[過去ログ] 【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ばーど ★ 2019/03/03(日) 15:17:06.09 ID:EabuZgAg9(1)調 AAS
「人手不足で24時間は限界」と2月1日から自主的に営業時間を短縮、本部から違約金約1700万円とフランチャイズ契約の解除を求められた大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(57)。午前6時〜翌日午前1時の19時間営業にして1カ月が過ぎました。対立が表面化してから全国各地のコンビニオーナーからの手紙や電話が殺到、直接、同店を訪れるオーナーもいます。松本さんは「これだけギリギリの人が多いとは…」と実感する日々です。「19時間営業」を始めて1カ月。同店を訪れました。取材中、次々と電話がかかってきます。「ちょっと、すいません」と断りを入れ、松本さんが応対します。この問題を取り上げる生放送のテレビ番組をみたという四国地方の女性からの激励の電話でした。「JR四国の駅の構外にあるコンビニは24時間やっていないよ。お宅だけとは違うので、頑張ってほしい」。
全国各地のオーナーからは、切実な「声」が続々と届いています。山陰地方のオーナーは「オープンして5年だけど、1日も休んでいない」。東北地方の50代の男性オーナーは「会って、話をしたい」と1日かけて同店を訪れました。「家族経営をしているけど、娘と娘婿が帰ってきてくれたので、なんとかもっている。このまま続けたとしても、たいへんなだけは分かっている。もうすぐ15年。契約更新はしないでおこうかと思っている」。
手紙やハガキは20通以上、直接来店したオーナーは20人以上、電話は100件以上といいます。
他のコンビニチェーンのオーナーからも相談や激励の電話があるそうです。「実は24時間営業をやめるのは不可能に近いんですよ」。コンビニ業界の実情を訴える声です。
激励を受けた松本さんは言います。
「アリとゾウの闘い。僕、1人やったらもうとっくの昔に倒されている。相手は踏んだことすら分からないでしょうね」
もちろん、激励の声だけではありません。非難の電話もあります。
「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」。
批判も覚悟も上です。「それぞれ人は考え方はあってもいい」。
その上で「選択制にできないのでしょうか。もう少し自分たちのもうけだけを考えるんじゃなくて…。ええ店なんですよ。商品もいい。セブン−イレブンは社会に必要なんですよ。ただね、ここまでのもうけ主義で疲弊させるのはどうかと思う」と話します。
24時間営業を原則とするセブン−イレブン・ジャパンは、3月中旬から一部の店舗で夜通しの営業をしない短縮の実験を始めます。「まだ始まったばかり。ここからがスタートです」と松本さん。少しずつですが、取り巻く状況は変化してきています。
【松浦隆司】(ニッカンスポーツ・コム/コラム「ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ」)
3/3(日) 13:00 日刊スポーツ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:18:12.40 ID:PV6BmYj20(1)調 AAS
家の電話は一度も鳴らないのに(´・ω・`)
3(18): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:18:14.08 ID:gEP8Y0e60(1)調 AAS
だったらセブンの看板下ろして個人商店で商売すればいいのに
4: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:18:51.03 ID:9r6JabQQ0(1/2)調 AAS
がんがれ
5(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:18:58.39 ID:Ty0Q4rLj0(1)調 AAS
本店の社員が時給850円で手伝えばええやん。
6: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:05.34 ID:F9a4CNTb0(1/3)調 AAS
>>3
無理言うな
7(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:31.18 ID:OIepUBFh0(1/11)調 AAS
>>3
セブンイレブン感じ悪
8(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:35.10 ID:xJR3BhVi0(1)調 AAS
3年後どうなってるか見ものやな。
ワイは潰れてると思うわ。
9: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:55.99 ID:8UIR00Hj0(1/3)調 AAS
激励でも電話は迷惑だろう。
10(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:20:08.38 ID:SUPQBYOH0(1)調 AAS
「ええんじゃ」
どこの言葉?
11(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:20:45.74 ID:SESb91o10(1)調 AAS
批難の口調ってだいたい関西弁だよね
12: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:20:46.46 ID:zdgshug80(1/2)調 AAS
そんな暇あったら営業しろよ
セブンも厄介者と契約したな
13: 名無しさん 2019/03/03(日) 15:20:53.16 ID:qvas4/E70(1)調 AAS
不要な電話とか営業妨害だ。
14: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:20:53.13 ID:C9p7PPmt0(1)調 AAS
>>8
日本人は陰湿な報復が大好きだからな
15(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:20:55.21 ID:EGqrL3Oi0(1)調 AAS
>>1
奴隷でええんじゃとか恫喝電話するやつには
脅迫で警察に被害届だしていいよ
16: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:08.16 ID:mXhbAxU40(1)調 AAS
セイコーマート最強だな
17: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:09.03 ID:cZMlcimZ0(1)調 AAS
>>1
それは徳島線の鴨島駅のセブンイレブンですねわかります
18(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:09.54 ID:HtLxyNkl0(1/2)調 AAS
多くの先進国にはコンビニなんか無いからね
長時間営業日曜営業規制がある
日本のように奴隷国家じゃないとムリな商売
19: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:17.63 ID:OugKOuQ40(1)調 AAS
株主やら本社の家族やら暇そうな連中の抗議かと思ったら、応援の電話もあるのかw
20(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:27.61 ID:CErffZmq0(1/5)調 AAS
電話より来客数はどうなんだ
21(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:32.19 ID:EzD5pf+80(1)調 AAS
俺は古いのかな、セブンイレブンて朝7時から夜11時までの営業って思ってた
それで良いのでは
22(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:47.93 ID:J51Bm1Hd0(1)調 AAS
>>10
大阪
23(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:48.52 ID:xlnpdaQt0(1/2)調 AAS
人は記憶型と思考型に大別できる
本部を作った方が早そうだ
レジシステムとATMだけ用意できればあとは何とかなる
24: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:22:15.28 ID:nYZ01CnT0(1)調 AAS
オーナーは大抵は親のパラサイトだから
親のすねかじりが資産相続して左団扇を夢見てるから
こうなる
これからは楽して儲けたいこういうオーナーみたいな連中が加速的に増える
25: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:22:29.98 ID:NATfajZ30(1/2)調 AAS
労働人口が減り続けてるんだからセブンのビジネスモデルに限界が来てる
26(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:22:36.69 ID:5eAwa79C0(1/5)調 AAS
オーナーになった時点で人生が詰んでる
27: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:22:46.80 ID:9r6JabQQ0(2/2)調 AAS
体力の限界
28(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:23:03.23 ID:BDFOYMzB0(1)調 AAS
契約内容理解して契約してオーナーになって契約違反して逆ギレか
最初から契約なんかしないで個人で店だせばよかったのにな
29: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:23:17.82 ID:gtG2TZTx0(1)調 AAS
安倍信者が非難の電話をしてるのか。
30: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:23:27.70 ID:HtLxyNkl0(2/2)調 AAS
奴隷を要求する商売だから
今はコンビニ業界は熱心に
外国人大量受け入れを要求しているね
31: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:23:40.92 ID:5eAwa79C0(2/5)調 AAS
使い捨てされる現代の徴用工
32(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:23:50.69 ID:2Tga7VtW0(1/3)調 AAS
非難してるの本部関係者だろw
33(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:24:03.64 ID:zgkIOh9P0(1/2)調 AAS
>山陰地方のオーナーは「オープンして5年だけど、1日も休んでいない」
そりゃそうだろコンビニなんだから
分かって契約してて何言ってんだ?
34: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:24:10.25 ID:qXGzRGQo0(1/7)調 AAS
今話題のブラックコンビニですか
オーナー頑張れ!
35: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:04.87 ID:5eAwa79C0(3/5)調 AAS
派遣社員もボロ雑巾のように使い捨てされる現代の徴用工
日本は貴族と奴隷に別れました
36: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:09.50 ID:isVh9a2U0(1)調 AAS
ボクと契約してコンビニオーナーになってよ
37: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:10.21 ID:OIepUBFh0(2/11)調 AAS
>>28
ほんとそれ
セブンイレブンとオーナー契約結ぶ奴がいなくなるよう願ってる
直営店だけでやっていけ
38(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:10.65 ID:xwK3oQlQ0(1)調 AAS
オーナーが過労で死んで違約金払えなくなっても本部は損しないように生命保険を担保にとってるってことはないの?
39: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:37.54 ID:5eAwa79C0(4/5)調 AAS
安倍さん good job !
40: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:25:45.09 ID:pYZUyRAL0(1)調 AAS
オーナーの意向いちいち聞いてたらフランチャイズなんてやってけない。よっぽどじゃないと例外認めてはいけない。コンビニオーナーも大概腹黒いんだからお互い様だよ。嫌なら契約しなきゃいいんだから。
41: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:00.81 ID:Xcecvuqc0(1)調 AAS
>>3
こういう書き込みがあるとますますセブンイレブン嫌いになる。
42(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:04.77 ID:RZ6Td5/W0(1)調 AAS
セブンイレブンやな気分
43: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:11.83 ID:Dfqbr75UO携(1/3)調 AAS
TVチャンピオン初代コンビニ王「FC法を創る会」会長
コンビニ大王 竹内稔のオフィシャルブログ「大王のルーチンワーク」
今晩わ(o´д`o)ノファミマ本部から8500万円の違約金請求をメモや口頭でなく内容証明の文章で
2019-03-02 20:50:00
結局
その
8500万円の違約金??
一体
どお〜して
どお〜なった
のか?
大王YouTube
登録者数
1000人になった際
細々細々
教えます?
以上やわ
ほな
外部リンク[html]:ameblo.jp
44: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:17.93 ID:2Tga7VtW0(2/3)調 AAS
>>38
違約金払えなかったら店ごとのっとりでしょ
45: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:19.51 ID:ADa4NMaG0(1/2)調 AAS
看板掲げといて違う経営すんのは問題だろ
46(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:28.88 ID:v121khOD0(1)調 AAS
契約が不満だからって勝手に変更はダメだろ
オーナーで団体作って交渉なら分かるが、なんで実力行使なんだろうな
営業時間を短くするにも、ブランド変えてセブンイレブンミニとか作って
外観も変えてやらないとな
47: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:29.82 ID:wilPKzaV0(1)調 AAS
このチェーン本部が如何に異常なことやってるかの証拠だろw
48: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:31.24 ID:F9a4CNTb0(2/3)調 AAS
経営者には労働基準法は適用されない
上手く考えたもんだよ
49: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:32.56 ID:mWjJEVrg0(1/3)調 AAS
【統計問題】昨年野党に指摘された安倍政権でのエンゲル係数急上昇 総務省HPで修正エンゲル係数なるものが公開 急上昇が無かったことに
2chスレ:seijinewsplus
50(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:34.83 ID:zgkIOh9P0(2/2)調 AAS
初めからセブンイレブンの看板が欲しかっただけだろ
一人で働いてるんです!とかだから何だよ?
人を雇えないってことは経営失敗してるだけじゃん
何で被害者ぶって本部のせいにしてるんだよ
51: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:41.02 ID:w0E22png0(1)調 AAS
忙しくて店も開けられないって言ってるのに鳴りやまない電話ね
応援のふりして嫌がらせしてんだろお前らw
52(5): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:52.80 ID:5aeA0CKj0(1)調 AAS
>>21
昼御飯を買って出勤しないといけないから
朝は5時くらいから開店してくれないと困る。
逆に夜は早く閉めてくれてかまわない。
53: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:26:56.81 ID:1yd5sGuP0(1)調 AAS
人いねえから時間短縮してるのに応援の電話で仕事の邪魔するなよww
54: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:27:06.50 ID:2Tga7VtW0(3/3)調 AAS
>>42
いいねそのフレーズ
55: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:27:33.44 ID:5eAwa79C0(5/5)調 AAS
オーナーの命を削れるだけ削って本部は潤うだけ たぶんオーナーやめれば違約金で死ねば保険金で本部が損することはない
56: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:27:44.49 ID:OIepUBFh0(3/11)調 AAS
>>50
わかったわかった
エンドユーザー敵に回したな
57: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:14.50 ID:mWjJEVrg0(2/3)調 AAS
【官房長官会見】「単なるいじめ。見てられない」中2女子が官邸への抗議署名集めに立ち上がる…望月衣塑子記者「勇気をもらいました」★2
2chスレ:newsplus
58(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:22.80 ID:EJ27Uzr50(1)調 AAS
北海道のコンビニ、セイコーマートへようこそ
24時間じゃない店舗がいくつもあるよ
北海道以外には茨城にあるらしい
59(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:33.15 ID:OIepUBFh0(4/11)調 AAS
>>52
直営店は24時間死守してくれるだろーよ
60: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:44.02 ID:VMLZy3md0(1)調 AAS
労働基準法を改正しろ
原則派遣を禁止
公務員の人員削減
これで大体解決する
61: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:51.05 ID:qXGzRGQo0(2/7)調 AAS
>>42
気に入った
62: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:29:06.11 ID:xlnpdaQt0(2/2)調 AAS
>>23 の続き
深夜は客がいねーもんな
稀に俺も行くけど客は俺1人だけ
63(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:29:59.44 ID:RTMRCicT0(1/2)調 AAS
契約と違うことして法的に許されるのか?
64: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:30:01.79 ID:OIepUBFh0(5/11)調 AAS
ユーザーが直営店とフランチャイズ見分ける方法ないん?
65(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:30:11.26 ID:F6i7jPyK0(1/10)調 AAS
>>8
3年?
半年後には潰れてるだろ
そもそも初めからそういう契約だったんでしょ?
なら仕方ない。
セブンイレブンのやり方が納得いかないのなら別のコンビニにすればいい
24時間営業じゃないコンビニもあるよね? ないっけ?
そういうコンビニがなくて本当に需要があると思えば、そういうコンビニを立ち上げてもええんやで??
24時間営業してもらうこと前提の系列に入っておきながら「うちは24時間営業やらない」ってなんじゃそりゃ
完全に契約無視してるだけじゃん
で、セブンイレブンとしては長いこと築き上げてきた24時間営業やってるというイメージがある
それを24時間やってない店もあるってイメージ作られたらダメなんだよ
他の苦しくても頑張って24時間営業を守ってる店はどうなる? ん?
頑張って努力して24時間営業してる店のためにセブンイレブンは何かするだろうけど
みんな頑張ってる24時間を諦めてる店にセブンイレブンが甘いことしてたら示しがつかねえだろうよ
66(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:31:11.58 ID:ru7GrBaZ0(1)調 AAS
7時から23時でいいと思うんだけどなぁ。
67: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:31:30.71 ID:Ll0mSfpW0(1/5)調 AAS
配送に打撃を与えるから、割増料金払えばいいんじゃないの?
68: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:31:44.30 ID:/J/ZI+ge0(1)調 AAS
>>7
セブンイレブン、イヤな気分
69(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:03.27 ID:8YBHWarf0(1)調 AAS
つーか、ここのオーナーの代わりにセブンイレブンの正社員さまが、半年くらいオーナー業務を一人で24時間やってみればいいんじゃね?
それで正社員さまが旨くできれば、このオーナーが無能ってことが証明できるじゃん。
(´・ω・`)
70: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:15.67 ID:qXGzRGQo0(3/7)調 AAS
セブンは直営店だけで24時間営業すればいいじゃん
フランチャイズ店に24時間営業を強要すんな
71: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:21.39 ID:Prqkd0WA0(1)調 AAS
レオパレスや大東建託とかと同じなんだよな。
大手企業と契約で、看板を借りて儲ける夢見るのもいいが、奴隷として利用されて捨てられる覚悟も必要。
まぁ、今回の反乱は、昨今の経営状況を考慮すれば、わりと有利な落としどころで契約変更できるかもね。
72: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:22.79 ID:RTMRCicT0(2/2)調 AAS
山奥行ったらローソンが24時で閉店してたぞ
ローソンとか理想なんじゃね?
73: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:25.29 ID:yRAMxGDZ0(1)調 AAS
コンビニ以外の24時間はどうなるかな
ウチの近所だと吉野家やマックは止めたけど松屋やすき家は続いてる
74(6): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:32:28.02 ID:Ll0mSfpW0(2/5)調 AAS
>>66
一斉開店は配送が死ぬ。
真面目に、トラックを運転手を2倍か3倍にしなければならない。
ものすごいコスト増だよ。
75: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:33:12.30 ID:OIepUBFh0(6/11)調 AAS
>>63
恵方巻きの大量廃棄は法的にゆるされるからいいんだよな?セブンイレブンの解釈では。
もう悪いイメージしかない
おでんで遊んで不衛生
上級国民だけ儲かる
法律振りかざして守ってもらっとけ
76: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:33:12.91 ID:DfmPF6x40(1)調 AAS
>>23
品揃えが大変なのに物知らずだなw
頭わっるw
77(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:33:28.19 ID:Tj2OVXfS0(1/2)調 AAS
>>59
逆だぞ。
実験で24時間営業やめるのは直営店のみ。
78: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:33:49.69 ID:4PXk4Xhi0(1)調 AAS
電話する暇とかわざわざ来店する時間あるってまだまだ余裕あるやん
79: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:33:51.53 ID:8UIR00Hj0(2/3)調 AAS
>>65
そういう批判覚悟の問題提起なのです。
80: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:34:12.41 ID:13XLtR3t0(1)調 AAS
>>52
場所によりけりじゃない?
駅に併設されてるようなところは始発前に開いてて欲しいけど
街中のコンビニなら7-23でよくない?
81(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:34:21.02 ID:iuI/ECQm0(1)調 AAS
>>3
セブソイレブソにすればいいのにな
82: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:34:44.70 ID:NATfajZ30(2/2)調 AAS
>>69
助っ人の社員連れてくるの禁止でな
じゃないと一番大変なバイト集める事やらずに「出来ました」と言うに決まってる
83: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:34:56.73 ID:dlPNKJNa0(1/20)調 AAS
政治運動にすなよゴキブリコンビニオーナーが
深夜トラックのおっちゃんや風俗の姉ちゃんは無視か?
84: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:05.85 ID:Lpae/yWI0(1)調 AAS
タイを締めてるのが直営店
だらしないのがオーナー店
これは大概合ってる
85: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:15.07 ID:N7R5stW80(1/3)調 AAS
政治も多様性とかいうならこの問題に介入したら
86: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:18.03 ID:aMDEW4V+0(1)調 AAS
>>21
それだと7-23にするべき
87: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:19.84 ID:F6i7jPyK0(2/10)調 AAS
>>74
何言ってんだ??
営業時間を7時〜23時にするって言ってんだろ
1便の届く時間なんて今まで通りでいい。(朝4時〜6時)
もしかして7時開店の店は7時から商品の陳列スタートしてるとでも思ってんのか??
88: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:28.75 ID:gmAJ/uoY0(1)調 AAS
>>74
配送だけ夜中にやればいい
配送品を受け取るだけなら一人いればいいし
その時間帯だけ入ればいいから少なくとも24時間営業よりは
かなり楽になるはず
89: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:28.92 ID:OIepUBFh0(7/11)調 AAS
>>77
やっぱ儲からんのかw
直営店をフランチャイズ店舗の近くに出したり保険かけたりサイテーだな
90: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:35.63 ID:F9a4CNTb0(3/3)調 AAS
「なりやまない電話」
エバンゲリオンみたいなフレーズ
91: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:35:52.33 ID:60W/RCMm0(1/8)調 AAS
元々がオーナー一家の自営つーことで労働関連法無視で奴隷労働前提のブラック形態やろ
奴隷労働しなくて済む店の近くには直営店建てたりしやがるし
北海道メインのセコマは結構深夜やってないとこ多いけど、セブンローソンファミマなんも深夜は閉めりゃえーよ
92(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:00.91 ID:1n9RifdA0(1)調 AAS
セブンイレブンの大半の店舗は虫食い天井を使っているのでダイエーと同じ道をたどることは目に見えている。
93: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:18.55 ID:u0Wzi4FF0(1)調 AAS
各務原のローソン思い出した
94(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:19.12 ID:dyJZaxnn0(1/2)調 AAS
最初売上良いとボランタリーとか訳わからん事言い出して本部が近くに駐車場付きの新しい店作りやがるからな。
結局はそれで経営難に陥る。
95: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:29.58 ID:rKFF1Q6EO携(1)調 AAS
>>58
茨城は24セイコマも結構あるが、昼間売ってる作りたて弁当とかがみんなのお目当てだからな
PB商品も安くて好きだ
96(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:33.54 ID:xG4NlaNb0(1/2)調 AAS
>「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」
セブンの本部からかな
97: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:36:42.91 ID:Ll0mSfpW0(3/5)調 AAS
>1便の届く時間なんて今まで通りでいい。(朝4時〜6時)
朝4時にできるなら、結局24時間と同じだろw
98(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:37:08.73 ID:Q7cOtGy30(1/2)調 AAS
この大阪のセブンのおっさんは何と戦ってるの?
夫婦いるときに始めたが嫁が死んでひとりになった。
嫁が死んで、バイトも何人かやめた
嫁がはいってたシフト分も自分がはいらなきゃならなくなった
バイトが足りないんならバイトを募集してバイトを雇え、夜勤が今いなくても
夜勤は深夜加算があるんだから応募してくる人ぐらいいるだろう?
バイト雇ううまでのしばらくの間自分がはいらなきゃいけないのはしょうがないだろう
自分が経営者なんだから
シフトも入りたくない、バイトももったいないから雇いたくないっていうのなら
契約をやめろ!当然あんたが始めるときにサインした契約書には途中契約解除は
あんたが違約金を払う条項があっただろう。そのとおり払え
なにを被害者面してるんだか・・・・・
99(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:37:11.82 ID:zgmFlvKO0(1/2)調 AAS
>>32
ネット対策業者というのがあってだな。
100: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:37:14.55 ID:dlPNKJNa0(2/20)調 AAS
フランチャイズ店に24時間営業が難しい場合は契約破棄に違約金がかからないことにすればいい
24時間営業しない店の前にセブンが24時間営業店をオープンして競争すればいい
101: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:37:19.46 ID:Cz68Jdd70(1)調 AAS
儲かると思って契約したんでしょ?
自身の考えと24h営業はトレードオフな関係だろう
102: あすにゃああああん 2019/03/03(日) 15:37:26.44 ID:r8W3EB81O携(1)調 AAS
本部が非通知で嫌がらせの電話して鳴りやまないのかと思ったw
103: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:08.62 ID:9HIMS+iR0(1/2)調 AAS
>>8
奥さん亡くなってからバイトが全員逃げたような店だから、セブン本部云々以前に
営業時間短縮してもバイト問題で店がやっていけなくなりそう
104(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:17.09 ID:60W/RCMm0(2/8)調 AAS
>>74
配送方法を工夫すりゃいけるよ
配送業者が店のカギ預かって配送とか普通に有るし
105: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:18.28 ID:5e58hAI70(1/7)調 AAS
今なら戦えるだろ
今まで戦わな過ぎた
106: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:44.80 ID:u2Eu91gW0(1/2)調 AAS
時短営業とかやりたい放題やってるのは元々酒屋とか八百屋やってた人たちじゃないの?
酒類販売免許持ってれば本部も強く言えないしこいつら土地は自前だからうるさいこと言うようなら契約解除してよそのコンビニに移るわって強気な態度に出れるし
元八百屋なら自前の仕入れで野菜勝手に売ってるし
107(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:50.39 ID:ADa4NMaG0(2/2)調 AAS
駄々捏ねたら契約不履行にできると思ってる奴が多いのか?
108: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:58.83 ID:dyJZaxnn0(2/2)調 AAS
>>92
ダイエーは自己所有不動産で自滅して行った訳だが、セブンは借りて大半のリスクをオーナーに押し付ける戦略だからダイエーみたいに破綻しない。オーナーは破綻するけど。
109(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:38:59.94 ID:OIepUBFh0(8/11)調 AAS
>>98
被害者面かなんか知らんが
判官贔屓な話
オーナーカワイソス
セブンイレブンが黒く見えて仕方ない
110: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:39:14.84 ID:6Z6hPpBt0(1)調 AAS
せっかく休もうとしてるのに電話や訪問対応で過労死ww
111: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:39:34.21 ID:zgmFlvKO0(2/2)調 AAS
>>63
まぁ、契約書にサインすれば、必ず契約が成立して、履行を強要されるというもんじゃないからな。
殺人契約が無効とかな。
112(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:39:36.87 ID:CErffZmq0(2/5)調 AAS
>>104
冷蔵や冷凍品は誰が収納or陳列するの?
113(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/03/03(日) 15:39:50.35 ID:FhP7NEMf0(1/3)調 AAS
>>104 自分が寝たいから徹夜で弁当作って店に配達しとけって何様なんだよ?
114: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:39:54.27 ID:5e58hAI70(2/7)調 AAS
>>107
契約があれば何やってもいいと思ってるのかな
115: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:05.49 ID:N7R5stW80(2/3)調 AAS
>>74
こうやってシステムはそのままとか創意工夫の考えがないのがな
116: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:28.06 ID:mQUldnN70(1/7)調 AAS
24時間働け
嫌です
日本らしいクソのような騒動だなw
欧州の足元にも及ばない
117(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:31.59 ID:2KmfnXZn0(1/4)調 AAS
>>98
バイト入るまでの間は自分が24時間働くのは法律違反だから時短営業で良いよねって言ったらダメって言われたんだよ
118: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:36.38 ID:gYy8DwGi0(1)調 AAS
これ、応援と称して嫌がらせしてるだけだろw
119(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:42.81 ID:nfeyfgS70(1/5)調 AAS
>>69
「これで出来る」って言って契約書にサインしたのは誰なんだよ
セブンイレブン側は店や流通もろもろの土台を提供する
オーナー側はそれを24時間営業する
こういう契約だろ
この契約を結ぶ上でセブンイレブン側の社員が24時間営業を回す能力を持つ必要があるのか?
セブンが正しいとは言わないけど論理的におかしいイチャモンはどうかと思うよ
120(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:40:51.99 ID:Ll0mSfpW0(4/5)調 AAS
>>104
それも負担かかるだろ。
シャッターの鍵開けて、
シャッター開けて、
扉の鍵開けて、
中に商品置いて、
伝票みたいなの書いて、
扉閉めて、鍵しても
シャッター下ろしてカギ閉めて。
24時間営業なら配送楽々なんだぜ?
↑の方式なら1台で配送できる店舗は半減どこじゃ済まんぞ。
121(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:10.53 ID:039whyJs0(1)調 AAS
深夜に来る客層なんて、それこそお察し。
深夜勤務をしなきゃならんのは、それこそ社会生活に不可欠な業務だけでいい。
警察消防病院公共交通機関、あとは一部の物流。
小売業なんて、真夜中開ける必要ないわ。
防犯対策として云々言うなら、そもそも不用意に深夜出歩くな。
パトカーガンガン走らせて、深夜出歩く連中を
片っ端から職質しろ。檻に突っ込んで、罰金巻き上げろ。
122: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:23.03 ID:t+1c4xB30(1)調 AAS
嫁さん死んでるから意地やな。
123(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:29.26 ID:vAbEV3Ax0(1/4)調 AAS
>>1
「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」。
ネトウヨはこれだもの・・・
124: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:35.52 ID:DAtw4QiL0(1/2)調 AAS
アリオのセブンは、9時〜22時だな。
修学旅行の集合前に、ここへ買い出しに行った子が、
開いてなかったっつって文句言ってた。
125(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:35.73 ID:9HIMS+iR0(2/2)調 AAS
>>104
スーパーとかドラッグストアとか、閉店後かなり遅い時間にトラック来て勝手に何かやってるな
126: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:39.44 ID:KllauZhQ0(1)調 AAS
変態セブンは秀逸
127(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:41:43.54 ID:dlPNKJNa0(3/20)調 AAS
>>109
これが当たり前になったら深夜に利用してる人が困るんだけど、そこに慈悲は無いんだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s