は沸いてでないまあ良い。皆修行の中私だけ仲間はずれ?まあそういう時もアラーなダラケ
656: 素人A 2013/05/30(木) 10:48:52.79 ID:8djx+Uy7(2/2)調 AAS
まあ思えばみんな一生懸命に悟りの中でまあ良いかで一つも間違いなく
位置の仕事していると思えば?今まで一つでも間違いがあれば今は
真面目なブラフマンならタイムパラドックス?適当で出鱈目なブラフマンがいたら
それもまあ世イカとユルスカ。まあ一つも間違いなく今があるし、
迷いが悟りを導いて行くらしい?悟りも迷いを未知びいて 要するに能天気な
世界にやさしい脳レイン脳レイン棒 動画リンク[YouTube]

657: 素人A 2013/05/31(金) 07:02:49.43 ID:7M+LlOJ4(1)調 AAS
私達は小さな私の幸福や仲よい社会の幸福は求めているが私が死んだらお釈迦になるし大きな幸福の大安心を元眼無いのか?私達
は今は僧では無い師、損なこと忘れて山あり谷ありの煩悩世界のほんの小さな欲で満俗七日?動物や人間だから体が生きるために
精一杯で修行の時間がない、暇なときも俗な遊びでストレス解消の毎日で何がわるいのか?大体生きるのは美味くいかない言葉仮
でせめて遊びの時はつまらないと言われても女性はサスペンスドラマ見るし、男の私たちから見たら人殺しドラマででも主人公の
頭の良さを見せつけて正義があるためには殺人犯がドラマでは必要で、見る人には現実ではないのです空テレビはまあ良いのでは
?そういう文句言う男の私たちも女の人に解らんようにアダルトのサイトを喜んでみているし、ほんとは攻められない、まあ現実
では無いのです空で人間だ者で適当に誤魔化す。私たち?たちじゃない私だろう?でもたぶん私達は間違いなく男だから?自分で
も理屈に合わない事ばかり、ブラフマンも本当は適当で修行が出来てないと思う空、珠には真剣に修行したら良いと思うけど、
それには不満足でも有るがままに冷静に見る訓練がまず必要なのだが、今は時間が無いそのうちに修行使用、横で道元さんが坐禅
が一番楽な修行と言っているがそののうち坐禅するか?今日は将棋名人戦暇な仕事中お菓子くいながら観戦か是では先が見えるし
大法輪名法輪小法輪暇が暇なとき修行しよう。このままではロボットのオマケの未来が苦しまあ良いか
658
(1): 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/31(金) 08:02:31.99 ID:CoCRT1xm(1/2)調 AAS
434:(〃▽〃)ポッたん  ◆Roba//56hk2013/05/30(木) 16:21:39 ID:
修行僧、趙州(じょうしゅう)に問う、

万法(ばんぽう) 一(いつ)に帰(き)す。 一 何(いず)れの処(ところ)にか 帰す。
趙州 云(い)わく、

我れ 青洲(せいしゅう)に在(あ)って、一領(いちりょう)の布衫(ふさん)を作る、重きこと 七斤。 』

これはさとり を 一枚の布である と言った。
一の如しである。
一の如しとは、さとり。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ポッそこらのおっさん師匠さん、
何をいい加減なコトを言ってるんだ??www

その公案の意味はそうじゃない

Q.(キッチンで)
仏性は皆に備わっているといわれるが、真如が貴賤を取捨選択しないからだろうか?
それとも真如が貴賤のフリをしていたダケだろうか?

A.(冷蔵庫から取り出して)

この牛肉パックは昨日冷蔵庫にいれといた牛肉だ

この牛肉パックは昨日、丸竹スーパーで買った10ピース200グラムで
空腹を補うタメに私が食す牛肉だ。

この牛肉パックは・・・
659: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/31(金) 20:28:56.99 ID:R+YKoC0w(1)調 AAS
>>658
> この牛肉パックは・・・

オマエ、まさか、牛肉パック・・・なんて言って、趙州の言った語尾について回ってんじゃないだろうな。

普段、偉そうなこと言ってるが、そうだとしたら、オマエはポッタンと五十歩百歩で、全く、分かってないってことだ。

趙州の仏法は、徳三や臨済、倶胝のそれと、全く同じで直截だ。

そんな語句について回っていたら、棒でぶっ叩かれるぞ。 wwwww
660: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/31(金) 20:39:38.31 ID:CoCRT1xm(2/2)調 AAS
つ 小学生時代の俺たち
外部リンク:m2ch.com
661: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 01:11:17.47 ID:ID30mcTv(1/3)調 AAS
解除 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
662
(1): (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 01:40:22.83 ID:ID30mcTv(2/3)調 AAS
南無妙法蓮華経
聖音 オーム 南無

妙法とは正法 正しい真理

蓮華 とは 泥中に身を置き、その大輪を水面高く咲く花

南無阿弥陀仏

南無 あなたに帰依いたします。

阿弥陀 アミターユ、アミターバ」、ひかり いのち

佛 ブッダ めざめたもの

わたし? そこらのおっさん。 
一銭の工賃も取らず、
つまり、ボランティアで 真理を語る 者。
663: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 01:41:05.69 ID:ID30mcTv(3/3)調 AAS
NHKラジオ深夜便 「美空ひばりは神様だった」@ . - 45:39
動画リンク[YouTube]

.NHKラジオ深夜便 「美空ひばりは神様だった」A - 45:62
動画リンク[YouTube]

664: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 02:53:35.27 ID:dlbNyA8L(1/3)調 AAS
仙腰a尚

仙豪`梵(せんがいぎぼん)(寛延3年(1750)〜天保8年(1837))は、江戸時代後期の臨済宗妙心寺派の禅僧で88歳にその生涯を閉じる。

美濃国武儀郡の井藤甚八の子として生まれ、11歳で美濃清泰寺の僧侶となり、19歳の時、武蔵東輝庵の月船禅慧に師事しました。
32歳の時に月船が亡くなったため、東輝庵を辞して諸国を行脚し、38歳の時に妙心寺塔頭雲祥院、大珠院の推挙で、博多聖福寺第122世住持盤谷紹適の弟子となることを承諾、翌年博多へ招かれ、40歳から62歳に至る23年間を聖福寺の第123世住持としてすごしました。

『老人六歌仙』なるものがある。

1. 皺(しわ)がよる 黒子(ほくろ)ができる 
  腰曲がる 頭はげる ひげ白くなる

2. 手は震う 足はよろつく 歯は抜ける
  耳は聞こえず 目は疎(うと)くなる

3. 身に添うは 頭巾襟巻 杖眼鏡 
  たんぽ温石 尿瓶(しびん) 孫の手

4. 聞きたがる 死にともながる 淋しがる
  心は曲がる 欲深くなる

5. くどくなる 気短くなる 愚痴になる
  出しゃばりたがる 世話焼きたがる

6. またしても 同じ話に 子を褒める
  達者自慢に 人は嫌がる
665: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 03:06:39.93 ID:dlbNyA8L(2/3)調 AAS
【無門関三十八則】 500キロを超える大きな黒い水牛が 丸窓の外を過ぎていく(牛過窓れい)ぎゅうかそうれい

五祖が言う、

「たとえば水牛が通り過ぎるのを、窓の格子越しに見ていると、頭、角、前脚、後脚とすべて通り過ぎてしまっているのに、どういうわけで尻尾だけは通り過ぎないのだろうか?」
666: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 03:39:03.54 ID:dlbNyA8L(3/3)調 AAS
日立エレベーター・エスカレーター集1 - 23件の動画
動画リンク[YouTube]

エレベーター・エスカレーターまとめ - 8件の動画
動画リンク[YouTube]

surf - 28件の動画
動画リンク[YouTube]

ELEVATOR(My videos)PART3 - 63件の動画
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

ステッカー - 5件の動画
動画リンク[YouTube]

エレベーター・リフト・簡易モノレール - 194件の動画
動画リンク[YouTube]

エスカレーターシリーズ - 35件の動画
動画リンク[YouTube]

ELEVATOR(My videos)PART2 - 200件の動画
動画リンク[YouTube]

667
(1): 素人A 2013/06/01(土) 06:26:52.33 ID:pbhiK535(1)調 AAS
キャンベル「・・キリストの物語はもともと非常に強力な植物のイメージだったものが形で含まれています。十字架の上のイ
エス。イエスは聖なる十字架、つまり木の上に居る。彼はその木の果実です。イエスはエデンの園における第二の禁断の木の永
遠の生命という果実です。人間は第一の木である善悪を知る木の実を食べたとき、エデンの園から追放されました。エデンの園
はすべてのものが一体である場所です。男と女、善と悪、神と人間といった二元性はそこには存在しません。二元性の木の実を
食べてしまつたら、もうエデンの園にはいられない。再びそこに帰るための木、それが永遠の木です。永遠の生命のなかでは、
あなたは自分と神が一体である事を知つている。楽園への復帰は多くの宗教が目指しているのです。人間を楽園から追放したヤ
ハウェは、その門に炎の剣をはさんで二人の智天使を置きました。さて仏教の寺院に行ってみると、永遠の生命の木の下に仏陀
が座しているわけですが、門のところに二人の守護神がいる。これはケルビムです。人は彼らの間を通って永遠の生命の木の元
に行くのです。キリスト教の伝統では十字架にかけられたキリストは木の上にいると見なされその果実だとされています。十字
架の上のキリスト、樹の下の仏陀ーこれは同じイメージです。門のところにいるケルビムーこれは誰でしょう。仏教寺院のケル
ビムのうち一人は口を開けており、もう一人は口を結んでいるー恐れと欲望、相対するものの一対ですね。もしあなたが楽園の
入り口まで来て、この二つの姿が生きていると思い、それに震え上がるようなら、自分の生命に恐れを抱くなら、あなたはまだ
楽園の中には入れません。しかしあなたが自我に執着せず、自我より大きな、永遠と一体なるものの一機能だと考え、小さいも
のでなく、より大きいもののほうにつこうと思うならあなたはケルビムを恐れることなく、その開いたを通り抜けることが出来
るでしょう。私達は自分の恐怖と欲望のせいで楽園に入れず、自分の幸福だと考えているものとだけ結びついた恐怖や欲望のせ
いでね。」??今の時代は生きている限り健康なら機械に守られた楽園に人は居るしでも金ないと人間扱いされない時代だが?
668: 2013/06/01(土) 09:23:02.65 ID:aqAJzpIJ(1)調 AAS
>>662
> つまり、ボランティアで 真理を語る 者。

おっとっと、違ってると思うのですけど。それを言うなら

「つまり、ボランティアで 妄想妄念を語る者」、でしょう。
669: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 18:45:43.97 ID:wzevN4qh(1/2)調 AAS
>>667 素人A さん

>今の時代は生きている限り健康なら機械に守られた楽園に人は居るしでも金ないと人間扱いされない時代だが?

かね
それとも きん?

黄金色の炎の吹き上がるのは 見た。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
670: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/01(土) 18:47:02.90 ID:wzevN4qh(2/2)調 AAS
Healing and Relaxing 2 hours - 50本の動画
動画リンク[YouTube]

671: 狗よ、狗よ、で今日も戯言を・・・・ 2013/06/01(土) 20:34:12.51 ID:g5Yw5s11(1)調 AAS
お! ポったんが居るではないか。

オマエ、拾った毒キノコを食って死んだんじゃなかったのか。

メガネ橋のあたりで、救急車で運ばれたオマエを見たというものがいたけどな。・・・・・
672
(1): 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/01(土) 20:47:31.61 ID:VOkAFmyc(1)調 AAS
心 霊 スポットの悪霊 じゃねんだからwww

他人を自分の恨み言の相手に見立てて感情的な主張を繰り返されてもwww

やっと見つけたターゲットは逃しはしない

憑 依 は止めない 絶 対 にーーッ!!!

俺の生前の苦しみ思い知れ――

みたいな

消防の全人生の恨みをぶつける相手が居ないからって、俺にぶつけられても

消防の人生の苦しみは俺のせいじゃないし
673: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 00:43:51.56 ID:qU5CE8gx(1/9)調 AAS
>動画を見て 馬券買って 投資して で勝ったの負けたの

勝っても、負けても うれしい。

買っても、売っても、楽しい。

色は すなわち 空であり、

空は すなわち 色である。
674: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 00:51:26.17 ID:qU5CE8gx(2/9)調 AAS
>>672  たろ さん

狗と呼ばれる下根(げこん)の者は、いつの日か 他を狗と 呼びたい衝動を抑えきれないものだろ。
675: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 00:53:24.50 ID:qU5CE8gx(3/9)調 AAS
Healing and Relaxing 2 hours - 50本の動画
動画リンク[YouTube]

676
(3): (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 01:08:29.43 ID:qU5CE8gx(4/9)調 AAS
修行僧  趙州(じょうしゅう)に問う、
如何(いか)なるか是(こ)れ祖師西来(そしさいらい)の意(い)。

趙州 云(いわ)く、
庭前(ていぜん)の柏樹子(はくじゅし)。

「 仏法の極意とは、なんですか?

この庭先に生えている柏の木だね。 」

かしわのき

わたしは すなわち かしわのき

かしわのきは、すなわち わたし

すなわち

色即是空

空即是色

である。
677: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 01:11:29.15 ID:qU5CE8gx(5/9)調 AAS
Healing and Relaxing 2 hours - 50本の動画
動画リンク[YouTube]

678: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 02:06:11.55 ID:qU5CE8gx(6/9)調 AAS
 知るぽると:金融広報中央委員会
  外部リンク:www.shiruporuto.jp

 man@bowまなぼう
  外部リンク:manabow.com

 金融大学
  外部リンク:www.findai.com
679: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 02:18:28.72 ID:qU5CE8gx(7/9)調 AAS
雪峰頭

雪峰、山に在りて頭となる。
一日遲し、山鉢を托げて法堂に至る。

峰云く、這の老漢鐘未だ鳴らず鼓未だ響かざるに鉢を托げて甚麼の處に向て去るや。
山、便ち方丈に歸る。

峰、巖頭に擧似す。
頭云く、大小の山末後の句を會せず。

山、聞いて侍者をして巖頭を喚ばしめて問う、汝老を肯わざるか。
巖遂に其の意を啓す。

山、乃ち休し去る。
明日に至って陞堂、果して尋常と同じからず。

巖、掌を撫して笑って云く、且喜すらくは老漢末後の句を會せり、他後、天下人伊を奈何ともせじ。 』

雪峰、山に在りて頭となる。 一日遲し、山鉢を托げて法堂に至る。

峰云く、這の老漢鐘未だ鳴らず鼓未だ響かざるに鉢を托げて甚麼の處に向て去るや。

山、便ち方丈に歸る。

峰、巖頭に擧似す。 頭云く、大小の山末後の句を會せず。
山、乃ち休し去る。 明日に至って陞堂、果して尋常と同じからず。
巖、掌を撫して笑って云く、且喜すらくは老漢末後の句を會せり、他後、天下人伊を奈何ともせじ。

山、聞いて侍者をして巖頭を喚ばしめて問う、汝、老を肯わざるか。

巖 遂に其の意を啓す。」
680: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 02:19:53.86 ID:qU5CE8gx(8/9)調 AA×

681: (*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0A 2013/06/02(日) 02:44:58.33 ID:qU5CE8gx(9/9)調 AAS
【Ancient Japan】DIGEST?@?A?B?C?D - 27本の動画
動画リンク[YouTube]

のりと他 - 50件の動画
動画リンク[YouTube]

祓祝詞 HARAE-NORITO− 50件の動画
動画リンク[YouTube]

682: 素人A 2013/06/02(日) 05:33:53.96 ID:f32g4Dw6(1/2)調 AAS
生とは何か?死とは何か?科学的に国も真剣に研究してほしいけど?今の科学常識では死んだ後は何も生命が無いときめつけて
いるのか?社会や国は生きている時だけ価値が有るから、損な心理的いや真理的な儲からない研究は科学的にも何の価値も泣く
心理学に金回らずその中でも超心理学は科学とは認められていないのか研究はユングで終わりか?国の死の判定も臓器移植の為
の方便で死とは何かなんて徹底的に調べるきはさらさら無い。今は真剣に研究した泣き丹波さん可愛そう。国はヤル気だせ真剣
に科学的に本気で研究すると宗教団体が反対するのか?宗教団体も科学的に真面目に研究するきはない。宗教団体は神は死んだ
の証明を恐れているのか、それとも現代科学や社会常識から外れたら、神殺されると思っているのか、いま一番強い団体は国家
だし是には誰も歯向かえない範囲でしか?思考も制限されているし、だいたい宗教者も公の場では小さい声で死後があるかもし
れないとしか言えない立場の和尚さんが蓋いし、人間は社会の中でしか生きられない、かつこわるいけど真実はどうでも良いし
社会から抹殺されるのが怖い、私も勇気がないし情けないなんか決まらない。、社会に満足出来ない人はインチキなカルトに騙
される人桃が゛多い師?カルトは金儲けだし真面目ではないし良い人では無い師、大体団体に騙されない寂しい孤児んだし宗教
関係者ではないし?関われ無いか。現代社会という生き物は金の血液エネルギーで良く解らんものは金には成らないし価値が見
えないし今はまあよいだし非常識な人は白い目で見られる。
好い人だつた丹波哲郎さん霊界からの通信? 霊界サロン 外部リンク:www.tamba.ne.jp
683: 2013/06/02(日) 08:42:35.35 ID:bh7MG58x(1/3)調 AAS
 ∧_∧  
 ( ´・ω・ ) ぼったんは帰省してる期間が長すぎるよな、
 (  o旦o   すれ主のくせして、なんというていたらく。
競馬で金をドブに捨てることはいとわなくても、
●を年間3600円で購入してすれを維持しようという責任感は
いっさいないわけですかね・・・。
684: 2013/06/02(日) 08:46:27.92 ID:bh7MG58x(2/3)調 AA×

685: 2013/06/02(日) 09:01:57.64 ID:bh7MG58x(3/3)調 AA×

686: 素人A 2013/06/02(日) 09:56:34.84 ID:f32g4Dw6(2/2)調 AAS
私は寂しい人駄空、孤独の寂しさ、辛さ、気楽さ良く解るのだけど?永遠に何も無くても別に死何の技をもつ元空孤独な人我?
居たと仮定して。我々家庭を持つものから見たら?やつぱり寂しいけど気楽か?人は人理では寂しい一人で社会も無いと暗い寂し
いで生活出来ない死、我々が独りの人の妄想の人の幻実が現実として宇宙を妄想で作り上げたブラフマンの孤独を幻でも癒して
いるならまあ良いでは内か?ついでに坐禅で友に何もない正解いや無の世界や夢の世界を眺めて空しい正解のため息の風景も永
遠に良い景色のため息。そして珠に出来損ないの正解にまあしょうがないけどブラフマン許してやるよ誰でも努力している野だ
からまあ良いかと思えば、少しはみんな楽になる、でもすこしは不平不満文句もありか人間だもの。でも私はさぼり癖が身に付
いて坐禅熱心でない、御免坐禅何も面白く無いし後で暇の暇の時?損な時はなかなか来ないけど、真面目に修行する人は好きだけ
ど自分が竹刀のが問題か?でも気が向いたら自然に坐禅するけど、此処も殆ど朝しかこないけどまあ良いか。
687
(3): 狗よ、狗よ、!*@?¥&$% ◆kivYpAjmfM 2013/06/02(日) 20:29:58.00 ID:CfcqJVKh(1)調 AAS
>>676
> わたしは すなわち かしわのき
> かしわのきは、すなわち わたし
> すなわち 色即是空 空即是色 である。

これは、頭で考えた屁理屈と言うもの。

これじゃ、言句の後に着いて回ってるだけで、仏法とは言えない、全くのお門違いだよ。

州の機、法を表していることが、まったく分かってない。

まあ、オマエの実力では、消防あいての説教として、大目大甘に見ても、しょうがないと言うところかもな。

それにしても、こんな公案もわからず、アク禁のあいだ、修行もせずになにしてたん?

競馬三昧に明け暮れていたか。 wwwwww
688: 素人A 2013/06/03(月) 05:44:18.25 ID:hIeFQQ+O(1/2)調 AAS
諸法実相 ・・・雪峰義存がいうに「大地全体が解脱の門である。しかし人を引いても、容易に入ろうとしない」と。
こういう次第であるから、知るがよい、大地全体、世界全体がたとい門であっても、出入りはなかなか容易ではない。また、出入
するものは多くない。人を引いても、入りもしないし出もしないし、引かなくても入りもしないし出もしない。進むのは誤るで
あろうし、退くものは滞るであろう。また仮にどうであろう、人を進めて門に出入りさせようとすれば、いよいよ門は遠ざかる。
反対に門をとりあげて人に入れようとすれば、かえつて出入りできるようになる。先に挙げた経文の「方便門を開いて真実相を
開く」とあるように、その中の「開方便門」というのは「示方便門」ということである。「示方便門」と言うのは、時を選ばず
いかなる時でもありながら、しかも初・中・後の三際をたち離れている。その「開方便門」のまさしく開かれるという道理は、
十方全体にわたつて「方便門を開く」のである。まさしくその時、その十方に触れてみると、いまだかつて経験したことのない
光景が展開してくる。十方世界全体を、着実に一枚二枚、三個四個と取り上げて、方便門を開いていくのであるが、その際、ただ
ひたすらに方便門が開かれると思われるかもしれないけれども、実際は、量り知れないほどの十方世界全体が、わすかばかりの
「開方便門」の収得となつて眼の前に実現するのである。このような光景はそのままが、前に経文を示した「経に属する」の力
である。「示真実相」というのは、諸法実相の言葉を世界全体に開かしめることであり、世界全体に仏道を成ぜしめることであ
る。また実相すなわち諸法の道理を全ての人にうなずかしめることであり、その道理をあらゆる事物の上に出現せしめる事であ
る。そうしてみると、過去七仏から六祖慧能までの四十仏・四十祖の究極の悟りは、悉くこの経に属しているのである。「経文」
に「属比経」と言われているとおりである。みなこの経の所属である。僧堂で用いる座布や禅板が、そのまま無上の悟りである
というのも、みなこの経に属しているのである。・・・それこそ「方便門を開いて真実相を示すという事である」・・・
689: 素人A 2013/06/03(月) 07:19:16.67 ID:hIeFQQ+O(2/2)調 AAS
まあ今日も仏仏文句言いながら経文の中を歩いていくでも朝のひとときだけ?外以降
としたけど、政治経済は仏教ではど゛うにもならず。やつぱり食つて産めよ増やせよ
地に満て世のユダヤから生まれそれを改造したキリスト経文化が世界を制覇した物語
なのか?ロンさんは真剣に?抵抗しているけど流れは優秀な子供のロボット政策にな
るのか?神の感激する劇場は人間七日天才ロボットなのか先が見えている。将来は
ロボットを子供と認めれば文明を引き続いて行ってくれるかはロボット次第で、でも
優秀が良いのか?愚かでも人間の勝はあるのか?もう止められないのか求められない
のか?有る意味今が一番面白い時代に差し掛かっている野鴨、仏教は武器がなないし
キリスト今日も誇りはないし権力者に利用されるばかりで、傍観者の私は面白がって
よいのか?でもなるように成る世で人間一巻の終わりの物語も困るしでもズルズルと
まあええか、本当に良いのか迷っても行動竹刀し私は老化に立っているズルイ人あーあ
近未来はロボットに基礎的な労働はしてもらつえば人間は協賛主義が実現可能だが
その後考えると怖い未来が見えるような看得ないようなサイコロ勝負鴨、神も器械好き鴨
690: あん、どう、とろわ 2013/06/03(月) 11:08:03.13 ID:+gEItJIa(1)調 AAS
>>687
ポッタン大尊師。

尊師の言ってることが全く正しい。

どうせ下根の言ってるハッタリだから気にすることはない。
691: 狗よ、狗よ、!*@?¥&$% ◆kivYpAjmfM 2013/06/03(月) 20:44:53.70 ID:PCI2G1lC(1)調 AAS
言いたいことは、

オレは下根で、ッタン尊師は上根だ。

恐れ多くも、上根の人に向って、下根のオマエが異論を唱えることは、不敬だ。

ということかい。 wwwww

なんか、タロスケみたいに差別ごと言ってるなぁ。 wwwww
692: 太郎かじゃ【代理投稿】 2013/06/04(火) 00:39:35.21 ID:InwfqGAG(1/4)調 AAS
444:(〃▽〃)ポッたん  ◆Roba//56hk2013/06/03(月) 17:37:36 ID:
686 名前:素人A[] 投稿日:2013/06/02(日) 09:56:34.84 ID:f32g4Dw6 [2/2]
私は寂しい人だから(淋病なのか)、孤独の寂しさ、辛さ、気楽さ良く解るのだけど?
永遠に何も無くても別に死何の技をもつ元空孤独な人我?居たと仮定して。
我々家庭を持つものから見たら?
やつぱり寂しいけど気楽か?
人は人理では寂しい一人で社会も無いと暗い寂しいで生活出来ないし、我々が独りの人の妄想の人の幻実が現実として宇宙を妄想で作り上げたブラフマンの孤独を幻でも癒しているならまあ良いでは内か?
ついでに坐禅で友に何もない正解いや無の世界や夢の世界を眺めて空しい正解のため息の風景も永遠に良い景色のため息。
そして珠に出来損ないの正解にまあしょうがないけどブラフマン許してやるよ誰でも努力している野だからまあ良いかと思えば、少しはみんな楽になる、でもすこしは不平不満文句もありか人間だもの。
でも私はさぼり癖が身に付いて坐禅熱心でない、御免坐禅何も面白く無いし後で暇の暇の時?そんな時はなかなか来ないけど、真面目に修行する人は好きだけど自分がしないのが問題か?
でも気が向いたら自然に坐禅するけど、此処も殆ど朝しかこないけどまあ良いか。 』

>気が向いたら自然に坐禅するけど、此処も殆ど朝しかこないけどまあ良いか。



夜が終わったので、朝が始まったたんだね。

それは、太陽の周りを公転している地球が、自転して1回転したと言うこと。

その銀河も2億年かけて1回転、している。
693: 素人A 2013/06/04(火) 05:26:51.21 ID:D9jA7uQg(1)調 AAS
授記 ・・古仏が言われた「わたしはいま、仏に従って、授記の荘厳のこと、及び転次に決を受けるであろうことを聞いて、
心身あまねく歓喜した」ここにいう所の「授記の荘厳のこと」はかならず「わたしはいま、仏に従って聞く」ことによるのである。
「わたしがいま仏にしたがつて聞く」ことはやがて「転次に決を受ける事」になり、それがそのまま「心身遍く歓喜する」事にな
るのである。「及び転次」というのは、過去・現在・未来の自他に関わるのでは無く「我いま」という事なのであり、「仏に従っ
て聞く」という事である。けつして他に従って聞くのでもなく、迷いや悟りでも無く、衆生でもなく、草木国土でも無く、まさし
く「仏に従って聞く」事である。それがそのまま「授記荘厳の事」であり「及び転次に決を受ける」事である。
転次の道理はしばらくの間も一隅にとどまるるという事は無い。だから「心身は遍く歓喜し」つづけて行くのである。「歓喜」は
すなわち「及び転次に決を受ける」事であるが、それは必ず心身一体となって行われるのである。さらにまた、身は必ず心に遍満
しており、心は必ず身に遍満しているのであるから「心身遍く」と言う。これはとりもなおさず。世界に遍く、十方に遍く、身に
遍く、心に遍く、心に遍くということである。これは特別のただひたすらなる歓喜である。この歓喜は寝ても覚めても、迷っても
悟っても、関わり無く喜ばしめる歓喜である。しかもわれわれはこの歓喜に心から浸る事ができるけれども、しかし、我々に汚さ
れていない純粋の喜びである。だからこそ「転次に決を受ける」事がすなわち「授記荘厳のこと」なのである。
694: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/04(火) 16:21:19.05 ID:InwfqGAG(2/4)調 AAS
安堂はマトモな頭してるなー。2chでは珍しい。数々のDDな弱卒に虚仮にされてもよく耐えてる。

だがポッタン大尊師は正解でないよw
よくわかってると思うケドw

とはいえポッタン大尊師には安らかな老後を過ごしてもらいたいという点では同じさ。

まあDDな弱卒には与しないという、似非禅やポッタンへの宿痾どもへ宣戦布告、旗印なんだろね

ポッタン大尊師礼賛は。それも見抜けないおバカな連中ばかりで困るがw

旗印は何にする?

米俵3つの上にポッタンかなw

(・ω・)
D
D D
万馬券
695: 太郎かじゃ 2013/06/04(火) 16:30:05.68 ID:InwfqGAG(3/4)調 AAS
202:ろん sage 2013/06/01(土) 02:18:49.93 ID:2/uPs2Xv(4)[引用][AAS]
>>199
おんなじ人間同士、何も変わったことなんぞないだろ〜。。w

頭の中で生きない限りはね。。
203:安堂 ◆3LK.0gZrV2 sage 2013/06/01(土) 02:35:41.33 ID:s4pt9eJ3(7)[引用][AAS]
>>202
ろん先生。

あなたのその意見が、すでに頭の中の見解ですよ・・・。

頭の中で頭の中を否定してもどうしようもないですよ。

_________________________________

人間皆同じとか、リアル喪失か
酒場とかによく居るDDな△△の戯言にしか聞こえない。

おそらく観念で人間差を語る事に陥る愚かさ。リアル喪失だろう。

リアル喪失が他者のリアル喪失を懸念する嘲笑。ろくなスレ場所ではないなw

投稿控えるのも無理はない。
696: 2013/06/04(火) 16:34:23.82 ID:/oL7t/6A(1/2)調 AAS
弱卒は本人に面と向かって言わない。
697: 太郎かじゃ 2013/06/04(火) 16:38:47.66 ID:InwfqGAG(4/4)調 AAS
ま、いつでもかかって来いや
698: 2013/06/04(火) 16:45:36.49 ID:/oL7t/6A(2/2)調 AAS
幼稚な戦国ごっこ?
あほくさ。
アンドウとオツムのできが似てるわ。
699
(1): 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/04(火) 23:10:13.85 ID:qHcRnL5g(1)調 AAS
>>687
>>676
> > わたしは すなわち かしわのき
> > かしわのきは、すなわち わたし
> > すなわち 色即是空 空即是色 である。

> これは、頭で考えた屁理屈と言うもの。

> これじゃ、言句の後に着いて回ってるだけで、仏法とは言えない、全くのお門違いだよ。

> 州の機、法を表していることが、まったく分かってない。

> まあ、オマエの実力では、消防あいての説教として、大目大甘に見ても、しょうがないと言うところかもな。

> それにしても、こんな公案もわからず、アク禁のあいだ、修行もせずになにしてたん?

> 競馬三昧に明け暮れていたか。 wwwwww

消防あいての説法?狗よウヤムヤ

なんだね?それは?
俺のマネでもして歩みよってんのかね?

消防の懐柔策と言うのは気持ち悪いなw

『いやー悪かった』の一言も言えないヤツと一体どんなやりとりをしろと?

やりとり相手としては予選落ちだぞ、そんなもんw×3

ノラ犬とでも話してろよ消防w×9
700: 安道 2013/06/05(水) 02:04:31.23 ID:CzIfWYWx(1)調 AAS
ああ、来てしまった・・・・幸せだな・・・。
僕は死ぬまで君を離さないぞ!

動画リンク[YouTube]


加山雄三/君といつまでも 
作詞:岩谷時子/作曲:弾 厚作/編曲:森岡賢一郎
701
(1): 素人A 2013/06/05(水) 05:36:06.81 ID:TE0MqxzI(1/2)調 AAS
アクイナスはこう言っている「『三つのものが美には必要である翻訳すれば、全体性、調和、そして光輝』となる」。全体性この
原理の機能は、みずから規定されかつ規定するような、実践とは関わりの無い、閉じた錬金術的な場を創り出すところにありま
す。それがどんな効果をもつかを見るには、何でもいいからいくつかの事物の集まりー例えばテーブルの上の品物の集まりを眺め
て、創造の中でその周囲に枠をおいて見て下さい。すると枠の中の事物の総てが「ひとつのもの」と見なされるでしょう。それは
もはや、いろんな用途をもつ無関係な事物の集合では無く、ある構成の部分であり、相互に関係づけられています。その枠の外に
あるものー例えばテーブルの部分は、いまや「他のもの」となり、枠の中にある事物のすべては一つのものになります。スティブ
の言葉では、「君はそれを一つの全体として見る。その全体性を認識しているわけだ、これが全体性なのさ」というわけです。
調和 さてこのような構成ができると、次に重要なことーそして重要な事のすべてーは構成の中のそれぞれの
対象ないし事物が此処にあるのか、あちらにあるのかという事、つまり部分に対する関係、各部分の全体に対する関係、全体の各
部分に対する関係です。これが審美的な道具としてのリズム、すなわち調和です。その要素になるのは、事物、色彩、言葉とその
音、楽器、建築の部分とその比率などが考えられます。スティブンの言葉によれば、「君はそれの形の線に導かれ、点から点へと
眼を移してゆく君はそれを、その限界内で均斉のとれているものとして認識する。その構造のリズムを感じるわけだ」ということ
になります。輝き リズムがぴつたりあつたとき、人は喜びの中にとどまり、それに何か他の効用があるかどうかまったく考えま
せん。スティブンはこう言っています「君はまさにそのものであって、他の何ものでもないということを知ったわけだ。(続く)
702: 素人A 2013/06/05(水) 07:36:52.38 ID:TE0MqxzI(2/2)調 AAS
雨が降るカラーで虹が出る?四季そく是空で空即是色も有るカラー。良い景色も見れるカラー。またくだらん駄洒落か?ま損な
ことはどうでも良いカラー。とにかく前座意食べてアートは孝子師匠の落ち着いたまあ良い歌でも聞くか?
これはフルカラーだ アートだ NORAINNORAINBO

悲しいことや 不安なことを あなたはいくつも 越えてきたね はるかふり注ぐ光が 世界を やさしく 包みこんでく
あなたがいつの日も あなたであるように 葉裏に光る 銀のしずくが 朝陽に照らされ ああきれいね
あなたが選んだ答えは たぶん ひとつも 間違いではなく 迷った日々たちが 今日へ導いてる
どんな明日を選んでも たぶん ひとつも 間違いではなく あなたはいつの日も あなたのままでいて
ラララ ラララ no rain, no rainbow どんな時にも ラララ no rain, no rainbow きっと明日は
703: 狗よ、狗よ、貧困のメス犬、蚤金太郎よ。 2013/06/05(水) 21:13:15.23 ID:eNuCp/4t(1)調 AAS
>>699

オマエ、何ほざいてんだ。

引用だらけで、オマエの言いたいことはサッパリ分からんでよ。 しかも、日曜日のことを持ち出してな。

オマエは、ちっちゃなことを、何時までも、何時までも、ずるずる引きずる女々しい奴だからしょうがないけどな。

だから蚤金と言ってるのだがな。wwwww

オマエ、本当に、禅って、分かってるのか?

> 俺のマネでもして歩みよってんのかね?

何だ、この意味は????

何で、オレが、幼稚なガキ禅しか能力の無いオマエの真似をする必要があるかね?

オマエ、自分を買いかぶってるんじゃないのか?
704
(1): 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/05(水) 21:39:24.81 ID:sRwhRRwB(1)調 AAS
>>687
>>676
> > わたしは すなわち かしわのき
> > かしわのきは、すなわち わたし
> > すなわち 色即是空 空即是色 である。

> これは、頭で考えた屁理屈と言うもの。

> これじゃ、言句の後に着いて回ってるだけで、仏法とは言えない、全くのお門違いだよ。

> 州の機、法を表していることが、まったく分かってない。

> まあ、オマエの実力では、消防あいての説教として、大目大甘に見ても、しょうがないと言うところかもな。

> それにしても、こんな公案もわからず、アク禁のあいだ、修行もせずになにしてたん?

> 競馬三昧に明け暮れていたか。 wwwwww

アホが、わざとらしい禅もどきの言葉並べて禅をわかってる風にてらう典型文章w

100円DD脳ミソが、人間のアタマあるフリをしてもバレバレだからやめとけw

買いかぶるも何も、消防は俺に金魚のフンのごとくまとわりついてんだろう?

気色悪いし消防とトークしたくないから立ち去れよw
705: 素人A 2013/06/06(木) 05:31:30.46 ID:EP/S/80p(1/2)調 AAS
>>701続き)〔アクイナス〕がスコラ学派の「クイッディタス」つまり事物の「そのものであること」について言つているの
がこの光輝なのさ。この至高の徳性は審美的映像が芸術家によつて感じられるものなんだ。こういう審美的瞬間の心を、シェリー
は燃え尽きる炭という美しい比喩で説明している。美の全体性によってとらえられ、美の調和によって魅惑されていた心が、美の
こういう至高の徳性、審美的映像の明るい光輝を輝かしく認識するこの瞬間こそは、審美的快楽の輝かしく静寂な状態だよね。こ
れはイタリアの生理学者ルイジ・ガルヴァーニがシェリーのものに劣らず美しい言葉で心の魅惑とよんだ心臓の状態に、非常に近
い霊的状態なんだ。」まさにこれひそが芸術の存在理由であり、その治癒力と奇跡を説明するものなのです。ーつまり認識された
美がこのような諸感覚を照明し、精神を鎮め、心を魅惑する力をもつということです。「芸術は自然と相似した調和である」と
セザンヌはどこかで言つていました。
また私は彫刻家のアントワーヌ・ブールデルが「芸術は自然から偉大な線を浮かび上がらせる」という言葉を自分の座右
の格言の一つとして挙げていたことを思い出します。というのも周知のとおり自然は私達の外部にあると同時に、私達の内部にも
あるからです。芸術はこの両者の境界にある鏡なのです。儀式もそして神話も同じであって「自然の偉大な線を浮かび上がらせ」
それによって私たち自身の奥底にある真理、あらゆる存在と共有している真理において回復させるのです。したがつてこのような
「本来的な」やりかたで仕事をしている芸術家は、その世紀の真の見者にして予言者であります。彼は生の擁護者です。生の擁護
者でありますから、もちろん一人の革命家です。その時代の社会的仮面を貫いてその背後にあるものに到達するという点において
、単にもう一人の不自然な仮面の名において舗道を血に染める狂信的な理想主義者よりもはるかに根本的な革命家なのです。」())
706: 素人A 2013/06/06(木) 07:26:04.60 ID:EP/S/80p(2/2)調 AAS
宇宙が始まる前の一句をもつてきなさい?。宇宙が始まる前のブラフマンはとにかく絶対孤独で一人で何ももの凄く寂しい正解
で世界も無い?絶対寂しいときは妄想空世界はばしまる。妄想と言わず創造と言いなさい?そうだ騒々しい世界も始まるしもう
そうしているのか?宇宙が始まる前の一句をもつてきなさい?。孤独で検索とたら絶対的孤独の何とかのサイトがあつたので
貼り付ける暗い空創造の明かりを灯したとか?妄想と馬鹿にするなと申そう。私は暗い穴多の妄想の網多を元眼れば独りくらい
孤独なブラフマンがいるのかも?で宇宙が始まるまえは絶対孤独なのかも妄想かとにかく私にはよくわからない暗い暗いけど貼
り付けるか根本創造主の孤独  外部リンク[html]:www.yamatofuji.com とにかく自他ばたして明るく使用
ついでに孝子さんの 私はここにいる これも暗い 動画リンク[YouTube]
 
707: 狗よ、狗よ、貧困のメス犬、蚤金玉太郎よ。 2013/06/06(木) 21:16:40.91 ID:FJY/3bOi(1)調 AAS
>>704
オマエはポッタンと同じで、一如だとか、分別しないだとか、屁理屈の御託を並べるのが禅だと思ってる野狐だからな。 wwww

初関すら透ってないド素人だから、仏法というものが分らないのは当たり前だ。

それほど自信があるなら、こんなところで愚図愚図言ってないで、参禅でもしたらどうだ。

オマエの、その「牛肉パック・・・・何とやら」の屁理屈を持って、「かかってこいや」と、師家に問答を仕掛けたらいい。

山門から蹴落とされて、ボコボコになって、まともに帰って来られるかどうかは、知らないけどな。wwwwww

それも出来ない、蚤金玉のオマエだ。

内弁慶のオマエは、せいぜいポッタンをおもちゃにして禅問答ごっこの猿芝居をしてるしかないのだろ。 wwwww

>気色悪いし消防とトークしたくないから立ち去れよw

つまり、

太郎 「ママーン、 ぼくちゃんの言うこと聞いてくれないこの人、大〜〜い嫌いってば」、って泣き叫ぶタロー幼児。 wwww

ママ 「我侭のボクチャンは、しょうがない子ね」

何時までも、幼児性向が抜けない自己中のガキということ。 恥かしいという感覚も無い天然ドアホ。

せいぜい、ヒステリーで、引き付けをおこすなよ。 wwww
708
(1): 安堂大審院 [hage] 2013/06/07(金) 00:49:48.33 ID:AGLYk1Aw(1)調 AAS
太郎かじゃ  VS  狗よ、狗よ、貧困のメス犬、蚤金玉太郎よ。

太郎は積極的意見を展開している。
狗よはただ否定することに苦心している。
よって、太郎かじゃの勝訴である・・・・。
709: 宗教裁判所 [age] 2013/06/07(金) 01:21:37.32 ID:rCa/3dcX(1)調 AAS
当該スレは、スレ主の(*^^*)ポッとゴロ寝,たん♪ ◆Goroneor0Aに対する
強迫や嫌がらせが頻発しており、それは常軌を逸するストーカー行為であると
思われるのでIDを含めて今後も徹底的に精査する・・・。
710: 2013/06/07(金) 04:57:24.21 ID:6X2iKqUq(1/2)調 AA×

711: 素人A 2013/06/07(金) 07:30:13.74 ID:YFNUmQP7(1)調 AAS
道元しても玉城さんの諸法実相の解説になつているけど写すか。玉城さん。・・・たとえば今私は眼の前の庭の木を眺めてい
る。新緑の青々した樹木が見える。その見えるとおりのままが諸法実相であることは言うまでもない。それをとくに如是相(あ
りのままのすがた)という。しかし如是相というのは、見えるままの新緑という一相ではない。それは測り知れないほどの複雑
な姿を呈している。眼に映るのは青々した緑であるが、そうしたなかで、緑は春に出会い、春は緑のなかで雀に出会っている。
また私は春に出会い、緑はわたしに出会い、さらに私は緑のなかで私自身に出会っている。このように、青々した緑の如是にお
いて、さまざまな出会いが起こっているが、それは要約すれば二つの方面が指摘できると思う。一つは天地万物の宇宙世界がそ
のままこの緑に映じているのであり、もう一つはわたし自身が徹頭徹尾この緑のなかに包まれているということである。つまり
宇宙そのものとわたし自身とが、いま緑のなかで出会っている。けれどもこれは緑にかぎられたことではない。われわれは朝起
きて活動しよるになつて眠りに入る。かくして成長し、年老いてついに死ぬ、という日常生活の一こま一こまのなかで、宇宙そ
のものとわたし自身が出会っている。こうした宇宙とわたしを包むなかで、どうしてもくらます事の出来ない、未とおって明確
なもの、それを究明しなければならないのである。それを究明することが究極の悟りであり、それを究明とたのが諸仏であり、
諸仏相である。道元はその明確なものを「真実人体」と言っている。この言葉は他の巻の「諸悪も作」「山水経」「心身学道」
「空華」「三界唯心」などでも使っている。なぜ道元は真実人体を使うのか。真実人体とはどういう意味か。たとえば私はいま
眼を開いて世界を見ている。そこに見えるかぎりの世界がある。その世界の中心とは何か。それはいわずと知れた自己自身であ
る。自己が世界の中心である。その自己のされに内奥の中心にぽつかりと灯火が灯っている。それは自己の内奥の灯火であると
同時に宇宙そのものの灯火である。それはけっして消えることのない永遠の灯火である。その灯火を眼をすえる時、自ずから
真実人体という語が浮かび上がってくる。 
712: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/07(金) 18:56:31.39 ID:kjmvADVE(1/2)調 AAS
455:(〃▽〃)ポッたん  ◆Roba//56hk2013/06/03(月) 22:11:15 ID:
驀直去
驀直去(まくじきこ)

『無門関』第三十一則

趙州因僧問婆子。臺山路向甚處去。
婆云。驀直去。

趙州(じょうしゅう)、因(ちな)みに僧(そう)、婆子(ばす)に問(と)う、「台山(たいざん)の路(みち)、甚(いず)れの処(ところ)に向(むか)ってか去(さ)る」。
婆(ば)云(いわ)く、「驀直去(まくじきこ)」。

?『禅語字彙』には「わき目をふらず眞直(まつすぐ)に行けの意。第二念に渉るな、差別觀に墮するなの意」とある。【驀直去】
713
(1): 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/07(金) 18:57:40.25 ID:kjmvADVE(2/2)調 AAS
>>455
【455のコピペの張り付け】
・自分が理解してもいない内容のレス
・他者教化の個別的な内容もない自己肥大

ですな。

修行してないのに悟ったフリをしてはいけないね。

自分の人生の空費に繋がるばかりか、ポッタンの内面の潜在意識下で自己評価が下がるばかりだよ。

気が晴れたことがないでしょ?

いくら自我を増長させ、教師を気取ってみても内心気が晴れない。
714
(1): 狗よ、狗よ、貧困のメス犬、蚤金玉太郎よ。 2013/06/07(金) 20:47:38.67 ID:8e0FpQhe(1)調 AAS
>>708
おー、安堂か、久しぶりだな。

その様子じゃ、いまだ、人生の敗北、成功だとかの迷いから、抜け出してない様子だな。

相変わらず、勝った、負けたとか、他と比較する概念に拘るから、心の病も癒えてないのだろ。

世の中の鬱病ってのは、大抵、そんなところから生じるようだからな。

少し、そういう雑念に摂りつかれた自分からキッパリ離れて、本当の自己を取り戻したらどうだい。
715: 基地子♀菩薩 2013/06/07(金) 22:38:16.20 ID:6X2iKqUq(2/2)調 AAS
森羅万象尽く方便なり!www
716
(2): 阿吽道 2013/06/08(土) 01:00:01.23 ID:mYYQeIeh(1)調 AAS
>>714
本当の自己を取り戻す方法・手段がないだろ?
717: 基地子♀菩薩 2013/06/08(土) 03:12:09.23 ID:4Inpe+E0(1/2)調 AAS
>>716
妄想する莫れ! ("⌒∇⌒")ノ
718: 素人A 2013/06/08(土) 07:23:29.84 ID:fgwFz8/9(1)調 AAS
宇宙意識   一番下のチャクラは肛門と生殖器の間にありムーラーダ素朴で原始的な生命への執着(栄養摂取と同化の衝動で総
ての動物にとって生きるための前提条件)動物は他の生命を食いつくすことによってのみ生存しうるのですから、二番目の中継地
はスヴァーディシュターナ(エネルギーの「それ自身あるいはきわだつた存在地点ですがこれは性挙動中枢であって思春期に目覚
めさせられます」、第三のチャクラはマニプーラ「光り輝く宝石の都市」と呼ばれ臍の高さに有って権力と征服と支配への意志を
司る中枢です。健康で肯定的な様相にあればこの意志は力の獲得およびその責任にともなう誇りの感情を表しますが、病的かつ否
定的な形をとると征服し掠奪し服従させ手の届く一切のものを我が物にし、あるいは思い通りにしようとする飽くなき意志となつ
て表れます。)ヨーガの教えるこの心理学予定表によれば人生が正常に経過するならば誕生から三十五年ほどの間順次成熟して行 
きます。歴史的人間を動かし彼を規制する道徳制度、世界史という悪夢を生み出してきたのです。さらにそれは人間が動物と共有
する基本的衝動ーすなわち(1)他の生物を食らって生存していくこと、(2)子孫を産むこと、そして(3)征服して服従させること
ーの中枢です。こういった基本衝動は、まつたく制御されないまま放置されるなら、凄まじい破壊性を示します。それれは20世紀
の歴史が明瞭に物語っているところです。ヨーガのモデルに従えば人間の意志が生命の動物水準を超える目標を目指すところまで
高まるためには骨盤部ではなく心臓部にある第四のチャクラの覚醒が必要です。(つづく)まあ意識しなくても見回り半の煩悩陀空
基地子さん煩悩じゃん 煩悩と少しの工場心は今はまだ眠っている空まあよいか
719: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/08(土) 19:21:23.87 ID:l0mq7uM+(1)調 AAS
>>ポッタン.ボサーツ
>むしろ、こころないカキコは、傷つくことが多いので、次第に 名無し さんスルーを公言するようになりました。

なるほどね。そういうカキコも多いことは多いですね

だが、禅スレでは名無しをアンマリ
スルーしてませんよね、そのことの意味がわからない。

>進んで、気が滅入る事は無い、と思って・・・(-"-;A ...アセアセ
聞く、話す
>これを、横山やすし師匠の言葉を借りて、
>替わりべんたん、替わりべんたん

私は誹謗中傷を行うつもりは毛頭なく、ポッタンのスレ放逐も目論んでませんが

何か釈然としないことがありましたら仰って下さい。

私の言っていることは諫言と思っていただけると良いです。

>キャッチボールの会話をしたいと思います。

出来ればいいのですが、過去の姿勢を顧みると再三逃げも打つかもしれないのでカンタンにはいかないです。

ですが、どうぞよろしく。
720: 狗よ、狗よ、貧困のメス犬、蚤金玉太郎よ。 2013/06/08(土) 21:36:47.86 ID:2RqHuEQ8(1)調 AAS
>>716
> 本当の自己を取り戻す方法・手段がないだろ?

それじゃ、少しでも禅に感心をもった意味が無いのではないか。

たぶん、本物の禅に出会ったことが無いのじゃないのかな。 

今までの価値判断、頼りとするもの、一切の理屈、分別を捨てて、自分の心を直視したとき、本物の自己に出会えるのは間違いない。

これは、真っ当な禅体験したものなら誰でも分かるもので、理屈ではない。

昔、中国の徳三和尚は、金剛経を信奉してた大変な理屈屋だったが、龍潭和尚の機敏な本物の仏法を示されて、大悟した。

つまり、今まで頼りにして大事にしてた概念というものが、実は本物の自己を覆い隠していたということに気がついたのだな。

それ以来、屁理屈言う奴から、[道 い得るも三十棒、道い得ざるも三十棒] と言って、分別心をことごとく奪うように指導したのは知っているだろう。

とかく、頭脳優秀と言われる者は、分別が盛んで、観念概念に縛られ、心が休まることが無い。

遮二無二、分別する心を停止することが、一番の近道だと思う。

スポーツにしろ、旅にしろ(旅に出て、自分に出会う、なんていうキャッチフレーズがあったな)、雑念妄想から離れるものは色々ある。 坐禅はその具体的なひとつだけど。 

十分な説明が出来てなく、君にはすでに分かってることかもしれないがね。
721: 基地子♀菩薩 2013/06/08(土) 21:48:47.99 ID:4Inpe+E0(2/2)調 AAS
あら楽や

心は晴れる身は捨つる

浮世の風に掛かる雲無し
722: 2013/06/09(日) 00:04:52.12 ID:AOgfhdbB(1)調 AAS
>>713
それ鏡ですよ……
723: 素人A 2013/06/09(日) 05:51:54.73 ID:JfFuqG9/(1)調 AAS
誰かがさあ鳥には公案がとか言っていたので落ちのある考案を考案した。碧巌録】第53話(抄) カモは飛んだか?
馬大師が弟子の百丈を連れて歩いていると、カモの一群が飛び去るのが見えました。馬:「おい、なんなんだ?」 百:「いや、あれ
はカモですね。」 馬:「どこへ行くんだろうな?」百:「さぁ? ともかくもう飛んでいってしまいましたね。」これを聞いた馬大
師、百丈くんの鼻の頭をつかむと、思いっきりひねり上げました。絶叫する百丈くんに、馬大師は言いました。「こら、なぜ、まだ飛
び去らないのだ?」?この公案をネットで調べて僧に仕掛けようとした和尚さんが居たそうな.鴨がいる池の所で鴨の僧を待つている
とカモの僧がやつて来た。和尚さんが呼びとめカモの居る池に二人で座った.和尚さんさあ公案公案と鴨が飛び去るのを待つしかし
一向に飛ばないので石を投げびっくりした鴨は飛んで行った。そこで和尚「鴨はどこへいつ他のだろう」と問うたその時かもはまた
目の前の池に帰ってきた僧「鴨は此処にいます」和尚しかたなく「僧かも知れない」僧をつまめないで詰まらない話。ほんとの鴨は
飛んでも内所に居たのかも。  第三十一則 【趙州勘婆】 じょうしゅうかんば 趙州のところにいた僧が、あるときお婆さんに聞
きます、「台山へ行く路は、どちらへ行けば良いのでしょう?」 婆 「目の前まっすぐだよ」僧がわずかに三五歩行ったあたりで婆
さんが言うには 「りっぱなお坊さんなのに、またそっちへ行くのかね。」僧が和尚ににこのことを報告します。するとその和尚は
「わたしがそこへ行って、あなたのためにそのお婆さんをとつちめてやるそれまで待っていろ」 と言うと次の日にそこへ出かけて
、また同じように道をたずねると、お婆さんもまた同じように言います。すぐだよ」和尚は心が曲がっていて曲がった未知に進んだら
そこに婆さんの仕掛けた落とし穴に落ちたいててでも心が曲がっているのでこんな眼にあっても悟れない和尚だつた。落ちのある話。
724: 2013/06/09(日) 08:34:43.46 ID:6wvSIlih(1/4)調 AAS
 ∧_∧  
 ( ´・ω・ ) 栗の花が満開ですな、農家の税金対策らしいですが、
 (  o旦o   ちょっと漂白剤のハイターみたいな匂い。
先月まではみかんの花がすごい匂ってたんですけど、
いよいよ夏ですかね・・・。

※というかさ、般若心経は六識しゃ断を書いてて、無鼻、
なんだけど、匂いとか味なんてのをトレーニング法に含めても
よいような気が最近してきました。
725: 2013/06/09(日) 08:37:09.73 ID:6wvSIlih(2/4)調 AA×

726: 2013/06/09(日) 08:43:27.29 ID:pvHbJW7I(1/2)調 AAS
多分、それも悟りでいいと思うよ

例えば自我100→50で悟りを得るとしたら、50→25でも悟りだろうし、2→1でも悟りだろう
目的は0に近づけることだが、特定の値(1とか0.1とか……)になるという境地が悟りなんじゃなく、
その触れ幅が一定以上(上の例では半分)だと悟りという体験をもたらす、というだけのことだろう
727: 2013/06/09(日) 08:46:02.64 ID:pvHbJW7I(2/2)調 AAS
100→50→80→40→50→25
みたいに、触れ幅もちながらやっていけば何度も悟れてお得!
728
(1): 2013/06/09(日) 09:00:02.24 ID:6wvSIlih(3/4)調 AA×

729: 2013/06/09(日) 09:09:48.33 ID:6wvSIlih(4/4)調 AAS
間にレス入ったから、もうひとつ貼っとくか、

これは、よく言われているらしいんですけど、
「手を付けない 」 という言い方の元ネタと思われます。
でも個人的には誤解釈かなー、という気も・・。

正法眼蔵・坐禪箴の巻

敕謚宏智禪師正覺撰

佛佛要機、祖祖機要。
(ほとけの元々のはたらき、祖師のはたらきのかなめとは、)
不觸事而知、不對縁而照。
(事にふれることがなければ、それを知ることになり、
認識していないときに、それが照らしだされるでしょう)

不觸事而知、其知自微。
(事に触れないで知るものは、微かであり、)
不對縁而照、其照自妙。
(認識しないときに照らし出されるものには、不思議なはたらきがあります。)

・・・以下つづく。
730: 太郎かじゃ  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/09(日) 15:42:27.66 ID:Ia6tQcC+(1)調 AAS
ポッタンの余生に光あれ
731: 基地子♀菩薩 2013/06/10(月) 03:22:01.95 ID:xJDLhQnM(1)調 AAS
仏教は会員制の宗教なり!

縁無き衆性は救い難し。

南無!("⌒人⌒")
732: 素人A 2013/06/10(月) 06:14:49.25 ID:Fwv7CyTi(1)調 AAS
つづき)これが神話の物の見方で゛あり第三章の「芸術の道」もまたこのようにその事物を眺めます。それは<新しい世界>
および<精神の内なる生命>(<処女降誕>)の目覚めです。自然の道においても人間はとはどきこのような光のある世界を垣間見ます
ー骨盤に位置する生物エネルギーの要求が尊重され充足されて、種の独裁から開放された人間は、そのときから個人としての自由
を獲得するのです。それは<新しい世界>(<約束の地>)および<精神の内なる生命>(処女降誕)の目覚めです。自然の道においても、
人間はときどき、このような光のもとにある世界を垣間見ますー骨盤に位置する生物エネルギーの要求が尊重され充足されて、種
の独裁から開放された人間は、そのとき個人としての生きる自由を獲得するのです。(それはだいたい35才以降ですから、=見
回り半の上)・・しかしこれまでの戦争と平和の年代記がすべて証明しているように、われわれの歴史的宗教には、信者達が自ら認
める地平線を越えて開かせるだけの力はありませんで゛した。現代という歴史的地点にあって、これは誠に残念なことです。実際
もはや自国民と異邦人を隔てる地平線など存在していません。未だ昇華されていない神の産物である歴史的人間が、自らの敵意を
投影する対象としての異邦人などというものはないのです。「されど我は汝らに告ぐ、汝の的を愛せよ」というキリストの言葉が
、いまや一神教徒にとつてさえ真剣に受け止められなければならない事は明らかです。(つづくのか?)
今朝も老化に立っている私が学校の夢を見た。例によつて全然勉強しないサボりの毎日で私の教科書が見つからない
押入れさがしてもない。みんな優秀な生徒の中で困ってもがく夢落の輪廻第決定的な夢。?起きてから夢だ空そんな
の楽だ意?押入れにはエロ意本しか無かったのじゃ無いかと夢をからかうし、現実ではぼさつとしてサボる??
これで良いのか??反省するけど其のうち後でか?しょうがない少し坐禅するか椅子だけどまあ良いか。
733: 素人A 2013/06/11(火) 07:03:20.69 ID:8D774ijD(1)調 AAS
私に三行書く命が来た。三行ではぶつぶつしかかけない。なぜテレビのサスペンスドラマの登場人物
の性格ありえないほどクルクル変わりすぎ?こんな腹立つ事しかかけない私なのか情けない。書きたいことは
非難か本当に書きたいことはにリンク忍忍 したらばスレ:study_8276
734
(1): 素人A 2013/06/12(水) 06:14:54.47 ID:YiPqUx6l(1/2)調 AAS
ここにちやんも何で干渉が゛厳しくなつた?長いと干渉するし直ぐには連続
とかまあ色々厳しい。字言うな不自由が覆い暗い世界が来た?困難はいつまで
続くのか?もういい加減なにちやんにして星意けど本気七日にして欲しいけど?
735: 太郎かじゃ 2013/06/12(水) 07:23:01.33 ID:YkOpU7CZ(1/2)調 AAS
>>ポッタンボサーッ

イス禅で得たものが悟り?まさか

ポッタンボサーッさんに体調の問題があり、座れないとしても曹洞宗※を恨んだり(推測ですが)する必要はないと思います

※座禅(ケッカフザ)に専心することを宗旨とした曹洞宗

仏果、定果色があればなおさらでしょう。
736: 基地子♀菩薩 2013/06/12(水) 07:23:58.79 ID:RlHpGg1a(1/2)調 AAS
>>734
末法ですからね♪ ("⌒人⌒")
737: 太郎かじゃ 2013/06/12(水) 07:27:02.72 ID:YkOpU7CZ(2/2)調 AAS
(つづき)
曹洞宗は曹洞宗
臨済宗は臨済宗
ポッタン宗はポッタン宗?

ポッタンボサーッさんに仏果、定果色がなければこそ『恨み』という心理状態が残存するんだヨ
738
(1): 素人A 2013/06/12(水) 07:30:35.98 ID:YiPqUx6l(2/2)調 AAS
いまひろがった空の青さは誰もが同じ色と感じているの(だろうか?)形のないものを信じられずにモラルだけが残った??
孝子さんのリベルテ自由動画リンク[YouTube]
 
玉城さんの永遠の命の世界より。・・・物質への偏重がいわば二重になつております。これは単に科学技術だけでものに偏って
のではない。人間は元々そのまま放置しておけば見えるものしか見ることができない、またみえるものしか見ようとしない、形
にあらわれたものだけが見える。そういうふうに運命ずけられています。(次ははぎにやるか五行)
739: 基地子♀菩薩 2013/06/12(水) 07:42:14.93 ID:RlHpGg1a(2/2)調 AAS
>>738
女人は地獄の使いですよ!
740: 2013/06/12(水) 09:12:20.14 ID:m6n0kQaR(1)調 AAS
股関節をほぐす
動画リンク[YouTube]

741: 素人A 2013/06/13(木) 06:12:40.32 ID:PRAM/ywX(1)調 AAS
私庭欲解らんのは修業しているのは誰なのか?見回り半の本能レベルの私が誰かの修業を邪魔しているのか?本当の私とは誰な
のか?私の体に何のヨウガ会ってここ2着ているのか?もつと他界レベルの修業目指すべきなのか?高いのは楽しく無い私はい
うし仏は面倒でも私の面倒見るばかりでは修業にならないのかなるのか?とにかく今はありのままに居直っている是で良いのか
?何で反省するのか?そんなに私は人が良くないしくーるな人だし、にちやんもぶつぶつ言っている間に人がくーるに来る来る
まわるいや変わり続ける師ぽつさんもおにさんもノスさんも案山子さんもいま出現しない師?論より証拠さんが出現蟻が問う?
私を此処で書かしているのはだれだ?何か安藤さん的ブルーな朝?何でかこのごろさみしいレスすくないし妄想の六行書けるか
742
(1): 素人A 2013/06/14(金) 05:51:13.31 ID:iz7pCHFy(1/3)調 AAS
夢中夢説 玉城さん解説みじ書く。・・さてそれはどういう世界なのか。。聖者が明らかにした道は、われわれ凡人の分別
を超えている。実は我々自身が無上の悟りのなかで生きているのである。ただそれに気ずいていないばかりだ。聖者も我々
も同じように無上の悟りを用いている。聖者が悟りのなかで、なお悟りを表していくことがすなわち「夢の中で夢を説く」
ことである。では夢の説法はどのように行われるか。実はこの法輪(説法の車輪)は十方・八面に転がってとどまるところが
無い。つまり全世界が現れているそのままが夢中説夢である。たとい我々の心が千々にみだれ迷いに迷いを重ねても、その
迷いがやがて大空に抜けていく路であることを参究してみれば、そのままが夢中説夢である。・・
743: 素人A 2013/06/14(金) 08:45:31.25 ID:iz7pCHFy(2/3)調 AAS
あれにちやんねる十行も書けた。やつぱり適当決まりもいい加減七日でも嬉しい。
夢の途中で迷った時にはまあ良い未知だと夢を信じられる鴨でふと目ざめたなら?
でもまだ私はまあよいか?でも大丈夫の中で迷っているから、良く解らんけど
きつと大丈夫  夢の途中 動画リンク[YouTube]

744: 素人A 2013/06/14(金) 09:28:18.74 ID:iz7pCHFy(3/3)調 AAS
続き)この道理かかると、どんな恨みを持ものも、そうだそうだと笑ってうなずくほかは無いという事である。
したがって夢中説夢の説法は、切れ目が無い、間断なく続いていく、解脱も切れ目がなく、煩悩にも切れ目がない、我々の
身体・手足・頭脳いくら使っても、ただ夢中説夢である。だからいくら使っても、得することも無ければ損する事もない。
いわば、金を売る人がそのまま金を買う人だ。まことに不思議な世界ではないか。玄妙のなかの玄妙というべきである。そ
のところを「頭上に頭を安ず」と言う。夢中説夢の極意である。頭と言えばもはや全世界丸出しの頭だ、頭ならざるところ
無しだ。全世界は、ひねもす夢中説夢しているのである。我々はこの夢中説夢のなかにあって、平常のはかりを養うべきで
ある。その養いが坐禅弁道の参究である。参究に参究をかさねていくうちに、おのずから平常のはかりがひとりでに出てく
るのである。平常が実現すると我々自身あたかも大虚空にかかつているようなものだ。何ものにも妨げられない。平常その
ものに出会う喜び、それこそ夢中説夢の醍醐味である。夢なる哉、夢なる哉、見てもみあかぬ、掘っても掘っても尽きるとこ
ろがない。無価の純金を掘り出すようなものである。
745
(1): 素人A 2013/06/15(土) 07:44:12.73 ID:38hPhIBf(1)調 AAS
アクイナスはこう言っている「『三つのものが美には必要である翻訳すれば、全体性、調和、そして光輝』となる」。全体性この
原理の機能は、みずから規定されかつ規定するような、実践とは関わりの無い、閉じた錬金術的な場を創り出すところにありま
す。それがどんな効果をもつかを見るには、何でもいいからいくつかの事物の集まりー例えばテーブルの上の品物の集まりを眺め
て、創造の中でその周囲に枠をおいて見て下さい。すると枠の中の事物の総てが「ひとつのもの」と見なされるでしょう。それは
もはや、いろんな用途をもつ無関係な事物の集合では無く、ある構成の部分であり、相互に関係づけられています。その枠の外に
あるものー例えばテーブルの部分は、いまや「他のもの」となり、枠の中にある事物のすべては一つのものになります。スティブ
の言葉では、「君はそれを一つの全体として見る。その全体性を認識しているわけだ、これが全体性なのさ」というわけです。(続アクイナスはこう言っている「『三つのものが美には必要である翻訳すれば、全体性、調和、そして光輝』となる」。全体性この
原理の機能は、みずから規定されかつ規定するような、実践とは関わりの無い、閉じた錬金術的な場を創り出すところにありま
す。それがどんな効果をもつかを見るには、何でもいいからいくつかの事物の集まりー例えばテーブルの上の品物の集まりを眺め
て、創造の中でその周囲に枠をおいて見て下さい。すると枠の中の事物の総てが「ひとつのもの」と見なされるでしょう。それは
もはや、いろんな用途をもつ無関係な事物の集合では無く、ある構成の部分であり、相互に関係づけられています。その枠の外に
あるものー例えばテーブルの部分は、いまや「他のもの」となり、枠の中にある事物のすべては一つのものになります。スティブ
の言葉では、「君はそれを一つの全体として見る。その全体性を認識しているわけだ、これが全体性なのさ」というわけです。(続
746
(1): 2013/06/15(土) 11:28:55.53 ID:3YVnslN8(1)調 AAS
ぽったんはなくなったの?
747: ぽったん 2013/06/15(土) 14:29:57.41 ID:unGITJCv(1)調 AA×
>>746

748
(1): たろ冠者  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/15(土) 16:29:17.32 ID:jBs7v/UM(1)調 AAS
存命である。中傷はよせAAよ

>>ポッタンボサーッ

コピペを解説したところで古人の探求の成果が、己のアイデンティティーの増大につながることはないよ。

むしろそういう事で自分を大きく見せようとする弱さが目立ち、小人に見えるんだ。
749: 2013/06/15(土) 19:19:34.24 ID:2RxAmSnL(1)調 AAS
>>748
>コピペを解説したところで古人の探求の成果が、己のアイデンティティーの増大につながることはないよ。

>むしろそういう事で自分を大きく見せようとする弱さが目立ち、小人に見えるんだ。

それって、あんた自身のことで、鏡に写してんだろう。 wwwwwwwwwwww (大笑
750
(1): 素人A 2013/06/16(日) 06:01:26.52 ID:5Y6KLzO0(1)調 AAS
(>>745つづき)その要素になるのは、事物、色彩、言葉とその音、楽器、建築の部分とその比率などが考えられます。スティブン
の言葉によれば、「君はそれの形の線に導かれ、点から点へと眼を移してゆく君はそれを、その限界内で均斉のとれているものと
して認識する。その構造のリズムを感じるわけだ」ということになります。輝き リズムがぴつたりあつたとき、人は喜びの中に
とどまり、それに何か他の効用があるかどうかまったく考えません。スティブンはこう言っています「君はまさにそのものであっ
て、他の何ものでもないということを知ったわけだ。〔アクイナス〕がスコラ学派の「クイッディタス」つまり事物の「そのもの
であること」について言つているのがの光輝なのさ。この至高の徳性は審美的映像が芸術家によつて感じられるものなんだ。こう
いう審美的瞬間の心を、シェリーは燃え尽きる炭という美しい比喩で説明している。美の全体性によってとらえられ、美の調和に
よって魅惑されていた心が、美のこういう至高の徳性、審美的映像の明るい光輝を輝かしく認識するこの瞬間こそは、審美的快楽
の輝かしく静寂な状態だよね。これはイタリアの生理学者ルイジ・ガルヴァーニがシェリーのものに劣らず美しい言葉で心の魅惑
とよんだ心臓の状態に、非常に近い霊的状態なんだ。」(つづく) ??精神はつまり生死んには審美眼有るのだろうか観照も?
751: 2013/06/16(日) 08:33:20.21 ID:QLTGEcBS(1/5)調 AAS
 ∧_∧  
 ( ´・ω・ ) 庭を掃除してたら、くちなしの木につぼみついてた。
 (  o旦o   これは六月から七月に変わるころに、
純白のやや厚ぼったい感じの花を開いて、その白と緑のコントラストが
庭木としてはわりとビジュアル的に美しいもののひとつです。

くちなしの木というのは濃い緑の葉がしげる常緑の低木で、
地味だから、一年中気ずかれることはあまりなくて、
でもこの七月になったばかりの、アメリカの独立記念日とか、
そのころになると道を歩いていても、あっ、この家にはくちなしあるな。
と気ずいたりする、一年に一度だけ白い花のごあいさつのようなもの。

この花は匂いがまた独特の甘いフレーバーで、
例えて言えば、バニラアイスクリームのような香り、
とでも表現すればよいでしょうか、花が咲くと
庭中がこの甘い香りでいっぱいになって、なかなか良い感じです。

花が終わったあとは、実をつけるわけで、これは
食材の染料として利用されるくちなしの実、として
乾燥したパック入りのやつがスーパーに売ってます。
使い道は、黄色の染料なんで、お正月の栗きんとんとか、
たくあん漬けの黄色に使うのが一般的な使用法。

それでたくあん漬けといえば、品川東海寺の墓に巨大な漬け物石があるという、
沢庵禅師の遺言ですけど、
1. 葬式はするな
2. 香典はもらうな
3. 遺体は目立たないところに埋めて、二度と見に行くな
・・・
752: 2013/06/16(日) 08:41:31.94 ID:QLTGEcBS(2/5)調 AA×

753: 2013/06/16(日) 08:46:59.07 ID:QLTGEcBS(3/5)調 AA×

754
(1): 2013/06/16(日) 09:22:20.83 ID:QLTGEcBS(4/5)調 AAS
>>742>>774
玉城さんの解説はイミフすぎるな。同じく道元さんの正法眼蔵
夢中説夢の巻も、あんましまとまりのない中身ですけどね。

でも夢中説夢は文字どおりに、寝てて「あっ、いま夢を見てるな」
という夢をみることがたまにあるでしょ?
夢の中で夢を意識する、あれのことですよ。

禅宗でも特に天童山で好まれるのは、水中を泳ぐ魚と、空を飛ぶ鳥の話らしく、
どちらも周囲の水や空気を意識してはいないけど、
それらを自由自在に操っている姿で、
よーするに、だれでも仏の内側にいるけれど、
その存在に気ずくことがなくて、自由に使いこなせない。
ということを言いたいだけなんでしょうね。

先週の宏智禅師の詩文の後半の省略した部分にもそれがあって、
感覚的な名文でなかなかイイんですけどね。

水清徹底兮、魚行遲遲。
(水が澄んで底まで見え、魚はゆっくりと泳ぎます。)
空闊莫涯兮、鳥飛杳杳。
(空は広々として果てしなく、鳥がゆったりと飛んでいきます。)
755: 2013/06/16(日) 09:40:15.39 ID:QLTGEcBS(5/5)調 AAS
それとまたまた先週の宏智禅師の言葉だけど、
不觸事而知、ことに触れなければ (ほとけを) 知るでしょう。

これが「手を付けない」という言い方の元になってるみたいで、
それなら、いったい何に触れないんだろか?
と言えば、そのあと不対縁とつづいてるから、これは認識しないという意味。
認識しないときにあらわれる感覚。

よーするに見てなけりゃ、無いのといっしょだけど、
その状態に仏と名前がつけられているよーですな。

おなじく前スレ>>754にあるように、水の中の魚、空中の鳥、
そして仏の内側に住んでいる私たち、これらを称して
「はじめからそのまま」 という言葉になったんだろうと思う。

この言葉自体は間違いではないけれど、言葉だけがひとり歩きすると、
また誤解のはじまりになるんでしょうね、もう少し
補足説明が必要というか。

はじめからそのままで、なにもしなくていいんなら、
なんで坊さんたちは修行ごっこやってんの? というよーな・・。
756: 2013/06/16(日) 10:02:16.00 ID:ZysGAnU0(1)調 AAS
自分が納得するために
757: たろ冠者  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/17(月) 00:34:29.99 ID:HkxTm+6d(1/2)調 AAS
>>ポッタンボサーッ

師家扱いされる事でようやく精神の均衡を保つなんてのは

病んでいるという事だよ。

で、アナタは病んでいるばかりか『禅のズバリ』も理解出来ていない。
禅のズバリは迷いや妄想を裁断する『悟りの境地』からの発言である。

それにひきかえ、アナタの『ズバリ』は

単に

・短く言い切る
・歯切れがいい
・傲慢

こういう特徴を持ち、仏教語が絡んでいるダケで、禅的な意味でズバリと言えてるコトにはならない

アナタのはムシロ、みのもんたの朝ズバに近い。
758: 安堂 [age] 2013/06/17(月) 01:28:32.60 ID:7XODd696(1)調 AA×

759: 素人A 2013/06/17(月) 05:33:27.17 ID:bCIhcJLW(1/2)調 AAS
本格的に悟ろうとして必死で努力する事は.我々凡人には大変だで.まじめな修行も続かない?良い行いも続かない。で何
とか良い修行は無いかと問うと.何故か何時も私は自分で即答する?たとえば何か欲しいので買おうと煩悩我でたとする。
そしたら妄想でそれを買って未来を経験する?そうしたら何か下らないもの勝手がつかりと思えば゛欲しいものは損何ほし
くなかったと冷静に見れる。この修行を思いついたけど?損な適当な修行は長続きしないと私の未来の視点から私を見れて
るのは?楽しい事も半分.苦しい事も半分如来と私で分け合っている空.いつの間にか完全に出鱈目なネタになつた。私は
出鱈目でも毎日苦労なく書く仕事が有る用だ。皆さんも自分の視点だけ出なく色んな視点から見られる様になれば苦しい事
は半減だ。煩悩の楽しみも何か白けるのはしょうがない鴨。夢中でも説く夢
760: 2013/06/17(月) 05:56:12.36 ID:jaShdPAX(1)調 AAS
重度の二次オタです
ズリネタは99%二次で、たまーにグラビアなどで抜きます
セックスは風俗で2、3年に一回するきりで、イケますが、まあ基本面倒です
35才の今まで、女性に惚れた経験が一切ありません
ただし積極的な嫌悪があるわけでもなく、男も女も同じくらいには好きです

主観として苦しんでるつもりはなく、
他人との違いについて苦しむことは、止観によりほぼなくなり、
人間や自分は好きで嫌いになれたのですが、
「たかが女性」の一貫した固着はおそらく歪みなので、
「されど女性」にて価値を中道に持っていきたいと思います

しかし、「女性は素晴らしい!」と思おうとしても、まったく現実味がありません
女性ならではの素晴らしさを「実感」できたり、実は女好きな自分を見つけさえすれば、
あとはその新たな視点から女を見るだけで良いはずなのですが、何か具体的で良い方法はありますか?

自分の中の女性らしさを探そうにも、目が曇りすぎていて何も見えない……
761: 素人A 2013/06/17(月) 06:56:10.48 ID:bCIhcJLW(2/2)調 AAS
まあ今の時代ではまともな人なの鴨。今の時代はマスメデイァの発達により妄想
しなくても見えるし。SEXも生殖行為と切り離されているし。自然な行為も全て
人工的に加工されるし人々は流され続けていくけど。あこの人は止観していた?
この人はこの人だし無理せずにまあ良いか。迷っても未来空損なの温かく見られ
照る野鴨、道とは未知知るべーだし
762: たろ冠者 2013/06/17(月) 08:08:38.53 ID:t/Pw0fYL(1/2)調 AAS
468:(〃▽〃)ポッたん  ◆Roba//56hk2013/06/15(土) 16:58:22 ID:
禅僧ではないですよー そこらのおっさんですよー ・・・・・……( ̄ε ̄;) ボソッ

> 禅僧でなかったでしたっけ 馬鹿な上に痴呆症まで進行しつつある俺(=゜ρ゜=)ボヘーー
馬鹿とは ほとけさま

センター いや、痴呆とは ほとけさま
これとそれを区別し無い。これとそれを 同じ と観る。
馬鹿な上に痴呆の ○○ さん
スゴイヤ(*^o^)//・:*:・゜★.。・:*:♪・゜☆ パチパチパチ

わたしは騒動衆と言う教団には、一向に興味をも他ないのですが、 道元は昔ッからの マブダチです。
中国まで出張って行って、深夜の坐禅中、となりの修行僧が坐睡した。
これを見咎めたお師家さま、履いていた革のスリッパを脱ぐや否や、手に持ってかの僧のあたまを烈しく打ち据えた。
この闇をつんざく兆着する音を聞き、道元はさとった。

では、ほとけとはなんだったのか。
革のスリッパか、
お師家さまの手か
坐睡か
修行僧の頭か、
音か、
僧堂か、
僧堂の空気か
いったいなにが さとりを 得させたのか。
坐禅の床は、お師家さまや坐禅中の修行僧達を支え、その床を寺院の土台石が支え、
その土台石を地球が支え、その地球を銀河がさえ、その銀河を宇宙が支える。
そのなかのわれ。
道元は帰国した時のインタビューに答えて言った。
中国からは一冊の仏典も持ち帰りませんでした。
ただ、鼻は直に、眼を横についてる、と言う真理さとりを持って帰ってきましたよ。
わたしはこのエピソードが大好きで、いっぺんに道元とマブダチづきあいの仲です(笑)
763
(1): たろ冠者 2013/06/17(月) 08:24:25.62 ID:t/Pw0fYL(2/2)調 AAS
>>ポッタンボサーッ

認知症は、認識能力、見当識、記憶力が下降していく

別に我執が無くなる訳でないので

健康な人より救われ難いよ。

認識能力が落ちれば苦痛も減るなんて、なんて安直な考え方。
その上、断見なんて話にならない。

仏教どころか宗教も関心ないでしょ。
764
(1): ぽったん 2013/06/17(月) 09:07:03.75 ID:+sCovHDu(1)調 AA×
>>763

765
(1): たろ冠者  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/17(月) 12:50:34.28 ID:HkxTm+6d(2/2)調 AAS
>>764
ポッタンボサーッはそんな頭してないな。酉もつけるし。

おたく何者だ?

薄ら暗い日々を送ってるうちにラッコみたいな頭になったのかね?(大爆笑)

不憫なやっちゃなw5

腹いたいわ(爆)
・・・

あ、頭の形とか細かかったな、マジすまんw7
766: ぽったん 2013/06/17(月) 18:47:37.99 ID:iuIyY83d(1)調 AA×
>>765

767: 2013/06/18(火) 05:27:08.29 ID:4SxL/q6Q(1)調 AAS
>>750つづき)まさにこれひそが芸術の存在理由であり、その治癒力と奇跡を説明するものなのです。ーつまり認識された
美がこのような諸感覚を照明し、精神を鎮め、心を魅惑する力をもつということです。「芸術は自然と相似した調和である」と
セザンヌはどこかで言つていました。また私は彫刻家のアントワーヌ・ブールデルが「芸術は自然から偉大な線を浮かび上がらせ
る」という言葉を自分の座右の格言の一つとして挙げていたことを思い出します。というのも周知のとおり自然は私達の外部にあ
ると同時に、私達の内部にもあるからです。芸術はこの両者の境界にある鏡なのです。儀式もそして神話も同じであって「自然の
偉大な線を浮かび上がらせ」それによって私たち自身の奥底にある真理、あらゆる存在と共有している真理において回復させるの
です。したがつてこのような「本来的な」やりかたで仕事をしている芸術家は、その世紀の真の見者にして予言者であります。彼
は生の擁護者です。生の擁護者でありますから、もちろん一人の革命家です。その時代の社会的仮面を貫いてその背後にあるもの
に到達するという点において、単にもう一人の不自然な仮面の名において舗道を血に染める狂信的な理想主義者よりもはるかに根
本的な革命家なのです。」
768: ぽったん 2013/06/18(火) 08:31:28.93 ID:IDHE70kp(1)調 AA×

769: ぼったんのハッタリは不滅ですうw 2013/06/18(火) 12:30:09.07 ID:LnG7qHLp(1/2)調 AAS
ぼったんはハッタリを止めると死んでしまうかもなw

「悟りとはアク禁食らうまでハッタリで垂れ流す事である」
ぼったん著書「ぼったんの悟り」より引用w
770: ぼったんのハッタリ猿芝居は不滅ですうw 2013/06/18(火) 12:35:31.01 ID:LnG7qHLp(2/2)調 AAS
ハッタリ弱犬タロー、と猿芝居ぼったんが、輪廻している間に、
上品な曹洞宗主流派をマスターしてしまったぞw

ハッタリ輪廻は一生ハッタリ輪廻だなw
正直さのカケラっもない弱犬タローと猿芝居ぼったんには禅はハッタリの為の道具だろうw
771
(1): 素人 2013/06/19(水) 05:54:20.27 ID:ayGV5I5F(1)調 AAS
ット無門関を読み説く外部リンク[html]:www4.plala.or.jp 十二則   巖喚、「主人」とよぶ
瑞巖の彦(げん)坊さまは、毎日じぶんで「ご主人!」とよび、また「ハイ」と返事する。そして「目ざめていなさい。」
「ハア。」「将来ともに、だまされますなよ。」「ハアハア。」 無門がいう---------瑞巖のじいさん、ひとりで売り買い、
いろいろおかしな御面相をして見せる。というのは? 一つは喚ぶ顔、一つは應ずる顔。一つは目ざめる顔、一つはだまされ
まいとする顔。見知ったところで、ほんものじゃない。この人のまねなどしたら、そんなのはキツネ禅である。
---- 解説 ---この公案の意味するところの、喚(よ)んでいるのは自分であり、応えているのも自分です。 ですから次節の
公案の第十七則・「國師三喚」の国師さまが喚んで、侍者が応えてる場合の、他人(国師さま)に応諾している自分(侍者)
と本質的に違っていて、自分を認識し、自覚する自分であると思われます。平凡な日常生活でも、たしかに自分を認識している
自分がいて、自分を励ましたり、時によっては自分の馬鹿さ加減にニヤッとしたりしています。その自分は他者とかかわること
はしないで、友達といえば自分一人のみです。 この自分を認識する自分がいることが、人間と動物の違いです。単に主観と客
観が一体になったものであれば、そうと認識しないまでも犬や猫にもしっかりと存在しているはずです。
772: 猿芝居ぼったんの携帯アバター素人A 2013/06/19(水) 06:30:35.49 ID:IlwloGo1(1/2)調 AAS
連投パターンが猿芝居ぼったんと同じだなあ・・・
773: ぽったん 2013/06/19(水) 06:46:09.20 ID:Sg+QTfeU(1/2)調 AAS
>>771

画像リンク

774
(1): よっ! 2013/06/19(水) 06:54:34.50 ID:IlwloGo1(2/2)調 AAS
773ぼったんはグッドジョブだなあ。
775: たろ冠者  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/19(水) 17:16:37.77 ID:gANy4MLY(1/2)調 AAS
480:(〃▽〃)ポッたん  ◆Roba//56hk2013/06/17(月) 20:27:17 ID:
>大好きだった元彼の香水の匂いが
私の家で使ってるトイレットペーパーの匂いと同じで笑っちゃったwwwww
トイレで元彼を思い出すなんて面白すぎるよね?wwww
この別れは私のために凄くいいことだったんだって思えるようになった。
もう数年もしたら、もしかしたら大好きだった彼の匂いがタバコと加齢臭の混ざった匂いになってお腹だってもっとたゆんたゆんになって髪の毛も薄くなってたかもしれないし
彼に幻滅する前に終わることができてよかったと思ってる
なんだか前に進めそう
もうそろそろ卒業できそう 』

一期一会

始めがあるから、終わりがあり、

始めがなければ、終わりがない。

こんにちは、と挨拶をし、こんにちは、と返事が返ってくる。
さようならと言うとさようならと、返ってくる。

その出会いが、一期一会。
776: たろ冠者  ◆AxK1lCqg04yr 2013/06/19(水) 17:21:47.84 ID:gANy4MLY(2/2)調 AAS
>>ポッタンボサーッ
>>480

それ、どこのコピー文ですか?

説法に結びつけるのはムリがないかな?(笑)

そういう人に無理やり話かけて説教するのかい?

それともはじめから話しかけてないとか?

老婆心ちゅうか、何か変なことしてるんじゃない?
777: 基地にゃん♪ [hage] 2013/06/19(水) 19:43:24.13 ID:Sg+QTfeU(2/2)調 AAS
777ゲット!にゃん♪("⌒∇⌒")ノ
778: 2013/06/20(木) 05:46:32.49 ID:/iXiD/e9(1)調 AAS
法華転法華 慧能大師の所に法達という僧が来て.「私は法華経を三千部も読みました」と言う。そこで慧能が言った。「たとい一
万部読んでも.経の意味を理解しなければ.自分の過ちさえ知ることは出来ないだろう」法達が答えた「私は真に愚鈍です。これま
でただ文字に任せて読んできただけです。どうしてその意味が判りましょう」慧能が言った。「では一度読んでみなさい。お前に解
説してあげよう」そこで達は『法華経』を読みはじめたが「方便品」まできたとき慧能が言った。「そこでやめなさい.仏がこの世
におでましになるいわれ.これがこの経の中心である.多くの喩えが説かれているけれども.これに優るものは無い。ではその謂れ
とは何かと言えば. ただ一大事と言う事である。 一大事とは何かと言えば仏の知見である。仏の知見とは何かと言えば.開示悟入
るである。それが自ずから仏の知見となつているのであり.すでに知見が備わっているのであり.衆生の一人一人がすなわち仏であ
るという事である。お前は今まさに信じるがよい.仏の知見とは.お前自身の心であるという事を」
そして慧能は重ねてげをもつて示した。「心迷えば、法華に転ぜられ、心悟れば法華を転ず。読○すること久しきにわたるとも、己
を明らめざれば、意味に絡まれてつまずく。念いに捕らわれぬ念いこそ正しく。念に捕らわれたる念は邪まとなる。捕らわれるも
捕らわれぬも、離れされば、とこしなえに、大白牛車に乗り続ける」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*