[過去ログ] 【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(38): 僕らなら ★ 2019/03/15(金) 12:28:34.06 ID:rWlfq7cE9(1)調 AAS
度々ニュースになるNHKの受信料問題。慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は次のように意見を述べる。
「根本的な問題は、払わなければいけないことではなくて、払わなくても見られるというケースがあること。その不公平さのために払う・払わないという議論が起きている。『漫画村』もそうだが、タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい」
この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
外部リンク:abematimes.com
前スレ(1が立った日時:2019/03/14(木) 21:48:47.34)
2chスレ:newsplus
2(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:29:11.41 ID:b85DCu/S0(1/2)調 AAS
WOWOWでも運用できているスクランブル
3(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:29:28.58 ID:MdjsizJM0(1)調 AAS
NHKは民営化しかないよ絶対に
4: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:29:36.17 ID:ApR2fI2J0(1/2)調 AAS
正論
5(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:30:00.54 ID:mwkJZq210(1)調 AAS
送り付け商法できなくなるからスクランブル入れたら契約者間違いなく1/4以下になる
6(1): 名無しさん@1周年 [sagete] 2019/03/15(金) 12:30:19.91 ID:WpAz1nuW0(1/2)調 AAS
本来、地デジ化にB-CASなんて必要ない
それなら何故、地デジ化の時にB-CASを強制採用したかと言うとNHKがあったから
7: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:30:31.92 ID:1PMGqsJ80(1)調 AAS
集金してる奴らのために見なくても金払えってか
8: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:30:32.26 ID:yzcrlHss0(1/3)調 AAS
>>1
【最高裁はバツに】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★10
2chスレ:newsplus
9(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:30:36.55 ID:ApR2fI2J0(2/2)調 AAS
B-CASは犬HKを見れないようにするために導入したんじゃないの?
10: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:30:46.41 ID:54/aAAxz0(1)調 AAS
NHK受信料払うのはいい
ただ、法的に強制徴収できる以上、職員の横領や着服は全て死刑で
11(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:00.44 ID:Ds2Y+rof0(1)調 AAS
NHK=日本犯罪協会だろ。
出演者は犯罪者、NHK職員も身元調査したら犯罪者しかいない。
動画リンク[YouTube]
NHKに裁判費用を請求しに行った議員
12: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:08.55 ID:n8QQpBjQ0(1)調 AAS
そうだよな
外部リンク:xn--tck4b.xn--tckwe
13: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:14.50 ID:yzcrlHss0(2/3)調 AAS
>>1
【忖度】NHK、野党の「政権寄り」批判に「真摯に受け止める」
2chスレ:newsplus
14(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:49.23 ID:zxli5atS0(1)調 AAS
この当たり前の事を言う政治家がこの国には一人もいない不思議
15(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:57.73 ID:oVZW0Ujk0(1)調 AAS
>>1
ほんとこれ。
いまの受信料制度に納得してる奴なんか非常に少ないだろ。
真面目に払って見ている人も、見たくないから払わない人も両方納得できるのはスクランブル化だけ。
地デジ化した時にB-CASを標準搭載させたくせに、スクランブル化に使わないのは、使いもしない装置やカードを無理矢理買わせてる詐欺だ。
その上、必要の無い集金人のコストも利用者に負担させている。
受信料制度を廃止に追い込もうぜ。
16: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:31:59.08 ID:JskscXtY0(1)調 AAS
>>1
日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
外部リンク:www.ystseo.net
.
17: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:32:10.72 ID:VCsi+oSe0(1)調 AAS
既得権益ヤクザ
18(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:32:28.51 ID:hIjfSz2B0(1/4)調 AAS
>>11
安倍さん肝いりだぞ
犯罪者はお前だろ貧乏人
19: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:32:29.71 ID:yzcrlHss0(3/3)調 AAS
>>1
【嘘は駄目】社会に悪影響を及ぼすフェイクニュース 第2回大賞は「NHK」 国民の知る権利を守る自由報道協会
2chスレ:newsplus
20(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:32:30.69 ID:s+DrjaI70(1)調 AAS
B-CASの機能で、簡単にスクランブル化出来る
21: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:32:32.59 ID:Jcph1NK90(1)調 AAS
職員の給料下げてその分集金人になんかやらせてその給料にすればいい
22: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:09.90 ID:nc2Y6HDP0(1)調 AAS
集金する人たちじゃなくて、見る人が居なくなるからだろ
NHKにしたら見なくても強制徴収する方がいい
23: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:34.76 ID:TBmFL8/70(1/3)調 AAS
正義は我らにあり!
公共放送局を僭称する欲深利権団体に鉄槌を!
24: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:42.21 ID:+d5Fq5sK0(1/3)調 AAS
視ないつってんのにNHKと契約するのは国民の義務、金払えって
完全にキチガイだよ 意味分かんねえ
絶対に誰が払うかクソ893の集まりが
25: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:44.34 ID:Bmt5ODYA0(1)調 AAS
>タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。
いやそれは違うんじゃねえの?
それだろNHKの放送は見たいけど金は払いたくないって事になるじゃねーか
タダでも見たくないし実際に見てもいないのに金払えって言ってくるのが問題なんだろ
26: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:53.10 ID:1SKhXnD40(1)調 AAS
正論、至極あたり前
なのに全くメスを入れないジューシークソ下痢
27(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:33:58.14 ID:dTf+Nj4K0(1)調 AAS
訪問員の給料の為に払えってか?
>>1
> この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。
そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。
28: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:08.76 ID:SbRWAztV0(1)調 AAS
基本スクランブルにして、少し税金入れて災害時だけスクランブル解除で良い
29(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:16.98 ID:n2eBS6JS0(1)調 AAS
野党もアホだよな
政権取ったらNHK解体とか公約出せば指示率上がるのに
…政権取ってやる気あればNHK解体できるよね?
30(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:24.56 ID:hIjfSz2B0(2/4)調 AAS
見る見ないで払うんじゃない
愛国者なら払え
貧乏人のゴミ共が払ってねーのに愛国者ヅラとかマジで死ね
31: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:29.19 ID:A1kaUfiJ0(1)調 AAS
電気ガス水道と同じでいいよな
32: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:32.81 ID:A9tqoAkf0(1/2)調 AAS
今年いちばんの正論
政治家は刮目せよ
33: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:33.75 ID:a3W1RrSR0(1)調 AAS
政府はキャッシュレス化を推進してるのではないのか?
集金システムとか即座にやめさせればいいのでは。
34: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:34:51.80 ID:SIgYqGAZ0(1)調 AAS
本当そう
電気ガス水道〜、なんでも払わなければ止められる
デジタル放送になってスクランブルも容易なのにせず、問答無用で押し付けて取り立てる
ムチャクチャだよ
35(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:10.07 ID:Kg0DOFY80(1)調 AAS
契約してないし、受信料も払ってないよ。
民放放送業界の者はほぼそうじゃない?
名刺見せるだけで委託徴収員はお帰りになる。
36: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:19.59 ID:kDkkFuWl0(1/9)調 AAS
金払ってる奴はこれを訴えろって話だよな
只見が気に入らない、とさ
お前らには言う権利あるよ?
37(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:20.60 ID:ijgiW2rh0(1/2)調 AAS
ルールがどっちらけだから問題になるだけやろ
法整備進めて厳格にやればいいだけ
38: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:24.71 ID:VJMY6Ecy0(1)調 AAS
外国じゃ日本人を侮辱するような事を発信してるらしいな
それでいて国民から高い金を強制徴収して自身は高給取り
しかも新社屋は3400億
社内からはレイプや殺人やセクハラという犯罪者ばかり
こいつら犯罪組織だろ
39: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:31.82 ID:y13Fgcp30(1)調 AAS
AbemaTVかいな。
これしきのことも地上波じゃまだ言えないんだな。
40: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:33.58 ID:c1OrnZAp0(1)調 AAS
やらないのは天下り先がこれ以上減ると困るから。
41: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:43.56 ID:jwve9Gre0(1/2)調 AAS
>>1
そんなもん、言われなくてもそう思ってるわ
教授なら、その先どうやったら課金に持っていけるかを話せよ
42(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:54.51 ID:cCJE1+Rx0(1)調 AAS
そのうちブチ切れた奴に放送局や送信所にカチコミかけられるだろうな
43: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:35:56.27 ID:TBmFL8/70(2/3)調 AAS
>>30
なんで愛国者なら払わないかんのよ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:36:14.28 ID:EHXP06lV0(1/3)調 AAS
お金払わないと見れないようにすると
見ない人が多数でる
その結果、収入が減るからやらないんだろ
45: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 12:36:15.24 ID:+gSCutPr0(1/2)調 AAS
集金する人たちの職?
そんなもん微々たるもんだろ
46(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:36:23.13 ID:+d5Fq5sK0(2/3)調 AAS
>>30
お前ら糞食いって成りすまし以外出来ることねーの?
47: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:36:28.63 ID:XatSfmxq0(1)調 AAS
>>29
野党ガーw
48(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:36:35.33 ID:iw88eOqD0(1/2)調 AAS
新築マンションに引っ越ししたらすぐきた
契約してて払ってるのに嫁が出てたら二重契約するところだったわ
49(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:17.07 ID:DMglAumt0(1)調 AAS
>>20
違うよ。
既にスクランブルはかかっている。だからBCASカードを抜くとNHKもほとんど映らない。
たまにノンスクランブルがあるけど。
NHK契約情報を全員契約している前提でばらまいているだけ。
50: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:20.84 ID:AFF8LmfV0(1)調 AAS
いらないサービスと契約しないという「契約の自由」
視たくないTVに金を払いたくないという「幸福追求権」
現代法の基本だろうが
51(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:26.50 ID:hIjfSz2B0(3/4)調 AAS
>>46
黙れ貧乏人
貧困層は日本から出て行け
52: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:32.73 ID:HDGsqxYE0(1)調 AAS
水道でさえ払わなきゃ止められるのに、払ってなくても延々送りつけて払え払えと脅してくる犬HK(笑)
53(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:40.51 ID:OURnUqG50(1/2)調 AAS
一部の者の利権のために継続している腐敗した制度だ。
こんなもののためにうまれてきたんじゃない!
54: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:37:55.91 ID:joN3Ieew0(1)調 AAS
人手不足なんだから次の仕事見つけられるだろ
集金レベルの仕事やってる人じゃ需要ないのかな
55: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:38:23.23 ID:m4x1jEH+0(1/35)調 AAS
貧乏人の悲鳴
56(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:38:23.91 ID:Ozrb/MLN0(1/3)調 AAS
>>18
お前だろ?
NHKの回し者か?
引っ込め
57: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:38:29.23 ID:x6nKr55C0(1/2)調 AAS
スクランブル化して営業なくせばコスト削減出来て受信料安くなるのでは。
結果加入者増えるのではないかと。
58: 下総国諜報員 2019/03/15(金) 12:38:37.12 ID:sjp813zh0(1)調 AAS
自民、民主は腐っててやる気ないからダメ。
59: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:38:46.40 ID:x9h3S3160(1/2)調 AAS
ヤミ金バリの取り立てが出来なくなると誰も払わなくなって超高額報酬が維持出来なくなるからだろ
60(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:01.58 ID:o4v4moO70(1)調 AAS
とりあえずBSだけでもスクランブルかけるべきだわな
そうすれば、別に今の集金システムも崩れないし
緊急時に云々ってのも、地上波が見られるんだから問題ない
NHKが文句を言う筋合いは一切ない
俺としては、ニュースと天気予報と国会中継だけのチャンネルは
税金で運営してノンスクランブル、残りは全部スクランブルにすべき
だと思ってるが
61(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:01.99 ID:ijgiW2rh0(2/2)調 AAS
貧乏人が反対しても何も変わらんわな
ちゃんと納めた上で正当に主張してきなよ
62: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:02.06 ID:neJ1J6Bj0(1)調 AAS
早くこういうシステム作ってくれよ
63(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:04.09 ID:hIjfSz2B0(4/4)調 AAS
>>56
黙れ貧困層
金も払えないカスが日本に住んでんじゃねーよ
64(1): 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:39:10.18 ID:m4x1jEH+0(2/35)調 AAS
>>42
ものすごい警備だよ
65: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:11.93 ID:EHXP06lV0(2/3)調 AAS
集金や契約はアルバイトかつ契約とれてなんぼだったはず
対応どうでしたと、後から電話で確認があったことあり
66: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:19.48 ID:TMrqfGy70(1)調 AAS
>>29
NHKは野党のお仲間ですから
67: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:20.98 ID:z29wwo/g0(1/2)調 AAS
動画撮影したら大人しくなったわ
68: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:26.54 ID:jwve9Gre0(2/2)調 AAS
以前から言われていること
1)ニュース、国会中継、教育
2)その他
で分けて、1)を低額で必須とし、2)をスクランブルの課金
とにかくスリム化
69: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:26.87 ID:OURnUqG50(2/2)調 AAS
>>49
言葉尻じゃんか
正しくは、今のスクランブルを使って、
契約者だけ見られるようにしろってことだ。
70: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:35.77 ID:4lD18qJN0(1)調 AAS
集金システムに組み込まれてる人員の為にスクランブル渋ってんのか?
71(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:38.79 ID:7Mj3hy6YO携(1)調 AAS
>>30
安倍サポ特有の愛国者自称
72: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:46.23 ID:A9tqoAkf0(2/2)調 AAS
政治家にこれを見せてコメントをもらうのが手っ取り早い
73(3): 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/15(金) 12:39:46.62 ID:+gSCutPr0(2/2)調 AAS
>>48
あいつらってどうやって新居の情報得てきてるんだろうな?
74: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:47.25 ID:z29wwo/g0(2/2)調 AAS
便利な時代だ
75: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:50.71 ID:x6nKr55C0(2/2)調 AAS
>>60
これだね。
76: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:39:56.99 ID:xR0dxSS90(1)調 AAS
集金システムゥ?
あのヤクザばりの取り立てが??
システムとかwwwwwww
77: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:07.85 ID:fmUaWv0H0(1)調 AAS
今どき集金人なんて手間と面倒がかかるシステムの心配してんじゃねーよ
素直に契約者数が大幅に減るからって言え
78: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:11.32 ID:Ozrb/MLN0(2/3)調 AAS
>>37
その法整備をやらせないのが安倍だわー
79: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:15.22 ID:ydmr36XT0(1)調 AAS
国営化して全員国家公務員にすれば人件費が1/3になるぞ
80: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:22.70 ID:MW9+QS5i0(1/2)調 AAS
NHKの批判をNHKにしても効果がない
そろそろ気付かないもんか?これ
受信料を握ってるのは政権だぞ
81: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:26.04 ID:xTPMLbSX0(1/2)調 AAS
この識者は友愛されるな…
82: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:29.21 ID:4+/GKRZ+0(1/2)調 AAS
選択制にしたら解約が殺到するわな
労働者不足なら集金なんて無駄な事に人を使わずに他の事に回せよ
83: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:35.21 ID:p50bLJux0(1)調 AAS
この問題をまったく扱わないマスコミ各社、何がジャーナリストだよ
84: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:40:59.10 ID:t49iirPf0(1)調 AAS
そうなったら、チコちゃん見たさに皆お金を払うと思うよ。
NHKの番組は良い物が沢山あるんだから、もっと自信持った方が良い。
皆さまのNHKなんだろ?大丈夫だって。
85: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:00.32 ID:kDkkFuWl0(2/9)調 AAS
>>61
この件に関してはちゃんと払ってる奴が何もしないから悪いんだよな
只見が気に入らないならそう主張しなきゃ
只見してる奴らは「このままでいい」のだからね
文句ある人が動かなきゃ
86: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:24.44 ID:/Dcx4bnY0(1)調 AAS
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
6304634
87(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:27.83 ID:splzqi5h0(1)調 AAS
民放のギラギラした番組ばかりは観たくないから、落ち着いた番組を作ってくれるのは見る価値あると思う。
ただ、払う気になるのは200円/月くらいが無難な金額かなぁ。
それ為には、
・芸能人の出演を減らす(そもそもいらない)
・セットは質素でよい
・給与は上限800万くらいでいいんじゃね。
・再放送 繰り返してよい。
88: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:27.98 ID:0kwom84i0(1)調 AAS
怠慢組織は解体するべき
89: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:41:34.38 ID:m4x1jEH+0(3/35)調 AAS
>>53
なんで利権に取り入れなかったの?、
90: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:39.64 ID:NlKvuZb20(1)調 AAS
>>27
訪問員の給与が要らなければ、もっと値下げできるよな
なぜ訪問員の雇用を守るために金を払わないといけないんだか
91: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:41.10 ID:8qkU3uQS0(1)調 AAS
頑張れ立花孝志
92: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:41:45.13 ID:Ozrb/MLN0(3/3)調 AAS
>>63
NHKなんか見ないのに金なんか払うかよ
93: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:05.40 ID:ok2FogUh0(1)調 AAS
>>1
そんな事したら、
平均年収1000万オーバーが目減りしちゃうニダ。
94: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:07.90 ID:MZMGRDYa0(1)調 AAS
>>1
電波の押し売りやめろ
95: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:25.87 ID:Dh9G/p1Q0(1)調 AAS
>>1
>払わなくても見られる
以前これと同じこと言ったらなぜか叩かれたわ
受信料払ってる人はもっと文句言うべきだと
96: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:26.00 ID:ZEDrWAgs0(1)調 AAS
観て無くても有料とかいう強請り商法。
97: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:26.92 ID:GrDWSDj90(1)調 AAS
犯罪者集団だからね
人が死ぬまでどころか死んでも搾取するよ
98: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:38.34 ID:doentBHF0(1)調 AAS
>>5
1/4どころか今の金額じゃ
1/100以下は固いだろ
99: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:41.33 ID:QzwvR0O30(1/6)調 AAS
野郎…タブー中のタブーに触れやがった…
100: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:42:58.62 ID:EHXP06lV0(3/3)調 AAS
>>73
どの家、部屋が契約とれてないと言う情報は持っているでしょう
契約が採れてない家、部屋だけをまわって人が住んできるか確認していると思う
101: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:01.29 ID:kSweBI900(1)調 AAS
立憲あたりがNHK解体とか謳ってみたら良いのに
102: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:02.52 ID:qxAEBPWy0(1)調 AAS
識者の発言とは思えぬヒネリのなさ
103: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:10.15 ID:iw88eOqD0(2/2)調 AAS
>>73
新築夜見回りして電気ついたとこメモしてる間違いない
賃貸なんかどーしてるんだろうなローラーしてるかもしれん
104: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:21.07 ID:0272Ac+K0(1/2)調 AAS
NHK問題は自民党問題でもあるからな。
105: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:40.10 ID:TBmFL8/70(3/3)調 AAS
どうやらこのスレにNHK職員様が何名かご降臨なされているようだ
106: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:40.66 ID:gmgJRakh0(1)調 AAS
ぃゃ、法律で決まってるからだよ。
何十年も経ってるんだから、見直し&削除(お役目終了)すりゃ良いだけ
なんだけど、巨大(既得)利権だからやらないってだけ。
107: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:43.38 ID:M15OdfjL0(1)調 AAS
集金人なんて百害あって一利なし
108: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:45.17 ID:BP0zjRCT0(1/3)調 AAS
>>1
違うなあ
濡れ手に粟の現状を変えたくないだけ、集金人は単なる委託会社
109: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:43:45.26 ID:m4x1jEH+0(4/35)調 AAS
>>87
じじいか?
110: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:49.08 ID:teVJl4K/0(1/2)調 AAS
テレビはこの議論自体しないからなあ
111: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:53.22 ID:4+/GKRZ+0(2/2)調 AAS
受信料を払ってる事を誇ってるが
問題点はそこじゃないだろと
112(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:43:57.50 ID:JdusswBE0(1)調 AAS
>>64
その警備にかかる費用も受信料で賄う
ほんとフザケてるよなー
113: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:05.79 ID:DfpJruFG0(1)調 AAS
じゃあ消費税に上乗せして国民全員からお金取ればいいよ
いちいち払う払わないで揉めたくない
114: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:19.41 ID:Ub6e+0fv0(1)調 AAS
>>15
どうやって?
郵政民営化みたく外圧があるわけでもなく
115: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:29.42 ID:IyYtMKC20(1/21)調 AAS
NHK 「不都合な真実ニダ」
116: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:30.66 ID:YnWXpy4m0(1)調 AAS
反社会的勢力を解体しろ!!!
117: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:36.11 ID:eW9ErD8H0(1)調 AAS
あの不快な、チンピラまがいの徴収員の就職先なんぞ知らんわ
こっちは律儀に払ってんのに、払ってねえとか因縁つけられたことあるし
118: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:44:43.92 ID:WpAz1nuW0(2/2)調 AAS
放送法第20条11項によりNHKは受信機器やその部品の製造や修理に干渉してはならないことが定められている。
そのため、NHKの受信に事実上B−CASカードが必要なように受信機器の製造業者に干渉が加えられていることは、法律上はグレーだ。
119: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:02.99 ID:CCvHi8P50(1)調 AAS
やったら即潰れる
120(12): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:03.08 ID:T4xkBDUt0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
なぜ、スクランブルを導入しないのか
スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えますが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます。
また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます。
121: 名無しさん@1周年 [あり得な い] 2019/03/15(金) 12:45:19.94 ID:m4x1jEH+0(5/35)調 AAS
>>112
民放もものすごい警備態勢である。
122: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:35.06 ID:Z0kwIc/y0(1)調 AAS
>>73
転居の時に出す郵便局の転送依頼にNHK宛のが複写で付いてるって聞いたことがある
123(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:36.69 ID:RZuzx0bs0(1)調 AAS
何で俺らがNHKの外郭団体の飯を食わせなきゃいけないんだ?
124: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:41.89 ID:8UhNECf30(1/2)調 AAS
集金人とか理由にならん
125: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:44.63 ID:dv2l5XFi0(1)調 AAS
家を戸別訪問して徴収する費用で
NHKの収入の1割くらい消えてるらしいね
126: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:45:52.98 ID:8WnmCz3/O携(1)調 AAS
受信料がNHKの危機感のなさと堕落の原因だから廃止するべき。国営でもないのに局に金払うのを法律にしてるのは世界でも日本のNHKだけだよ。
127(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 12:46:05.83 ID:teVJl4K/0(2/2)調 AAS
まあ誰もが納得するのが月300円は
全国民は文字通り義務にすればいい
それであとは分離独立して民間会社として頑張れ
この議論を民法がしないのは
電波オークションの話にするから
この議論をしない政治家は売国奴だね 本当
集会いって質問してくればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s