[過去ログ] 【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ばーど ★ 2019/03/03(日) 15:17:06.09 ID:EabuZgAg9(1)調 AAS
「人手不足で24時間は限界」と2月1日から自主的に営業時間を短縮、本部から違約金約1700万円とフランチャイズ契約の解除を求められた大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(57)。午前6時〜翌日午前1時の19時間営業にして1カ月が過ぎました。対立が表面化してから全国各地のコンビニオーナーからの手紙や電話が殺到、直接、同店を訪れるオーナーもいます。松本さんは「これだけギリギリの人が多いとは…」と実感する日々です。「19時間営業」を始めて1カ月。同店を訪れました。取材中、次々と電話がかかってきます。「ちょっと、すいません」と断りを入れ、松本さんが応対します。この問題を取り上げる生放送のテレビ番組をみたという四国地方の女性からの激励の電話でした。「JR四国の駅の構外にあるコンビニは24時間やっていないよ。お宅だけとは違うので、頑張ってほしい」。
全国各地のオーナーからは、切実な「声」が続々と届いています。山陰地方のオーナーは「オープンして5年だけど、1日も休んでいない」。東北地方の50代の男性オーナーは「会って、話をしたい」と1日かけて同店を訪れました。「家族経営をしているけど、娘と娘婿が帰ってきてくれたので、なんとかもっている。このまま続けたとしても、たいへんなだけは分かっている。もうすぐ15年。契約更新はしないでおこうかと思っている」。
手紙やハガキは20通以上、直接来店したオーナーは20人以上、電話は100件以上といいます。
他のコンビニチェーンのオーナーからも相談や激励の電話があるそうです。「実は24時間営業をやめるのは不可能に近いんですよ」。コンビニ業界の実情を訴える声です。
激励を受けた松本さんは言います。
「アリとゾウの闘い。僕、1人やったらもうとっくの昔に倒されている。相手は踏んだことすら分からないでしょうね」
もちろん、激励の声だけではありません。非難の電話もあります。
「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」。
批判も覚悟も上です。「それぞれ人は考え方はあってもいい」。
その上で「選択制にできないのでしょうか。もう少し自分たちのもうけだけを考えるんじゃなくて…。ええ店なんですよ。商品もいい。セブン−イレブンは社会に必要なんですよ。ただね、ここまでのもうけ主義で疲弊させるのはどうかと思う」と話します。
24時間営業を原則とするセブン−イレブン・ジャパンは、3月中旬から一部の店舗で夜通しの営業をしない短縮の実験を始めます。「まだ始まったばかり。ここからがスタートです」と松本さん。少しずつですが、取り巻く状況は変化してきています。
【松浦隆司】(ニッカンスポーツ・コム/コラム「ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ」)
3/3(日) 13:00 日刊スポーツ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
3(18): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:18:14.08 ID:gEP8Y0e60(1)調 AAS
だったらセブンの看板下ろして個人商店で商売すればいいのに
8(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:35.10 ID:xJR3BhVi0(1)調 AAS
3年後どうなってるか見ものやな。
ワイは潰れてると思うわ。
21(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:32.19 ID:EzD5pf+80(1)調 AAS
俺は古いのかな、セブンイレブンて朝7時から夜11時までの営業って思ってた
それで良いのでは
23(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:48.52 ID:xlnpdaQt0(1/2)調 AAS
人は記憶型と思考型に大別できる
本部を作った方が早そうだ
レジシステムとATMだけ用意できればあとは何とかなる
42(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:04.77 ID:RZ6Td5/W0(1)調 AAS
セブンイレブンやな気分
50(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:34.83 ID:zgkIOh9P0(2/2)調 AAS
初めからセブンイレブンの看板が欲しかっただけだろ
一人で働いてるんです!とかだから何だよ?
人を雇えないってことは経営失敗してるだけじゃん
何で被害者ぶって本部のせいにしてるんだよ
52(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:52.80 ID:5aeA0CKj0(1)調 AAS
>>21
昼御飯を買って出勤しないといけないから
朝は5時くらいから開店してくれないと困る。
逆に夜は早く閉めてくれてかまわない。
69(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:03.27 ID:8YBHWarf0(1)調 AAS
つーか、ここのオーナーの代わりにセブンイレブンの正社員さまが、半年くらいオーナー業務を一人で24時間やってみればいいんじゃね?
それで正社員さまが旨くできれば、このオーナーが無能ってことが証明できるじゃん。
(´・ω・`)
74(6): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:28.02 ID:Ll0mSfpW0(2/5)調 AAS
>>66
一斉開店は配送が死ぬ。
真面目に、トラックを運転手を2倍か3倍にしなければならない。
ものすごいコスト増だよ。
98(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:37:08.73 ID:Q7cOtGy30(1/2)調 AAS
この大阪のセブンのおっさんは何と戦ってるの?
夫婦いるときに始めたが嫁が死んでひとりになった。
嫁が死んで、バイトも何人かやめた
嫁がはいってたシフト分も自分がはいらなきゃならなくなった
バイトが足りないんならバイトを募集してバイトを雇え、夜勤が今いなくても
夜勤は深夜加算があるんだから応募してくる人ぐらいいるだろう?
バイト雇ううまでのしばらくの間自分がはいらなきゃいけないのはしょうがないだろう
自分が経営者なんだから
シフトも入りたくない、バイトももったいないから雇いたくないっていうのなら
契約をやめろ!当然あんたが始めるときにサインした契約書には途中契約解除は
あんたが違約金を払う条項があっただろう。そのとおり払え
なにを被害者面してるんだか・・・・・
104(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:17.09 ID:60W/RCMm0(2/8)調 AAS
>>74
配送方法を工夫すりゃいけるよ
配送業者が店のカギ預かって配送とか普通に有るし
131(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:42:47.04 ID:WQKQbTWm0(1/10)調 AAS
>>3
全くそうだよな
さっさとセブンイレブンの看板おろしてほしいわ
炎上させたのは要は違約金を払いたくないだけだもんな
契約書に書いてあることを否定とか人間失格
138(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:43:58.37 ID:OIepUBFh0(9/11)調 AAS
>>127
昔深夜に店開いてなかったけど?
上級国民にだけ利用してもらいなよ
ていうかローソンとかに鞍替えできたらいいのにね
セブンイレブンじゃなくてもなんの問題もないのに
305(6): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:04:18.02 ID:WQKQbTWm0(10/10)調 AAS
>>229
全く高額じゃないね
社会経験が無い人?
設備投資や開業費用や営業継続のための諸費用など
オーナーが最初に出した金額以上のものが掛かってる
勝手に業態を変更するのは契約違反で解約に該当
契約書に書いてある違約金を払うのは当たり前
327(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:06:23.44 ID:5umQ1uy90(1)調 AAS
このオーナーって地元じゃ有名なキチガイだから応援する気も失せるわ
350(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:08:39.88 ID:Bv+PuoXy0(1/5)調 AAS
24時間営業を止めたいのは
人手が足りないから?
自分の休みがとれないから?
儲からないから?
人手が足りて、休みが取れて、儲かる時間だけ営業したいの?
358(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:09:37.24 ID:XM9zoToD0(2/5)調 AAS
>>305
お前は常識を知らない糞野郎だな
そもそも公序良俗に反する契約は無効
異常な違約金の高さからしておかしいんだよ
361(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:10:09.67 ID:kWYzmQPV0(3/10)調 AAS
世論を都合よく動かせば勝ちって手法は薄汚い
ちゃんと法廷で争うなりしろよ
自分が真っ当だと思ってるならよ
403(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:14:21.68 ID:IF0HYGDb0(2/2)調 AAS
しかしこの盛上がりはバイト君含めたコンビニ関係者って5chにたくさんいるんだなぁと思うわ。
416(6): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:16:09.21 ID:8TKHl8oF0(1/10)調 AAS
これセブン側を批判してるのは深夜にコンビニ使ったことない人なんだよね?
深夜にコンビニ使ったことある人は一方的にセブンを批判することはできないよね
463(8): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:21:12.92 ID:uDJnZH4d0(3/4)調 AAS
>>399
このオーナーがバイトにしてる行為のほうがドレイだよw
2016年7月25日
セブンイレブン南上小阪店 給料未払い問題 父vs店長
Twitterリンク:una_pai1223
2013年9月27日
25日が給料でした。コンビニ初の給料!!少なくて当たり前だと思いきや
…昨日オーナーからTEL→小笠原ビビる→今日掛け直す
→オーナーがあたしの給料ミスったらしい
→とりあえずの6000円弱をもらう
→その他は来月に…ねぇ、その他って…
Twitterリンク:0gaxxxWara
2014年4月1日
2.19 ひいた制服代は手渡しで払うから25日に改めてきてほしい。
もう少し早く来てくれたらな…昨日で手続き終わったんですよ。
2.25 来月に振込で払うから
3.25 払われてない!!
19日は付き添いおったから…
#セブンイレブン #南上小坂店
twitter.com/0gaxxxWara/status/451240856998010880
2014年1月27日
あたしの勤めてたクソイレブン 東大阪南上小阪店のオーナーが頭おかしいキチガイとして定評すぎてやばい!!
twitter.com/0gaxxxWara/status/427827693313196032
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
493(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:24:48.24 ID:f9QpYG9e0(6/12)調 AAS
>>481
コンビニオーナーは経営者じゃないのか
はじめて知ったわ
で、そのオーナーと呼ばれる人たちは、誰と雇用契約をむすんでんの?
515(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:27:35.26 ID:LrW2g8yq0(1)調 AAS
>「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」
こんなこと言うやつはセブン社員か、ナマポ不正受給してる在日
539(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:29:40.40 ID:XNd10IC60(3/5)調 AAS
コンビニやファミレスによる深夜営業ってのが、日本の商習慣を変えた一大革命だったが、そろそろそれが時代に合わなくなった、ってことだろうな
日本経済の縮小局面に合わせて、むかしのように常識的な時間帯で流通や飲食業が営まれるような流れになるのかも
551(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:31:22.57 ID:UT90BifY0(3/3)調 AAS
>>544
時給2000円ならかなり高くね?
573(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:33:33.34 ID:Eo5EdpTW0(1)調 AAS
フランチャイズとしてオーナーに権限がなさすぎるんだよな
これで経営努力とか言われても何も出来んじゃん
631(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:39:55.48 ID:FghwXE/x0(6/23)調 AAS
>>593
住宅ローンを組むときには、ちゃんと払いきれるかどうか、事故にあったときの保障も考えるでしょ?
そのまさかを想定せずに、常にバラ色の未来だけを考えて契約するのは、
さすがにやばいとしか言えんよ。
725(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:11.10 ID:FghwXE/x0(12/23)調 AAS
なんつーか、セブン憎しで叩いてる連中って、言葉が通じねえなあ。
正直、フランチャイズ契約なんてそもそもグレーゾーンを突いてるんだから
セブンも悪けりゃ、契約したオーナーも悪いとしか言えんのにな。
どっちが正義とかないよ、これ。
737(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:47.98 ID:Rmj3uQpv0(8/11)調 AAS
>>709
真相も何も
コンビニのフランチャイズ契約って昔から悪評名高いんだよね
始める人がいる理由がよく分からないが
833(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:34.71 ID:CK+EZgDf0(3/6)調 AAS
>>796
契約解除自体はオーナーも望むところだろう
その場合に1700万なんつー違約金払えないから揉めてるわけで
普段からオーナーを儲けさせておけばサクッと契約解除で終わってただろうね
842(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:02:58.93 ID:FghwXE/x0(16/23)調 AAS
>>833
以前のニュースで見たが、無償でいいから契約解除するよってのも突っぱねたらしい。
解約も困るけど、24時間も困るということらしい。
866(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:05:30.67 ID:G614IX6u0(2/2)調 AAS
結論はセブンが無くなっても問題は無いって事やろ
ローソンもあればファミマもヤマザキのYショップもある。
他が社会インフラを担うだろう。
ブラック企業は早々に社会的制裁を受けるべきだろうね。
国は全てのコンビニオーナーから状況を聞き取りしろよ。
872(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:05:49.46 ID:ocOeMQn90(4/4)調 AAS
>>860
世論は24時間支持だぞ捏造するな
怒り狂った客体の鳴りやまない批判電話という現実を受け入れよオーナー諸君よ
人手不足なら外国人労働者を使えばいい
24時間やれが世論だ
877(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:06:32.49 ID:Lg4MmN010(23/27)調 AAS
セブンなんて社員としての就職先でも超絶ブラックだからな
まあ消費者としてしか関わらないようにすべきだったな
917(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:10:26.13 ID:10ngl7zy0(6/6)調 AAS
コンビニが夜中閉まるとそれだけ求人が減るんだぞ
深夜働きたい人間は沢山いるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*