[過去ログ] 【24時間は限界】鳴りやまない電話 批判も覚悟、19時間営業セブンオーナーの闘い (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:49:38.62 ID:60W/RCMm0(8/8)調 AAS
>>293
流れは24時間必要か?だと思うがな
労働時間の短縮は国の施策やで
これで経営者が自殺なんかしようものならセブンは一気に叩かれるぞ
721
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:49:57.07 ID:Lg4MmN010(20/27)調 AAS
しかし業界がデカいだけあって発狂してる関係者多いな
それだけ24時間の見直しはパンドラの箱ってことか
722: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:08.69 ID:ssgIUWRK0(1)調 AAS
セブンとは別問題で
このオーナーの噂を検証せーよ
723: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:10.24 ID:Yqm4PMKo0(1)調 AAS
ビブンセキブンとかコブンオヤブンとか
724
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:10.53 ID:B8wFLMiC0(1)調 AAS
まあ、セブンの看板下ろして個人でやると客が激減するからな。
725
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:11.10 ID:FghwXE/x0(12/23)調 AAS
なんつーか、セブン憎しで叩いてる連中って、言葉が通じねえなあ。
正直、フランチャイズ契約なんてそもそもグレーゾーンを突いてるんだから
セブンも悪けりゃ、契約したオーナーも悪いとしか言えんのにな。
どっちが正義とかないよ、これ。
726: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:18.91 ID:USpToIdy0(1/4)調 AAS
中国系ファミマvsセブンイレブンのバトルが激しくなってきてるね
日本はスパイ防止法がないから中国系のスパイは日本に潜入して政治活動から
産業スパイから何でもやりたい放題できるが、日本から中国に行って同じ事したら
すぐに捕まってボロ雑巾のように処分される
ファミマ系の仕掛けだったらセブンやばいぜ
727: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:19.66 ID:EODkMKid0(1)調 AAS
ウチの近所のサンクスは深夜2時閉店だった
終電の後は人通りもほとんどないような街だから全然問題なかったのに、ファミリーマートに変わってから24時間営業を強制されて、先日とうとう閉店した
別に24時間営業じゃなくてもいい店舗はあるんだから認めろ
728
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:37.04 ID:um542y1f0(1)調 AAS
>>702
世の中にはコンビニに電話かけるキチガイがいると考えるだけで寒気が走るね
729: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:54.70 ID:AZtS1suX0(1)調 AAS
忙しいのに電話なんかしたら迷惑だろ
730: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:55.20 ID:PAlVQ8K7O携(2/2)調 AAS
>>676
いや、それはそうだが、自分で仕入れたら赤字だぞ。
少なくとも「セブンイレブンの信用」を損なわない商品を仕入れなきゃならん。
さらに「セブンイレブンだから安く卸してる」という商品と競合するものも仕入れられない。セブンイレブン独自値段商品を棚から撤去される。
さすれば、もう中身はセブンイレブンじゃないよな?(笑)
731: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:56.81 ID:/LnVNAjB0(7/7)調 AAS
>>720
国は年間3分の1も休日にしてるけど休めるの公務員だけだよな
732: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:58.85 ID:MO6dyJ/K0(1)調 AAS
>全国各地のコンビニオーナーからの手紙や電話が殺到、直接、同店を訪れるオーナーもいます。
忙しさ倍増→発狂→閉店
733
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:00.22 ID:kEZpXEdP0(4/4)調 AAS
>>721
影響大きそうだもんな
廃棄も増えそうだし、賞味期限絡みの廉価販売にも
影響しそう
734: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:22.90 ID:dGY3oLSj0(2/2)調 AAS
>>709
バイトの給料を、いろいろイチャモンつけて未払いor減給起こしてるのは複数証言だから
事実っぽいんだよなあ
735: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:23.41 ID:vYtPH1oY0(1)調 AAS
オーナーは大変だなとほんと、思うけど、
24時間が常態化しちゃってるから、セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ他、
コンビニが沢山ある中、時間を切って営業すると多分、その店だけ、客足が落ちるわけだろ。
数百メートルごとにコンビニはあるから、そっちには向かわなくなる。
想像以上に売り上げが落ちるんじゃなかろか。
それが怖いから、真っ先に24時間をやめるのは勇気がいることだろうし、仕方ないんだろ。

モノは言い方で、このオーナーは「どうなるか、実験しますんで見ててください」って言ったらどうだ。
売り上げが明らかに落ちたら、「なるほどなあ、24時間の意味はあるんだ」と皆がわかるし、
影響なければ広がるだろうし。
736: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:46.87 ID:kWYzmQPV0(10/10)調 AAS
>>463
やっぱりなあって感じ
結局真っ当な人間じゃないんだよ
737
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:51:47.98 ID:Rmj3uQpv0(8/11)調 AAS
>>709
真相も何も
コンビニのフランチャイズ契約って昔から悪評名高いんだよね
始める人がいる理由がよく分からないが
738
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:52:09.24 ID:Cr2tgpGD0(1)調 AAS
デイリーヤマザキ最高なのにな
売れないだけで
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:52:25.62 ID:FC+rhtHS0(1)調 AAS
今こそヤマザキYショップ(≠デイリーヤマザキ)拡大の契機ではなかろうか?
外部リンク[html]:www.yamazakipan.co.jp

●店舗は 土地・建物とも、オーナー様の自己物件であることが原則です。
  自宅兼店舗が基本条件です。
●営業時間は
 1日14時間以上、休日は月2回以内が原則です。
 お客様に支持されるお店であるためには、一定以上の営業時間が不可欠です。

オーナーの所有不動産という縛りはあるけど
15年契約の途中でギブアップして莫大な違約金払う羽目になるのに比べたら良いと思う
740
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:52:38.41 ID:QqBglSN30(14/19)調 AAS
>>725
レオパの件も同じ匂いがする
741: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:52:55.74 ID:7dYfekAx0(9/21)調 AAS
>>728
コンビニ直接電話したことってないなぁ
友達呼んで騒いでたバカバイトがいたので本部には直接電話したことあったけど
742
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:52:57.78 ID:Hxe4fYDC0(1/5)調 AAS
>>725
どっちが悪い話でもないからこそ、時短を含めて交渉で解決させたり
本部が人員サポートするとかでも解決した話だと思うんだけどな
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:01.51 ID:80fCE4i90(1)調 AAS
24時間営業を法律で禁止すればいい
744: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:09.86 ID:ocOeMQn90(1/4)調 AAS
鳴りやまない電話
24時間やめただけで客の怒りが凄まじいな
これじゃ本社としては24時間やめられないな
745: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:26.06 ID:kWTcBcld0(3/6)調 AAS
どの組織も上は悪党ばかりやな
日本の組織って腐りすぎ

サイコパス、ソシオパス
蔓延りすぎ
746: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:37.13 ID:78UUPvUp0(1)調 AAS
この親父は金借りて後になってから状況変わって金利高くて大変だから金利安くしろって言うのかね?www
747: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:45.48 ID:/cD/P/5w0(3/3)調 AAS
>>737
ほんまこれ
コンビニFCって昔から本部搾取で有名だったんだからそれを知らずに契約する方もする方
契約ごとを裁判とか法的な話にもっていかずにネット民煽らせて勝つってまじで怖いわ
748
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:46.97 ID:NMCcqrr40(1)調 AAS
他のローソンなりファミマなりが19時間経営でいいですよで話持ちかければ良いイメージ持たれるし、いい広告材料になるのにな
749: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:48.08 ID:ZEbH4/Hv0(1)調 AAS
例えば23時〜6時までの営業はオーナー任意。
但し、23時〜6時までの営業を選択したオーナーは売上からのマージンを免除されるとかね。
24時間営業がオーナーによって選択される状況にしないと駄目だろう。
こんなゴキブリみたいなことやってるからコンビニオーナーになりたいって人が減ってるんだよ。

そもそも仕入れは通常問屋より20%以上高い本部から必須のうえに売上からマージン抜くとか鬼畜にも程があるよ。
それで人件費でないから人雇えないってのが今のコンビニだよ、。
750: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:50.48 ID:7dYfekAx0(10/21)調 AAS
>>724
移民入ってくると微妙に違う看板で支那朝鮮が経営してる店が増えそうw
751: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:52.70 ID:0z0fzoBv0(1/3)調 AAS
他のオーナーもこいつの背中に乗っかるのは違うだろ
自分が同意して結んだ契約を後から変えてほしいのであれば変えるまでは契約を守るのが当然
現状の契約を反故にしてゴネてる人間を応援するんなら本部側から反故にされても文句言えないんだぜ
752
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:53:57.15 ID:Lg4MmN010(21/27)調 AAS
>>733
まあ地域や売り上げとか店単位で営業時間とか配送とかきめ細かく考えないといけないから
本部の企画や管理部門の負担が半端ないのは想像に難くない
ただ今までそこら辺を全部FCに押し付けてたツケが回ってきただけだからな
753
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:04.94 ID:QqBglSN30(15/19)調 AAS
>>737ちゃうちゃう FC契約じゃなくてオーナーの評判の方
754
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:12.33 ID:LnE2cyBK0(1/2)調 AAS
セブンイレブン本部は契約の時このオーナーに
24時間営業ですって伝えなかったのか?
755: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:18.26 ID:VdAWpxKq0(1/2)調 AAS
契約しても守らない、韓国みたいな発想だね
756
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:22.95 ID:HqOXWro20(2/3)調 AAS
オレもコンビニ夜勤は経験有るからな
給料上がらんし3月いっぱいで辞めますからねと
数ヶ月前に申告して、引き止めも聞く耳持たず辞めたよ
数年後潰れてたね

深夜閉店で商店が維持出来るならそうした方が良いと思いよ
757: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:25.07 ID:Sz0MviZU0(7/8)調 AAS
>>743
24時間で成功してるオーナーもいるわけで
失敗してる方に法律の基準を合わせるのは無理でしょ
758
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:35.74 ID:JK+9fOlI0(1)調 AAS
このオーナー韓国そのものやん
正式な契約して美味しいとこはもらい、その上で約束は反故にする
契約守れと言われても、自分勝手な理由でその契約がおかしいと自分を正当化する

お前ら、韓国のこういう姿勢にいつもいちゃもんつけるんだから
オーナー擁護とかいうダブルスタンダードは止めろや!

この問題でオーナーが契約守るべきって思わずに、セブンや契約の問題だと考えるなら
慰安婦問題で韓国が破った約束も、日本の腹黒契約じゃないか真剣に検討しろよ
759: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:39.52 ID:BXoSPyZ10(1/2)調 AAS
>>739
山崎っておばちゃんがのんびりやってるよね
サービスは少ないけど、アレぐらいでいいと思う
760
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:40.19 ID:FghwXE/x0(13/23)調 AAS
>>742
ソースを見る限りだと、応援は高すぎて赤字になるし、時短は拒否されたそうだ。
まあ、国が何とかしてくれるわけもなく、第三者を入れて話をするほかないんじゃない?
761: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:41.45 ID:f9QpYG9e0(12/12)調 AAS
>>742
このオーナー、本部の人員サポート断ってんだぞ
で、勝手に営業時間の短縮してんの

契約ってものを守らず、好き勝手にやってるだけ

バイトに給料も払わないし、まったく擁護できない
762
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:46.93 ID:jbYE48DC0(1/7)調 AAS
>>648
いつまでも憲法改正できない日本人らしいわ
763: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:54:59.04 ID:CK+EZgDf0(2/6)調 AAS
>>719
ゆーてこれまで通りのバイト賃金でも、オーナーの努力次第で人が集まる状況が前提の契約だからね
労働市場の状況が変わった今は、本部側も歩み寄りが必要だと思う
764
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:01.74 ID:MjFIFuYr0(1/2)調 AAS
本部は言っている。
寝ないで24時間働けと。
金を稼いで持って来いと。
765: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:02.24 ID:t1FYnZS30(1/2)調 AAS
いくらFCを叩いても本部が極悪なのは変わらんぞ
766: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:24.66 ID:z766J/PX0(1)調 AAS
>>3
朝日新聞の時も、対立する相手を口汚く罵ってたのが社員だったんだよなぁ
767
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:27.00 ID:G1yGMMOT0(1)調 AAS
実験すんの直営だとよw
腹黒いってより心底バカなんじゃないかと思う
768: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:36.21 ID:sjCp8EvZ0(2/2)調 AAS
>>758
釣り臭い
769: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:37.93 ID:BXoSPyZ10(2/2)調 AAS
>>754
良いとこだけ口頭で伝えて悪いところは書面で確認
まぁ年寄りは騙されるわな
770
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:40.95 ID:Sz0MviZU0(8/8)調 AAS
>>756
給与上げない時点でヤバい店だな
辞めて正解だよ
771: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:44.96 ID:QGHvrOz80(1/3)調 AAS
>>463
>あたしのバイト先(セブンイレブン)
>
>・勤務外でも関係ありません。
>ミスしたら呼び出されて仕事させられます。
>時給なんて発生しません。
>
>・まず、
>面接の際に希望した曜日とまったく違う曜日で働かせます
Twitterリンク:0gaxxxWara

>あたしのバイト先 (セブンイレブン)
>
>・勤務外の時間でも、
>お説教TELは出るまできます。
>深夜なんて関係ありません。
>
>・アルバイトが出してしまった
>損失は本人に払わせます。
>
>・お客様が来店されてても関係ありません。
>見せしめのように怒鳴り散らされます。
Twitterリンク:0gaxxxWara

ひー
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
772: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:49.16 ID:kWTcBcld0(4/6)調 AAS
使い捨て産業
 
社会悪
773: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:52.37 ID:8TKHl8oF0(4/10)調 AAS
>>752
新商品の開発とかマーケティング、システムの整備もろもろ本部あってのことだもんなあ
774: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:54.44 ID:Cy7UwVtz0(1)調 AAS
電話するなら本部へ抗議の方がいいと思うけど(´・ω・`)
店舗にするなら深夜、早朝のバイト申し込み(´・ω・`)
775: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:55:54.88 ID:HgZyfyyP0(8/11)調 AAS
オーナーがどうよりもこの件で電話が殺到ってところがお味噌汁なんだけどなあ
776: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:01.74 ID:7dYfekAx0(11/21)調 AAS
>>740
あれは建築基準法違反という立派な確信的犯罪行為で裏切られてるからね
ちゃんとした建物でない時点でレオパが悪いってなるのは当然
777: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:06.42 ID:WecgCS6p0(1)調 AAS
>>33
店は休んでないけどオーナーは休んでるよw
778
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:07.91 ID:gHdJHetJ0(2/4)調 AAS
>>762
天皇制廃止の憲法改正やろうぞ
779: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:23.13 ID:FghwXE/x0(14/23)調 AAS
>>767
そら仕方ないだろ。
フランチャイズに特例を認めたら、話がややこしくなる。
780: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:30.28 ID:62/2iF0m0(1)調 AAS
1日も休んでないオーナーが1日かけてる遊びに来れるとかけっこう暇なんじゃね?
781: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:40.20 ID:DqOAmxuF0(1/10)調 AAS
>>764
まんまウォーキングデッドの救世主ニーガンだなw
782: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:53.45 ID:QGHvrOz80(2/3)調 AAS
>>463
>お父さんとやっとコンビニに制服返しに行ってきたよ!!オーナーと顔合わせた途端に動悸が激しくなって、震え出すし、
>泣けてきたけど我慢して、別に特に何もなかったのに店でてから泣いてしまったw
Twitterリンク:0gaxxxWara

女子高生トラウマなってんじゃんw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
783: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:59.29 ID:rmRZnmfK0(1)調 AAS
バイトの不始末はトップの責任であり、まずトップがお客様に頭を下げるべきなのだ
それが出来てないセブンイレブンはやがて潰れるだろう

バイトが悪い、オーナーが悪い、本部が悪い、
などと言っていても、客から見たらただのいつも内輪揉めしてる面倒な会社で終わり

工作員を雇ってオーナー叩きなど下の下の手段である
それは自らの会社をぶっ壊している行為に他ならない
784: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:56:59.95 ID:zDqmUYE90(1)調 AAS
バカはバカなんだから遣い回されてアタリマエやろw グズってんじゃねえよハゲw
785: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:05.48 ID:X7XKyQpk0(1)調 AAS
セブンデイズを戦うよ〜
786
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:10.39 ID:tLsB2z0X0(3/6)調 AAS
>>630
たしかにいる。
サラリーマンで上司に怒られ、部下に馬鹿にされる毎日より、独立してコンビニでもやろうか、という人が多いと思うが、やっぱり成功する人はどの世界でもそれなりの人だろう。
でも年収二千万なんて人は黙っているだろうね。独立経営者だから色んな物を経費で計上してサラリーマンのときより実収入は大幅に増えているだろう。
787: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:10.64 ID:4gYVrKOW0(1)調 AAS
>>1
>「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」

さすが渡来系弥生人の血を引く本土人らしいな
心の奥まで穢れてやがる
788
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:12.54 ID:Wah6dYbL0(1)調 AAS
セブンがクソなのは言うまでもないけどここのオーナーも負けず劣らずのクソだわ
789: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:12.83 ID:P3InlLqP0(5/5)調 AAS
電話が殺到ってのもオーナーの嘘だろ
790: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:12.83 ID:YpxXC38A0(10/11)調 AAS
>>725
正義とかじゃなくて合理的かどうかなんだけどなアホは正義とか感情面に訴えるどっかの国のように
791
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:17.67 ID:REZ9zF2X0(1)調 AAS
セブンイレブンの店名の由来は

7時に開いて、11時に閉店する という意味。

なので11時に閉店で良いんじゃない?
せめて1時だな。
終電終わったら人なんか歩いてないでしょ。
792
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:22.67 ID:KzQagr060(1)調 AAS
闇金から金借りたやつが金利おかしいって文句言ってるのと同じ
承知の上で契約したんだろう

しかも闇金と違って合法だ
793
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:57:31.33 ID:RvPBzzMi0(4/4)調 AAS
>>748
こんなのと関わりたくないだろ
794: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:06.69 ID:kWTcBcld0(5/6)調 AAS
そりゃバイトテロも起こるわw
795: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:08.47 ID:G614IX6u0(1/2)調 AAS
セブンの工作員も支離滅裂だな
看板下ろすのはやぶさかでは無いオーナーもいるだろうが障害は違約金。
工作員は馬鹿か?
796
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:10.72 ID:VdAWpxKq0(2/2)調 AAS
セブンだってオーナーが24時間でやってくれるって言ったから契約したんでしょ。
24時間出来ないなら契約解除にされても文句言えないはず。
配送コストだって大幅に増えるだろうし。
797: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:24.75 ID:Sjcuf5JZ0(1/2)調 AAS
>>1
話は社名を0-24に変更してからだな
798
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:25.32 ID:X/eQvQLb0(1/5)調 AAS
一番問題なのは24時間営業ではない
セブンの高額なロイヤリティーと
総菜など賞味期限の短いものの大量仕入れ強要
廃棄が出ても損失分はオーナーに全て負担させ
本部は痛くもかゆくもないシステム
廃棄が出れば出るほど本部が儲かるのは狂気の沙汰
世界中どこを見回しても日本しかないだろう
799: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:28.99 ID:LnE2cyBK0(2/2)調 AAS
このセブンは昼間しかやらないならドラックストアみたく安売りしたら?
昼間しか営業しないのに定価で飲み物や食べ物売ったらあかんで
800: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:32.79 ID:Hxe4fYDC0(2/5)調 AAS
>>760
マジで本部が24時間営業を続けて欲いなら
赤字になる人件費の補填やら、そもそものバイトの確保やらやってやってもええと思うんだけどな

結局、人手不足解決はオーナーに投げつつ
何が何でも24時間営業!ってなるからここまでこじれる
801: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:43.59 ID:tVu6/m110(1)調 AAS
>>123
パヨクは自分で作り出した幻想なネトウヨに怯えて印象操作してるな笑えるわw

休むのたった5時間かよ、8時間くらい休めPM23時からAM7時までな
802: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:44.63 ID:hQ/XMwfm0(3/3)調 AAS
都市部なら始発電車の少し前から、最終電車の少し後まで営業すればOK

車社会の田舎はどうしよう? w
803: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:58:56.28 ID:CscDz2oG0(2/3)調 AAS
ひどい搾取でしか成り立たない形態なら、
セブンは潰れた方がいいな
804: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:02.47 ID:DqOAmxuF0(2/10)調 AAS
>>786
じゃなきゃこんなに続かない。今回の反乱をウゼーと思ってるオーナーもかなり居る
805: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:03.66 ID:UBBaitYw0(4/4)調 AAS
>>15
ブラックとか連呼してる極左の偽旗作戦だよ
806: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:07.45 ID:t1FYnZS30(2/2)調 AAS
24時間は直営店だけでいいよな
807
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:16.61 ID:afMl/zX10(1)調 AAS
>>305
詳しいねえ。
まるでセブンイレブンの関係者みたいに詳しいねえ(笑)
808: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:16.68 ID:i4dykqLU0(1)調 AAS
>おまえら奴隷でええんじゃ!
これは批判じゃなくヘイトだな
809: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:28.24 ID:jDI10Df60(1)調 AAS
>>738
日収がセブンと違ってかなり低いのがネックなんだよな
かなり自由にやらせてもらえるけど、集客力が低い
810: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:32.57 ID:7dYfekAx0(12/21)調 AAS
>>778
あれは簡単
国民の総意ではありませんってなれば天皇そのものが要らね!ってなるから
改正するまでもない
ただ国民審判に最高裁判事審判ロジック使うだろうけどw
811: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:35.13 ID:kWTcBcld0(6/6)調 AAS
しばらくセブンイレブン使うの辞めるわ
ファミマにする
812
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:36.93 ID:10ngl7zy0(1/6)調 AAS
契約を守らないでいいなら契約の意味ないだろ
お互い合意してはじめたのに
813: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:39.07 ID:u4Ip1Vy00(4/5)調 AAS
契約時に解約、廃業等についても違約金含めて契約内容に入ってるだろう?
何故今更揉めるのか、意味分からんての
814: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:45.52 ID:ocOeMQn90(2/4)調 AAS
客たちの怒りが凄まじすぎる
この凄まじい客たちの怒りに晒されたオーナーを見れば
セブン本部も24時間続けるしかないだろう
客を舐めるな
815
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:59:58.17 ID:JHURv3Hd0(1)調 AAS
>>11
関西人って文句言うのが生きがいだからな
816
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:00.15 ID:HqOXWro20(3/3)調 AAS
>>770
いや、オーナー夫婦は決して悪い人じゃなかったよ、ギリギリだったんだろ
ただ、そこまでする義理は無いしな
で、果たしてああいう善人を酷使して使い潰す労働環境はひとつひとつ見直す余地があるんじゃないかと
そういう話でしょ

契約契約って、大事だけどねそりゃ、強者が弱者から搾取してる様見てて
みんな気分が良いのかね?
817: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:04.20 ID:t8OYhO4n0(1)調 AAS
>>3
セブンの営業がそんなこと言ってるのか。
818: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:13.54 ID:jbYE48DC0(2/7)調 AAS
>>788
だなw
どっちも潰れてどうぞ
819: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:14.36 ID:FghwXE/x0(15/23)調 AAS
>>807
>>305には一般常識レベルのことしか書いてないが…
820: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:20.74 ID:USpToIdy0(2/4)調 AAS
これだけコンビニがあちこちに乱立していて客の奪い合いが激しい中
殆ど定価の商品売ってて儲けがでると安易に考えて
コンビニ経営をやってみようというオーナーの認識がそもそも大甘なところが
スタート地点なんだよな
821
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:26.16 ID:MjFIFuYr0(2/2)調 AAS
この問題も突き詰めれば
団塊ジュニアが子供作ってないことに帰着するんだよな。
822: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:31.10 ID:8TKHl8oF0(5/10)調 AAS
>>798
それが嫌ならセブン含めてコンビニのFCオーナーとかならなきゃいいだけでしょ
アパート経営と同じで楽して稼ぎたいと思って痛い目に合うが多すぎる
823: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:34.12 ID:c0pXRoYF0(1)調 AAS
>>791
改めて言わなくても皆知ってるよ
824: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:40.41 ID:l53ikEUD0(3/3)調 AAS
>>619
違法だけど日本国に司法は無いからな
825: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:42.30 ID:Rmj3uQpv0(9/11)調 AAS
>>753
悪いんじゃないの?
極限状態の人の評判なんて良いとは思えないし
おまんちょ店長は楽しそうだったのになw
826: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:46.75 ID:7dYfekAx0(13/21)調 AAS
>>793
まいばすけっとは7-11で営業してるから
出来ないことはないんだよね
827: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:48.31 ID:UWYrYX2g0(1/2)調 AAS
セブン脱退して他社や個人店に鞍替えの際一定期間空けないと違約金払えは認められる場合はあり得る
828: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:49.65 ID:7dBqhQJ30(1)調 AAS
次回、鳴らない電話
829
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:51.66 ID:/mUT8ywU0(1/5)調 AAS
なんで24時間営業が嫌なのにコンビニオーナーになったんだ
被害者ぶってるけど、見通しが甘い自己責任の範疇だわ
830
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:54.94 ID:DqOAmxuF0(3/10)調 AAS
困るのトラックの運ちゃんくらいだからなぁ
831: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:00:58.48 ID:HgZyfyyP0(9/11)調 AAS
新入社員が飛び降りちゃうよ
832: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:31.21 ID:ocOeMQn90(3/4)調 AAS
>>821
外国人労働者で解決する
これだけ客たちが怒り狂っているのだから24時間は外国人で継続するしかないだろう
833
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:34.71 ID:CK+EZgDf0(3/6)調 AAS
>>796
契約解除自体はオーナーも望むところだろう
その場合に1700万なんつー違約金払えないから揉めてるわけで
普段からオーナーを儲けさせておけばサクッと契約解除で終わってただろうね
834: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:40.97 ID:fdYxvBQ90(1)調 AAS
えぇ!ワンオペで24時間営業を!?
って言ったらすき家ができらぁ!って言いそう
835: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:44.94 ID:DSQ+VP4G0(4/7)調 AAS
この人達が首くくる前に
セブンを叩き潰せよ
現代社会における奴隷商は許していけない
836: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:45.10 ID:+U+1d7+x0(1)調 AAS
批判電話かける暇があったら手伝いに行ってやれよ暇人w
837
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:53.90 ID:X/eQvQLb0(2/5)調 AAS
セブンイレブンジャパンには>>792のような半グレしかいないから
いつまでも体質が改善しない

マスゴミが「カリスマ経営者」と持ち上げる人物は実は一番怪しい
ほとんどが会社をダメにしてる
日産のゴーンしかり、セブンの鈴木敏文しかり、
そしてソニーの出井しかり
838
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:01:59.35 ID:10ngl7zy0(2/6)調 AAS
看板おろして個人店でやれよ
こいつだってセブンイレブンの立場だったら
一人の店が勝手なことやりだしたら困るだろうが
839: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:02:15.56 ID:YpxXC38A0(11/11)調 AAS
24時間営業全店舗の合理的な理由をさっさと説明してくれればいいよ
840
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:02:29.45 ID:zeKOutGN0(1)調 AAS
ただの利用者の俺等からしたら内部のゴタゴタなんて関係なくね?だから24時間営業で頼むわ
841: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:02:34.93 ID:qR2dbYT90(1)調 AAS
>>829
結局そこなんだよね
できないからって契約違反が許されるわけがない
842
(4): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:02:58.93 ID:FghwXE/x0(16/23)調 AAS
>>833
以前のニュースで見たが、無償でいいから契約解除するよってのも突っぱねたらしい。
解約も困るけど、24時間も困るということらしい。
843: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:03:22.11 ID:7dYfekAx0(14/21)調 AAS
>>807
個人でなくても零細スーパーのCMをキー局のTVで打てます?
コラボ商品のライセンス料払って黒字に出来ます?
ATM管理とかもあるな・・・

ってこと
844: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:03:25.51 ID:3EOFEOZW0(1)調 AAS
契約至上主義者は古い
845
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:03:30.73 ID:QGHvrOz80(3/3)調 AAS
>>842
何がしたいんだろうな
846: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 17:03:32.32 ID:tLsB2z0X0(4/6)調 AAS
>>737
コンビニだけじゃない。
フランチャイズなんて儲かるのはザーだけ、ジーは儲からない。
でも、サラリーマンで怒られっぱなしだったり地方から地方へ飛ばされたりするよりはマシか、って感じでコンビニオーナーになったのだろう。
上手くすれば寝ていてもサラリーマン以上の収入が得られるかも、と。
リスク覚悟で賭けにでたはずなのに、上手くいかなかったからといって、こんなにも本部のせいにするのもどうなのかな?
近所のセブンもバイトやパートさんが明るく働いている店と、ヤバそうなのばかりの店があるけど、やっぱり働くなら明るいお店がいいもんね。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s